2022年の1世帯あたりラーメン外食費で日本一に返り咲いた山形市 。
人口あたりのラーメン店舗数も日本一 です。
美味しいお店がいっぱいあります。
今回は、山形ラーメン.comで紹介しているラーメンのなかで、
検索数とアクセス数の合計が多い順にランキングをつけました。
早速、発表します!
1位 鶏冠(山形市)
詳細ページ 鶏冠 (山形市) 6種類のラーメンを実食!営業時間・メニューはこちらでチェック
鶏冠 初代醤油鶏そば 並800円(税込)
<営業時間>
[月] 11:00〜14:30
[水〜日] 11:00〜14:30, 17:30〜20:30
<定休日>
火曜日
続きを見る
2位 そば処すぎ(山形市)
詳細ページ そば処すぎ(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミも紹介
特製ラーメン 900円
営業時間:11:00〜15:00
定休日:金曜日(祝日の場合は営業)
続きを見る
3位 麺辰(山形市)
詳細ページ 麺辰(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想
中華そば 580円(税込638円)
営業時間:
平日 11:00〜14:30, 17:00〜20:45
土日祝 11:00〜20:45
(スープなくなり次第終了)
定休日:
火曜日(祝日の場合は営業)
続きを見る
4位 麺屋 葵(南陽市)
参考 麺屋 葵(南陽市)の営業時間・おすすめメニュー・感想
営業時間 11:00〜14:30、17:30〜20:30
定休日 不定休
煮干し背脂そば 880円
その他メニューや位置情報もコチラのページでチェックできます
続きを見る
5位 龍上海 赤湯本店(南陽市)
参考 龍上海 本店 (南陽市)の営業時間・実際に食べた感想とおすすめメニュー
赤湯からみそラーメン 880円
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
続きを見る
6位 寅真ら〜めん(山形市)
参考 【食レポ】寅真ら〜めん(山形市)半チャーシューおすすめです!
チャーシューメン 1,040円(税込)
営業時間:11:00〜14:00, 17:00〜20:00
(スープがなくなり次第終了)
定休日:毎週月曜、第2火曜日
続きを見る
7位 そば処きむら(山形市)
鳥中華 820円
参考 そば処きむら (山形市) のグルメ情報。人気の鳥中華を食レポ!
鳥中華 920円
営業時間 11:00〜15:00
出前・テイクアウトは17時まで
定休日 水曜(祝日の場合は営業)
続きを見る
8位 たまや零式(山形市)
参考 たまや零式(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミを紹介!
らー麺 (こってり) 730円
営業時間:11:30〜14:30, 18:00〜20:30
定休日:火曜日
続きを見る
9位 和ゆう膳(山形市)
参考 和 ゆう膳(山形市)の営業時間・食べた感想・おすすめラーメン
こく旨煮干しらーめん スペシャル 950円
営業時間:11:30〜14:00
夜は居酒屋のみ(ラーメンなし)
定休日:日曜日、月曜日
続きを見る
10位 浜っ子一番(山形市)
参考 浜っ子一番(山形市)
牛肉ラーメン 900円(税込)
営業時間:17:30 〜 0:00
定休日:月曜日
続きを見る
以下では、1位から順に営業時間などの基本情報やGoogleのレビュー などを紹介します。
山形ラーメン人気ランキング
1位 鶏冠(山形市)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
Shige “きく” Kiku 12:44 18 Mar 25
こちらのお店は、全粒粉ストレート麺と多加水中太縮れ麺の2種類があり、全く異なる、違う店のラーメンのように感じます。初回訪問で食べた『塩鶏そば』は、スープは良いが、麺は低加水全粒粉の細ストレート麺で、いまいち。山形で定番の美味しい多加水縮れ麺と比べ、粉っぽさがあり、正直、自分の口には合わず。2度目の訪問で『煮干中華そば』を注文。多加水の中太縮れ麺は、煮干し出汁の醤油スープに絡み、また、具材の岩海苔も良い風味を出しており、たいへん美味しかったです。やっぱり麺は弾力のある多加水縮れ麺が最高です。3度目の訪問で、低加水全粒粉の『初代鶏そば(醤油味、煮卵入)』を食べました。スープは出汁のバランスが良くたいへん美味しかったです😌が、やはり全粒粉ストレート麺は自分には今ひとつかな〜😖次回は、やはり煮干中華そば にしよう! 永沢和美 10:17 03 Dec 24
仕事で近くに行きせっかくだから何か食べようと寄らせていただきました。お昼の混雑時過ぎだったのかすぐ座れました。油そばをいただきました。大変美味しかったです。ただ一つ要望で、まかない飯がどんな物なのか写真とかあればよかったです。ちなみに、食券機新紙幣使用出来ないです。注意して。 なっつなつき 12:11 16 Nov 24
好みではなかったけど美味しかったここはリピートありですね にわとり 12:39 15 Sep 24
綺麗なオシャレ系ラーメン屋です。特製初代醤油ラーメンを頂きました。こちらは1300円でしたが、全トッピングみたいなものなので仕方ないという感じです。これまでのチャーシューとは変更だそうですが、個人的には今のチャーシューがめちゃくちゃ美味しかったので良いです。麺はそのまま食べたいくらい美味しかったです。スープは鶏だしだそうですが、普通の醤油系な感じでした。 nene 07:46 15 Sep 24
美味しかったけど、量が控えめでした(^_^;)ご飯も一緒に頼めばよかったです。 river small 04:06 08 Sep 24
値上げしすぎて、がっかりした。経営が上手くいってるのだろう。 Tomo N 03:23 02 Sep 24
山形旅行1日目のお昼ご飯は、ラーメンに!ネットで探して、こちらに伺いました平日12時ごろで並びなしせっかくなので特製初代鶏そば 醤油にスープがまろやかだけど、しっかりとした味で美味しい!麺は、コシのある細麺で全粒粉入りチャーシュー、メンマ、ワンタン、味玉、海苔、ネギと盛りだくさん男性の方は替え玉や和え玉を注文してました女性には、かなりのボリュームでお腹いっぱい!美味しかった ニャモブー 03:50 27 Jun 24
山形の人気店。味は淡麗系でありコクもあり美味しい。何かしらのインパクトがもう少し欲しい。 小野健 14:39 24 Jun 24
鶏そばはここだね。写真は濃厚醤油鶏そばとまかないご飯です。駐車場は少ないので、間違えると大変です。お店に確認を! ブクブク 08:48 10 Mar 24
煮干ラーメン、油そば、美味しくいただきました。煮干ダシ…弱いです。中太麺、チャーシュー、穂先メンマ、岩のり、良いです。油そばは、鶏油が良いです。塩鶏そば、煮干ラーメン、美味しくいただきました。スープの旨味がハンパないです。鶏ダシのスープがおいしいです。麺、メンマ、チャーシュー、どれも美味しくいただきました。美味しいです。混んでないのも良いです。 kichi “king1967” takahashi 01:14 07 Jan 24
山形市東部地区の人気店「鶏冠(とさか)」にお邪魔しました。14時を過ぎていたこともあり、待つ事なく入店。最初に食券を購入する方式です。食券機のボタンランプが所々消えていたので「売り切れ」と思い込み目当ての「初代醤油鶏そば」「煮干し中華そば」を諦め油そばと汁なしそばを購入して着座。店員さんが「すみません、食券機の不具合があります。元々の注文は何でしたか?」と機転を効かせてくれて予定の品をいただくことができました。鶏そばは看板メニューだけあって、鶏ガラスープに細麺が絡み文句なしに美味しかったですし、チャーシューも2種類から構成され、これまた美味しく頂きました。家内が注文した煮干し中華は鶏そばとは対極に強い魚介出汁に中太ちぢれ麺。これは私は好きな味でしたが、好みが分かれるかもしれません。また、それぞれに「粗相があったので、味玉をサービスさせていただきます」と味玉までいただきました(粗相というほどの事でもありませんでしたが…)。大変美味しく頂きました。また、サービス面でも「流石、人気店」と敬服した次第。ご馳走さま。 hhfdds っっッッw 12:34 10 Dec 23
初来店です。入口 入ってすぐ食券機があります。家族と行きました。味の感想ですが私達の舌には合いませんでした。麺ですが極細麺?みたいなもので芯が残っててまずいし固かったのであまり食べられたものではありませんでした。初めて行ったので分からなかったのですが中太麺みたいなものと交換できるらしいですが店員さんが教えてくれなかったので分かりませんでした。 れんレン 21:39 13 Oct 23
令和5年10月11日 ランチで訪問初代醤油鶏そば(880円)、まかない飯(200円)を注文。スープのキレ、鶏の旨味、麺のすすり心地、全てが完成された一杯だと感じました。まかない飯のチャーシューも旨味たっぷりで、味もさほど濃くなく、鶏そばとの相性も良いです。初訪問でしたが、全てのメニューを食したい、と感じたお店でした。非常に美味しい一杯、ご馳走さまでした🙇♂️ あおい桜木町 12:00 17 Jul 23
嫌な光景を見てしまった。まず、席は食券を記入した人から順なのか、記名した順に案内されるのかはっきりしてほしい。記入せずに食券買った人が店員さんに聞かれ、記入してないことを伝えると、「あ、いいですよ」と記入している人を飛ばして先に案内された。だったら、記名用紙は何の意味なんだ。先に案内された親子は、実は店員の子と同じ幼稚園だという。こちらがらーめん食べてる横で、おしゃべりが始まった。挙げ句の果てに、客に300円で販売しているステッカーをプレゼント。知り合いに媚び売るのは勝手だが、他の客がいる前でそのやり取りを見せるのは如何のものか。らーめんが美味しいだけに残念です。最近は、味だけでなく接客も評価されます。よく行っていましたが、もう行きません。不愉快でした。 Aki Yoshi 00:46 21 May 23
淡麗系の鶏ダシのお店です。醤油鶏そばとまかない飯をいただきました。麺は低加水の全粒粉のストレート麺です。スープは淡麗系で醤油のコクを感じるスッキリした味。チャーシューは鶏ももと豚肩のローストです。どちらも味わい深いです。元々淡麗系に目がないのですが、ここはかなり美味しい印象です。GWの12:00過ぎに訪問10人ほど並んでいました。ウエイティングボードに記入し、店員に呼ばれるスタイルです。入店時に食券を購入します。駐車場がとてもわかりにくく、目の前にあるスペースはFM山形の区画で停めてはいけません。斜め横に10台ほどあります。 ゆうかさっくか 10:10 03 May 23
みなみのとんとん さんへ〜日曜の夕方…どうしても、『ラーメン🍜が食べたい…』とお願いし、近くにみなみのとんとんさんを発見👀駐車場🅿️が少し狭いし、台数も5〜6台くらいしか停められなさそうでした…店内は、綺麗で清潔感がありました!カウンターとお座敷席もあるので、子連れでも安心のようです👍お子様メニューもあり、子ども用におもちゃをいただけます✨お水は、セルフサービスです。メニューに記載のおすすめは、辛味噌ラーメンと書いてあったので、私は辛味噌ラーメン、夫は醤油ラーメン。麺は、とてもモチモチで美味しく、スープによく絡みます。まずは、辛味噌を溶かさずいただき、出汁が効いていてこの時点で『美味しい〜😋』と感じましたが、辛味噌を溶かすと、濃厚な味で深みが出て、キャベツの甘味と、青のりの香りも良く、とてもマッチしていて美味しかったです♪醤油ラーメンも、あっさりしていてこれまた麺にスープがよく絡み合い、とても美味しかったです😋塩バターラーメン🍜などもあり、次回のお楽しみにまた行きたいと思います🤤 M O 08:26 25 Feb 23
*■山形移住記録10■2023/2 ランチ濃厚塩 いただきました。スープは、全て飲み干したくなるコクのある旨みたっぷり。最高に美味いです。クセになります。油そばなどもラインナップにあるため、通いで食べたくなります。。【駐車場】合計10台停められますが、ちょっと変則的?なため、初見で全て把握するのは難しいです(笑) 細かく言うと4箇所に分かれています。ランチどきは常に一杯なことが多いです。【スタッフの対応】特に悪いという印象はありませんでしたが、みなさん大学生?のためか、ホスピタリティ的なものは期待しない方がいいかもしれません。 さいもり 14:27 19 Aug 22
鳥そば780円 単なる中華そばではなく、出汁かスープの奥に、鳥油の甘味が感じられる芸術品。チャーシューもしっかり煮込んだものと、柔らかい低温調理のむね肉の2種類入っていて飽きない。細麺もスープに絡んで良い。 ふみや 09:52 05 Aug 22
店員の対応が悪い。初めて訪れた時に券売機で「大盛」の表示がわからなかったため質問したところ、キレ気味に対応された。お店も混んでおらず、こちらも腰を低く質問しただけに何故そのような対応をされたのか不思議だったし、気分が悪かった。味は美味しかっただけに残念。(40代くらいの女性店員が対応) hiro 04:26 06 Jun 22
先輩の紹介で、訪問3回目。過去いずれも鶏白湯(濃厚塩鶏そば)を実食。濃厚なスープにストレート麺が絡みます。他のも美味しそうなのですが、結局いつもこれw ヌー 09:41 20 May 22
濃厚醤油鶏そばを注文し、店員さんに食券を渡しました。3分後くらいに水が飲みたくなり、水を取りに行き席に戻るとラーメンが置いてあります。近くにいた運んできたのであろう中年男性店員さんが一言「どうぞ」と。水を取りに行っただけですし、配膳は客が戻るまで待てないものでしょうか?それとも客がいない隙にラーメンを置いてこいと教育されているのでしょうか?別に特別込み合ってるわけでもなく、なんなら空いている18時頃の時間帯でしたし。コロナに託つければ何でもありなんでしょうか。楽な接客ありがとうございました。ラーメンの味は良かっただけに、接客がこのような形だと傲慢なんだなとしか思えませんでした。 ラルレオ 16:31 14 Apr 22
まず、コチラのお店がなぜ高評価なのか?かなり疑問に思っている。ラーメン自体もそうだが接客も最悪だった。当初はコチラの姉妹店に行く予定だったが、家人が"初代鶏そば"を食したいとの事だったので来店したのがきっかけ。昼過ぎに到着し、駐車場も広めなのでスムーズに駐車。入口で食券を購入するスタイル。ワンタンがトッピングでオススメらしく購入。他和え玉のチケットを購入。さて、本題はココから。食券を購入し入口で女性店員がチケットを回収。その際、和え玉の食券も一緒に回収される。普通は和え玉を注文するタイミングでチケットを店員に渡すと思うが何も聞かれなかった為そのまま席に案内される。程なくして着丼。そのタイミングで女性店員に「和え玉はいつ注文したら良いですか?」と質問すると、、「今作ってます」と...。普通、一杯食べ終わった後に替え玉のように注文するのが普通だと思っていたので何故?と考えているのも束の間、普通に和え玉が運ばれてきます。仕方ない...と思いながら高評価のラーメンを食す。まずはスープを一口。んっ?更にもう一口、、んんっつ‼︎ぬるい!なんだこのぬるさは‼︎ぬるすぎる‼︎‼︎ゴクゴクいけてしまうくらいのぬるさ。。ラーメンは熱いのをふぅふぅしながら食べるのでは?冷めたラーメンほど不味いラーメンはないです。さらに追い討ちをかけるのが、すぐに運ばれ冷めて固まった和え玉。スープに投入するも冷めてさらにぬるくなり、正直無理矢理食べた感じです。ラーメン屋としての基本的な調理や、接客業としても基本的な気遣いができてなく、何故人気店なのか今でも疑問が残るお店でした。 大場勝 12:38 11 Apr 22
人気店で以前から気になっていたお店でした。食券を事前に買うシステムですが、先のお客さんがいても、そんなに待つことは気になりませんでした。注文してからもスムーズでストレスなく食べることができました。ラーメンは見た目は非常に綺麗に盛り付けられ、一見すると麺は少な目かと思いきや、しっかりと満足する量が深く入っておりました。四人で利用し、三種のメニューを頼みましたが、どれも仕事きっちり美味しくいただきました。強いて言えば、初めての利用の場合は「初代しょうゆ」がお薦めです。 Kaerucha_n 17:57 18 Mar 22
久しぶりに、食べたあとも美味しいかった!すぐまた明日でも食べたい!と思うラーメンでした😊醤油、味噌、それぞれ違う麺の太さで縮れ麺です自分で好みの量の辛味噌を入れるシステム味噌ワンタンをオーダー欲を言えば、あくまでも個人的意見ですがワンタンがもう少しふわふわ雲のワンタンだともっと嬉しいです。テーブルに届いたときのワンタンの硬さが気になるが、時間が経てばちょうどいい硬さになります。そのことも計算しての硬さなんでしょうが…麺の硬さもいいし、本当に美味しい!!教えたいけど、教えたくないお店です笑 にょぬ 06:48 20 Feb 22
初代醤油とりそばは、脂っこくないのにこくがあり、美味しかったです。いつもラーメンは途中で飽きて色々味変してしまうのですが、ぺろりと食べてしまいました。スープも半分くらい飲んでしまいました。また山形に来たら食べたいです。 Chipo 16:15 17 Feb 22
毎度醤油味はいつも好きで食べているので試しに辛まぜそばをお願いしてみましたが、コショウ系の辛味でした。個人的にコショウが強すぎてただただ舌がびりびり💦あじはおいしい!くせになる!でもちょっとコショウ強すぎなイメージでした。次回からは安定メニューに戻します💦 中野康一 10:00 06 Feb 22
鶏冠のラーメンは名前の通り濃厚な鶏の旨味が味わえるラーメンで臭みは全く無くササミのチャーシューが絶品でした。替玉もしてみましたが麺だけでもしっかりと味わえる美味しい麺でぜひまた食べに行きたくなりました🤤 kurumi 08:55 23 Jan 22
1つ1つの素材にこだわっていてのをとても感じられるお店でした。スープは少なめでしたが濃いめです。ストレートの細麺が好きな方にはおすすめです。自分的には縮れ麺ならベストでした。 りいな 15:52 22 Jan 22
ラーメンはすごく美味しい。私的には山形で一番好きなラーメンと言って良いほどです。ただ、女性の店員さんの態度がすごく悪い。そして、何も知らせず臨時休業の時が何度もあります。snsで休みもチェックしてから、楽しみに雪の中1時間ほど歩いて行ったら臨時休業の張り紙。それが何度も。なんのためにsnsを始めたのでしょうか。一向に改善する気配もないので星2です。 髙橋大輝 03:26 10 Jan 22
山形のラーメン屋で1番美味しいと思うお店です。麺とスープにこだわっており、満足の一杯です。今回は濃厚醤油ラーメンを注文しました。どのラーメンも間違いありません。駐車場も約8台ほど停めれるので、非常に便利です。 oyabun 22:19 07 Dec 21
ふらっと山形県。山形市内で気になるラーメン屋に訪問しました。お店の名前は自家製麺 鶏冠(とさか)店の前に専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問。入口の立て看板を見ると鶏系だけじゃなくて煮干しや汁なしなんかも提供されてるみたいです。まずは券売機でチケットを購入します。いろいろ迷ったけど今回は初代醤油鶏そば、あえ玉をチョイス。開店以来進化し続ける一杯との事です。店内はしっかりとコロナ対策がされていて私はカウンターに案内されました。しばらく待って提供されたのがこちら。綺麗なビジュアルの盛り付けですなー。チャーシューは3種類。真ん中には刻んだ玉ねぎが添えられています。まずはスープを一口飲んでみると鶏の旨味がしっかりと出ているスープでこりゃ美味い。最初はやや油分が多そうかなと思ったけど全然そんなこともないです。玉ねぎなんかもいいアクセントになってるかな。全粒粉のストレート細麺はボソッとした感じでこれもスープによくあってると思います。湯で加減もよくってするするっとすすり心地もいいなー。チャーシューは鶏チャーシューがややパサッとさがあったかな。でもしっかりとスープに浸して食べるといい感じでした。続いてあえ玉。こちらは煮干しかチーユで選べたので煮干しにしてみました。刻んだチャーシューと玉ねぎ、ネギが乗ってるので全体をしっかりと混ぜていただきます。同じくボソッと感のある麺はそのままよりも私はつけ麺状態で残ったスープにちょっと浸して食べるのが美味しかったです。こちらは限定なんかも提供されているし、色々食べてみたいラーメンがあるお店でした! 裏コードThe beast 11:26 17 Nov 21
☟朝ラー正油朝からラーメンが食べられる幸せ。ワンオペで大変そうだけれども美味しいラーメンを作ってくれてありがとう。魚介風味が強くて麺が美味い。 Tatsu Oki 05:55 14 Nov 21
先ずは、自信を持って旨いと言えるラーメン店の1つです。以前には無かった、肉めしと、丸文ラーメンを頂きました。丸文ラーメンは、山形には中々無い味わいだと思います。とにかく、最後まで飲み干したくなるスープ。肉めしは、お肉が柔らかく、形の残ったしぐれ煮の様なお味。スープに浸して食べるのも良し。しっかり量もありますので、ラーメンと一緒に頼むと、お腹が満たされますよ。是非、ご賞味あれ! Yasukazu Tanaka 01:13 13 Sep 20
丸文ラーメンを食べましたが、スープも麺もとてもおいしく大満足でした。新型コロナウイルス感染対策もばっちりしており、安心して食事を楽しめます。 More reviews
地図
鶏冠 (山形市) 6種類のラーメンを実食!営業時間・メニューはこちらでチェック
鶏冠 初代醤油鶏そば 並800円(税込)
<営業時間>
[月] 11:00〜14:30
[水〜日] 11:00〜14:30, 17:30〜20:30
<定休日>
火曜日
続きを見る
スポンサーリンク
2位 そば処すぎ(山形市)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
Kohta IGARASHI 05:19 23 Feb 25
肝心の蕎麦が水っぽくて残念でした、まるで市販の流水麺のようでした。沢庵は美味しい。空いてるのに出てくるのにかなり時間かかるし、残念ですが2度といけません。 くるくる 11:32 22 Feb 25
摩耶そばという白いお蕎麦がインパクトあります常に賑わっていて座敷席がほとんどなので家族連れが目立ちましたうどんや麦切り、鳥中華や味噌ラーメンもありお蕎麦が苦手とかであっても楽しめるのが魅力的もりげそを頼みました混み合ってたので多少待ちましたが比較的提供早めゲソ天、作り置きなのか揚げたてではなさそうで冷めてたのが勿体ないポイントそばつゆの味は結構濃い目です鰹の味が強く、コシの強いお蕎麦とよく合っている印象土日のせいか赤ちゃんや子連れ客が非常に多かったです 前島秀彦 21:47 18 Feb 25
レンタカー屋さんに教えて貰いました。1時過ぎだったので直ぐに座れました。ラーメンは魚だし系でさっぱり。ゲソ天皿はボリューム有ります。 UNK 11:27 30 Oct 24
店員さんの私語が多く大きな声なので丸聞こえでした。また、客の悪口も言っていて(これは小声だったけど)、非常に不愉快だった。 Kazz 1026 06:00 28 Oct 24
お初な感じのそばで、うどんのごとく腰がある。蕎麦っていう感じが好きな方には好みが分かれるかもしれないが、これはこれで独特なもので良いかと思います。 junie 06:37 08 Jun 24
土曜日の2時近くに訪問。混んでいたが、ほぼ食事が終わった客との入れ違いで空き始めたところだった。げそ盛りを注文。蕎麦は太目で好みの塩梅。ツユは辛目だが、そばにげそ天に合う。げそも下味があり噛みごたえ衣の食感良し。箸休めの漬け物も良かった。 Naoki Hayakawa 04:00 06 Jun 24
以前うかがった時より大分蕎麦が茹で過ぎになってる気がします。大勢のお客を捌くのにスタッフさんも大わらわ。ゲソカラ盛りそばを頼みましたが、激混みの中わざわざ行くほどでは無いと評価がアップデートされました。下足からは相変わらず美味しかったです。山形市内他にも沢山美味しいお蕎麦屋さんがあるので、私は他のお店を新規開拓したいと思います。もう少し硬く締まった田舎そばが好みなので私には合いません。 F菅 07:21 13 Mar 24
ここは当たりでした!また行きたいです!そばと麦切の相盛、ゲソ天のセットで1000円でした。そばは香り高く、麦切も口触りよくとても美味しかったのでコスパ良すぎでした。他の方のレビューにもある通りゲソ天もとっても美味しかったです。駐車場も店舗脇に一軒分ほどのスペースがあり、十分停められました。古民家風の外観や店内から見えるお庭も素敵でした。平日の12時くらいに伺った際は半分くらい席が空いていましたが12時半頃から一気に混み始めました。店員さんもテキパキと動いていて、料理提供や案内スピードにも満足です。 キラ 19:56 29 Feb 24
もりげそをいただきました。蕎麦は、歯ごたえがしっかりしているが、のど越しもよく、げそ天は、衣に少し味付けしてあり、カリカリだけど中のいかは、柔らかくとても美味しくいただきました😄 e yoko 21:06 17 Dec 23
日本庭園が見えるお部屋で食べました。雰囲気良くて良かったです。香りが良い地元産蕎麦粉も利用してるなど、こだわりがある蕎麦屋さんです。ゲソ天も美味しかったです! 渡部 健次 04:39 13 Dec 23
中華そばを食べましたが、細縮れ麺でスープはアッサリの醤油味と典型的な米沢ラーメンの美味しい味で満足しました。日本蕎麦も人気で、こちらを注文する人もかなりいました。12時前でも次々とお客が入り、人気店であることが納得できました。 キムキララ 05:55 22 Jun 23
天ざるを頂きました!お蕎麦の歯ごたえと天ぷらの充実さ、とても満足!ピカ1美味しかったです!お蕎麦からラーメン、麦切りと品揃えが豊富です。私自身1番おすすめのお蕎麦屋さんです!また近々食べに行きたいと思います。ちなみに、寒くなると出てくる味噌ラーメンも絶品です。 遠藤聡 02:35 17 Nov 22
旧羽州街道沿い、喫茶店のようなちょっとオシャレな外観のお店です。山形の蕎麦屋らしくメニューも豊富です。早速もりそばと平日限定のミニカツ丼とのセットを注文しました。中太の蕎麦は香りも高く、固過ぎずモチモチとした食感。口の中に入れると、穏やかな香りと甘みが口いっぱいに広がります。喉越しも良い本当に美味しい蕎麦です。平日限定のミニカツ丼は、ちょっと甘めの味付けですが出汁が効いていて…。やっぱり蕎麦屋のカツ丼は美味いですねぇ。もうガッツリでお腹いっぱいです。美味しくいただきました! 伊藤剛 00:27 27 Jul 22
蕎麦も美味しいお店ですが、ここの米沢ラーメンも絶品です。お薦めは、特製ラーメンで醤油ベ-スの中にほんのりとあごだしの風味がします。決して魚粉または煮干し系のくせはありません。麺は米沢ラーメン特有の細ちぢれ麺、その上にげその唐揚げ、サクサク感を味わってもいいし、ス-プにつけてしなしなもまた良し、シンプルなラーメンですが何度食べたくなる味です。今回は、暑がったので冷たい特製ラーメンにしてみました。たまには冷やしもいかがでしょうか、ちなみにここのス-プは美味しいくていつも飲み干してしまいます。 A S 07:56 27 Jun 22
主人とちょくちょく利用させてもらってましたが久々に行きましたが、そばつゆが塩っぱすぎ!それにつけて食べるゲソ天も塩っぱい。そば湯を入れても塩っぱすぎて全然薄まらず飲めん!ひょっとして、そばつゆ原液かな?薄めるの忘れた?暫くは行かないと思います。行かれる方は飲み物持参されたほうが良いかもです。 K思い出 11:19 26 Jun 22
げそもりを頂きました。食べた感じ物足りないかなと思ったけれども、お店を出たあとは十分だったなと思いました。個人的にゲソが少し油っぽかったです。もう少しカラッと油をきって揚げて貰えればと思いました。 シンタカ 11:57 01 Jun 22
南陽市小滝のお蕎麦屋さんです。味わいのある古民家の中に、座敷席とテーブル席があります。寒い時期は、ここの鴨鍋そばが食べたくなります。コロナ禍で、同じ鍋はつつきにくくなりましたが、ご家族と一緒にどうぞ。喉越しがよく、歯切れのいいお蕎麦は、幅広い年齢層に愛される味です。にしんの甘露煮や、げそ天もおすすめです。最近、季節限定メニューがあり、行くたびに楽しみです。 YUKI 05:30 05 May 22
外には行列ができていました。思っていたより店内は広くて席もたくさんありました。ほとんどが座席になりまし、混雑時は相席ですが、感染対策のパーテーションで仕切られてます。いつもあまり飲みませんが、蕎麦湯入れて飲み干すほどスープ美味しかったです。サクサクのゲソ揚げが絶品。噛みごたえのある蕎麦も美味しかった。また山形行く時には寄りたいです。 お肉 04:27 27 Mar 22
ここのお店は店員の態度が悪い。そばを持っていく客を間違えて、その客が食べてしまったのにも関わらず裏に下げたそばをそのまま持ってきた。謝罪もなく、冗談で笑って誤魔化す店員。お会計が終わっても何も言ってこない。間違えたならまずは謝るのが筋じゃないのか。そばを茹で直すかも何も聞かずそのまま持ってくるし、いい加減すぎる。冗談で誤魔化され気分が悪くなった。そば自体も格別おいしいわけではない。店内の雰囲気がそうさせているだけ。 髙松広樹 06:24 12 Feb 22
本物の蕎麦を安価に食べられる。休日は激混みだが、アルバイト増員して客はけが良い。県外ナンバーが客の半数を占める有名店。コロナ対策もしっかりしており、安心して食事を楽しめる。 野村佳生 03:28 05 Jan 22
接客も親切、座敷が多く子供連れで利用しやすいです。そばもラーメンもおいしいのでおすすめです Taka ki 09:02 03 Nov 21
摩耶そばと普通のそばあります。好みですがどちらもいいです。つゆは甘くない、だしがしっかりして好みです。らーめんのあごだしが秀逸。魚感のコクがしっかりありつつ飲みやすいです。また行きたい。 モグタン 01:44 03 Sep 21
長女が進学のため山形市で暮らしているため、様子見で尋ねた際に訪問、口コミを頼りに行きましたが、美味しい蕎麦でした。ボリュームもあり、大満足です。摩耶天ざるをオーダー。香もこしも良く天ぷらも海老2本で良かった!駅付近の某高級蕎麦店にも行きましたが、ダントツでこちらがオススメです! More reviews
地図
そば処すぎ(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミも紹介
特製ラーメン 900円
営業時間:11:00〜15:00
定休日:金曜日(祝日の場合は営業)
続きを見る
3位 麺辰(山形市)
営業時間 平日 11:00〜14:30, 17:00〜20:45 土日祝 11:00〜20:45 (スープなくなり次第終了) 定休日 火曜日(祝日の場合は営業) 住所 〒990-2422 山形県山形市中桜田2丁目5−5 電話番号 0236668570 SNS twitter 駐車場 あり 席 カウンター 座敷 支払い 現金 食べログ ★3.55 (2022/1/22時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
せーや 12:20 09 Mar 25
ラーメンのネギは多ければいい派だったがここのネギは邪魔だと感じたラーメン食べてるのかネギ食べてるのかわからない K K (kaorin) 11:52 02 Mar 25
流石、山形市!山ラーののぼり。美味しかった。この店を酷評してる人もいるので山形市のラーメン屋はまだまだ半端ねえとこあるのでしょうね。今日まで全く知らなかった麺辰さん、お土産屋で乾麺が売ってた。あまり遠くなかったので訪問。特製、標準で白髪ネギドッサリ、おいネギ不要と感じました。そぼろ飯、安いのだよ!タレもかかってるのだけど、ボソボソ感アリ。レンゲでそぼろとネギとご飯を取りラーメンの汁もすくう!最高(*`ω´)b やっさ 06:19 08 Dec 24
激辛担々麺めちゃくちゃうまい!並んででも食べたい! じばにゃんみたいな猫がほしい 12:05 04 Dec 24
プリっモチっとした自家製麺絶品!スープは鶏ガラ野菜からの出汁のバランスがいい。スープ量もたっぷりなので満足する! フトン巻きのジロー山形天童店 06:11 04 Dec 24
モチモチの自家製麺!抜群に美味い😋もしもモチモチ麺でのまぜそばあれば食べてみたい! ほんちゃん 22:09 07 Sep 24
中華そば680円+税。背脂プラス+0円。炊き込みごはん280円+税。中太縮れ麺に背脂プラスしたスープがよく合います。店内はカウンター席が6-7と座敷席が7-8、土曜日の13:30過ぎでもお客さんがひっきりなし、人気店です。チャーシューはとろとろのバラ肉、極太メンマ、かまぼこ、のり、ねぎのトッピングもシンプルでいいですね。4種類あるミニ丼から炊き込みごはんをチョイスしましたが予想外の焼豚の炊き込み。肉もたくさん入って濃厚な炊き込みです。麺、スープともに美味しかったです。ごちそうさまでした! ただ・じぃじ 01:15 03 Sep 24
念願の初来店でしたお昼過ぎに到着したので勿論繁盛されてましたメニューは限定を選びサイドメニューも追加しました店内の雰囲気も凄く良く親切丁寧な対応感謝致しました食べても美味しく心地良く食事が出来ましたまた機会を作りお邪魔したいと思います Shin S 09:11 13 Jun 24
限定のとっつぁんラーメン絶品です!冷やし担々麵もとても美味しいです! hitomi .w 07:54 08 Jun 24
人気店の1つ。限定のとっつぁんラーメンは売切れだったので鳥中華と迷って担々麺をオーダー。中太麺を太麺に変更して半山盛りネギ追加。太麺はしっかりコシがあってスープがよく絡んで激旨✨ネギをスープに沈めてしんなりしてから食べるのが好きです。鳥中華は鳥チャーシューが厚切りで柔らかくこれも激旨!通常でも追加したのかというくらい先程のネギが乗ってくるのでお得感満載😊鳥中華は暑くても絶対に温かいのがオススメ。冷たいのはスープの味(コク)が全然違いました。 つかさん 11:18 16 Mar 24
失礼ながら、鶏中華しかメニューがないの知らずに伺いました。本来行く予定の辛みそラーメンのお店が臨時休業しており、以前テレビで取り上げられていたことがあると聞いたこちらに行きました。辛みその口だったので、メニューの種類が少なく気になったとっつぁんラーメンも売り切れで…(-_-;)鶏中華は甘めのスープで、まあ美味しいですが…鶏中華に関しては他にお気に入りの店があるので、リピは無いかなって感じです。 hira84 kagome 09:08 16 Mar 24
前々から行ってみたいお店にリストアップでようやく念願成就‥11時半過ぎには外待ち約10組ほど‥とっつぁんら~めん狙いで伺いましたが、目の前で売り切れ_φ(TдT )それでも食べた中華そばが当たり!盛り付けも綺麗、スープ、麺も美味いし、接客もあいさつも完璧なお店はなかなか無いんじゃないかなぁ~ A G 10:41 12 Mar 24
鶏中華は甘めのスープで好みではありませんが、中華そばが絶品です。メンマは歯で切れますがちゃんと歯ごたえもあり、チャーシューも分厚いです。あの値段でこのクオリティは市内にあまり無いと思います。お気に入りのお店の1つです。 Geric Plankton 01:53 30 Dec 23
【追憶の軌跡】ラーメン激戦区で際立つ名品。前日とは見違えるような爽快な青空だった。強い陽射しを浴びる山々の深緑すら心地良いように見えた。まさに昼時を迎えた。『山形のランチを飾る選択肢は、蕎麦かそれともラーメンか?』この日はラーメンを求めた。店内から続く行列は、まさしく人気店であることを証明していた。しばらく経って案内されたのは、広々とした店内の奥にある座敷であった。その風情はラーメン店ではない落ち着きである。名物の「とっつぁんらーめん」は、早々と完売していた。外の暑気がそうさせたのか、選んだのは「担々麺」であった。太めの縮れ麺に呼応するスープは、優美な色合いを帯び、上品でまろやかな辛味が山盛りのネギの苦味と融合する。このマイルドな食べ応えは、次々と麺を呼び寄せ、程なく完食した。“毎日食べても苦にならない”これこそが日本一のラーメン消費県の矜持にほかならない。『次回は何を注文しようか?』と店を背にして、炎天の下に身を晒すのであった… NAGA NOBU 11:13 23 Dec 23
久しぶりの訪問。 鶏中華・とっつぁんらーめん・キムチ鶏中華・中華そばと食べてきたので今日は、担々麺をいただくことに。(太麺にチェンジ) 他の店の担々麺に比べるとスープは、胡麻臭くなく程よいくらい。 見た目も味も良きでした。 titto 13:18 22 Dec 23
担々麺!せっかくグルメで紹介されたお店!担々麺を頼みましたが山椒がない担々麺でした。山椒が好きな私にはちょっと物足りない感じがしました。ネギが多かったのは良かったです。ランチは混んでますが比較的回転は良いと思います。 ムーさん 04:21 22 Dec 23
特製鶏中華とミニ麺辰丼を注文。とても優しい味で鶏、醤油、野菜などの味のバランスが絶妙。普通盛でもまぁまぁな量だった。ミニ麺辰丼も普通に美味しかったです。テレビや有名人の色紙もたくさん飾ってありました。とても混んでいますが、駐車場も広く、席も多く、提供も早いです。店内はおしゃれな感じできれいです。とっつぁん?のあいさつも気持ちいいです。担々麺も人気らしく気になる。とりあえず間違いないお店です。 koichi “KO1” Fujita 06:40 18 Dec 23
とっつぁんらーめんいただきました。限定20食とのこと。魚介ベースの醤油スープとちぢれ麺。バランスがいい。ミニ炊き込みご飯もいただきました。炊き込みご飯は味付けがちょっと濃いめ。お腹いっぱい。ご馳走様でした😋 狩野真冬 05:00 23 Sep 23
今まで食べたラーメンでいっちばんうまかったデス✩⋆*( ˙꒳¯ ) さかうえたかひろ 04:37 19 Sep 23
初訪問です。開店時間に訪問、すでに20人あまりが並んでご案内され、私どもは2順目のご案内で30分ほど待機しました。冷やし鳥中華そばが目的で訪問しましたが、期間限定で終了とのことで残念特製鳥中華そば大盛りとつけ麺を注文つけ麺着丼後10分ほどして特製鳥中華そは到着でつけ麺が先❓️でした。麺は中華そばとつけ麺共に太チヂレでコシがあまりなく感じました。中華そばは醤油ベースで鳥の旨味が少なく全体的に物足りない感じでした。店の雰囲気や店員さんの接客は良かったですあくまでも個人の感想です。 40 Ken 13:27 07 May 23
2時に到着!やってて良かったです。しかも10人待ち!人気はやはり山形名物『鳥中華』頂きました!お初!んー、ラーメンは地元文化と密接に絡んでいると改めて感じる味でした。 かずよ 03:14 21 Apr 23
2023.4味噌好きなので、新潟県民初訪問。エソ煮干し味噌小辛の並盛り850円麺は、太麺と細麺とで選択できたので太麺でお願いしました。色々と選択出来るのは良いですね。スープを一口。煮干し感は強くなくエソの出汁に、味噌風味って所か。嫌いではないです。麺は、縮れ中太麺ってところか。このスープには、細麺の方が有っていると思う。青のりと、辛味噌で龍上海の要素も有り山形は、縮れ麺や手打ち麺が多い傾向なのかな? 島戸煉子 17:09 20 Aug 22
何年も中華そば一筋です。ほとんどの席が小上がりなので子供が赤ちゃんの頃から通っています。コロナで外食をかなり控え数ヶ月ぶりに伺いました。あれ?前より美味しくなった?と親は顔を見合わせ子供たちはもくもくと食べており、久しぶりだからかしばらく美味しかったね!が家族の中でも残りました。お値段が良心的で子沢山には大変有難いです!最後のオマケで飴かゼリー選べたのも嬉しかったようです^_^ kun Prius 05:20 30 Jul 22
11:30頃入店。店横の駐車場はいっぱいで道路向いの第2駐車場に停めた。とっつぁんらーめんと特製鶏中華を注文。麺が太麺で久しぶりに噛みごたえのある麺だった。細麺も有るといいなと思った。出汁は2つのらーめんで全く異なり楽しめると思う。 谷垣ニシパ 07:26 18 Jul 22
Googleで見つけて深くは調べず行きましたがかなりの人気店のようです。11時開店の30分前で既にベンチ待ち2組、車内待ち3組くらい、オープン2分後にはほぼ満席になっていました。店内は広く座敷、カウンター席充実しています。中華そばは昔ながらって感じのシンプルな味わいで、薄くもなく濃くもないスープです。太めの麺は食べ応え有りです。冷たい鳥中華は見た目のインパクトがあり、こちらのスープはしっかりとした味付けで、ゴボウも入って良い風味でした。接客も元気でしっかりした対応、客に対するコロナ対策の呼び掛けもきちんとなされておりました。平日は分かりませんが、休日は連休でなくとも大変混むと思いますのでオープン前に並んでおくのがお勧めです。 ayano saito 04:16 18 Jun 22
(わたし的メモ)総合点:3.48コスパ:★★★★⭐︎リピ欲:★★★★⭐︎お店の雰囲気:店内広く、テーブル席多い。駐車場も多いです注文した料理・とっつあんラーメン休日16時ごろ伺ったこともあり、空いていましたが程よくお客さんもいるので人気なんだなと。スープは魚介出汁が効いており、麺は太めでスープとよく絡み美味しかったです。若干量が多め?のような気がしたので満足感ありです。 キャンべトラ 12:19 20 May 22
おすすめの逸品を注文しました。さっぱりとしてるのにコクがありました。麺は中太でスープと絡みモチッとしてます。ネギのシャキシャキやそぼろもアクセントあって良かったです。久々に元気よく明るかった店員さんでした。 kikilala3430 07:39 08 May 22
初めて行きました。GW中の雨の日に行きましたが11時半過ぎに行くと既に行列でした。15分程度待って入店!鳥中華と中華そばを注文!食べ比べ、鳥中華はあっさりで鶏チャーシューが柔らかく美味しかったです。中華そばは鳥中華と比べると濃い味ですがよりラーメンっぽいのは中華そばで、チャーシューもしっかり味があり美味しかったです。値段も中華そばの方が安いです。ぜひ食べ比べをお勧めします。他に坦々麺やつけ麺もあるのでメニューは豊富です。コロナ対策もしっかりされている印象で安心して食べることが出来ました。 めりー“M-gg” 12:55 16 Apr 22
子供と平日の昼過ぎに行きました。店員さんの優しい気配りと対応、店主さんの元気な挨拶、美味しいラーメンを頂きました。土日には県外ナンバーの車も多く、混雑するかと思いますが、また食べに行きたいと思います。 H K 15:22 17 Feb 22
鶏冠さんは鶏そばの有名店ですが、他のメニューも手抜きなしです。実は私はここの煮干中華そばが好きです。本来細麺ストレートですが、これはやや平たい太麺で、スープは名の通り煮干しになります。急に荒々しい雰囲気ですが、このお店はそれでも上品さを感じるスッキリした感じです。なかなかここでこれとはならないかもしれませんが、機会があったらお試しください。 やえ 11:13 09 Jan 22
店の前に10人以上の行列が出来ていても直ぐに順番が回って来ます。着席後注文から提供までの時間は5分程でした。坦々麺を頂きましたがとても美味しかったです。店主の元気な挨拶で元気になれるお店です。ご馳走様でした。 鈴木まり 08:15 31 Dec 21
とっつぁんらーめん、初めて注文しました。煮干しのパンチが効いていて魚介系好きにはたまらないと思います。ただスープがしょっぱくて、煮干し風味を味わいたくても、なかなか飲めず・・厳しかったです(;_;)麺の量は多めでお腹いっぱいになり、大満足です。ご馳走様でした! みつはお 14:01 24 Nov 21
3組ほど並んで入りました。昼どきは混み合ってますが、案内は丁寧です。人気店だけあって、味も満足です。激辛はもっとパンチがあって良いかな。 Takashi Ishiguri 05:41 30 Oct 21
激辛タンタン麺を食べてみました。「激辛」というほど辛くはない旨辛です。チャレンジメニューっぽい辛さではなく、美味しさを残したマイルドな辛さ(個人の見解です)なので私は好きです。ちょっとしょっぱく感じましたが、割スープ付きなので調節出来ます。スープ美味しくて全部飲んでしまいました。店員さんの接客も◎混雑している割には注文したものが早く出てきたと思います。入った時間帯が良かったのでしょうか…。ただ、残念なことが1点。外で待っている客が歩道に出てしまっていること。広めの歩道なので歩いている人の邪魔にはならないが、子供が走り回っているのは危ないです。ほとんどの客が車で来ているのだから車で待ってもらうようにした方がいいと思います。 kaz kuro 22:24 12 Sep 21
極煮干し中華太麺こってり大盛りを頂きました。煮干しの旨味がしっかり効いていてこってりと言っても脂っこく無いスープ。太麺も歯ごたえ良くてとても美味しかったです。途中からニンニクで味変もいいですよ~大盛り麺300gとありましたが、思ったより少ないと感じました。 More reviews
地図
麺辰(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想
中華そば 580円(税込638円)
営業時間:
平日 11:00〜14:30, 17:00〜20:45
土日祝 11:00〜20:45
(スープなくなり次第終了)
定休日:
火曜日(祝日の場合は営業)
続きを見る
スポンサーリンク
4位 麺屋 葵(南陽市)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
ysk itou 03:16 29 Jan 25
①二代目担々麺1,040円(麺220g)②二代目焦がし担々麺1,090円(麺220g)③トッピング穂先メンマ300円。濃厚な坦々スープ、沢山のチンゲン菜や挽肉、山椒等スパイスは唯一無二で、程よい辛さと痺れがクセになる。焦がし担々麺は辛さレベル星4つだが、辛さに強い人なら全然平気なレベル。ラーメン1,000円オーバーでも全然安い!一度は食べる価値あり! AKA 11:51 25 Jan 25
土曜日pm18:30過ぎに入店食券を購入→座席(カウンター・テーブル)を選んで→番号順に呼ばれるシステム担々麺と魚介豚骨ラーメン(トッピングに半熟たまご)を注文どちらも濃厚スープがとっても印象的個人的な感想としては、もしかしたら女性にはちょっと重く感じるかも私はとてもおいしかったです ysys 03:26 20 Jan 25
担々麺はとても濃厚でスープもとろとろの自分好みの味でした。とても混雑していて待つ所がもう少しあればいいなと思いました。 齊藤 22:22 05 Nov 24
人気店ながら、初めてのお店❗️12時ちょい前に行ったのですが、待たずに着席できました。12時過ぎるとあっという間に満席。さすがは人気店です❗️今回はニボ豚そばを食べました。ガッツリ煮干しが効いたスープに背脂でコクがプラスされいい感じです。麺はワシワシの太いちじれ麺で、小麦の香りを感じ濃厚スープと絶妙バランス‼️美味しいかった。坦々麺が人気なので、次回は坦々麺を食べに行きます。辛さが選べるので、どのレベルにするか検討中❗️2024.10.24担々麺を食べたくて葵さんへ!二代目担々麺とマヨ炙りチャーシュー飯をオーダー。二代目担々麺は彩りがいい付け合わせと「辛さ」「シビレ」がとても心地よい。濃厚でありキレもある。マヨ炙りチャーシューご飯をお供にすると、こってりとの相性もいいです。つぎは、二代目焦がし担々麺を試したい‼️おいしいかった😋 かずよ 03:23 25 Oct 24
2024.10平日新潟から、山形県南陽市らーめん遠征。近くのラーメン店からのはしごです。二件目なので、濃厚系のお店をと思いこちらに、初訪問です。注文は、最近良く見かけるタブレット端末方式ですね。後客が居なかったので、しばし悩み辛いのが得意ではないので、唐辛子マーク1個の担々麺940円に。スープを一口。ゴマを大量に使用しているのでしょうね濃厚過ぎではないけれど、どろっとしたスープで、後半に飽きが来ます。担々麺=チンゲン菜ではなく、葉ものは野沢菜かな?鶏チャーシューは、胸肉かな?低温調理なのでしょう、食感が柔らかく生っぽくて、苦手でした。色んなメニューが有るので、煮干し系や油そばも気になりましたね。 Jremy 08:06 22 Oct 24
短期間で5.6回行ってます。ジャンクラーメンが二郎っぽくて好きです。懐かしい味です。チートデイじゃないですけど、思いっきり食べたい日におすすめです。担々麺もかなりスパイス深みがあって美味しいです。入店してすぐにキッチンから活気があって、気持ち席と席の間隔が広く感じて居心地いいです。 齋藤常幸 10:22 13 Aug 24
看板メニューの二代目担々麺焦がしをいただきました。苦味が強く、チンゲン菜の固さなど、残念ながら期待を下回る味でした。 あじ 09:34 02 Aug 24
おいしいラーメンが食べられるお店辛いものが好きな人は坦々麺がおすすめ!!辛いものが苦手な人も美味しく食べられるメニューがたくさんあります。醤油香る油そばがとっても美味しい😋 きたきつね 04:50 30 Jul 24
焦がし坦々麺八角の効いた本格的なラー油でした替え玉も150円ながら大量で嬉しい!遥々訪れた甲斐のある1杯でした! 人暇 08:00 28 Jul 24
本格的な担々麺ですが濃厚すぎて自分的には苦手でした。 Wood village 14:18 17 May 24
大好きで通わせていただいてます!私はいつも、ジャンクか担々麺いただいてます!どちらも私はめっちゃ好みです!味付けは濃いめなので、うちの親には合わなかったみたいです笑笑ちなみに担々麺もスパイシーで辛めなので山椒や、辛いのが苦手な方にはおすすめできません笑笑好み分かれるかもですが好きな方は間違いなくハマります!一つわがままを言えば昔あったアサリヌードル復活して欲しいです!!!!店長見てたらよろしくお願いいたします! らくごやま高橋 03:10 05 May 24
焦がし担々麺をいただきました。全粒粉の麺に香ばしいスープがよく合います。辛さレベルは2段階目ですが、山椒のビリビリ感が後から追ってきます。スパイス感強目のスープは、激辛は苦手・でも辛味は必要な自分にとってはちょうど良い刺激です。写真奥のノーマル担々麺はマイルド、ただコクがあって非常に美味です。担々麺がメインのお店ですが、魚介豚骨ラーメンなど他のメニューの評判もよく、何度も通いたくなります。南陽はラーメン激戦区ですが、間違いのないこだわりの逸品です。 Ningen Toumei 03:20 13 Feb 24
2024/2/6 ニボ豚そば頂きました!このお店で1番好きかも知れません!替え玉も注文したのですが、以前山形市の焼き鳥屋で拝見した和えそばに似たルックスでした。食べ方よく分からないのですが普通に残ったスープに入れて良いんですよね?これは替え玉を投入する事によってスープが薄まる事への配慮という事で良いんですよね?ともあれレギュラーの麺とは全然違った細くて硬いパッツン麺で風味も変わり2度楽しめました!美味し買ったです!2/13 注文の仕方が分からない商品があったのですが、店主さんにお聞きしたところとても丁寧に対応して頂きました!とても美味しかったです、有難うございました! 美空カラス 09:47 10 Feb 24
私はちょっと口に合いませんでした。くどすぎるかなぁ。あと八角はラーメンにはいらないと思いました。 matsuyu 07:50 08 Feb 24
魚介豚骨ラーメン海苔トッピングをいただきました。太めのストレート麺に濃厚スープが絡み、麺の味とマッチしてとても美味しかったです。チャーシュー、穂先メンマも好きな感じ。次回はミジン玉葱をトッピングします! かもん 17:00 27 Jan 24
この日は「麺屋葵」にお邪魔しました。二代目担々麺を注文。初めて本気な担々麺を食べた気がしました。スープのゴマ感とか最高ですね😊 MadMaxX 12:35 23 Jan 24
ちょっと古い話ですが、最初は郊外の古民家でやってました。この頃はこぢんまりした、雰囲気のある隠れ家的な感じでした。今の店舗は国道沿いの普通のラーメン屋って感じです。まあ店が広くなってトイレが臭くなくなって良かったですけど。ラーメンはもちろん変わらず美味しいです。それ以上でも以下でもない。美味しいのは保証します。 澤瀬薫 12:49 24 Nov 23
今月金曜は南陽市ラーメン開拓の日。今日は山形の知人お勧めの麺屋葵に。メニューでは担々麺推しみたいですが、初訪なので中華そばを。旨い‼️。鰹節と鶏ガラが主な出汁のように感じますが、どちらも主張しない絶妙なバランス。中太ストレート麺は黒い粒々があるので全粒粉かな、食べごたえあります。いや、南陽市のラーメンはどこも美味しい(^o^) 政彦 02:54 13 Nov 23
こがし担々麺美味しいお店です。一度食べてください。(^-^) ハシビロ子 08:18 07 Nov 23
二代目焦がし担々麺(小松菜、メンマトッピング)麺が柔らかかった。スープがぬるかった。辛さが半端だった。卓上のラー油は辛くないから、ラー油で辛さを足すことは不可能でした。半端な辛さを食べるくらいなら、無難に普通の担々麺のほうが良かったなと学び。次行くとしたら、担々麺にします。担々麺少しもらいましたが、こちらは普通に美味しい担々麺という感じでした。感動レベルではなかったです。嬉しかったのは、メンマの大きさと量。あとは担々麺についてた鶏チャーシューも少し貰ったのですが、分厚く柔らかかった。餃子は皮は厚めで好みですが、具が少ないかな。コロンとしてて見た目は可愛いです。 沢米 12:04 06 Apr 23
隣町なんですが定期的に寄らせてもらってます。何を食べても美味しいのですが、個人的には担々麺が一番好きです!辛さによって担々麺 、焦がし担々麺 、二代目担々麺 、 二代目焦がし担々麺があるのですが、最初は担々麺から食べてほしいです。写真は2代目焦がし担々麺、チャーシュートッピングまずは濃厚なスープに驚くと思いますよ!私的にはたくさん食べたい人は大盛りよりも100円で小ごはん付けれるので麺を食べたあとに入れると最高です!担々麺が好きな人は一度お試しください! Mash 09:42 09 Jan 23
食券買って50分くらい待ちましたが、待ったかいもあって、めちゃくちゃ美味しかったです。私は坦々麺を食べましたが、ストレートの麺は食べ応えがあって、ゴマのスープも濃厚で美味しかったです。野菜もたくさん入ってて、スープと一緒に食べるのが本当に美味しかったです。最後まで旦那がうまいうまいとスープを飲み干してました。キッズラーメンも、息子はもちろん完食してて、懐かしい醤油味でした。ただし、店内とても暑かったです。ゆっくり味わって食べたかったのですが、息子は半袖一枚でラーメン食べてて、私もこの日に限って、セーター着込んでいたので、1秒でも早く外に出たくなって、完食せずにお店を出てしまいました。換気だけでなく、室温の調整を、ラーメン食べて快適な室温にしていただけると最高でした。 安倍正明 10:39 31 Aug 22
2月金曜日6時45分開店と同時に入店。カウンターに着席して(中華そば+辛味噌)注文、背脂はお好みで量指定出来るが、健康上抜きで!スープは甘めでこれぞいい塩梅!モッチリ中太四角ちょい縮れ感麺と相性いい。ニンニクの効いた辛味噌を混ぜ味変、これもいい!バラチャーシュー焦げめ付き甘く柔らか旨い。健康上スープは飲み干さなかったが、ラーメンライスもいいかと思える。ぶつ待ち中天井を眺めると夕焼け空が真っ赤〃! B J 06:10 20 Aug 22
担々麵がおすすめのようでした。とても濃厚でありながら、全体的に重たくなかったです。その前に通った某有名店の行列と味を考えると、絶対おすすめです。また、車の中で待っていられる(呼びに来てくれます)のも我が家のように犬連れだとありがたいです。 toragari jinta 11:42 29 Jun 22
冷し担々麺を食べました。キュウリにトマトに玉ねぎにひき肉等と具材も多く冷たいゴマ風味の辛みたれが絡んで非常に美味しかったです。麺は細麺と中太の間位の太さで歯応えも有り満足感が強かったです。土日祝日は遠くからのお客さんが多く並んでいるので、行けるなら平日がオススメです。 高橋清一 07:14 29 Jun 22
ラーメン店と言うよりそばのアレンジ店見たいでした。麺が独特の麺でそばを食べてる見たい?スープも独特の味でした。私が食べたのは二代目担々麺でしたが、中々個性的な食べ物でした。評価が別れそうです。 a_z _3 06:58 14 Jun 22
よくテレビ等で紹介されているお店です。初めて行きました。担々麺を注文。お味は可もなく不可もなくでした。担々麺に乗っていたスライスの生たまねぎ、わしわし麺、チャーシュー等の具材に関し、個々人で好みが別れるかと思います。食べた際、おいしいなという感覚がなく、点でバラバラな感じがしました。スープは香ばしくおいしかったので、具材や麺を変えてほしいなと個人的に感じました。 くーゆー 11:21 06 May 22
近くにお住まいの方のオススメで一緒に行きました。とても混んでおり人気店だと思います。味は並んでまで食べたい味かと言われるとそこまで。。。 mi wata 06:09 25 Apr 22
月曜日に来店。11:40ころお邪魔し、まだ空席がありすぐに座れました。食券を購入して待っていると、あっという間に満席に。こども用にキッズラーメンを頼むと、ネギありか無しか確認されました。大人は坦々麺を注文。相変わらず濃厚でとても美味しかったです。このゴマの濃厚さは県内でここでしか味わえないので近くに来たときは必ず昼食にお邪魔します。山形市内にも支店を出してほしいです。 MANABU KAI 10:54 09 Apr 22
初めての来店でしたが、とても丁寧に対応してくれてからはや何年?とても好き。病みつきで年に何回か食べに行きます。凄く良いお店です。今のところ個人的なこれを超える坦々麺に出会ってません👏 ピピミ&ポプコ 04:44 18 Mar 22
久しぶりの訪問です。いつもは担々麺を注文しますが、今日はニボ豚(850円)を注文。麺は太麺300gでボリュームがあります。ぷりぷりと噛みごたえがありおいしい麺です。チャーシューも◎。背脂が多めで私はちょっとしつこいかなあと感じましが、やっぱり葵のラーメン好きです! まつださやか 07:12 24 Feb 22
久しぶりに餃子を食べたら、なんだか美味しくなってる…?!ついついビールを追加注文しちゃいました。失礼ながら以前餃子を食べた時はイマイチなイメージでしたが、完全に覆されました。美味しかったです。ご馳走様でした。 taka 06:07 19 Feb 22
11時半に伺いました。並ばずに店内へ入り席に座ることができました。担々麺は濃厚なゴマだれでした。辛みはしびれる辛さではないけど癖になる辛さでした。麺も太めでたれが絡んでくるもちもち麺です。美味しく頂きました。 bob 14:05 05 Feb 22
魚だし白湯麺と白飯をいただきました。魚部分はダシというより魚粉で感じられるタイプで、白湯は濃厚とまではいかず優しい味です。麺は昔ながらの中華麺という感じで、個人的に醤油ラーメンには合うと思うのですが節系だとコンビニ風に感じられてしまいこれが残念でした。あとはコップが自然乾燥なのかカルキの跡が目立ちました。白飯はコスパよく、ラーメンとしては★2、おじやを含めれば★3です。 kichi “king1967” takahashi 12:26 16 Jan 22
人気店ですが、何故か初訪問。13時を過ぎていましたが何人か待ち客がおりました。そう待たずに入店。食券制で中華そばと冷たい肉中華を購入して店内へ。店内は広く、テーブル席、小上がり座机席が多いこともあるのか家族連れも多いようです。麺は細麺と太麺、全粒粉と普通麺から選べます。ちなみに麺は自家製麺とのこと。今回は、中華そばは全粒粉の細麺、冷やし肉中華は普通麺にしました。さて、10分ほどで着丼。中華は魚出汁がすごく効き、中毒性が高い私好みの味です。麺は細いものの、しっかりと歯応えがあり濃い目のスープによく絡みます。どんどん箸が進み、アッという間に完食。大変美味しくいただきました。ご馳走さまです。 愛(pono) 05:40 15 Jan 22
私は 煮干し香る油ソパを頂きました。コシがある麺で食べ終わったときは少々顎が疲れました笑担々麺のごまが濃厚で、次回は担々麺を食べたいと思います。煮干しラーメンも良い味でした。 k.z.m 13:27 11 Jan 22
古民家時代からの大ファンです。故に改善を求めたい点があります。お店の方が一番分かるとおもうのですが、最近(特にコロナ禍になってから)店内が非常に油臭いです。服や髪は帰って洗えばよいのですが、バッグについた匂いは2週間以上とれません。厨房の湯気が排気されきれず、コロナ対策の扇風機?で店内に拡散しているからではないでしょうか。(開店早々に行っても同様)家族そろって毎日でも食べに行きたい程の大ファンなのですが、匂いが気になりどうしても足が遠のいてしまっています。是非改善を求めます。よろしくお願いします。 Watanabe Yu 04:01 17 Nov 21
担々麺を食べました。濃厚で辛さも適度でおすすめです。煮干系も美味しそうなので次チャレンジします とらミルク 05:31 11 Nov 21
平日のお昼訪問。すでに満席に近い状態でやはり人気店は混雑していました。担々麵をオーダー。本格的なゴマ風味のあるスープと麵も食べ応えがあり、満足です。 More reviews
地図
麺屋 葵(南陽市)の営業時間・おすすめメニュー・感想
営業時間 11:00〜14:30、17:30〜20:30
定休日 不定休
煮干し背脂そば 880円
その他メニューや位置情報もコチラのページでチェックできます
続きを見る
5位 龍上海 赤湯本店(南陽市)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
Chaio Chaio CHEN 03:31 01 Mar 25
とても無敵です👏👏👏 チャーシューは口の中でとろけます。そして最も重要なことは、これまで食べたどのラーメンよりも濃厚で、脂っこくないことです。ビンシブル100 タカダタカダ 04:39 25 Feb 25
出汁が全然効いていないお湯でした市販のカップ麺の方を勧めます まい 09:29 21 Feb 25
山形に来たらここで食べるほど好きなお店でしたがここ数年でスープが変わったと感じていました。それでも通っていましたが今回はもう来ないかなと思いました。麺が茹ですぎというよりうどんのような麺に変わったことはショックでした。今までごちそうさまでした。 0310 topo 16:24 19 Feb 25
言わずと知れた龍上海の辛味噌ラーメン!空いた席案内されるのではなく、店の席丸ごと客を入れ替えるレアなスタイル。味は言わずもがな、とってもおいしいです。 かづ 00:02 18 Feb 25
赤湯駅から徒歩20分、新横浜ラーメン博物館などにも出店しているなど、全国的に有名です。観光シーズンには大混雑しますが、冬シーズンの平日17:30に訪問したこともあり、満席状態でしたが、ぎりぎりカウンター席に着席できました。メニューは基本的に「からみそラーメン」or「醤油ラーメン」どちらかで、それぞれチャーシュー麺がありました。ただ、チャーシュー麺は早い時間に売り切れます。トッピングなどは「辛みそ増量」ぐらいです。今回「赤湯からみそラーメン」を注文、有料で「辛みそダブル」にしました。 小澤左衛門督 08:36 15 Feb 25
麺を固めと希望したら別に茹でるので順番待ちの最後に並び直しと言われました。系列店の米沢店、東根店ではそのような事は無く逆に早く提供されます。有名店だから、こちらのルールに従えと云うばかり案内。順番待ちの全てのオーダーを茹でる訳ではなく10人程度をまとめて調理してます。並び直しなら店員がオーダーを聴いた最後というなら理解しますが最後尾とは腑に落ちません。赤湯本店は今後伺う事は無いですね。店員がすぐ辞めてパートだけなのが運営の現状を物語っています。 テツを 07:56 03 Dec 24
どんどん不味くなりますねー家が近くて改装前から行ってましたが、改装前から比べて、ここ10年で分かりやすくどんどん味が落ちてますね😰残念です。 British-212 11:50 01 Dec 24
ラーメン屋でも全国で有名な龍上海本店。待ち時間は2時間でした。行列を見ると、他県から来られている方々が多めでした。一度に20名程入店、一気にラーメンを作るという。10年ぶり久々に食べましたが、美味いですね。食べた後でも余韻が残るんですよね。辛味噌は会津馬刺しを食した事がある人なら察しがつきます。それに近い感じ。やっぱりラーメンは熱々のスープ!麺はちぢれ麺でモッチリ!スープまでご馳走様でした。更に米沢店も有り、一味違う龍上海を頂けます。そちらもお勧めです。実は、あの有名なアーティストさんもコラボしています。お店に行ってみて下さい。 犬殺し三太郎 05:40 28 Nov 24
25年前ぐらいの時は週に2〜3回程行ってましたが最近は全く行かなくなりました。久々に伺ったところ、店内に漂う煮干の香り、辛味噌の香りは昔の店舗のようで龍上海の特徴でもあるので嬉しかったのですが、どんどん麺が太くなって、スープもどんどん濃く、しょっぱくなってきて美味しかった時の面影はもう無いです。 金運激上 きんうんげきじょう 05:04 25 Nov 24
日曜日17:00頃店内の待合室満員、外の待合ベンチに1名、名前を書いて待つのかどこに居れば良いのか分からず出入口付近でウロウロしてたら店員のおばさんから外へ出てくださいと強い口調で言われました。順番待ちの案内書きが無くどうしたら良いのかわからない初めての客はどーすればいーのでしょう?自分の後からも続々と新規の客が来てましたがウロウロしてる人がほとんどでした。外のベンチは風がヒューヒューふきつけてくるのでとても寒いです。外のベンチの客を呼ぶときもおばさんが店内から呼ぶので聞こえにくいし。こんなサービスでも客が来るから改善されないんですね。もう行かないです、さよおなら いいこ 23:13 24 Nov 24
🍴赤湯からみそラーメン 950円食べログ3.7(1070)🅿️お店隣・離れにも有りカウター5席テーブル5卓━━━━━━━━━━━━━━━━━━日曜日17時30分訪店🚗³₃外待ち18人目着席17時45分会計後18時15分 外待ち42人😵💫お客さん総入れ替え制のお店🏠1ターン毎に20人程が一斉に退出・入店するシステム・テーブル席アクリル板真向かいは相席🥹この日は外待ち18人目でしたがタイミングよかったのか外待ち15分で入店❤️カップ麺にもなってる龍上海🍜かなり楽しみ🎵辛味噌溶かす前にスープを飲むが…❔まったく味が入って来ない•́ω•̀)?味噌の風味・こってり感が無いんだけど…味噌だよね•́ω•̀)?辛味噌をスープに溶かし始めると………(๑♡∀♡๑)💮✨……美味━い🥰中太ちぢれ麺に辛みそスープ🤤辛いの苦手だけど 麺食べ終わってもスープをあと1口あと1口と続けて飲む美味さ🤤今までに食べた事無い違った辛うまスープ❤️山形県民(1世帯)が全国で1番ラーメン消費してて山形県で評価されるラーメン店だと分かる美味さ♡(何言ってるんだかwww♡)ご馳走様でした😋辛味噌スープ美味かった🤤美味しく頂きました♡ MiMi 13:47 24 Nov 24
休日だと30〜40分は普通に待ちます。辛味噌が好きな人は一度行ってみる価値はあると思います。 R K 10:03 08 Sep 24
スープがいつまでも熱く味も濃く麺の硬さもふにゃふにゃ過ぎず美味しかったです☺️湘南の風のメンバーさんのYouTube動画が流れてました。混雑しているのでお食事に時間をかけたい方にはお勧め出来かねますね😓 hirobs 11:23 31 Aug 24
久々に醤油を喰らう。ふと子供の頃食べた醤油と違う気がした。。。深みがなくなったね。醤油が変わったのかな⁉️女将さんの強気の接客には馴染めないですわ。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※今回は赤湯辛味噌を注文。他の辛味噌とはレベルが違う!辛味噌なしで100点、辛味噌入れると120点の味わいには脱帽です。他の店は無しで80点、辛味噌を入れないと100点にはならない作りですから。表面に浮いたラードが最後までスープの熱々に。機械では出来ない手揉みに、にんにくの効いた白味噌ベースのスープが絡み、トッピングの青のりが爽やかさを。全てのバランスが素晴らしい。ご馳走様でした。 おくあ 12:01 30 Aug 24
油っぽいし辛味噌を溶かさないと味噌の味も薄いのであまり好みじゃない。ここよりも東根店のほうが美味しいと思う。 K. K 07:28 30 Aug 24
スキー帰りの冷えた身体に龍上海!最高です!関東ではラーメン博物館でいただけます。もちろん最高! ナオ 23:27 28 Aug 24
まずメチャクチャ並ぶお店です。関東などで食べる普通の味噌ラーメンとは違います。まぁまぁ美味しいとは思いますが、残念ながら再来店は無いです…一度で十分だと思いました。山形は、美味しいラーメン屋さんが沢山あるので、わざわざ何時間も並ばなくても良いお店を探します!お店の雰囲気もあまり良く無いです。相席は当たり前、急いで食べなくてはいけない…ゆっくり食事を楽しむお店ではありません。言い方は悪いですが、お客さんが何だか家畜に思えました…皆、会話もせず無表情で一斉に一生懸命食べていました…美味しい食事は、人を幸せな気持ちにしますよね?自然と笑顔にもなりますよね?こちらのお店は、大切な事を忘れています… Yma 13:16 13 Jun 24
付き合いで仕方なく来訪。10年ぶり?サバの臭みは前よりしなかったけど、表面に油の層が、こんなに油だったかな?と思いながら一口。油まみれの麺、流石に不味い。油がなければ食べれると思うが。暑い中、寒い中、長い時間並んでまで食べるような味ではありません。並ぶ必要がなくても同じです。地元の人はほぼ行きません。行くのは観光の方ばかりです。味噌汁にサバ缶を入れた味で、わざわざ食べなくても。市内にはもっと美味しいお店があるので。地元の人は並んでる姿を見て苦笑いです。 C Koo 02:42 10 Jun 24
日時によってはとても混んでいます。外に並ぶのは当たり前、スムーズに入れたらラッキーと思って来店しています。忙しくても、厨房はマイペースで動いてる(笑)それもありかなと。麺がこれまた旨い!コシがあるちぢれ麺で本当に美味しい。スープも他店舗では真似できない癖になる旨さです。何度食べてもまた食べたくなり、数時間かけて食べに行っています。 Cream cake 17:36 09 Jun 24
かなり遅いランチにしようと思いお店についても 行列途切れず記名なしで 順番待ちになります!一度に茹でる麺の量があるため 一気につくり提供するようです♪辛味噌を食べましたがとにかく 油でコーティングされていたからあつい🥵最後まで熱いまま食べれますがん あつい🥵 Yumaru 10:49 06 Jun 24
平日の14時くらいに並びましたが、並んでいる人がいて驚きました。提供が早くすぐに食べれるのは嬉しかったです。他の店舗もありますが、やはり本店美味しいです。 無限相対論球道 18:24 05 Jun 24
健康な時の備忘録。ここは大好きで何度も通っている店です。オススメ麺固めです。病気直前の辺りは夜通し着て千貫森を登頂し、ふれあいUFO館の風呂に入り、伊達屋からこちらに来店がすっかりルーティンになっていました。こちらのインスパイアがいくら出来てもどこも越える事が無く孤高な存在として君臨し続ける、正にレジェンドオブチャンピオンです。旧店の円卓はあの洪水を乗り越えて今もあるのか気になります。 斎藤栄進 22:58 04 Jun 24
さすが本店‼️🍜1時間待ちました‼️(笑)🍜待った分、一段と美味しかったです‼️\(^^)/🍜赤湯辛味噌ラーメンと赤湯醤油ラーメンだけのメニューですがどっちも好きです‼️\(^^)/🍜 ひで 05:32 02 Jun 24
店内の客が総入れ替えのため待ち時間が長かったけど、期待した通りの美味しさでした。 A aki 02:00 02 Jun 24
山形に行ったらせっかくなので本店で!ちょうど13時とお昼時でしたが平日だったからか次の回で入れました。記名などなく完全入れ替えシステムです。せっかくだから主人とひとつずつ違うのを食べましたがやはり赤味噌ラーメン美味しかった!縮れのある太麺も脂たっぷりのスープもなんだか癖になる味で大阪に帰ってきてもまた食べたいと思ってしまってます。 かいせい 01:27 20 Mar 24
元祖赤湯ラーメンといえば、やっぱりココ日曜日の11時にいきましたが、もうめちゃくちゃ混んでましたので、行けるなら平日に行くことをオススメします!そして、なんでこんなにもクセになってしまうんでしょう。一度食べてしまうと、龍上海さんは辛味噌の頂点で君臨し続ける理由がわかります。赤湯温泉に観光で来た方は、一度いってみることを強くオススメします!! 白月姫 09:43 18 Mar 24
月曜日のお昼11:35頃に伺ったのですが、駐車場はほぼ満車(ぎりぎり狭いスペース1台が空いていたのでそこに停めました)で、店舗外に行列が出来ており、人気店とは知っておりましたがビックリしました。並んでいる間にメニューを伝え、オープンから3巡目で入店することが出来ました。赤湯からみそラーメンを頂きました。まず最初にスープを一口呑んだ際、今までに食べたことのない味だなと感じました。そこまで味噌感が強くなく他の方の口コミにあるような油っぽさもそこまで感じなかったので、個人的には凄く食べやすいラーメンでした。からみそは、レンゲにすくったスープに少し溶かしたつもりでも結構辛味が聞いていて、これもまた美味しかったです。土曜日に別の店舗ですが夕方6時頃に別の店舗に行き、麺切れで食べられなかった未練を果たせたので良かったです。 ヨシトク 00:08 17 Mar 24
土曜日13:30頃に伺ったのですが、20人位の並びがありました。さすが有名店です🍜並んでいる間にメニューを伝え(本日は辛味噌と赤湯ラーメンのみでした)、店内にいた前の回のお客さんが出てから並んでいた人達を次々入れていくスタイルだったので、さほど待ち時間を感じませんでした👍️自分は赤味噌ラーメンを頂きました。熱々のラーメンは猫舌の方には要注意(笑)熱いもの好きな方にはたまりません❗️太めのちぢれ麺は食べごたえがあり、ほんのり辛いスープが抜群に合いました。並んだ甲斐があったと思えたラーメンでしたよ。 むさむさ 04:03 14 Mar 24
全員退店してから客を入れるシステムなので本当に長い時間待たされる。本当に非効率。他のクチコミで回転が早いと書いてあったが、それはたまたま客を入れるタイミングで並べて入れただけなので気を付けて下さい。 manabu yoshimura 15:04 09 Mar 24
仕事で当地を訪れた際に利用。18時過ぎの訪問で空き席ちらほら。各地にインスパイアが存在する赤湯辛味噌ラーメンの総本本家!麺は平打ち中太で茹で加減は柔らかめで、佐野以北の東北のラーメらしい感じ。スープはそれほど濃厚な味噌感は無いものの程よい味噌感にラードが分厚い層をなしていて、かなりのコッテリ感を演出している。札幌の味噌とか最近の東京の味噌とは趣の違うベクトルでこれはこれで癖になる。具材はペラっとしたバラチャーシューにメンマ数本にナルト。メインは辛味噌!味噌感は強くないも、ラードコッテリのスープに辛味噌を溶かす事で本領発揮!の辛味噌ラーメン。接客応対もすこぶる良い感じ。駐車場も完備していて、近くにあるなら頻繁に通いたくなるお店。各地にインスパイアが出来るのが納得の美味しさと、感じの良さと、極めて良いラーメン屋さんです。 えびえび 10:59 09 Mar 24
駅から徒歩20分、11:45頃着いた、一斉入れ替え制度やめて欲しい。脂っぽいし味噌の味感じない、オススメしません。13:27発の電車ぎりぎり間に合うぐらいでした。効率悪すぎ、時間を返して欲しい。 M 19:58 08 Mar 24
縮れ太麺は茹で過ぎか、これが普通なのかコシがなくニュルニュル。スープはやや魚介が強いのかな?鶴岡の方が味噌のコクも味わえ好すきです。チャーシューは薄いのでわざわざチャーシュー麺にしなくとも良いかな。入れ替え制なのか席が半分近く空いていても待たせてますね、余計なお世話ですが回転率を上げることも考えては。 KI KI 06:19 07 Mar 24
全席入れ替え制で、一気に作るため麺が伸びているし、脂の多いスープなのにぬるいです。寒い外で待つ客の立場を考えて欲しい。空いた席から順に案内するべきだろう。例えば、自動券売機を導入して、先に食券を回収すれば、効率よく作れるのでは?客の立場でいろんな点を見直してほしいですが、個人的にはまた食べたいとは思わない。 ぽむぽむ 07:03 18 Dec 23
支店でも食べましたが微妙に違うので、やはり本店の辛味噌が美味しいです。 龍男(ピョン吉) 01:54 17 Dec 23
新幹線までの空き時間で15時頃に行ってきました。時間の割に行列ができていて、帰りの予約時間もあるため急いで食べました。赤湯からみそラーメン(大盛り)を頼みました。メニューも少なく、効率よくやってんだな…という印象です。(味に自信があるという見方もあります)客を一斉に席に座らせたら、一斉に配って食べさせる方式のため、無駄に待たされる感覚がのこりました…作り手の都合が良くも悪くも出てます。味はそこそこで、私の感覚では麺が伸びてます。また行くかと聞かれたら…本店じゃなければ待たずに食べれる!麺も伸びてない!というならリベンジしてみたい。 チャーシューりき 14:14 09 Dec 23
味についてはもう説明不要。見たら解る美味いやつ。私の中ではここの味噌が日本一です。ここのラーメンについて文句の付けようがありません。しかし、ここのサービスについては大問題ですよね。回転率が恐ろしく悪い。狭い店内が満席状態で全員が退店するまで次の客は入店させない。そう、20人程度の人数を毎回総入れ替えで客を回しているのです。21番目とかの時にはたまったもんではいられません。そのシステム改善お願いします。空いてる方で店がボロい。これほどの人気店なのですから店をいい加減建て替えて下さい。正直お世辞にも綺麗とは言えません。むしろ汚いです。この2点が改善されたらさらなる神店になることでしょう。 ぴかぴっか 06:11 09 Dec 23
ちっちゃい頃から通ってる思い出の味。かと思いきや、今のも美味しいけど、昔の龍上海とは少し変わってしまいました。【昔】どこか優しい味噌味。適度でギトギトしてない虹色に光る脂、強烈なにんにくに割と辛い辛味噌、香り高い青のり。フワフワで少しもっちりしたちょうど良い太さの麺。老若男女問わず食べれる。【今】コッテリした泡の縁が黒い脂で結構ギッシュ系。辛味噌はそこまで辛くなく、前よりインパクトが薄め。青のりの存在はあまり感じない、うどん的なもちもちの麺(お年寄りは、、)。どこかペペロンチーノ的。老若男女というより、若者向け。今は本店よりも、東根の方が少し昔に近いやもしれない。昔の味が懐かしい。今後の期待も込めて、見捨てずにこれからも時々行こうと思う。 REN KUROSAKI 15:19 05 Dec 23
山形県 赤湯「赤湯ラーメン 龍上海」に、お邪魔して来ました食べログ評価 3,69頼んだ物チャーシュー麺山形の名店に訪問🍜めちゃくちゃ並んだー💦1時間くらい並んだかな😅味は美味しかったから、あまり並ばなくても良いならまた行きたいな!ご馳走様でした^ ^Yamagata Prefecture Akayu"Akayu Ramen Dragon Shanghai"I came to bother you.Tabelog rating 3,69What I asked forChashu noodlesVisit a famous store in Yamagata🍜It's lined up so much💦I think I lined up for about an hour😅The taste was delicious, so if you don't have to line up too much, I want to go again!Thank you for the meal ^ ^#food #食テロ #workout #人気店#筋トレ #ダイエット #格闘技 #キックボクシング #ゼファー750 #travel #ハワイ #グルメ #食べログ #グルメ好きな人と繋がりたい #飯テロ #食べスタグラム #食べるの好きな人と繋がりたい #東京グルメ #Japanesefood #JAPAN #ホスト #歌舞伎町 #旅行 #fishing #バスフィッシング #ブラックバス #釣り #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン #山形グルメ #龍上海 55 hiro 15:22 04 Dec 23
県内で絶大な人気を誇る人気店回転が11時半とのことで少し早めにと向かったらまさかの行列回転30分前に60人ほど後ょ右列となっている 駐車場も埋まっていて少し離れた有料パーキングに止める始末 これは、凄すぎる🙂結局3回転目に座る事ができたのですね、、、関東圏からの集客には、驚きますね そこまで有名なお店だっだことを知れませんでした、、、恥じるばかり口こみでから味噌を食べるしかないと認識 かなりの方がチョイスしている定番をオーダーしました🙂まずは、旨み油のコーティングに包まれたスープは、あっさりとまろやか やさしい味わい なるほどなるぞこれですねそこにから味噌を少しづつ溶かしていくと辛味と旨みがスッと入ってくる これが行列の真相なのかな続いて麺をすするとなめらかツルツルでこれは、美味しい😋ボリュームは、少なめな印象を持ちましたマイルドなみそ味のスープにから味噌 極上の麺 これは、確かにここでしか味わえないラーメン 行列して食べる達成感もあいまって特別なラーメンだとわかりました🙂温泉に堪能し超有名店のラーメンを味わう 幸せな時間をありがとうございました。お店の雰囲気は、流れ作業でさばく感が出まくりで唯一味気なさを感じました、、、1時間の待ち時間を考慮して公衆トイレがあります。素晴らしい😀です はらつねよし 11:27 25 Sep 23
開店前に並んで1時間以上待ちました。まあまあ美味しかったです。ただ1時間以上並んで食べるほどの味ではないと思います。こんなに並んでるのだからものすごく美味しいのだろうと思ったのがまあまあ美味しかったレベル。そういう意味でトータルの満足度としてはかなり低いです。なんでこんなに並ぶのか理解不能です。あと店内のテレビで取材を受けた時の映像を流してるのが個人的には噴飯もの。時は金なり。良い経験でした。 TAK Super 16:08 13 Sep 23
山形の辛みその人気ラーメン店の本店。本店とのこともあり、週末の16時過ぎという食事に中途半端な時間でも行列になっていました。回転は早いので、それほど待ち時間はないです。「赤湯からみそラーメン」は油膜がきっちり張った味噌ラーメンの真ん中にからみそが盛られています。ベースのみそラーメンは、油膜が張ったビジュアルが、札幌の「すみれ」のみそラーメンを思い出させてくれます。味も似ています。からみそを溶かさないほうが個人的には好みで本当に旨かった。からみそを溶かしても辛さでスープに深みが加わるので味変が楽しめます。人によって、少しずつからみそを溶かしたり、一気に溶かしたりして楽しむようですが、何度か来ている人の中には、お店に取り皿を頼んで、からみそを皿に移して、好みの量だけ少し箸でつまんでラーメンにいれている人がいました。恐らく、ベースのみそラーメンを純粋に楽しみたい人の食べ方なのでしょう。自分なりのこだわりの、からみそラーメンを作って楽しめます。グループで来たら、溶かす派、溶かさない派で、ワイワイ議論しながら盛り上がれそうです。 ya-yo 14:55 10 Sep 23
山形に来たらココと教えられてきました。「赤湯からみそラーメン」隣は大盛りです初めて食べた感じの味噌ラーメン辛いのが苦手でも美味しく頂きました。辛味噌溶く前のスープも好きです、太麺でチャーシューも柔らかくお腹いっぱいになりました。油が多め?かな駐車場はあまり広くなく、開店30分後で20人くらいの行列。先に注文を取り、ある程度席が空いたら一斉にお客さんを入れていて提供まで1時間位でした。せっかく山形に来たんだから、と人気のラーメン屋さんに並んで食べるということも含めていい思い出になりました。 長谷部和也(ka-zu) 08:42 21 Aug 23
山形に来て、みんな口を揃えて龍上海って言い、その中でも本店が1番というので食べに来ました。ハードルを上げすぎたのか、好みはそれぞれ、自分的にはイマイチでした。好みはそれぞれなので、詳しくは言いませんが、店員の態度に違和感を感じました。品切れの商品があるのに、たいして悪びれるわけもなく、当たり前のように注文を聞き、その後、席が空いたら一連の流れでの接客。いつも行列ができていて、疲れているのかもですが、ロボットみたいな接客で、せっかくの雰囲気が台無しだと思います。私はもう、食べることは無いと思います。 Z A (onlyindreams) 07:16 19 Aug 23
いつも大行列を見て諦めてを繰り返していたが、平日17:00のちょうど空いてるタイミングで、ようやく来店。油分多めのスープだけでも十分美味しいのですが、そこに辛味噌が溶けることでより一層美味しいスープになっているように思う。麺は柔らか中太縮れ麺なので、スープや辛味噌がよく絡んできて食べごたえがある。カップラーメンやインスタントラーメンでは何度か食べていたが、実際に来店しないと本当の味を味わえない店だと感じた。辛味噌ラーメン税込950円。 KIT HERO 21:36 12 Aug 23
初訪問!ご当地ラーメンとしてオススメされたので訪問。赤湯駅のホームにも行政としてもラーメン推しを勧めているみたいでその一番店は訪問しなければとやってまいりました。昼間は大行列だと聞いていましたが夕方17時に訪問したので待つことなく入店、一番人気の赤湯からみそラーメンを注文。待つこと10分、着丼。濃厚な味噌と辛味噌がマッチして食欲が進みます。ウマ旨と5分もしないうちにスープまで完飲しちまったよ。ご馳走さまでしたー! Shinichi Hasegawa 11:38 23 Jun 23
15席位でしょうか?有名店行きました。美味しく食べてもらい回転考えたらこのやり方しかないですね。待つのが嫌いな自分ですが待ちました。外で待つ。何とかならないかな?チャーシュー美味しかったです!辛みそチャーシューにすれば良かった(笑) シナモン食った 02:04 15 Jun 23
11時半オープンで11時に行ったら、20人ほど並んでました!味は美味しいです!辛味噌を混ぜてもあまり辛くなく旨みがあり最高でした。 Tiri 12:09 02 May 23
赤湯温泉に遊びに来たので、せっかくだから有名な辛味噌ラーメンを試しに。11:10分頃到着したら、開店前にも関わらず15名程並んでいました。11:30の開店一巡目で入店出来、予め注文済のラーメンが届いたのが、11時45分位。スープ一口目は、白味噌のような甘みを強く感じ、中央の辛味噌を溶かすとニンニクの利いたガツンとした味に変わりました。太めのモチモチ麺に良く絡み、自慢のチャーシューと共に美味しく頂きました。機会があれば醤油ベースのラーメンも試してみたいです。 重野信之 14:21 17 Apr 23
月曜日の開店前10:30でも4人待ちでスタート11:30開店時は30人以上ですが並ぶ価値アリ!見た目に反して🍜胃もたれしません。さすが王道。麺辛味噌&麺もイイからですね並んででも絶対1度は食べてほしい まくら 01:24 10 Jan 23
祝日昼に一人で利用。1時間位待ちました。開店に合わせて来店したが駐車場はほぼ満杯。一旦全員食べ終わったら店舗を空にし消毒し一気に案内する感じ。辛味噌チャーシューいただきました。魚介香るスッキリ系かと思いきや、辛味噌溶かすと一気に別物になります。一杯で2度美味しい。麺も太めモチモチ。チャーシューも大きくて満足なラーメンでした! ケンマスターズ 12:07 20 Nov 22
去年1年間、ラーメンにかけた外食費用で9年連続の日本一の“王者”山形を超えた新潟県民が山形ラーメンの実力を試しに参上しましたよ、と。新潟の人気店でもこんなに並ばない。1時間半以上も並んだ。全員入れ替え式の特殊なルールはココだけですか?と何度も店員に聞きたくなった。車のナンバーは県外客ばかり。地元は土日に絶対来ないんだろうなと感じた。実はインスタントの赤湯の辛味噌ラーメンは予習済み。いざ、寒い中通されたラーメンは絶品だろうと期待しながらスープを口に運んだ。『うまい』素直に思った。たまたま寒かったから?いや違う。麺と味噌とアオサ?の絶妙なバランスが組み合わさった麺。そして表面が透明の油の膜があり、体に悪いけど最後まで飲み干したくなるスープ。これは地元にあれば月一かニくらいでは通うレベル。待つ事と決済が現金というのがネックだけど素直に好きな味。インスタントもまた買いました。恐らく初めて食べた山形のラーメン屋。レベルがこれ基準になったよ。 丸山遼 23:57 15 Oct 22
日曜日朝11:30から並び、入れたのは14:45頃入店出来ました!本店に初めて行きましたが、すごいです。私が辛みそチャーシューで、妻が辛みそらーめんを頼みました。ラーメン屋さん自体はたくさん行きますが、その中でも断トツで綺麗でした。入ってすぐに個人的に衝撃でした。よく龍上海で食べる人は本店に行かないと始まらないよといいますが、本当にそうですね。とても美味しかったです。辛みそを追加で注文しました。スープまでのみ干し、また来ようと思いました。とても並びましたが、気にならないくらいまた食べたいです。 萩原弘成 13:24 01 Oct 22
う、うまいと思わず言葉がでてしまい、箸が止まらなかった。私が頼んだのは醤油チャーシュー麺大盛り、赤味噌別添え。20人以上並んでいたので帰ろかと思ったが、結論としては帰らないでよかった。ただし、30-60分並んでまでは?と思い星は4にしました。他の方のコメントの通り、20人前後の一斉入れ替えですが、急いで食べなくてはならないので、味わって食べたい人には不向き。ラーメンには北海道旭川ラーメンと同じスタイルで、ラード?鶏油?がかかっているので最後まで熱々で食べれます。麺もモチモチ。醤油はオーソドックスな鰹かな。塩分はそこまで感じないですが、チャーシュー含めて全ての完成度が高い。車のナンバー見るの、山形や仙台など近隣の方がメインでした。近隣に駐車場3軒借りてるようなので、車が入れないことはないかと。ご馳走様です。 おさけのみこ 03:33 12 Sep 22
山寺参拝の後、腹ペコで訪問。お昼時でほぼ満席状態でした。もりそばとずんだ餅を注文。蕎麦は盛りが良くてもちろん美味しかったですが、ずんだ餅が最高。餅っていうかぼた餅、おはぎ。甘すぎない絶妙な潰し加減のずんだ餡がたっぷり。餅もふわふわうま〜!時期じゃないのにこんなに美味しいずんだ餅が食べられて感謝。でも量が多いからお蕎麦とセットならシェアした方が良いと思いました。 竹村成史 01:05 25 Aug 22
お土産用のラーメンを食べて衝撃的な美味しさを知り、定期的に購入するほどファンになりました。味噌ラーメンとして食べても十分美味しいのに、そこへ大量の辛味噌を絡ませる事で唯一無二の味わいとなります。いつかお店で食べたいと願いつつ、ようやく本店に伺う機会があったのですが、辛味噌が少なくパンチに欠ける味だったのが少し残念でした(辛味噌の色も全然違ってました)。スープはお土産用ではあまり感じない節系の香りが漂い、複雑な味わいが美味しかったのですが、トータルではお土産用の方が出来映えが良いと思います。 宮城野芽論 10:02 13 Aug 22
スープの温さは最悪。外で待って中で待ってテーブルでさらに待たされて、やっと出てきたラーメン❗『ええっ!ぬるいスープ。。油ジトジト!!』食べる前から暗示にかかっている客多数。並んでまで食べる理由が見つからない。好みの問題も有るからしょうがない!が、多分二度と食べることはないと思います。 Shinya Mukai 23:41 06 Aug 22
人生初の山形県で、人生初の山形ラーメンです。滞在1日。どこに行こうか散々悩みましたが、ラーメン県の山形で人気有名上位店のコチラにロックオン!口コミ等を参考に、旅館の朝食を早めに済ませ、平日開店30分前に到着。店前にも駐車でき、ちょうど日差しの切れ間が最後尾。1巡目で入れました!味わったコトのない感じのスープに、二郎系のワシワシ麺を彷彿させるけど、それとは少し違うような麺です。辛味噌にしたんですが、辛さは全然平気でアクセント程度でした。総じてイケてます!山形ラーメン喰えたコトがまず感動でした。最近食券の店が多かったので、うっかり支払い忘れて出て行くところでしたww はぐれメタル株式会社 09:48 04 Aug 22
山形のラーメンはうまい。米沢らーめんもハマったしとりモツラーメンの出汁はヤバ旨だった結果を先に述べると、龍上海の赤湯味噌はウマい鳥出汁のイメージが強い山形のラーメンだが赤湯ラーメンは、味噌ベースのスープに辛味噌が乗っかっていて崩し溶かして味わうというスタイル行列の待ち時間の事は割愛してベースになる味噌のスープも美味しい上に辛味噌を溶かすと、深みとコクがでてこれがまた絶妙な味になるのだたまたま隣に着席した人がどハマりしたのか麺をすすってはレンゲを口に運ぶたびにヴ〜〜〜ン と唸っていた唸り具合に、笑って吹き出して鼻からラーメンがでそうになったがそれくらいの味なのである行列が途切れる事がないおそらくすんなり入店できるのは、閉店間際だけなんじゃないかと思う 渡邉隆(ホットナベ) 00:27 24 Jun 22
最後の訪問が5年前でした。たまたま近くを走行していましたし、今度いつ食べられるかわからないので19時閉店の30分位前に電話をしたら、18時50分迄に入店すれば大丈夫ですと言われたのでさっそく向かいましてギリギリセーフでした。注文したのは大好きな辛味噌ラーメンですが相変わらず⤴️⤴️美味しかったです。個人的な感想ですが、ツルツルした若干太麺系の麺と辛味噌、豚バラのチャーシューと少し細くしたメンマなどの味のバランスがとても好きです。これを味わえるのはやっぱり赤湯の本店ならではだと思いました。ありがとうございました。 GON 12:32 18 Jun 22
赤湯温泉からの龍上海オープン40分前に行ったんやけど既に10人ほど並んではったさすが人気店やなとオープン前に注文を済ませて店内に入ったらすぐにラーメン出てくるので良き(普通のことかもですが)美味しいです…私は普段ラーメンを食べる習慣はなく凝った感想は言えません。すいません。じゃあレビューすんなって話やと思うんですが一緒に行った友人が絶賛してた事と、並びの凄さ、お土産を送った友人の感想。総合して⭐️4にしましたこんなカスみたいなレビューやけど最後まで読んでくれはった皆さんに伝えたいのは赤湯温泉に行ったんやったらマストやで 後藤テクノ 15:10 10 Jun 22
日曜日、12時30分ころの訪問。30~40人程の待ちでした。タイミングもあるとは思いますが、2時間弱の待ち時間でした。駐車場も店の前の他に2箇所程ありますが、今回はたまたま1台空いており、なんとか駐車することができました。こちらのお店は、一般的な席が空き次第案内ではなく、一旦店の中を空にしてから一気に案内となります。待っている間に注文を取るため、入店してからの提供はすごく早いです。今回はからみそラーメンを注文しました。しっかりとした太めの麺は食べ応えがあり、スープもコクがあり美味しいです。からみそはにんにくがしっかりと効いており、スープに溶かす度にスープに辛さと香りがプラスされます。地元の人によると、店舗により味が少し異なるとのことなので、次の機会では他の店舗も食べられたらと思います。 Boo Ban 23:55 21 Apr 22
山形に用事があったので、ついでに行けるチャンス到来。なるほど、変わった入店ルールとはこの事だったのですね。外で30分ほど待って入店。創業当時は余ってしまったスープを味噌汁にして飲んでいたそうですが、当時からこの煮干し味噌のスタイルだったのかな?なんともクセになる味です。ハズレだったのかもしれませんが、麺が弱々しく、完食する頃には超やわ麺になってました。ニンニクと脂が多め、辛味もあるので胃腸が弱い方にはオススメできませんね。念願の本店に行けて嬉しかったです。間違えて写真を消してしまったのが悔やまれる。゚(゚´Д`゚)゚。 和美門田 08:38 26 Mar 22
南陽市赤湯といえば、ラーメン好きは間違いなくこちらのお店を口にするでしょう!今回、数年振りに辛みそラーメンを頂きました。相変わらず辛みその調味加減が絶妙で、辛いのは少し苦手な人でもイケルんじゃないかと思います。美味しく頂きました。ごちそうさまでした👍️ KTm 14:44 19 Mar 22
スナックのママにおすすめされて訪問。味噌ラーメンにバタートッピング。麺がもちもち系で美味しかったです!! 拝一刀 12:07 10 Mar 22
昭和の香り漂う小さな食堂。自家製の手打ち麺を使ったラーメンがメインで多くはないですが「カツ丼」等のメニューもあります。歯切れのよい麺に胡椒のきいたスープのシンプルなラーメンで飽きのこない味です。 K T 23:52 23 Jan 22
米沢店も抜群に美味しかったので赤湯の方にも行ってきました。日曜日の夕方行ったので並ぶことはなく店内に入れました。辛みそラーメン注文しまして間違いない美味しさです。最初はミソを混ぜなくて途中でミソ混ぜて、味を変化させて食べるのが好きです。 Y K 10:40 03 Jan 22
カップ麺を食べてみたことがあったので、本場のを食べてみたいと思い来店しました。辛味噌の大盛を注文。味も想像通りでした。しかし入店ルールが独特で、いっぺんに満席にして最後の人が退店してからまた一気に入れるというやり方なので待ち時間が異常に長い。真冬だったので辛かった。ようやく店に入れたと安堵したのも束の間、食べ終わる順番が最後の方になるにつれ、外で待ってる客と店員からの「早く食べてほしい」という無言のプレッシャーを感じてしまうのでゆっくり味わう余裕がありません。お腹は満たされましたが精神的に疲れてしまって残念な気持ちが強く悲しかったです。もう来ることはないと思います。ご馳走さまでした。 佐々木美智子 13:44 30 Dec 21
店内は古民家風のセンスの良い雰囲気で、落ち着きます。今日いただいたのは、ほんわからーめん。魚介系のスープに中太ちぢれ麺(麺は2種類から選べます)に味玉とチャーシューがトッピングされています。ほんわかさんは、からみそが美味しい。からみそ追加をオーダーしたら、まずはちょっぴり舐めてみて、その辛さと旨みを味わってからスープに入れます。醤油ベースのスープとも相性が良い、美味しいからみそで、どのらーめんにも合いますよ。 etinu cf 06:35 23 Dec 21
超久し振りの訪問です。昔はそれほど混んでいない印象のお店だったのに、今は全国的も有名で、常に行列の印象がありますね。平日の15:00前にも関わらず、駐車場は満車状態で、10名前後が並んでいました。個人的には、ここのしょうゆラーメンが好きなのですが、久し振りの訪問だったので、人気のからみそチャーシューメン(大盛り)を頂きました。辛味噌を溶く前も美味しいし、溶いても全く違うラーメンに変化しとても美味しいです。やはり、本店の味が一番好きですね。次回は早めの時期に来店し、しょうゆラーメンを食べたいと思います。 M I 07:30 11 Nov 21
16:00来訪。団体客がいたもの空き席あり。なのに店員が厨房に入ってているのに気づかれず(^_^;)こちらから声かける。消毒しろ、検温しろ、ティッシュはゴミ箱に、とうるさい。会計も小銭があるか?とうるさい。辛味噌でなく醤油ラーメンを注文。残念ながらチャーシューは売り切れ。味はスープはドレッシングのように二層になっててオイリー。麺はかなりツルッとしててうどんのよう。リピートはないかな。 富樫正樹 08:54 17 Oct 21
日曜夕方6時過ぎに訪問軽く並んで着席。県内の支店で食べてるので本店は、どうかな??と言う期待値が高めで楽しみでした。定番の辛味噌ラーメンを注文し…来ました。辛味噌ラーメンスープを一口…美味い!美味い!!言ってる事が矛盾するが濃厚なのにスッキリしてるスープ辛いのに辛く無い辛味噌もっちりとした麺美味い。美味いんです。個人的なんですが、支店とは、別格の美味さです。3割…いや5割増しで美味いと感じた。また食べに行きたい!!! YUKI TASHIMA 16:12 01 Oct 21
山形って実は麺が有名で、酒田ラーメンや冷やしラーメンなどあるのですが、いまひとつピンとくるものはありませんでした。ただこちらは美味しいうえにオリジナリティも高くてよいですね。ニンニクのパンチがなかなか効いているので、食べた後に人と会う予定がある人は要注意です。 More reviews
地図
龍上海 本店 (南陽市)の営業時間・実際に食べた感想とおすすめメニュー
赤湯からみそラーメン 880円
営業時間:11:30~19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
続きを見る
スポンサーリンク
6位 寅真ら〜めん(山形市)
営業時間 11:00〜14:00, 17:00〜20:00 (スープがなくなり次第終了) 定休日 毎週月曜、第2火曜日 住所 山形市東山形1丁目5−22 電話番号 023-666-3688 駐車場 あり 席 カウンター、テーブル、座敷 支払い 現金(食券) 食べログ ★3.40 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
七面鳥放浪記 13:48 12 Feb 25
唐松観音参拝の帰りに立ち寄りました。看板メニューの辛味噌ラーメンは、赤湯温泉の名店「龍上海」と同じく、味噌ラーメンに添えられた辛味噌をスープにとかして味を調整するタイプです。名店の亜流ではない独自の味わいであり、たまたま人が通りかかることはなさそうな住宅街にありながら、しっかり繁盛しているのにもうなずけます。山形市の中心部からは外れてはいても、少し歩けばバス道に出るので、公共交通機関であってもさほど不便ではありません。素のままのスープは定食屋の味噌汁ほどの味付けで、そのままのほうが健康に良さそうなものの、小皿の辛味噌を溶かすことによりぐっと食欲をそそる味わいになります。全部溶かすとさすがに塩分とりすぎな気もしますが、汗をかく夏場にはそれぐらいの労が良さそうです 。 Hiroshi Shibata 04:26 06 Feb 25
時間がないと伝えたところすぐに対応してくれて助かりました。美味しかったです。ご馳走様でした😋 和風 06:42 18 Nov 24
移転して初めて来れた。・夕方(夜)の開店5分前に到着。駐車場には2、3台、待ちのお客さんがもう居た。明かりが灯ると同時に…。私は3番目か4番目で店の入口へ。並んでる僅かな間で、(遂に来れた〜)(どれにしよ…!)(大盛りで行くべきか?!)からの【もっと腹を空かせてから食べたい】に思考が行き着いた。お店の方に営業時間の確認をし「すみませんまた後で来ます」、と伝えた。・7時頃再び店へ。。。…駐車場いっぱいだ〜…と思ったら1台分空いてた!・(辛味噌らーめんにする!)(普通盛りにする!)頭の中をそれだけにしての再入店、すると…『おかえりなさい(^-^)』の思いがけない言葉接客がもはや【あったかい】ってしか言い表せない。状況とかタイミングとか勿論あるんだろうけど。・カウンター席へ。前の店との違いとか雰囲気とか、目の前の招き猫とか、色々思い出したり店内を見回したり…24年会ってなかった友人が隣でらーめん食べてた。…。どーゆーことだろ・程なくしてらーめんが運ばれて来た。スープひとくちで(わーーー…懐かし…)と、なんか頭ん中がキラキラした、記憶が繋がっていく感じ。キャベツが猛烈に うまい…・スープを飲み干し、額の汗を拭いたティッシュを手に、早々に立ち上がった。早急にこの席を開ける事がこの日私が唯一出来る恩返しだと思ったからだ。美味しいらーめんを作ってくれたご主人へのお礼「ご馳走様でした!」を述べ、おかえりなさいと言ってくれたお店の方へ会釈をし店を後にした。帰り道、(…この店が日本一なのかな?)(世界一ってなんだろ?)とか無駄に考えまくった。家に着いてもクチん中が幸せでいっぱいだった。インスタで、(二度見。)ってタイトル付けた。翻訳したら(また会おう。)に変わったのは出来杉【2024.11.6】 モンチマンタ 15:53 27 Aug 24
2024.09 10回以上の訪問 ☆5.0最近はずっとバイカラを頼んでいましたが今回は原点に戻って辛味噌ラーメンを注文自分はスープに辛味噌を溶かすより麺に乗せて食べる方が辛味や旨味をダイレクトに感じられて好きです😊これからも通い続ける事は確定です👍2024.03 7-8回目の訪問☆4.5今回は醤油ラーメンに辛味噌をトッピングで注文あっさりとした中に旨みを感じられるスープと麺を堪能した後に辛味噌を投入あっさりとしているからこそ味噌の時より辛味をしっかり感じられて美味しかった!つまりここは何を食べても美味しい、という結論になりましたw2024.03 7回目?くらいの訪問 ☆4.0初めてバイカラという辛いまぜそばを注文滅多に汁なしは頼まないのですが、頼んで大正解でした!美味しいし心地よい辛みが食欲を湧きたてる✨次回はライスを入れて〆たいと思います!2023.3訪問 ☆4今回は醤油チャーシュー麺を注文しました!あっさりの中に旨みが感じられるスープとプリプリの麺が美味しかったです✨味噌も美味しかったし次に何を頼むか悩むなぁ🤔2023.2初訪問 ☆3.5平日の夜遅めの時間に伺ったので待つ事なく着席できました自分的にはもっと辛みとニンニクがある方が好みですが、十分美味しいラーメンでした!また伺います✨ フクフクおさむ 15:28 15 Aug 24
8/15 13時頃到着、8組、約30分待ち。辛味噌を注文。味は龍上海に近くこちらの方が油少なめ。値段、盛り、こちらの方がコスパ良。店内はきれいで、小上がりも有り小さなお子様もOK、にんにくトッピング無料、紙エプロン、ライス、美味しい餃子有。何よりお店の方の接客が本当に素晴らしく、待ち時間が苦にならなくなるお店でした! 石山茂雄 13:03 14 Aug 24
辛味噌ラーメンが一番好きです。辛味噌も自分の好みで量を変えられるのがとても良いと思います。ベースの味がしっかりしているので、他のラーメンもとても美味しいです。県外から食べに来られるお客さんも多いですよ。大人数で行くと、奥のテーブルしか使えなくて、待ち時間がかかります。一人で行くとカウンターが空いている事が多いので、待ち時間が少なくて済みます。先ずは一度は行ってみてください😊 Yamakawa naomi 11:21 14 Aug 24
17:45到着で列に並んで名前を書いて食券購入。約30分待ってカウンターに2人座れました。間もなくスープが無くなったとのことでオーダーストップでした。食べることができてよかったぁ。当然のことながら美味しかったです。 k s 04:55 02 Jun 24
寅真特製しょうゆらーめん 820円 大盛 +120円駐車場満車の行列店でした。夜でこの混雑はすごい。ツルツルで太めの麺に甘めのスープ。量は普通のラーメンより多め。 澤瀬薫 08:33 30 May 24
飯豊町で一仕事後に愛知に向かう途中、山形蔵王IC近く。初訪のこちらで寅真特製しょうゆら~めん。しっかりとカツオ出汁が香る旨いスープに、歯応え良い中太縮れ麺、トロ柔チャーシューに、味の染みた味玉、いやぁホントに旨い!!! ラーメン王国山形恐るべし、旨い店いっぱいで困ります(笑) I .W 12:51 28 May 24
王道のしょうゆら〜めん、寅まんまを注文!スープはあっさりでしっかりした味、麺は自家製ちぢれでコシもあり、チャーシューも全て美味しい。優等生のラーメン!寅まんまも美味しい😋このコンボは鉄板! 慶憲 12:03 27 Feb 24
辛味噌チャシューメン食べました😄ス―プは甘めの味、辛味噌なしだと足りない感じだと思う。チャシューはなかなか美味しかった。 皇帝PENGUIN_Jr 10:36 12 Aug 23
辛味噌チャーシュー麺¥1230を注文しました。移転後初で10数年ぶりに訪問しましたが、相変わらず薄切りチャーシューと角切りチャーシューが盛り付けられたビジュアルが最高でした。魚介が効いたスープに多加水麺、具材はメンマと海苔1枚とネギと青のりと山形の辛味噌ラーメンの定番の味ですが非常に高クオリティなラーメンだと思います。辛味噌が別皿なので自分で好みの辛さや濃さに調整出来るのもいいと思います。今どきチャーシュー麺が¥1000切るなんてなかなかない高コスパなラーメンです。 こう 15:25 27 Jul 23
移転してからは初の訪問でした。辛味噌チャーシュー麺を注文。味は以前と同様、文句なしで美味かったです。辛味噌は別皿で提供されるのでお好みに合わせて量を調節できます。そのままだと味が薄いので、最初から入れて問題ないと思います。麺は、しっかりとした麺でスープとよく絡みます。チャーシューは柔らかくも、食べ応えがあり、満足感があります。ただのチャーシューだけではなく、コロコロの角煮のようなチャーシューで食感が変わるのも、飽きずに楽しめて良いと思います。※半チャーシューだと、普通のチャーシューしか入らないので注意。店員さんの応対も良く、大変満足でした。以前の西バイパスの店舗だと、駐車場が少ない&狭くて行きづらかったですが、こちらの店舗になってからは停めやすいです。第二駐車場もあるので安心です。 にゃんころGG 12:42 26 Apr 23
4度目の訪問です。人気店なのでいつも行列で順番待ちですが今日は来店時間を少し遅らせて1時間半過ぎにしたら席待ちは私の前が1名だけで比較的待たずに入店できました。いつも感心するのは忙しいにもかかわらず接客が丁寧で気分がいい事です。ラーメン一杯の盛り付けも丁寧でとてもきれいです。麺はシコシコでスープも申し分ありません。そして冷水の入ったグラスがきれいで調味料入れも清潔です。人気店でも調度品に油が残りヌルヌルするお店がよくあるのですがここはとても綺麗です。行列に並んでも食べる価値のあるラーメン店です。 Akio Shimono 04:52 27 Aug 22
約2年ぶりに行きました。女性スタッフが代わったようです。相変わらず接客、店内の清潔観はGood‼️でした。本日は、塩半チャーシュー+キャベツ+煮卵を頂きました。美味しかったです😁😃😉つけ麺以外はとても美味しいです。熱々ではありません。 島貫光一 01:38 27 Aug 22
ラーメン業界を食い尽くす様な舌の持ち主が集結し、市内の拉麺を堪能するべくやって来たのがこのお店🍜❇️事前にリサーチした中で山形市内拉麺激戦区なのに「夜だけの営業」と言うのが気になり、その前に飲んでたお店の店員さんと話した所、知り合いだと言う事で行く前に予約をしてもらいタクシーに揺られ来店⤴️🍺に相性抜群な餃子と焼きそばをまずは注文😋餃子も勿論だが……個人的に焼きそば🙆暫く堪能した所で〆の拉麺が運び込まれ、その透き通ったスープの色は正に旨さの象徴を醸し出している⤴️麺は細縮れだが最後まで美味しく頂きました🙆話を掛けて来た店員さんもそうだが店内の雰囲気も中華なんだけど昭和っぽい感じが初めてなのに落ち着く感が凄く印象的❇️お昼も営業すれば良いのにな~と正直思いながらもタクシーに揺られ店を後にする🎵拉麺にうるさいメンバーだが……その旨さは拉麺通の口を黙らせ、更には笑顔に変えるその旨さに有りつけた事に、拉麺業界を食い尽くす4人の一夜は最高の笑顔で終わった😁👌家族で来るのもオススメだ🎵2023.5.29(月) 松嶋司 07:00 08 Aug 22
辛味噌チャーシュー麺をいただきました。優しい味噌の味にちぢれ麺がよく絡みます。豚バラはそれほど脂っこくなくて個人的に好みの味。辛みそは別皿になっているので、溶かしながら辛さを調整できます。並んででも食べる価値あり! わじんわじん 10:58 26 Jul 22
移転してから初めて食べに来ました。辛味噌ラーメンを注文。安定のうまさ。辛味噌ラーメン、中華そばそれぞれにミニサイズがあり、お子さま用のイスや取り皿、フォーク等も用意してあり、子供連れの家族で安心して来れる店です。 aoyagi isao 02:44 24 Jul 22
辛味噌ラーメンを頂きました。味噌玉を後から溶くタイプで、別の小皿で付いてきました。まず、ノーマル味噌の状態でとにかく美味い。辛味噌要らなくね?ってくらいうまい! キャベツがいいアクセントですね。味噌玉を全部入れたらヤッパリしょっぱくなったので、今度はノーマル味噌に辛味は別な物で追加してみます。 Snufkin 12:54 21 May 22
父に連れて行って貰いました。あっさり味の塩ラーメンで、非常に食べやすく美味しかったです😋次は父に勧められた味噌を頼みたいと思います。店員さんの案内もきちんとしていたので、待ち時間も苦ではなかったです。 田口 15:34 15 May 22
05/22日曜日の18時半頃到着お店前の駐車場は満車なのでさらに進むと第二駐車場が8台分。残り空き2台とギリギリピットインまた客がいたので名前を書いて数分、呼ばれて券を買ってさらに数分で席へ。店内は広めでテーブル、座卓にカウンターとさまざま。そして綺麗と文句なし。ラーメンも味良し。他の味も気になるのでそのうちに hidemi hidemi 02:18 17 Apr 22
みそラーメン中辛に辛ネギをトッピングしました。着席すると先着50名の烏龍茶と漬け物も頂けました🤗オーダーから約10分ちょいで着丼🍜スープは自分的にはちょいとだけしょっぱさを感じましたが、美味しく頂きました🍜🤗シンプルみそ、冷やし中華なんかのオーダーも多かったので今後食べてみたいなぁと思いました😋🍜息子にはチャーハン&唐揚げの弁当🍱をお土産にしました。06/28今日はとにかく蒸し暑いので冷やし中華🤗🍜具沢山でビックリするほど量が多い冷やし中華でした😳✨連れはシンプル味噌に辛ネギトッピング🍜🔥07/10キンキンに冷えた冷たいラーメン🍜❄️を食べた🤗 サキョウ 00:54 24 Mar 22
やっぱり美味しいです。たまに傷は混んでることだけ。チャーシューも美味しい。お肉食べたくて行く時もあります。塩も美味しいです。柚子胡椒が合います HIDEKIAYAME 21:30 18 Mar 22
平日のお昼に入店、人気店と言う事で、満席で、待つことに…事前のチケット購入と、名前記入で効率化され、回転率も良いと感じました。店員さんも笑顔で対応も良くサービスも行き届いていました。注文したのは辛味噌ら~めん!野菜たっぷりで、辛味噌はお皿に盛って出てきます。自分でスープに混ぜながら調整出きるのもいいですね!結局辛味噌は全部投入。それでも辛すぎる事も無く、美味しく頂けました。麺も太過ぎず程よくスープに絡み、食べ易く、チャーシューも柔らかく多めです。このチャーシューの旨みと辛味噌スープが絶妙にお口の中に入ると幸せが訪れます。本当に美味しかったな~(笑)また行きたくなるそんなお店です。 ゆうゆう 13:56 17 Feb 22
駐車場除雪されていて広い。お店入って食券を買って席に座りました。座敷、カウンター席、テーブル席床屋ありました。辛みそラーメンとチャーシュー麺、両方とも中太麺ちぢれ麺。みそは、辛みそがトッピングみたいに別皿で、みそだけでスープ飲むと甘いものすっきりとした感じで、辛みそ混ぜてまたいい。そしてキャベツがあう。トッピングでキャベツがあった。チャーシュー麺は、醤油ベースで、スープもいい。チャーシューが角切りと薄切りチャーシューで、すごくおいしい。すっきりしたスープで飲んでしまいました。 woo john 23:35 02 Jan 22
2023.06訪問麺普通・濃普通・油普通・身入り900円。ジャンクな見た目ですが、煮干しの味もきちんとあり、ゲテモノ扱いは間違ってます。旨い。まぁラーメンだからジャンクフードだけどね。満足。ケンチャンラーメンは酒田にしかない。そう思い込んでいた私ですが、なんとなくRDBで山形市内を検索していたらケンチャンラーメンが・・・知らんかった。出張のチャンスを逃さず訪問します。酒田出張なんて事は今後もなさそうなので。レンタカーにするか迷いますが、バスで近くまで行けそうなので寒河江行きに乗って七小前で降りて徒歩で向かいます。歩けど歩けど近づきません。500mくらいじゃないの?調べたら2Km以上ありました・・・!かがやきロード。意味はさっぱり分からないが脳裏に刻み込んだ。30分かけて歩くと畑の隣に人だかりがあるのでなんとなくわかります。ラーメンごときに騒ぐんじゃねぇ馬鹿どもがと独り言ちますが、よく考えると新幹線で来てる俺は何なんだと。まぁ細かいことは置いておいて食べ終えて、幸せな気持ちでバス停まで歩くと西小学校前にそろそろ(20分後)山形駅行きバスが来るので、バス停にへたり込んで待ちます。バスで無事に駅まで付いたら新幹線に乗り家に帰ります。次はいつ山形に来れるかな STAR LUCKY 20:42 14 Nov 21
こちらの支店もこの度漸く初訪しました。タイミングのせいか各支店・本店で発生する待ち時間はほぼありませんでした。今回は一番間違いのない「海老ワンタンメン普通盛り¥880」をオーダーしました。一番人気は花鳥風月ラーメンをどの支店・本店でもアピールしてますが、この店の繊細なスープが全具材トッピングされてるがゆえの味に負けてしまい何がしたいのがわからない感じになってしまう印象があるので個人的には海老ワンタンメンが一番かと毎回思います。繊細なスープには最小限の具材だけでいい、と感じさせてくれる一杯には毎回感心させられます。 umiu 09:11 09 Aug 21
辛味噌を溶かさずスープを一口。優しくて、コクのある美味しい味噌スープ(^^)辛味噌はピリッとして美味しいけど全部入れるとしょっぱいかな?麺が少しモソモソ?モチモチし過ぎ?個人的にはもう少しツルツル感が欲しいかな?時々無性に食べたくなる味! koba y 14:59 13 Sep 20
魚だし白湯麺¥900を注文魚だしのシンプルなラーメンを勝手に想像してたんですが、スープは魚粉が効き、こってり目の仕上がり、麺は固め、チャーシューは好きな仕上がりで全体的に美味しかったつぎはチャーシュー麺とか味噌系拉麺にチャーシュー丼なんかいいかも More reviews
地図
【食レポ】寅真ら〜めん(山形市)半チャーシューおすすめです!
チャーシューメン 1,040円(税込)
営業時間:11:00〜14:00, 17:00〜20:00
(スープがなくなり次第終了)
定休日:毎週月曜、第2火曜日
続きを見る
7位 そば処きむら(山形市)
営業時間 11:00 ~ 15:00 出前・テイクアウトは17時まで 定休日 水曜(祝日の場合は営業) 住所 山形市片谷地19 電話番号 023-664-3757 ホームページ あり SNS instagram 駐車場 あり 席 テーブル、座敷 座敷用の子供イスあり 支払い 現金 テイクアウト 可 出前 可(詳細はお電話ください) 食べログ ★3.22
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
sige y 09:47 11 Dec 24
先日初訪問した際には鳥中華冷を注文したのだが、その際メニューに別紙で天然なめこを使った期間限定そばがあり、それを頼みたかったと後悔したので再訪しました。決して鳥中華が後悔ということにはなりませんでしたが。天然なめこは大きく、歯応えもサクッとする繊維がしっかりしている感じでとても美味しかったです。蕎麦は好みによるかな~。自分的にはすすりやすいエッジが固めの細い蕎麦が好みなのだが、ここのは田舎蕎麦まではいかないが中太ぐらいのほわッとした硬さなので。あと、せいろで汁をよそう器の底が浅いので、麺を着けづらいかな。でもいろいろメニュー見ると美味しそうなのでまた来たいと思います。メニューの写真撮り忘れましたが。 toshi s 07:54 26 Nov 24
ざる蕎麦頂きました。蕎麦自体を味わって欲しいためでしょうか自分にはツユが少し薄めに感じました。駐車場は店の裏に有りますが入る所がちょっと狭いようです。支払いは現金かPayPayのみです。その他は使えません。 mi sa 07:55 09 Nov 24
土曜日の12時半頃に伺いました。混んではいません。平日の方が混んでる感じです。冷やし鶏そばをいただきました。かつおだし?少し甘い感じです。すごく美味しいです。山形の肉そばとは違い親鶏ではなく柔らかい若鶏を使ってると思います。隣県からわざわざ食べに行ってます。おすすめです! マイペンライ 13:27 20 Oct 24
2024/10/20初めての訪問。かなり迷ってからメニューに一番人気と書かれてた鶏中華¥960をオーダーする。トッピングされてる大量の白髪ネギが嬉しい。鶏肉もたくさん入っていて、麺も弾力があって美味しい。欲を言えば、つゆにもう少しまとまりというか跡を引く旨味があればなあ。入り口に貼り紙してあった、「今週分の舞茸は売り切れ」というのが惜しかったなあ。また、お邪魔します。 りんごよりバナナ 10:19 20 Oct 24
鳥そばはゴボウの千切りがのっかっててつゆがおいしい。会津そばを食べなれてるせいか、太めで舌触りがざらっとしてるのが食べにくい。鳥中華はそばと同じ丼で、スープは甘みがあり出汁も和風味が強め。チャーシューじゃなくて、そばと同じ鶏肉が入ってました。ラーメンを食べてる気がしなかったです。サービスのそばかりん糖?と言っても甘くなく、しょっぱくて、これがいちばんおいしかった(笑)駐車場は裏にあって、お店の向かって左側から入れるのわからなかったです。PayPayは使えるようです。 おとしさん 01:51 03 Aug 24
初めて利用しました。店内の雰囲気もよく、美味しく頂きました😊わたしが入店してから、3組のお客様が来店されましたが、皆さま女性でして、女性に人気のお店なんだと実感したところです。また利用させて頂きますね!【 駐車場について 】※南方面(蔵王駅の方)からお越しの方へ!お店の看板がお店建物の奥(道路沿い北側)にありますが、看板とお店の【手前】を曲がる必要があります。道路沿いには駐車場は無いので、ご注意ください😊 あいすくりーむ 13:32 24 Jun 24
蕎麦を食べたいと言う連れの要望で調べた結果、Googleマップで発見したので訪れてみた。まず駐車場だが、看板の前を曲がって入るのだが、矢印のところを曲がるものだと思ったら、ちょっと前を曲がらなければならない為通り過ぎた、、店自体は綺麗め。蕎麦も思いの外美味しく頂けたが、量が少ない…いや。こんなものなのか?行こうと思わなければ辿り着けないようなところにはあるが、ふつーにハズレではないと思う。 上村恵 07:50 24 Jun 24
冷やし鳥中華を食べました。とても美味しかったです!サービスのそばかりんとうも美味しかったです! sen nihyaku 22:31 07 May 24
普通に美味しいかったです。冷たい鳥蕎麦とミニかつ丼 1450円ボリュームもあったのでかつ丼はなくてもよかったかな。paypayとベニpay使えます。 工藤こう 03:45 29 Mar 24
何度か訪問してます。蕎麦屋さんだけどラーメンしか食べてないです。味噌ラーメンは野菜いっぱいの懐かしい味噌ラーメンですね〜。最近はラーメンブームで割と辛味噌系の味噌ラーメンが多いですが、昔は味噌ラーメンと言えば、具沢山!って感じだったなぁ〜。優しい味でおいしかったです!ミニ丼のカツ丼も肉厚でいいですね〜今度こそ蕎麦を頂きます!ご馳走様でした〜♪鳥そば頂きましたー!あったかい蕎麦は滅多に食べなけど蕎麦旨い!ゴボウシャキシャキ そばもちっとしてあったかい出汁がまた旨い!また伺います!ご馳走様でした〜 R T 01:25 20 Mar 24
駐車場の入り口は狭いですが、複数台停めれるようでした。山菜そば注文!山菜はサクサクしていて蕎麦つゆとの相性抜群。山菜の種類も豊富で色んな味を楽しめました。そばはコシがしっかりしていてとても美味しかった。※山菜のそばが人気で売り切れる可能性あります。早めに来店することをおすすめします。 トウノリ 14:17 25 Nov 23
蕎麦を食べたくて1人でふらふらドライブしていたら、入口に丹念に育てたであろう菊達が目を引く蕎麦屋さんを見つけ入店しました。初めて来た不審なおばちゃん1人にも警戒をせずニコニコ☺️対応してくれる店員さん達です。相方と食べに行く時以外は、あまり店内をキョロキョロしないのですが、私好みの枝ものの飾りやタペストリーの前に飾ってあるススキを眺めたりしてしまいました。メニューを見て何故か中華そばにに…美味しくいただきました。頼んでいた蕎麦ラテを車の中で飲みながら蕎麦のリベンジをしに行こうと思っています。待ち時間の揚げ蕎麦も絶品です😋 太ろう 11:11 26 Sep 23
鳥中華美味しすぎました。また山形行った際は伺います!カツ丼もダシが美味しいですし、奥さまの雰囲気がとても癒されます。美味しい料理と気持ちのいい接客でいい気分で帰宅できました! SHU KAI 02:56 30 Jul 23
そばも美味しいですし、店内もきれいで良かったです。 SHIN-ICHI IKEDA 05:06 21 Apr 23
一番人気の鶏中華を注文。ネギの他にゴボウも入っており、シャキシャキした食感だけでなく香りも良い。麺はコシがあり、甘みのあるスープによく絡みます。スープを一口啜るだけで、「あ、コレ美味いやつ。」と分かり、食べ進めると鶏と揚げ玉の油がいい感じにスープに馴染んできて更に美味しい。ラーメンの味に厳しい山形県民でも、間違いなく認めてくれる美味しい店です。いや、むしろ味に厳しい方にこそオススメしたい。次は蕎麦を食べてみようかな。 遠藤ピローーコ 12:40 24 Mar 23
なかなか行けなかったけどやっと来店!前しか通らなかったので駐車場?と思ってましたが裏手にそれなりにありました。唐揚げ定食を頂きましたが安心の唐揚げ。嬉しいです!今度はラーメン類をチャレンジしたいです 岡田正樹 23:25 03 Sep 22
夏季限定麦切り頂きました。硬めで腰のある麺で喉越しも良く美味しいです。ツユも出汁が濃いめでそれに負けない醤油もベストマッチ。お代わりしたいくらいでした。難点が1つ、薬味のおろし生姜が業務用なのか添加物の味がしました。手間が掛かりますが100円値上げしてもいいからそこを変えて欲しいのが、個人的意見です。 加藤裕司 05:13 03 Sep 22
鳥中華と冷やし鳥そばを食べましたがどちらもとても美味しかったです。 life happy 04:17 18 Jul 22
中華そば税込638円です。写真の通りカマボコ、海苔、厚みのあるチャーシューも2枚付いてこの超お得なお値段です。マスターの元気な声も心地よく、店員さんも手際良いです。混んでいても要領が良いせいか回転も早く、お客を待たせません。総合的にとても良いお店です。コスパが低い割に値段が高い店がどんどん増えていきラーメンをお昼に食べる人が減りつつある中、虎之助さん、武田そば店さん、たわら屋さん共に頑張ってほしいコスパが高い貴重なお店のひとつです。 さかん屋徳五郎 09:59 17 Apr 22
昔から地域の人に利用されている食堂のような存在です。今風の奇を衒うところもないですが、蕎麦も饂飩も普通に美味く、時々フット行きたくなるお店です。そして、蕎麦だけでなく饂飩も手打ちなのです。☆1個減は天婦羅蕎麦&天ざるが常時に無いことです。前の羽州街道から建物の南側脇を入ると裏に結構な駐車場があります。また、羽州街道の西側の道路からは直接駐車場に出入りできます。水曜定休で11時から20時迄となっていますが、私の場合、土日17時頃行って開いてないことが2/5の確率位で当たっています。確認してから行かれるといいかもです。 いちさん 02:49 07 Apr 22
店員さんの愛想がめちゃくちゃいい❗️蕎麦もこしがあって最高でした‼️ まさみmasami 06:53 28 Jan 22
とっても丁寧に作られた、心のこもった美味しい一杯でした。 得政大吾 13:15 24 Jan 22
今日初めて同僚達と伺いました。味もうまいし丁寧なお二人の接客に優しい気持ちになれました。また行きたいと心から思う。 堀内信宏 14:51 14 Dec 21
山形市の「そば処きむら」さんの鳥中華和風だしのラーメン⭐️あっさりなのにしっかりした優しい味でした⭐️セットのカツ丼は、さすがそば屋さん❗️美味しかったです⭐️山形県の鳥中華はお店によって味が違うのでまた楽しみになります⭐️ 眠り姫えっちゃん 10:51 31 Oct 21
季節限定の天然ナメコ蕎麦大変美味しくいただきました😊 高橋じゅうとく 13:59 20 Sep 21
21.09.20夕方に夫婦で訪問いたしました。盛り蕎麦と、鳥中華を頂きました。こよなく愛する越前そばと比較すれば、こちらの地方は甘めな味付けのようで少々驚きました。しかしながら、癖になるような味付けで美味しかったです。奥様かな?店員さんが非常に丁寧な気持ち良い対応で、最後まで美味しく頂けました。美味しい食事をありがとうございました。 Takeo Chino 13:34 01 Jun 21
ご主人が山から仕入れる(採ってくる)天然の山菜。天ざる美味しい、山菜そば美味い、定番の鳥中華もたまらない、近所にこんな店がある喜びと言ったらもう。 谷口和生 11:52 29 Oct 20
20250127鳥中華ミニ親子丼鳥中華は鳥の旨みが存分に味わえるラーメンではく中華そばです親子丼は天才的うまさ、理想の親子丼と言ったらいいでしょう親子丼だけでも満足です鳥中華とミニ親子丼を食べましたこのスープの甘さは何から出ているのか・・とてもうまいスープですまたミニ親子丼も鳥の旨さが出ています。店主さんはキノコ好きですご夫婦で営業してます。ぜひまた言ってお話をしたいです More reviews
地図
そば処きむら (山形市) のグルメ情報。人気の鳥中華を食レポ!
鳥中華 920円
営業時間 11:00〜15:00
出前・テイクアウトは17時まで
定休日 水曜(祝日の場合は営業)
続きを見る
8位 たまや零式(山形市)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
だい 03:43 06 Dec 24
夏過ぎあたりからか、明らかにスープが薄くなった。おいしいかどうかは人それぞれだが、少なくともこれはもう濃厚ラーメンとは呼べない さとうたける 10:53 05 Nov 24
通院帰りに立ち寄り。チャーシューらー麺あっさり1260円とミニチャーシュー丼380円。味噌もあったけど写真が無かったのであえてらー麺。チャーシューは2種類かな?あっさりだけどかなり煮干しが強い。麺は豚骨系の麺が太くなった奴みたいな感じ。中華麺ではない。ミニ丼のチャーシューはらー麺のより厚くごろごろしてるので全体的にがっつりしててそれでいて食べやすいので美味しかったです。ただしばらく舌が濃厚な煮干感が残ったので次に淡白なの食べるつもりならリセットしないと少しきついかな。 八木聡 13:17 18 Oct 24
普通に美味いです!!汁Zero中毒なります💦酢、カレー粉、にんにくカスタムしていく正に零式 桐生一馬 13:22 30 Sep 24
追い煮干ソバに味玉をトッピングして頂きました。麺は太めのワシワシとした縮れ麺が300gもあって、食べ応えがあります。スープはヒラコやアゴの煮干しに追い煮干しの風味をつけているとのことで濃厚な煮干しの香りと旨味が凄い。具材は炙られたチャーシュー、黄身がトロッとした味玉、メンマ、刻み玉ねぎ、ネギ、岩海苔、ナルト。ワシワシとした麺と濃厚な煮干しと背脂に相性の良い具材で食べ応えのあるラーメンに大満足でした。ご馳走さまでした。愛想の良い店員さんの接客も好印象で大満足でした。 くろわっさん 15:01 27 Sep 24
ラーメン(こってり)をいただきました。煮干の効いた豚骨も感じるラーメン。ごしごしと食べ応えのある麺も具材もバランスのとれた美味しいラーメンでした。好み。 古拓 00:30 24 Aug 24
初来店で、何を食べたら良いのか分からなく、迷っていた所、店員さんが声掛けしてくれまして、汁なしの零式を勧められ、食べました。ちょいしょっぱいのが麺と合い、美味しく頂きました。次は、何を食べようか?迷います。ご馳走様でした。 津田雄大 15:02 18 Aug 24
市役所近くにあった頃から、ここのこってりが好きでした。何年ぶりだろ?って位久しぶりに食べましたが相変わらず美味しいですね。他県民は赤湯系とか肉そばに行きがちですが、たまやは本当にお勧めです! だいかん 01:01 20 Jun 24
まなさんラーメン夜も出してほしい!まなさん味噌も癖になる美味しさ 山本正文 11:27 09 Jun 24
あまりの美味しさに遠方から2度目の来店。全乗せのコッテリとあっさりを注文🍜煮干しの風味強めの出汁が中太麺によく絡んでおり、2種類のチャーシューも柔らかさ絶妙👍️個人的には麺が柔らかめの方が好きだけど、こちらは気持ち固めです。店主さん、店員さんの対応も気持ちのいい対応です☺️👍️ Drunk Rabbit 05:12 12 Apr 24
汁零ソバ ★★★★★煮干し系ワシワシ麺、いわゆる油そば。ジャンク系、でも癖になる感じ。ラーメン擬人化店、色々あるぽい。 かずよ 06:19 05 Apr 24
2024.3新潟から初訪問。あっさり系は、好みではないのでGoogle検索で美味しそうだったので。券売機にて、両替が必要になり待っている間、限定2の油そばが気になり油そば900円に。オリーブオイル系のたれかな?初めは美味しいのだけど、後半少し飽きが来ますね。次回はレギュラーメニューを。 H S 13:37 02 Mar 24
かなり好みの分かれるラーメンでした。チャーシューらー麺(こってり)を頂きましたが、これは豚骨と魚粉でしょうか?かなりの濃厚なスープです。麺も豚骨ラーメンの様な麺で一般的なラーメンを思い浮かべ入店した人は驚くのでは無いでしょうか? 私はこってり、同席者はあっさりを頼みましたが、同席者は私のこってりが間違って自分に配膳されたとはじめは思った様で、ここのラーメンの中では「あっさり」な様ですが、世間一般のラーメンとしては「あっさり」を頼んでもかなり「こってり」だと思います。チャーシューは2種類載っていて盛り付け前に炙った物としっとりした物で、しっとりしたチャーシューは他店では使っていないスパイスか何かの風味を感じました。微かに爽やかな風味で紫蘇の様な違う様な・・・ c101150 05:52 25 Feb 24
店内に入ると食券制でラーメンこってり全部入りを注文。カウンター席で待っていると5分程で着丼。見た目はいい感じ!美味しそう!!がしかし、、麺を持ち上げたらスープが絡みすぎ。ん?レンゲでスープを確認。え!?これつけ麺のスープ??と思ってしまうほど濃厚かつトロミがすごい。こってりを頼んだ自分も悪いがここまでのこってり(濃厚さ)は正直求めてなかった。濃厚過ぎて、せっかくの美味しそうなチャーシューも濃厚スープ味になって残念。。麺も細麺ではこのスープには負けている。正直完食するのが大変だった。自分は美味しいと思えなかった。好きな人はハマるのかも、、。 工藤こう 03:43 17 Jan 24
久しぶりに訪問。中華そばこってり頂きました。年だな…。もたれる。。。あっさりに変更だな。昔ながらのあっさり中華そばに慣れすぎたのかな。。。 SHU KAI 09:34 11 Jan 24
ラーメンは美味しいですただ回転が遅いです(良くなってるかな〜と毎回期待するのですが…) 柊和尚 23:03 09 Sep 23
どデカいチャーシュー◎粘度があるこってりスープ美味い。 小松貴志 12:46 21 Apr 23
お昼時間帯はいつも混んでいたので、行けてませんでしたが、ようやく行ってきました。外観からは席がかなり少ないのかと思っていましたが、テーブル複数とカウンターがあって、予想外に広くキャパがありました。今回は汁零そばを注文しました。具も麺も美味しくいただきました。が、盛りが良く、基本が300㌘と多かったので、麺は食べ切れずに残してしまいました…お店の方、申し訳ありませんでした。 象 09:18 29 Sep 22
開店した頃はよく利用していました。久しぶりにラーメンあっさりを食べましたが、以前とは違い、おいしくは感じませんでした。比較的薄味を好むのですが、塩気が足りないと感じました。友人も同意見。これは個人的な感想ですので人により違うと思います。しかし、何よりもぬるいのが気になりました。かなり猫舌の友人ですら「ぬるい」と。湯気一つ立ちません。硬めに茹でてある麺がまた悪く作用しており、誰かが残したのを食べているような気分になりました。こってりの方はいくらか温かかったですが、こちらもぬるいです。少し遅めの来店とはいえ、まだ暖簾は出ており、納得いかない食事になりました。皆、もう行くことはないなと口にしていました。店員さんについては他の方が多々レビューされていますので参照下さい。なるほどこんな風になってしまったから空いているんだなと、これには合点がいきました。 ラーメン三昧 03:59 05 Aug 22
厨房ラーメン作りながらヘラヘラ無駄話がうるさくてカウンターで食べてる時に、気が散る。真剣さが感じられない。予想通りラーメンは可もなく不可もなく微妙だった。2度と行くことはないでしょう。ラーメン全乗せ大盛り1,400円でこのクオリティは低いと思った。 修二増川 11:30 12 Apr 22
4年ぶりに来ました。濃厚つけ麺を頂きました。基本的には煮干し系は好きですが、全くダメでした。魚粉の泥沼のようでスープの味、旨味が全くなかった。残念です。 k ken1 06:58 02 Apr 22
期間限定メニューが個性的でいつも楽しみにしています。そして美味しいです。 三澤政博 05:03 21 Jan 22
全部乗せつけ麺は、鰹の味がかなり強い。個人的には好きだか、賛否別れそう。満足。 秀樹犬飼 06:24 19 Jan 22
はちのやが好きなんで期待を込めて初来店😁支那そばこってりを注文😄スープを一口飲むとなんか薄い😭たまたまだったのかわからんけどちょっと期待外れでした😅でももう一回行ってみようと思います それで同じならリピート無しにします👍 杉浦拓馬 00:57 22 Dec 21
初めて食べたゴボウ味のラーメンはじめはどうなんだろうとおもいましたが!スープ飲んだ瞬間ゴボウの味が口のなかに広がりしかしクセのないスープ!しっかりネギとマッチしてしゃきしゃきゴボウネギ美味いです!メニューとりにきた女性の店員も接客がよく厨房の店員さんも顔は見えませんでしたが元気に挨拶で接客最高に良いです!ありがとうございました! 佐藤寛敏 12:21 07 Nov 21
麺が固すぎる!味が濃すぎるし、しょっぱい。体を動かしてる若い人はいいけど、お年寄りや子供さんには麺がかたすぎてどうかと!? Treck Star 12:31 02 Sep 21
冷たい坦々麺、油で口の周りがベトベトになりそうなイメージでしたが、こちらの坦々麺は全くそんな事なく、それでもコクがあってクリーミー、しっかり辛い。器は店主さんが作陶しているそうです。とっても上手。値段付けて置いておくと売れますよ。 pray 777 18:17 13 Aug 21
冷やしラーメンをいただきました。スープがスッキリしてるのに美味しくてgood。氷がちゃんとスープで出来てて薄まらない配慮があるのもいい。店は清潔感があって好印象だが、食券受け渡し前後に手指消毒してるような素振りが見受けられず、うーんと思った。 藤山直樹 12:04 08 Aug 21
え!?こんな所に!?と最初は思うような場所にあるラーメン屋さんw静かで良い感じです。普通のラーメンを食べ慣れていると最初は味が薄く感じられるかもしれませが、食べ進む内にしっかりとした出汁感とコクが感じられ、ジワジワとした感動を呼ぶ。和風出汁が基本というと蕎麦屋のラーメンを想像しますよね。じつは自分は蕎麦屋のラーメンは甘くて苦手です。ですがこちらの和風出汁は塩気とのバランスも良く、上品だけど満足感のある設計になっています。極細麺も喉越し抜群で、すすってるのが心地好い。だし巻き玉子も絶品!ガツンとした煮干し系とかの合間にこちらのようなタイプも食べたくなります。朝ラーも安定的に提供しており、場所も静かなので、朝は特に落ち着いて食べられる良いお店です。 takuya sasaki 04:37 03 Nov 20
2度目の訪問。前回は閉店間際だったのですんなり入れたが、此度は祝日のお昼。20人くらい並んでました。さすが人気店と思い行列に接続。しかしながらあとからきた人が次々と店内へ。どうやら食券を買ってから並ぶようでした。順番が来てから買えばいいかとそのまま並んでいると、店員が「食券番号順にお呼びしますー」とアナウンス。はい、見事に後からきた人に順番追い越されました。食券買ってから並んでくださいという情報は扉にある小さな貼り紙のみ。ルール作るのは、円滑に業務が進むためには必要ですが、それを客に周知しないのは客にとって迷惑でしかない。店側はそんなこと起きてるなんて気づきもしないんでしょうけど。伝えるべき情報があるなら列の後続にもわかるように情報発信するべきです。座席が少ないのでテーブル席で相席を求められます。アクリル板等の衝立なし。感染症対策は十分とは言えないでしょう。カウンター席にはあるが、テーブル席にはティッシュなし。テーブル席の客がティッシュを要求すると、店員はまだラーメン提供してないカウンター席の客の前のティッシュを奪い、「後で戻します」と言ってテーブル席の客にティッシュ渡してた。笑手間じゃないのかなぁ。ご一緒にライスがオススメ!という限定麺を頂いたが13時になったばかりなのにライス売り切れ。様子見てご飯追加で炊かないのかな?事前に食券買わせてオーダーも確認してんだからさ。ラーメンの味は良い👍 More reviews
地図
たまや零式(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミを紹介!
らー麺 (こってり) 730円
営業時間:11:30〜14:30, 18:00〜20:30
定休日:火曜日
続きを見る
9位 和ゆう膳(山形市)
営業時間 11:30〜14:00 夜は居酒屋 17:30〜23:00 ※ラーメンはランチのみ 定休日 日曜日、月曜日 住所 〒990-0039 山形県山形市香澄町2丁目6−16 電話番号 0236422007 SNS instagram 駐車場 あり(ランチタイムは9台) 席 座敷あり、掘りごたつあり 個室あり 食べログ ★3.06 (2022/1/22時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
ホワイト先輩 04:05 15 Feb 25
塩煮干しラーメン食べました。飲み干せるくらいスープ美味しかったです。 佐藤慎太郎 09:02 04 Feb 25
お昼のラーメンが話題の駅前のお店。ラーメンは味噌、醤油、塩とフルラインナップ。店内は夜の酒場営業が基本の形なので、半個室的な雰囲気の席多くて面白いです。注文は卓上のタブレットから。説明がないとかなり迷いますね。醤油をいただきましたが、深みのある味わいで、かつ濃すぎず、広く愛される感じの安定感ある一杯。チャーシューは肉肉しさがあって、かつ柔らかく好みでした。他も食べてみて、より深く掘ってみたいなと思います。 Naomichi-san 12:17 01 Jan 25
山形県の山形市香澄町にある居酒屋さんです。昼はラーメンの提供もされており、注文はタブレットにて行います。キャッシュレス決済にも対応しています。◼️頂いたメニュー・宴会プラン ¥55002024.12年の瀬の忘年会で利用しています。個室で行われた宴会の席には、既にお鍋が設置。お寿司や小鉢が揃っており、細かいメニューや、料理名はわかりませんが、どれも美味しく頂きました。途中で、天ぷら、料理が追加されていますが、どちらかと言えば、飲み放題を楽しんだ感じ。鍋はつみれたくさんのお鍋。よそってもらい、何が入ってたのかはわかりませんが、温かく美味しかったです。締めはうどんを鍋の汁に入れて頂きました。ごちそうさまでした。 ‘Rai Sai 03:43 09 Oct 24
にぼし中太ちぢれ▶︎たまごしょっぱい量多いが高いめんはだいぶ細めまぁうまいつぎは味噌も食べたい? 藤谷和也 19:46 16 Aug 24
この度は、山九中2―4クラス会で利用させていただきました。 木村公士 20:43 12 Jul 24
僕の知人に連れて行ってもらいました、昼はラーメンのお店で、夜は居酒屋のお店。僕が行った時はカウンターでタバコが吸えましたが今は吸えるか分かりません。ラーメンは麺もスープもとても美味しかったです。 Y 11:09 05 Jun 24
昼はラーメン 夜は居酒屋スタンス2階の部屋を貸し切って飲み会をしたが雰囲気も良く料理も美味しかった昼のラーメンは以前醤油ラーメンがなかなか美味しかったので今回は味噌ラーメンを食べてみたがスープが薄く魚の出汁がありアンバランスだったので次回からは醤油ラーメンを食べたいと思う yama ya 21:32 24 May 24
、店員さんの接客がとても素晴らしかったです。愛想も良く、すぐに飲み物などを持ってきてくれて、とても快適に飲食できました。料理の味はどれもこれも普通という感じでした。締めのカレーうどんはあらかじめ説明があれば鍋のスープを残していたのですが、説明がなかったためうどんが来たときには布とんど鍋のスープがなく残念だと思いました。また改善していただけたらなと思います。 waki waki 20:45 18 May 24
初めてお伺いしました。飲み放題2時間コース6,000円。飲み放題で生ビールも飲めます。お料理も綺麗に盛り付けられた前菜など食欲をそそります。今度はお昼にラーメンを食べに来ます。 papa shunsho 06:53 30 Apr 24
宴会で利用しましたが、コスパ良く飲み放題のお酒も素早く出してくれます。 ゆったwa 23:26 09 Mar 24
職場の懇親会や仕事の流れの食事関係で、夜の宴会コースはいつもお世話になっているお店。夜のコースメニューは、老若男女、すべて満足してもらえる間違いのないお店ですが、最近は昼のランチ時のラーメンがバズっているのですごーーく気になっていました。この日も、限られた店頭の駐車場に運良く停めることができたのでラッキー。しかし、メニューをよく確認しないまま、おすすめメニューの背脂&九条ネギたっぷり醤油ラーメン普通盛りをポチってから、煮干しメニューを発見してしまいました。でも、配膳されたラーメンで大満足できました。出汁の風あい、醤油のコクもある中でやわらかい甘味も。うまい!なかなか混みますが、次回は煮干しを❗️↓、後日、煮干しと決めて再訪。 岩城孝司 08:55 16 Feb 24
週末にお邪魔しました。飲み放題付きのコースで、大変満足できる内容のお料理でした。桜えびのかき揚げ、たけのこ等とても美味しかった〜予約していく事をおすすめします。次は席を予約して色んなのを注文してみようと思います😊 もりやん(もりやん) 08:40 30 Jan 24
開店直後にお邪魔しました。かろうじて2台分のうち1台の駐車場にとめられました。居酒屋さんなので、個室になっていてとても具合が良いし、掘り炬燵で床暖房でした。タブレットでラーメンを注文しておよそ5分。限定の麻辣味噌ラーメン200g1000円。おぉ、大盛りだ食べられるかな?と思ったけれどペロリと行けました。ネギ、玉ねぎ、もやし、チャーシュー2枚にメンマと豚のそぼろ。辛いもの好きの方なら普通に食べられる辛さです。少し濃さが私には足りませんでしたが、とても美味しく頂きました。そのせいで、後から喉が渇いて仕方ないという様な状況にはならずに普通に過ごせたので結果オーライです。ビジネスマンがランチに来ている印象でした。 俺っち 04:02 24 Jan 24
あっさり煮干らーめんスペシャル200g中太麺 1,150円 ※煮干系麺:極太縮れ、加水少なめ断面楕円形コシ強めエッジ無しスープ:煮干メインの苦味甘みをうまく活かしたスープ。ざらつき感無し具:チャーシュー豚バラ厚め×2、豚肩角切厚め×3、ロース低温調理×1、コリコリ味無しメンマ薄め、煮玉子味付き黄身若干半熟×まるまる1コ駐車場:店舗前南側に2台、西側月極駐車場にも4台ほどのスペース店内:4人掛テーブル×5、座敷4人掛×2、座敷2人掛×2、2階は不明 個室あり注文:タブレットタッチ式。水はセルフ、ピッチャーは席にあります。会計:現金、PayPay可街中の居酒屋さんでランチメニュー、一口目は「やばい!すごくうめぇ!」煮干の旨み苦味をバランスよく上手く扱っているのがわかります。チャーシューも、脂身ありの豚バラと低温調理ロース、贅沢な盛り付け。一言で表現すると"上品なケ○チャン"wただ、最後のほうはちょっと飽きてきます。 S 05:56 23 Jan 24
ランチにお邪魔しました。自分は九条ねぎ背脂醤油らーめん※SPチャーシュー+角チャー+煮卵、細麺、普通盛200gを、ツレは濃厚みそらーめん200gに煮卵トッピングでいただきました。九条ねぎは、パッツリ細ストレート麺との相性もよく、他の具材も美味しくいただきました。連れの味噌ラーメンに比べると、ネギのシャッキリ感を残すためでしょうか、スープが熱々ではなかったのがちょっと残念でした。お店の雰囲気もよく、またお邪魔したい店です。夜もお邪魔してみたいですね。 naoko takahashi 12:28 15 Nov 23
口コミを見て伺いました。スープも透き通っていて美味しそうでしたが、あまり好みの味ではありませんでした。刻みネギが、少し時間がたっていたのか、匂っていて残念な感じでした。個人的には、もう少しコクと出汁の旨味が欲しかったです。。 サラダクエ 14:54 12 Nov 23
濃いめの煮干しラーメン細麺を食べました🍜煮干しのスープと生っぽいチャーシューがおいしかったです!細かい玉ねぎがサクサク入ってるのも良かったです🧅♡麺がちょっと粉っぽかったので私はもう少し茹でて欲しかったです(お腹激減りの時はいけるかも笑)あとチャーシューがほぼ脂身でしんどかったです。。土用のお昼でしたが、待たずに入れました。店内は靴を脱いで上がるスタイルで、個室が10部屋くらい?ありました。スリッパ等は無いので足が寒かったです。。あとティッシュを使ったら、ごみは自分でレジのゴミ箱に入れるスタイルのようです。 たかし 04:37 12 Nov 23
居酒屋さんのラーメンとあなどるなかれ…美味いよ〜!接客も丁寧でした〜。 本間俊和 18:27 09 Sep 23
初めての訪問。2時間飲み放題で5,000円。料理は 手の込んだものが多く とても満足でした。 たべっ子どうぶつ 09:58 03 May 23
あっさり煮干しらーめんを注文しました!美味しかったです!細麺より中太麺の方が合うかも!あっさりと書いてあったが私は結構、しょっぱめかと思いましたあっさりならもうちょっとあっさりでもいいかも ABK 04:13 07 Mar 23
中は思いの外広いです。お蕎麦屋もゲソ天も絶品でした。摩耶そばは、食感も香りも素晴らしかった。 城西のフォルラン 09:28 03 Sep 22
ランチの時間帯に初来店。味噌ラーメンを注文したところ挽き肉感強めの味噌ラーメン到着。スープの味も美味しく満足でした。細い道沿いにあるので分かりづらいが隠れ家感もあります。 osugi chan 22:14 23 Jun 22
少人数の送別会で利用。個室で安心。値段も味も納得。スタッフの対応も良かったです。 M A 06:43 30 Mar 22
味噌ラーメンと塩ラーメンをいただきました。美味しいスープと自家製麺で一気に食べてしまい味わう余裕がない感じです。映画「摩天楼はバラ色に」のマイケルJフォックスの軽妙な演技の様に味の完成までのストーリーを感じる味噌ラーメンは、味噌の重さを感じさせずちぢれ太麺を軽く喉へ進めます。塩ラーメンは重厚な味わいにまとまりがあって深みがある。何の味かはわからないが鼻から抜ける風味が良い。ラーメンの提供はランチタイムのみとの事で夜の営業にもお邪魔したい素敵なお店でした。 海軍大将センゴク 13:31 24 Mar 22
鶏そば750円昼営業が木曜/金曜/土曜の11:00〜13:30の狭き門にアタック。鶏肉100%無化調スープは優しい和え玉200円通常麺が多加水麺だが、和え玉は低加水と変化を楽しめる。通常は夜営業のやきとりがメイン Ishii Takayuki 08:59 17 Feb 22
昼も夜もトリトン中華 最高です‼️旨い今度、まじぇそば 始めるようです👍5月2日 14時スタート 堀川琢磨 14:45 16 Feb 22
ランチのラーメン、創作的で美味しい。また行きます。油感は少しは強めです。 キソちゃん 09:58 21 Dec 21
和食好きならここです。刺身から鍋までとても旨い。何も残さない宴会は久しぶり、満足です。 Kサノイ 23:46 11 Dec 21
ホテルの地下にラーメン屋さんがあることを初めて知りました。初めてなので店名が入る看板商品と思われる椿ラーメンを選択。白湯スープを使う醤油ベースのラーメンです。店内は清潔感があり提供もスムーズでした。スープは濃厚で旨味が効いています。卵の半熟具合もちょうどよく、ズルズルと食べ進められます。個人的にはもやしは不要と感じますが、スープの濃厚さを調節する役割とと歯応えの良さを楽しむ物だと思うので、好きな方には良いのかと思います。今度はエビ味噌を試して見たいです。 徳川えやす 09:12 26 Nov 21
以前は味噌ラーメンをいただきました。今回は煮干しラーメンを、好きですねー、グルメじゃないので上手く表現できないですけど優しい煮干し感あとをひきます 佐久良伊藤 05:06 03 Nov 21
11/3祝日開店同時に入店。煮干しラーメンスペシャルあっさりを注文する。初めて入店したが居酒屋なので個室のように区切られている。テーブルは掘りこたつ式(暖かくなるかは不明)。タッチパネル注文なのでやや戸惑うが程無く着丼。とろけるバラ肉二枚、角型肩肉4個、ローストビーフ二枚が見た目華々しい。煮干しも上品に香る。葱に隠れた玉ねぎがしゃきしゃきしていいアクセント。ただ半熟玉子が味噌漬けなのかやや塩っぽくラーメンのバランスにそぐわなかった。ご飯のお供には良さそうだけどな~残念。パーツひとつひとつが手間を欠けられたラーメン。950円でも遜色なし。山形市街中で好みのラーメンが味わえる幸せ。いいぞもっとやれ(笑)! サトウケンゴ 10:24 06 Sep 21
豚ごぼうラーメンのみそ味を注文しました。見た目とは裏腹にあっさり目のスープ。メニュー名にもあるごぼうがラーメンに入っているのは珍しいと思います。卓上にある調味料で味変しながら食べられるのがいいです More reviews
地図
和 ゆう膳(山形市)の営業時間・食べた感想・おすすめラーメン
こく旨煮干しらーめん スペシャル 950円
営業時間:11:30〜14:00
夜は居酒屋のみ(ラーメンなし)
定休日:日曜日、月曜日
続きを見る
10位 浜っ子一番(山形市)
営業時間 17:30〜0:00 定休日 月曜日 住所 山形市深町2丁目6−21 ベル深町 電話番号 0236431985 駐車場 あり 席 カウンター 支払い 現金 食べログ ★3.21 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
伊達邦彦 06:35 02 Dec 24
ジャージャー麺と餃子。ジャージャー麺は甘すぎる味付けにラー油?の辛味がとてもバランス悪く、残念。餃子も家庭で作ったような感じ。値段の割にちょっと…。店は外から受けるイメージより清潔で接客もちゃんとしていました。 T S 01:32 26 Aug 24
【下条店、海藻ラーメン時代の方々へ向けたレビュー 2024年8月】下条にあった時からの五目焼きそばファンです。当時は夜に友人たちとひとしきり遊んだ後こちらで最後のシメ、という感じの流れでした。狭くてちょっと汚れてて、だけどそのへんの知らないおっちゃんとワイワイ喋りながらカウンターで飲んでラーメン啜る、みたいな店でしたね。表からも裏からも店内に入れて。大好きでした。深町に移られてからもある程度の間隔で訪問させていただいていたのですが、私自身も山形から離れなかなか行く機会も有りませんでしたが、今回帰省ついでに合間を縫って久々に、五目焼きそばと麻婆豆腐を食べてきました。非常に残念だったのですが、どちらも味付けが物凄く甘くなっており、相当完食するのがツラい味になっていました。五目焼きそばは具が少なめになっており(下条時代の具の量の半分…とまでは行きませんが、イカも入れなくなっちゃった様子)、あんかけも砂糖が大量に入っているような激甘、旨味がなくただただ油っこいだけという感じ。あんかけは当時本当に美味しく、下条店でおっちゃんに「あんかけのあんだけ多めに追加してもらえますかっ?」なんて無茶なオーダーをしていたくらい好きだったんですが。麻婆豆腐も四川系のビリビリはあるのですが、ベースの味がこれまた激甘になっていて激甘シビれ、という新たなジャンルの食べ物に…。店主が変わったのかどうかまではわかりませんが、当時の味はもう食べられません。私の好みが変わったのか…とも思ったのですが、山形の他の店では当時とそこまで変わることなく楽しめていることから、こちらの店の味付けや方向性が変わった可能性が大きいと判断しています。あるいは調理した方の下振れの方を引いてしまったのかもしれません(笑)。全ては私の運の無さです。でもファンではあるので年月を置いてまたいずれ訪問しようと思います。ご参考まで! モンテディオyamagata 09:04 14 Aug 24
久しぶりに味はまあまあかなぁ画像はサンマーメン900円五目焼きそばがオススメかな😊 Yasu 12:56 22 Jul 24
コロナ前までは営業時間通りでしたが、最近はやっているかいないかわからない落ちぶれた店になりました。行くならやっていないつもりで行ったほうがいいです。味は良かったので落ちぶれ様が残念です。 むらやま“358”かずゆき 21:19 29 Jun 24
いつも美味しく頂けて、ありがとうございますごちそうさまでしたまた、伺います Y's Aqualife 10:00 10 May 24
五目ラーメンとチャーハンが美味しかったけど1ヶ月前位からラーメン類が無くなって麺類が 五目焼きそばだけになったのが 残念です 【じゅんぺい】 10:28 09 Mar 24
久々に訪問。口コミ読んで麻婆豆腐定食食べてみた~痺れる美味さですね(^^)30年12月土曜日21時久々に訪問。メニュー価格等は前回の3月のから変化なしですね~んでなんとなく頼んだジャージャーメンが個人的にドンピシャな美味さでした☆4.5翌週土曜日21時半頃訪問。この時間で駐車場満車でしたね~回鍋肉定食良い感じにピリ辛で気に入りました☆4.531年3月中旬訪問。3ヶ月ぶりくらいだったので、麻婆豆腐定食、二回目だしご飯大盛無料でしてもらったし余裕かなと思ったら本格的な辛さでホントに唇が痺れました美味いけどね😁令和1年8月訪問。初めて今週の中華定食を食べてみた。「 豚挽き肉と茄子の甘辛味噌炒め ご飯大盛無料 900円税込 」何の前情報も無しに一口目頬張ったら、ジューシーな茄子が激熱痺辛で、麻婆豆腐定食に匹敵する手強さ(笑)5分くらいたったらすごく食べやすくなりました。良い意味でクセが強ウマ☆5昨日発見した冷やし味噌ラーメン900円税込が気になり早速訪問☆5冷やしラーメンも気になり再び訪問☆3.5令和2年3月久々訪問。今週の中華定食 若鶏唐揚げの豆鼓ソース炒め 950円税込 ご飯大盛無料 ☆5令和2年11月訪問。本日の中華定食は牛カルビとアスパラ菜の黒コショウ炒め。個人的に当たりでした👍😁令和3年3月久々に訪問。27日から時短営業で21時迄営業になってました〜令和3年7月久々に訪問。初めてチャーハン食べたんですが、クセになる美味さだったな〜スープも付いてるし、もちろん餃子とも合います。ラーメンと半チャーハンセットとかあれば最高なんだけどな〜令和3年9月22過ぎ時訪問。令和4年1月21時過ぎに久々訪問。ジャージャー麺大盛950円税込 餃子350円税込 御飯200円税込令和4年7月土曜日夜久々に訪問。何年ぶりかで麻婆豆腐定食950円税込ご飯大盛無料を食べたんですが、相変わらずエグいくらい痺辛で、途中で完食出来ないかもと弱気になりかけましたが何とか完食。辛いもの苦手なんだけどたまーに食べたくなりますね。今回はスマホの電池少なくて写真撮れませんでした。令和4年8月久々に訪問。メニューみたら微妙に値上がりしてましたね〜お気に入りのジャージャーメン並盛900円税込と餃子350円税込と御飯200円税込食べました。こちらのジャージャーメンはピリ辛なのが良いですね。肉味噌に麺を絡めて食べて美味いのがジャージャーメンですが、麺を食べ終わるとどうしても肉味噌が余りがちです、そういう時は御飯に肉味噌をトッピングして肉味噌御飯にして餃子と一緒に食べると良い感じに美味かったです。令和4年10月平日夜久々訪問。五目やきそば900円税込と餃子400円税込ご飯250円税込食べました。令和5年1月久々訪問。ジャージャーメン900円税込大盛100円税込、ギョーザ400円税込、御飯250円税込食べました美味かったです。令和5年6月平日夜、久々に訪問。ジャージャーメン900円税込とギョーザ400円税込と御飯250円税込注文美味かったです。令和5年11月平日夜、久々に訪問。久々なのでお気に入りのジャージャーメン900円税込とギョーザ400円税込と御飯250円税込注文美味かったです。令和6年3月平日夜久々に訪問。ジャージャー麺900円税込大盛100円税込と餃子400円税込御飯250円税込注文久々に美味かったです。令和6年7月土曜日夜久々に訪問。サンマーメン900円税込と餃子400円税込と御飯250円税込注文美味かったです。 hisa yoko 13:36 07 Jan 24
営業時間が夕方からのお店なので、子供が出来てからは食いに来てませんでした。が、妻の強い要望と私の高ぶる食欲から計画を立て、今日仕事が終わってから久しぶりの来店です。若い時夜遊びに夢中だった頃の思い出深いお店、もう当時のメニューなんて思い出せないんだけど…。今日は運転を妻に任せてビールと五目ラーメンを♪ 丁寧な対応をしてくれる店員さん、ありがとうございます。そこそこお客さんはいましたが配膳が早い早い! 配膳されたラーメン、あんかけのトロみ、キクラゲとエビが旨そう!ツルツル細麺も歯応えよく美味、トロみスープはちと濃い目な味付けながら全飲みしたくなるほどの美味さ!疲れた今はとても美味しゅうございました😋 ただ…今どきなんでしょうね、値段は多少高めな感じですね😔 psyche amor 11:46 05 Sep 23
リピーターです!化学調味料使ってないらしく、雑味がない!!やめられない、止まらない。 Merry Wano 14:08 24 Aug 23
こんなに美味しい生姜焼きは他にない。寡黙な料理人による素晴らしい味に満足できるお店です。 K223SS 13:56 15 Sep 22
五目やきそばが、胡椒が効いてて、一口目から美味しかった😍小さい虫が飛んでたけど、そんなのが、どうでも良くなるくらい美味しかった😊食べすすんでいくと、どんどん辛さがしんどくなるかな?と思ってたけど、全然大丈夫やった😳しかも化学調味料なしで、中毒性をはらむこの味は凄い!!高評価に納得やった!! Tea Jasmine 21:19 01 Aug 22
五目焼そば、おすすめです。定食(週替り)もなかなか美味しいです。 n takahiro 11:55 28 Jun 22
安定のうまさ。そして疲れてる時は本当に元気が出ます JUJUじゅ 13:21 03 May 22
海草ラーメンの頃から行ってました!この度自宅近くになったので、歩いても行ける距離で助かってます🎵夜遅くまでやってるので、仕事後でも行けるのが嬉しい🎶ラーメン類も定食も何でも美味しい‼️私はいつも普段飲まないビールと餃子でまったりしながら、最後にあんかけ焼そばか味噌ラーメンを食べます!餃子も安くて、とっても美味しいです! 渡邊さちえ 09:54 04 Dec 21
噂通り美味しかったです!スープもあっさりしていて👍🏻次は辛味噌もいいな。 naoya S 02:27 03 Nov 21
夜中まで営業してるので、助かる!駐車場もあって便利。 吉田正明 09:07 02 Jun 21
五目やきそば最高です❗メニューが少し減ったみたい。 river camp 11:53 09 Sep 18
浜っ子の名前に違和感を感じるほど、王道の中華食堂(横浜中華街の浜っ子なのか?)カウンター席にかこまれたセントラルキッチンの中華料理店。牛肉ラーメンは、牛肉細切りが入ったあんかけのラーメン。五目焼きそばは看板メニューのひとつ。 More reviews
地図
浜っ子一番(山形市)
牛肉ラーメン 900円(税込)
営業時間:17:30 〜 0:00
定休日:月曜日
続きを見る
まとめ
以上、山形ラーメン人気ランキングTOP10を発表しました!
どれも間違いなく美味しいラーメン屋さんばかりなので、
ぜひご賞味くださいね!
関連 記事
それでは引き続き、良いラーメンライフを!