食べログで★3.5以上 、またはGoogleのレビュー★4.0以上 の山形市のラーメン屋さんをまとめました(2022年1月16日時点)。
中にはラーメンを出すそば屋さんや食堂も含まれています。
多くの人がおすすめする人気店ばかりなので、50選と多いですがラーメン選びの参考にして頂けると嬉しいです!
ランキングについては、「 山形市で人気のラーメン店ランキング(食べログサイト) 」へどうぞ!
1 2
次のページ
山形市の人気ラーメン屋50選 (p.1)
1 ケンチャンラーメン 山形
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
T. Miura 01:57 22 Feb 25
つっけんどんな接客態度はそれも味かなと思います。あっさり醤油に背脂の乗った中太縮れの麺が絡み美味しい ゆて 07:07 19 Feb 25
関東からケンちゃんラーメン食べにきました🫶透き通るスープに出汁が効いていてウマイ!麺もただの太麺ではなく、スープの醤油がちょうどよく染み込む麺この麺が食べたかったんです。ありがとう🤍圧倒的感謝次は酒田市近郊まで食べに行きます はくでん 13:10 17 Feb 25
十数年振りにいただきました。山形店がケンチャンラーメンデビューでした。他のラーメンとは違いオリジナリティがあると感じましたし、また食べたくなるラーメンだと思いました。これまで、本店、遊佐店、平田店、余目店、三川店、象潟店、大山店、新庄店でいただきました。あと鶴岡店で県内制覇です。あと秋田店、八戸店で全店制覇です。おそらく八戸は遠いですねー個人的に好きな店舗、三川店、新庄店、象潟店、山形店。 メディシンマン 03:38 16 Feb 25
初訪🔰八戸のケンチャンは行ったことが有るのだが山形店は🔰11時着いたが駐車場はいっぱいで待ってる人もいっぱい😱それでも待ってると駐車場が空き駐車して最初に食券を買い食券に番号が書いてあるので呼ばれるまで待つシステムです。待ってる途中に何人か聞かれます。中華そばはやはり旨すぎる🤤🤤並ぶのが嫌な人には無理かも。 ちっくと 10:46 01 Dec 24
山形県山形市で絶大な人気を誇るラーメン屋さんで、地元の方に愛され続けているお店です。個人的にも山形県内で1,2番目に好きなラーメン屋さんです。今回の訪問は一年ぶりとなりました。この一年間で何度かお店に足を運びましたが、いつも駐車場は満車、大行列で断念していました。今回は気合を入れて開店時間の11時よりも早く、10時10分に到着しましたが、すでに24番目。寒空の下で待ちましたが、10時40分に開店してもらえたので、凍えずに入店できました。開店時にはなんと40人以上が並んでいました、すごい人気です。券売機で「中華そば」(900円)とトッピングの「コマ切れチャーシュー」(100円)、そして無料の「見入り(脂)」を選択。中華そばは味の濃さと油の量が選べるので、今回は「濃い味・油ぽい」にしました。さらに、11時前の入店者には海苔2枚と半熟卵の嬉しいサービスもありました。ぎりぎり1巡目で席に着き、久しぶりの「中華そば」と再会です。鶏豚ガラ・煮干し出汁のスープはしっかりとした独特の旨味があり、一年ぶりでしたが舌がしっかりと味を覚えていました。美味しいものは舌が記憶をしています。中太麺はワシワシとしたコシがあり、脂の塊がスープをまろやかにしてくれます。コマ切れチャーシューもスープ・麺との相性が抜群でした。 ひろ牛若丸 11:36 30 Nov 24
友人おすすめの店です!やっと食べることが出来ました!思ったより量が多く、味が良く食べ切ることが出来ました!他の系列店も食べてみたいです! オガ 11:24 26 Nov 24
並のチャーシュー2枚追加をいただきました開店前なので海苔と卵の大サービスがありました🙏麺スープチャーシューバランス取れていて唯一無二のラーメン!このラーメンがいつも食べることが出来る山形の人が羨ましいです今度はカスタマイズを自分好みにしようと思いますごちそうさまでした😋 さくら 01:24 26 Nov 24
山形の人気店ということで期待して1時間前から並びましたが、すでに3組がお待ちになってましたこれは期待できるかなと思っていたのに、食べてみたらガッカリ…麺は半生?ぐらい粉っぽいしスープもどこにでもあるスタンダードな味付けで何の特徴もなく、並んでまで食べる意味がわからない半分食べたとこで飽きてしまい、同行した妻も困惑した顔になってましたしかも食べ終わってまだ席にいるのに丼を下げられる始末…客は神様ではないが、あまりにも対応がずさん過ぎます並んでいたので早く回したいのはわかるが、人気店になってその辺の気遣いを忘れてしまったんですかね?もう2度と行くことはないし、誰にもおすすめしないし、おすすめできない行きたいという人がいたら止めます 金上正則 19:43 09 Sep 24
まだ、訪問していないのでオール1です。訪問したら改めて評価いたします。 eightしん 07:18 27 Aug 24
2024/08/27 11:46ころ中華そば(大盛) 1000円濃口、油っぽく煮卵くん 100円こま切れチャーシュー 100円※注意⚠️⚠️⚠️並んでから買っても意味ありません!券売機で買ったら、上に呼び出し番号が印字されます!それを元に、順番が来たら番号で呼ばれるので、並ぶのは券売機で購入してから!店は活気があり、とても雰囲気がいい!テーブル席もあって家族連れでも食べやすいと思う!スープは煮干しと醤油、一口啜ると思ったよりガツンと煮干しがくるが、本当に美味しいスープ!病みつきになる麺は平打ちちぢれ麺、こしがあってメチャクチャうまい、また、スルスルと入っていく美味しい麺でしたチャーシューは好き嫌いが分かれると思う肉肉しいと言うかパサパサと言うか、連れはササミみたいって言うくらいパサパサでした Inaka Dai 05:34 13 Jun 24
金曜の13時に来訪。店の前の駐車場と斜向かいの駐車場があり、ほぼ満車。人気ぶりが窺える。食べるまでの流れは、①店内にある券売機で食券を購入②待ちの場合は外で待つ③券に記載の番号順に何人か聞かれる④順に店内に案内されて、商品提供。並んでいる割には、待ち時間は10分ほどで店内に。中華そば小盛の煮卵クンと身入り(背脂入り)を頼みました。中太のわしわし麺が個性的で、食べ始めた時は変な麺だと感じるけど、食べ進めていくうちに、このスープにはこの麺で正解と思えるようになる、不思議な旨さがある。背脂もチャーシューで補いきれない脂の甘みをスープに加えることができ、ちょうど良い。麺とスープの妙を感じに、また行きたい。 sen 59 00:56 11 Jun 24
やっと訪問!いつも激混みで断念していましたが開店前に付近を通過して店の前の駐車場も空いていたので行列に並んで1巡目で着席できてラッキーでしたこの日は開店時間の10分くらい前にフライング開店していただき行列の順に券売機で発券して着席しました麺が出来上がると食券の番号順に「◯◯番の方〜」と呼ばれるので自分の番号になるのがウキウキでつい「は〜い!」大きな声で答えてしまいました11時までに入店だったので煮卵とのりをサービスしていただきました煮干しの効いたスープ、極太のちぢれ麺、チャーシューやメンマに煮卵とのりどれもとてもおいしかったです普通盛りをチョイスしましたがそれでもお腹いっぱい大満足です05.Jun.2024.訪問 山和 08:22 06 Jun 24
中華そば(普通)900円と煮卵100円。味濃い口、油っぽくで注文。開店前だったので、半煮卵とのり1切れのサービスがあった。極太平打ち縮れ麺で、普通盛で300グラム、小盛は250グラムのようだ。スープは、煮干➕豚骨、鶏ガラの醤油味。大人気店で、いつも行列の店である。 無限相対論球道 04:55 05 Jun 24
健康な時の備忘録。私の大好きなラーメンチェーン店こちらに着たらコールはかため普通油っぽく身入り本店を超えるとの噂でしたが、私の中で本店越えせず。しかし安定のうまさ。 VTEC MUGEN 08:57 20 Mar 24
11時の開店直後、券売機にみんな並んで食券買いますが、横入りする人がいるので注意しましょう。その方は、食券買ってから並ぶんだよね?と何回も店員に声をかけてさらっと横入りしてきました。食券には番号が振ってあり、番号順に席についてラーメン来るのを待ちます。その方は四名分の食券を購入してすぐ座り、私達より前にラーメン食べてました。その方々の話を聞いてると、毎回同じようにして食券買ってるそうなので、皆様ご注意を。店員さんへ。2024/3/20に来店した食券番号15から18番の、領収証を貰っていた方々が横入りの常連ですよ。煮干し、動物系のダシがウマい。極太縮れ麺とスープが絡んで一気に食べてしまいます。醤油だと思いますが、塩ベースのような感じですね。 カズ 11:51 18 Mar 24
個性的な太い手打ち麺。。好みは別れるかな。家族には不評でした。でも個人的には有り。とても美味かった。 namatya kirin 12:45 17 Mar 24
すいません。人気があるところ恐縮ですが、私には小麦粉の塊な感じでした。ニッチな路線ですかね。 Reo 05:52 10 Mar 24
美味しかった!4回目の来訪になるが、中華そばの味濃いめ・油普通・身入りが個人的なベスト。癖になる味。薄味ではないが、どことなく優しさを感じる味。ノスタルジー。席はカウンターや、相席になる場合が多いかも… Yamamoto 14:52 24 Sep 23
中華そば大盛り味の濃さ ふつう油の量 ふつうあの味が忘れられずバイクを走らせ向かいました、相変わらずの行列でしたが、ワシワシ麺がうまい。毎回今度は中華そば以外も食べてみようと思うがまた中華そばを頼んでしまうのであった。 無課金おじさん 13:45 21 Sep 23
2年振りに来店。相変わらずの混み具合でした。変わらずラーメンも美味しい😋 西方正明 06:21 25 Jun 23
中華そば 大盛 油ふつう 味ふつう 1000円身入り(脂身)は頼んでなかったけど、あぶらのかおりがしっかりしています。しょっぱ過ぎず、しつこくなく、とても食べやすいさっぱりさです。極太手打ち麺は質量、風味、コシどれもすごくいいです。チャーシューはさっぱりしていて、身入りでもしつこくなく食べられると思います。メンマがやさしい味で、スープとよくなじみます。パンチ力というより、普段からふとした瞬間に入りそうな味ですね。改めて、どちらもふつうですが、しょっぱい、薄い、しつこいなんてことは全く思いませんでした。私はお酢と七味を途中からかけていただきました。駐車場は少々狭いです。中の食券を買ってから並ぶようです。食券に振られている番号で確認をしていました。テレビ等のマスメディアではどうか知りませんが、普通の対応ですし、確認をしっかりなされているので、安心して待っていられます。ヒマケンチャンやフライングケンチャン、とても面白くてお得ですね。 潮越後 23:29 29 Apr 23
ラーメン王国山形県にラーメン食べに行ってきました(^^)山形県ラーメンでググり、間違いないであろう「ケンチャンラーメン山形」に来店!!中華そばコマ切れ身入りを注文(^^)結論から、味濃い目で太麺好きな方、ザックリ言うと大味(おおあじ)が好きな方は好みなラーメンかなと思いますし、私も美味しくいただけました。また、ラーメン二郎や燕三条系ラーメンが好きな方はハマるラーメンかとも思います。具は脂身無しのパサパサ感のあるチャーシューと、それがコマ切れになったチャーシュー、ネギ、身入り(背脂)といった感じで、私的には油っぽいラーメンが好きなので、身入りがオススメです。スープですが、しっかりと味濃い目な動物系の出汁が効いた油っぽいパンチのあるスープで、私は好きです。味濃い目にしなくても、充分な味の濃さがありました^_^さてさて麺は、太麺のワシワシとした固茹で麺です。固茹でなので、もっちり感がありませんが、コレはコレでありかなと。麺量になりますが普通盛りで300g、大盛で400gなので、普通盛りでも他店の大盛り位はあります。ラーメン王国山形県のケンチャンラーメン、、流石の美味しさでした。 Borbon Bernard 07:13 19 Mar 23
開店30分前に到着するも、すでに駐車場はほぼ満車、入り口からは20人くらい行列ができてました。冷たい風が吹く中待ちます。10:40くらいに店を開けてくれたみたいで列が進み出し、運良く1巡目でギリギリ入店。券売機で食券を購入。煮卵トッピングしました。11時までに入店すると煮卵とのりをサービスでつけてくれるとの事。麺の量は普通にしたが結構な量。麺は太くてごわごわした感じで、スープは魚介系の出汁。なんかクセになりそうな味で美味しかったです。 山本宏樹 11:50 18 Nov 22
一度は行こうと思っていたケンちゃんラーメン。開店と同時に食券機でつけそば注文。結論からすると、これはラーメンではなくケンちゃんと言う食べ物だと。無論スープもそこまで強くはないけど煮干の風味有り、無料の身入りにしても油こくなく麺も想像してたより固くなく良い塩梅で食せたと思う。塩辛いと言うのはうなずけるが、つけそばはスープ割出来るみたいなので(自分はたのまなかった)調整可能かと!常時入口が開いていたので、入口前で食べてた自分としては落ち着かなく又寒い中食べた印象。 みん太郎 12:14 25 Sep 22
ケンちゃんの中でも、デフォルトの油の多さと、麺の太さと硬さで群を抜く。庄内平野のケンちゃん群とは一線を画す、パンチの強いラーメンだ。デフォルトだと、硬め好きな自分でも『生煮えか?』と思うほどのの硬さである。 しかし、券売機のオーダーに茹で加減の項目が無いため個別注文が難しいか?細切れチャーシューも美味しく、スープが塩辛くなるので注意。休日だったためか11時前に店に着いたが既に🈵かつ並び有り。 いわゆるフライングケンちゃんだw券売機も分かりやすく、オーダーミスや漏れが激減する意味でも素晴らしい。 発見されると厨房に送信されるので、チケットを持って指定された席に座るシステム。駐車場には苦労しますね。グルグル廻るか、空くまで張ってるしか無いだろう。また山形に飛びます🛩 zuka 3valley 06:50 28 Aug 22
中華そば 普通+煮卵クン 1000円チョイス[味の濃さ:普通、油の量:普通]スープ:取県境港直送の高品質煮干をベースに、動物系と数種類の野菜と最高級根昆布で、作られているというスープは、煮干し特有の香りが抑えられ、ボーッとしてると、煮干し気づかないくらい、エグミ癖など全く無く、旨味が存分に引き出されています。量の多い麺をかき分けて、レンゲでスープをすくうと!・・・ん?透明だ!改めて麺をかき分け、蓮華を奥深くまで差し込みスープすくうと、やっと本体にたどり着きます。油普通でも上層部には、かなり厚く油の層が存在しています!麺:啜って食するのは難しい、太さと、もっち食感に、重量感、しっかり咀嚼することを要求してきます。数種類の厳選小麦粉をブレンドして作られた自家製麺は、まるで二郎系のような食感と・・・量です!具材:迫力の厚切りロースチャーシュー2枚+α柔らかく仕上がっており、濃すぎない程よい味付け。細切りメンマ、歯触りの良いやや硬めのしっかり食感。味付けも優しめ良いアクセント。たっぷりと入ったねぎは、後半大量の麺で満腹になりかけたところで、良い仕事をしてくれ、アクセントで食べ続けることができます。麺量の選択に、小盛があるのに納得した、普通盛りのボリュームに納得。スープと油を良く攪拌し、更に麺を何度も絡め混ぜると良い感じでした。美味しかったです、ごちそうさまでした。 say waka 02:39 18 Aug 22
ケンチャン大盛り メンマ増しお腹が空いてましたので、大盛りで注文。祝日の11時半で待ちは7名ほど。先に食券を買って外で待つ。麺量は他店より多いが、ちょっと少なくなったかな…。刻んだメンマが美味。自分はいつも追加で注文する。コロナ対策はバッチリ。真ん中のテーブルは向かい合わせ禁止になっていた。ただ、玄関は開けっ放しの方がいいと思う。ケンチャン大盛り 煮卵クン平日11時で17番目。平日からこのスピードでお客さんが入るって、山形すごいです。今日も美味しいケンチャン。このピロピロ縮れ麺は食べごたえ抜群。 yukihiro t_ 07:10 16 Aug 22
朝ラー(醤油)+とろとろ玉子を頂きました。平日の朝ラーで来店。大盛or半ライス無料とのため、半ライスをチョイス。スープがうまい!煮干しと背脂の甘みが丁度良くて、塩加減もベター。でも、麺は好みではなかった。ボソボソと粉の感じがしてすすりにくかった。コスパもいいので、リピートして、次は味噌食べてみよう。ライスは本当に少なめなので、大盛の方がいいかな。食券買ってお席に案内。駐車場は広くて停めやすい。お店もキレイで良かった。 瀬下良希 13:59 28 Jul 22
13時位に訪問しました。店内は混雑してましたが、対応はとても良かったです。普通盛りで、油多め、味は普通でオーダーしました。券売機に項目が無かったので、店員さんに麺を柔らかめでお願いしました。そんなに待ち時間もなく着丼。でも来たのは本店とは正直全然印象がちがく酷かったです。取り敢えず麺を柔らかめと伝えたのに、普通のラーメン屋に比べても堅すぎ店員さんに(柔らかめですか?)と聞きましたが、そうです!と言われました。あれで柔らかいなら世の中のラーメン屋とは違いすぎます。他の店のラーメン食べたことあるんですかね?因みに酒田の本店で、同じオーダーを20回以上しています。仕事で近くに行ってたので。大変美味しいラーメンを食べてたので山形店に改めて来店したのに最低でした。お金を払って損したレベルです。あと100番目の食券だったのですが、勝手にサービスでトッピングを全部乗せられ、自分は味玉が嫌いだし、チャーシューも、多くは要らないので正直迷惑でした。一言聞いて欲しかったです。食べづらいし、するなら丼自体をでかくして欲しい。店員さんが(おめでとうございます❗️)と凄い笑顔で持ってきてくれたのですが、食べたければ自分で注文するので客を馬鹿にしていると思いました。最低でした。お金を返して欲しい位です。二度と行きません。 冨樫宜信 02:34 16 Jul 22
仕事場からも近いので良く行きますがいつも繁盛しており時間帯によっては車が止めれません。量が多いので男ですがレディースセットを頼むこともしばしば。大盛はそこそこ勇気いります。味は文句なしに最高です! Ningen Toumei 05:10 13 Jul 22
02/06/12初訪問でした。最初は鳥そばにしようと決めていたので鳥そばと、気になった和えソバというものを注文。鳥そば良いお出汁!麺が柔らかめだという説明書きがありましたが確かにトゲのない感じの出汁なので柔らかめな麺が良く合います。ムニュっとした感じの麺ですが、決してデロデロな訳ではありません。チャーシューは原型留めてない感じでした。そして和えソバ。初めて食しますがようは油そばみたいな感じです。250円なのでサイズもお手頃サイズでついでに頼むのにちょうど良いです。こちらは魚系の出汁がガツンときました!力強い出汁に合わせてこちらは固くて細めの低加水麺。これも美味いなー!また来店して違うメニューも頼んでみたいなと強く感じました!店外で若干待つお店なので早めに来るのが良いでしょう。ごちそうさまでした! 77ティキ 08:04 12 Jul 22
平日の13時頃足を運びましたが、満車、満席状態。食券方式で味の濃さやアブラなどもこの時自分で決めるので、声を出すのが恥ずかしい方や初心者の方も行きやすい場所だなって思います。麺は自分好みのワシワシとした麺で食べてるというか喰らってる〜!って感じの麺がGood。もちろん味もGood!器がちょっとベタついてるかなという印象あり?まぁ、このタイプのラーメンを出してる店だと仕方ないのかな?? akira 07:41 02 Jun 22
お店に着くと既に駐車場は一杯。ちょっと待ったら出て行く方いたので、そこに駐車し店内へ。最初に感じたのは、店内の煮干臭…(^^;笑美味しそうな香りが店内に充満してますね!4人待ちでしたがすぐ座れました。回転が早いんですね~。そして中華そば普通盛り、濃さ普通、油量普通、身入り煮卵クンでいただきました!スープは煮干と醤油が効いてますね。こういうスープは大好きです。そして思っていたよりも何気にオイリー感がありました。そして固めの麺の味もスープに合ってます。麺のワシワシ感が、好き嫌い別れるかもしれませんが個人的には最高です!チャーシューは脂身の少ないしっとり系のチャーシューなのと、煮卵は黄身が固めなのでそこがもう少し柔らかいと良かったですね!身入りとして背脂を入れましたが、この背脂をさらに柔らかく細かく、そして多く入れてもらえれば個人的にパーフェクトだったなと思いました。それでも十分美味しくて満足できました。ごちそうさまでした!再訪問し中華そば大盛煮卵クン身入り濃さ普通、油ぽくで注文です!久々のケンチャンはとても美味しかったー♪ごちそうさまでした♪ rr s 15:20 25 May 22
券売機がありその券に書かれた番号で持ってきてくれるスタイルで券は店員さんには渡さなくてよいお好みも券売機で決めるため口頭で言う必要がなくシャイな人でも通いやすい素晴らしいシステム小麦高騰の影響か最近100円値上げしてしまったが全く問題なく隣県からリピートしている麺はちぢれで歯応えありとても美味しいメンマは細長くカットされておりそれがまた良い好みは人それぞれだと思うが謎にまた行きたくなるラーメンである写真はコマ切れチャーシューをトッピングした大盛り(1000+100円)でヒマケンチャンタイムに訪問したため煮タマゴハーフがついている当日たまたま身入り(背脂、無料)を入れ忘れて後悔したので券売機画面右側の選んだやつはちゃんと確認すべしどっちかというと遠方の人より山形に来やすい人におすすめ(何故かまた行きたくなるから)皆さんぜひ行きましょう M2 m 05:21 09 May 22
今回も!注文はルーキー煮干し(細麺・背脂多め)煮干しスープに甘めの背脂バランスは抜群。いつも美味しく頂いてます。 。にしし 02:43 26 Mar 22
中華そば 小盛¥700味濃いめ油普通メンマ増し¥100半煮卵&海苔フライングケンチャンサービス土曜10:10着でポール、10:30過ぎると続々とお客さんやって来ます。さて初の山形県のソウルフードのケンチャンラーメンですがズバリ超旨かった。煮干しは風味で味は酸味、甘味の効いた醤油旨で濃い目にしたのもあってか想像してた物よりずっとインパクトあります!そして特徴的なビロンビロンの麺は低加水で絶妙なコシがあって強いスープとよく合います。うーん!旨味甘味酸味の余韻が堪らないい!!卵は同行者にパス Akky Toby 04:21 25 Feb 22
初めて食べました。まずは嬉しい誤算で11時50分頃入って食券で小盛普通をチョイス。運ばれてきたら50番なので全部乗せスペシャルです、と、ラッキー。麺は噂どおりワシワシ系、スープは山形らしいしょっぱ目の醤油にほのかにニンニクの香りでガツンと来ます。チャーシューは脂身の少ないあっさり系。メンマはシャキシャキでうまし。クセになる味でした。 ヨク 10:27 17 Jan 22
2022年8月開店前の8:45頃来訪。待ちは一組。しかし開店前には10組以上の行列。人気店である。店内外、綺麗に整備されていて、キレイなラーメン屋。食券を購入し、座敷席に。最初の方だったためか五分程度で提供。キレイなラーメン。塩ラーメンと藻塩ラーメンで結構印象が異なる味になっている。藻塩の方が濃いめというかこってりめというか。麺や具は同じ。全体的に纏まっていて美味しいラーメンだが、パンチが効いていないため、個人的な好みではなかった。チャーシューが喜多方ラーメンらしい濃いめのものだったためチャーシューと麺を一緒に食すと丁度いい。スッキリ、塩ラーメンが好きな人には当たりなラーメンだと思われる。 Takumi A 00:18 11 Jan 22
ずっと行きたかったラーメン屋さんです。2022年の麺活初めに県外遠征です。開店の11:00目指しましたが、雪の影響でノロノロ運転になってしまい11:30の到着です。駐車場は店舗前に10台位停車できます。周りにコンビニや他の施設の駐車場が有るので止める方が多いのでしょうか、注意書きが有りました。写真では2〜3名の待ちに見えますが、中にも3組待っております。食券を買ってから外で待ちます。暫くすると店員さんが出てきて、番号と人数聞かれます。その後は順に呼ばれ店内に誘導されます。店内でも3カ所で待機します。今回は中華そばを選択。席に着いてからは10分もせずに着丼しました。ワシワシ無い太麺としっかりとした味の醤油スープが絶妙です。混雑する訳が分かった様な気がします。また必ず来たいお店です。 mac noritetsu 14:08 30 Dec 21
塩ラーメンで有名な店です。朝9時から開いているので、朝ラーとしても楽しめます。高畠駅からは徒歩数分です。クルマの場合は住宅街の中に入っていくような感じなので、ナビなどを使ったほうが良いです九時前に着きましたが、既に10組ほどお客さんがいました。それでも20分くらいで入れました。入り口のところで名前と人数を書きます。待ち時間が長いときは車の中で待っていてもOKです。順番が近づくと呼ばれて、まずは券売機で食券を買います。高額紙幣は券売機の裏側に両替機が有ります。食券を購入したらスタッフに渡して入り口付近の席に座って待ちます。店内の席が空いたらスタッフに座る場所を伝えられます着席すると比較的早くラーメンが提供されます日本海藻塩チャーシュー麺を注文しました。通常の塩ラーメンと異なり、日本海藻塩を使っています。スープはとても透明です。しかしながら出汁がしっかりと出ていて、塩の旨味と出汁が絡んだ美味しいスープです。麺は細縮れ麺で、スルスルと食べられてしまいます。チャーシューは麺を詰め尽くすように置かれています。とろみの部分とお肉の部分の両方が楽しめて、枚数もあるのでしっかりと食べられます。店内には浜田広介の童話が飾ってありました tomotomo 07:02 18 Dec 21
色々なラーメンがある山形は面白いです。平日13時前くらいに訪問。満席ですが、すぐに案内されました。タッチパネルで思わず煮卵ちゃんとチャーシュー追加をトッピングしてしまいました。麺の量は多いです。ワシワシ食べる太め、硬めの麺です。スープ自体はアッサリしてますが、上部に浮いている透明な油にて唇はヌルヌルになります、チャーシューは昔ながらのモモ肉。メンマは細く刻んだものです。煮卵ちゃんは少したまご臭さがありました。スープに卓上の昆布酢を入れると味変になり浮いている油を中和してくれました。 ともだかずお 09:53 12 Dec 21
山形では指折りの名店と聞いて期待して食べに行きましたが、大阪人である僕の感覚からして麺が強すぎてスープが追い付いてないです。スープだけ飲めば最高の味なのに平太ちぢれ麺に味が絡んでなく、途中まで食べたら飽きてしまう。好みの違いもあるだろうから細麺のバージョンもあればいいな。 みどり 14:27 13 Nov 21
麺:星1スープ:星3具:星2某口コミサイトでの評判が良かったため訪問しました。総評としては、面とスープの絡みがあまりよくないです。注文はすべて「ふつう」でオーダーしましたが、麺が太めでちょっと固めなので、ただ小麦粉の塊を食べているような感触になります。スープと絡めばもっと味わうことができますが、スープがさらさらなので、蓮華でミニラーメンを作って食べないと味を感じにくいです。具はチャーシューとメンマ、ネギですが、チャーシューは味が抜けてぱさぱさに近い状態のお肉でした。あまり酷評したくありませんが、なぜ行列ができているのかよくわかりませんでした。 たけたけ 19:09 02 Oct 21
醤油の煮干し味で、平打ち太麺、歯応えが有り、噛んでうま味を味わうタイプで唯一無二のラーメンですので好みに合わない人も、程々いるようです。小盛りで普通のラーメン屋さんの量です。定期的に食べたくなるけど時々しょっぱい。 Funayama yuta 05:22 13 Feb 21
かなり個性が強い麺とそれに合うスープです。チャーシューはパサ系で歯応えがあります。初見は誰か知ってる人から事前に情報仕入れておいた方が良いと思います。人気店が故に味の好みが合わないとガッカリすると思いました。何も知らず、または雑誌などの情報を鵜呑みで口に合わなかった人は低い点なのかと。 More reviews
地図
2 栄屋本店
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
アとランティス不忍池 14:31 03 Mar 25
日曜日の昼に来訪♪とても混雑していて少し待ち時間がありました。流石人気店です☺️せっかくなので冷たいラーメンにいきたかったんですが、とても寒かったんで味噌ラーメンにしました🍜名物も寒さには勝てません💦温かく濃厚で美味しいラーメン、他のものも気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク次回のお楽しみが出来た♪寒くない時にまた行きます😊寒くても行くけど( ˇωˇ ) 無限相対論球道 04:37 25 Feb 25
健康な頃の備忘録。冷やし栄えラーメン冷やし薬膳ラーメン久々騙されたー。周りの客、皆まずいまずいてオシャッテますが。 かとうたろう 10:14 24 Feb 25
かなり前に行かせてもらいました。栄屋本店の冷やしラーメンの元祖の様な店。冷やしラーメンは山形の夏の風物詩として知られる一品であります。氷を浮かべた冷たいスープは、鰹と昆布の香りが爽やかで、暑い日にぴったりの爽快感がありです。 工藤進 05:51 23 Feb 25
最新コメント 中華そばを食べましたがスープの味が変わりましたね。麺は酒井製麺ですが昔ながらの味がイマイチでした。 長万部幸太郎 15:50 03 Nov 24
冷やしラーメンはさすが美味しいが、ロースのチャーシューがパサパサで固くビーフジャーキーみたいで歯に挟まる。あと、注文から着丼まで30分以上かかる(平日昼)相当のんびり仕事されているので我慢できる人のみ待たれると良いと思います。 K K 14:03 27 Oct 24
山形市内での初サウナをオススメされた「テルメ」にて。浴場内でもワールドシリーズ第一戦を眺めながらヒートアップ。ありえない満塁サヨナラ本塁打のドジャース勝利に水風呂でひとり雄叫び上げ、大興奮も冷却。気分上々ですぐさまこちらへ向かい祝い酒とばかりに呑む男山の冷酒、昼呑みのなんと美味いことよ。そして山形といえばの冷やしラーメンを発祥の味に薬膳トッピングで。ささやかな至極楽、ここに在りーー。 トライ 06:07 17 Oct 24
山形にきた以上ご当地の冷やしラーメンを食べてみたいと思ってきたが、正直期待外れだった。13時ごろにきたが店の外にも人が大勢待っていた。どうやら列になって並ぶ感じではなく、名前を書いて呼ばれた順に中に入っていくシステムのようだった。それならここでじっと長時間待つよりもとりあえず名前だけ書いといてどこかぶらぶらして頃合いを見て戻ろうと考えることに。そんなわけで文翔館などを見たりとしばらく時間潰しした後40分後くらいに店に戻ると、ちょうど自分の次に書いた人が呼ばれたところで、自分の名前のところには線が引かれていたが、お店の人にここに名前書いた者ですと言ったら入ることができた。どうやら相席となるらしい。店内は和室的な感じの雰囲気で、なんというかラーメン屋というよりそば屋やうどん屋にありそうな感じだ。注文はもちろん冷しらーめん。人気店だからか提供までに20分くらいとラーメン屋にしてはかなり長めだった。また提供直前くらいにまた別の席(こちらも相席)に移るよう言われた。肝心のラーメンの味だが、まあ、自分はやっぱりあったかいラーメンが好きだなあ….と思ってしまった。味も割と単調で大盛りにしたが半分くらい食べたあたりで飽きが来てしまった。ただしチャーシューは食べ応えありかなり美味しいと思う。店に入る前と入った後合わせて1時間くらい待つことを考えると正直言って割に合わないのではと思う。まあ、とはいえ山形のご当地ラーメンだし、一度くらいは体験してみるのもいいかもしれないが。 shige T 20:10 09 Sep 24
冷やしラーメンも初体験。思いの外味が強い、なんとも不思議な感覚。チャーシューは牛で噛みごたえ強め。豚チャーシューに変えることも出来るのだそうで、個人的には変えたかったかも。狭い所に詰めて座るように言われるのは仕方ないが、その一方で一つのテーブルを一人で占拠して三脚ライトを設置し食べるところを動画撮影する人がいたのはモヤモヤ。 よんよん 04:04 08 Sep 24
美味しかったです休日だったせいか、すごい待ちました g t 12:20 05 Sep 24
【味】・美味しい、冷やしラーメンの中では。・他店の冷やしラーメンを食べても満たされない香りの高さ等を期待したが、やはり冷やしでは限界があったように感じる。・ダシの美味しさや濁りのない透き通った氷、麺とスープの絡みなどは良かった。【雰囲気】・古民家風で非常に趣がある。【コスパ】・観光地でのグルメという意味ではコスパは高い。 sheep electric 03:39 02 Sep 24
冷やしラーメン大盛り935円+187円真醤油ラーメン大盛り770円+187円2023年5月25日冷し薬膳ラーメン大盛り1,100円+187円2024年9月2日冷し和風らーめん大盛り1,150円+180円冷し和風は鶏中華のように甘め。 taka yukky2 11:51 15 Jun 24
山形冷やしラーメン元祖と言われる店店頭に名前を記入して待つスタイル1時間待たないで入れる雰囲気冷やしラーメンはさっぱりしていて暑い日にはちょうどいい普通サイズでも麺量は意外とある冷やしワンタンラーメンを食べたがワンタンもたっぷり、麺量も多くてお腹いっぱいになった!懐かしの中華そばのような感じでコショウと酢をたっぷり入れると更に美味しくなる 長谷部洋一 21:35 13 Jun 24
冷たいラーメンの元祖美味しかった。お昼はめっちゃ混む Blue 06:07 11 Jun 24
冷やしラーメン美味しかったです。お昼時に伺ったら5組くらい待っていて、店頭で名前を書いて15分くらいで入れました。駐車場の場所がわからなくて、向かいの有料駐車場へ停めましたが、お店の駐車場もあるようです。車の方は要確認した方がいいと思います。 斎藤栄進 11:22 08 Jun 24
ラーメン王国、山形の名物『冷しラーメン』の発祥のお店だそうです‼️\(^^)/🍜お盆の時期だったので、14時でも1時間待ちました‼️🍜(笑)冷し栄ラーメンをいただきました‼️\(^^)/🍜サラダみたいに野菜が乗ってて、本来の冷しラーメンとはちょっと雰囲気違いました‼️(笑)🍜普通の冷しラーメンにすれば良かったかな⁉️(笑)🍜 飛馬 12:20 16 Mar 24
冷やしラーメンを注文しました。スープが冷たいからか麺が締まっていて嚙み応えがよく、味付けもさっぱり目でスープまで美味しく飲み干せました。 白月姫 12:10 16 Mar 24
土曜日の昼12時頃訪問しました。席が満席とのことで店外にある順番待ち表に名前を書いて少し待ったところ、すぐ店内に案内して頂くことができました。席に呼び出しボタンがなく、フロアにいるスタッフさんはキッチンの方で忙しそうにしているため注文するのが少しだけ大変でした。冷やしラーメンの元祖のお店ということでしたが、山形で鳥中華も有名なラーメンの1つということで鳥中華を頂きました。個人的に好きなスープの味で凄く美味しかったです。同席者が頼んでいた冷やしラーメンも少し頂きましたが、こちらも美味しかったです。 Shige “きく” Kiku 08:15 02 Mar 24
雪がちらつく3月に4度目の訪問。『冷やしラーメン』発祥の店ですが、さすがにまだ寒く、温かい『なめこラーメン』を注文。観光客らしきお客はやはり『冷やしラーメン』を食べてました。しばし待ち『なめこラーメン』が着丼。なめこの甘いとろみがスープを包み、これまで食べた事のない甘美味いスープ!たいへん美味しかったです。栄屋さんは、温かいラーメンもたいへん美味しいお店です。また伺います☺️3度目の訪問で、11月末『味噌バターラーメン』頂きました。普通盛りですが、ボリュームは十分あり、体も温まり、たいへん美味しかったです☺️ 。 “じぃしろー” 05:52 11 Dec 23
冷たいラーメンの発祥の店でしたが、季節がら温かいラーメンを頼みました。可もなく不可もなく。 斎藤寛 10:06 01 Dec 23
夏に夫婦で山形旅行した際にランチで元祖冷やしラーメンいただきました。待ち時間は約1時間でした。冷やし中華ではない、今まで食べたことがない美味しさで、言葉が見当たりません。いい旅の思い出になりました。 食いしん坊ゆうき 05:46 28 Sep 23
山形にある「栄屋本店」へ場所は山形駅から車で5分。山交バス・中心街100円循環バス、コミュニティバス(高瀬線)で5分。「七日町」下車。席数は46席。(4人掛けテーブル×5、2人掛けテーブル×1、8人掛けテーブル×1、座敷 4人掛けテーブル×4)今回頼んだのは✔︎なめこ味噌らーめん 1100円✔︎冷やしらーめん 935円※2023年4月25日の情報です。山形名物元祖冷やしらーめんを食べることの出来るお店。冷水・お茶はセルフサービス。なめこ味噌らーめんはかなり具だくさんでボリュームがすごいの。横から見ると具が皿からはみ出とる笑なめこは山形県産のものを使用しとるみたい。食べ進めていくと下にもなめこがあるからなめこ好きにはたまらん。キャベツ、ニラ、もやしの食べ応えと食感も良すぎる。麺はストレートの太麺でコシがありもちもちしとる。濃厚ですっきりとした味わいのスープが癖になりあっという間に完食。女性には多いから頼む時自分のお腹と要相談!笑冷やしらーめんはスープに氷が浮かんどる。初めて見る光景。キンキンに冷えとるんかなと思いきやぬるめで食べやすい。具材はもやし、きゅうり、メンマ、もやし、かまぼこ、ネギ、海苔、チャーシュー。具材が色んな種類あるの魅力的よね。冷やし中華とは全く違う。本当にラーメンの冷たいバージョン。ラ・フランス果汁を加えてまろやかさがプラスされとる。さっぱりと食べられて色んな食感も加わって美味しかった😳コインパーキングが5台あるんやけど、道が結構狭いけん注意⚠️美味しい冷やしらーめんを食べたい時におすすめ!!📍住所:山形県山形市本町2-3-21⏱営業時間: [月・火・木・金・土・日]夏季(4月~9月)11:30~19:30冬季(10月~3月)11:30~18:30定休日 水曜日(祝日の場合は翌日休み)※1月・8月は不定休駐車場 有 5台@sakaeyahonten_yamagatakenInstagram@foodyukichan H O 03:15 23 Sep 23
冷やし栄らーめんをいただきました。しっかりコクがあるのにサッパリしたスープが旨い!待つ甲斐あります!暑い日にありがたいのは勿論ですが、冬にも食べてみたいですね。 Masa9 21:35 21 Sep 23
11:45に到着。25分待ちで入店。パーキングは4台程度のみ。もちもちの麺が美味しいです。スープはあっさり系。美味しさの感動は無いかな。。。 K 87 01:13 20 Sep 23
山形名物「冷やしラーメン」発祥のお店。祝日のお昼12時00分頃に到着。7組程先客が待っていました。お店前の順番待ち名簿に書いて待つのですが、それをせずに行列に並んで待ってしまう方もいたので、気をつけたほうが良いと思います。1932年創業とのことで、お店のたたずまいは和風の内装です。「冷やしメンマチャーシュー麺」にナメコをトッピング。スタッフさんに「相当量が多くなりますけど大丈夫ですか?と丁寧な説明を受けたうえで注文。(せっかく埼玉から来たので、注文しました)この日の気温が34度。順番待ちで立っているだけで背中に汗が流れる程でしたので、さっぱりとして美味しいです。キンキンには冷えていません。体には良いと思います。中華そばと和風蕎麦の合わせたようなスープ、コシのある麺です。チャーシューが6枚なのですが牛肉のチャーシューとのことで、かなり固い肉質です。個人的には好きなチャーシューですが、さすがにこの固さで6枚は咀嚼するのに苦労しました。スープが独特なので、ナメコのトッピングは正解でした。老若男女常にお客さんが出入りしている人気店でした。支払いにPayPayが使えます。 Japan Nonta (Nonta) 03:50 25 Jun 23
山形県に通って山形の味噌ラーメンの美味しさを知りました。コシのある麺と適度に濃厚な味噌スープに辛味を足していただきました。※札幌より山形の味噌ラーメン方が美味しいと思えています。■場所山形市の中心部「七日町」エリア■混雑度平日のランチは2から4人待ちチケットを券売機で買ってからならびます。ならぶ席は5席回転は比較的良いです。■注文したもの味玉味噌ラーメン 1000円 税込み■ラーメン適度に濃厚な味噌スープにコシのある麺。これに辛味を自分で付け加えていただきます。辛さは自分で調整できます。辛味を足して中辛な感じでいただく味噌ラーメンがとても美味しいのです。この一味唐辛子を入れたのが山形味噌ラーメンだと思います。※一味唐辛子にお店のこだわりを感じます。スープ:適度に濃厚な味噌の旨味タップリなスープ麺:山形ならではコシのあつ中太な麺。のどごしも美味しい。具材:シャキシャキなおネギ。チャーシューがスーパーに沈んで味噌スープと一体感のあるチャーシューになっていました。味玉:中の黄身がとろーんとした濃厚な味玉※つけ麺を食べている方も多かったです■雰囲気サービスカウンターのみです。サービス提供スピードが早くて良いです。接客は元気で丁寧です。気持ちよくいただけました。■まとめ山形の辛味をきかせた味噌ラーメンを手軽にいただけます。辛味にこだわりを感じました。なぜか美味しくなります。辛味を自分で調整できるのが良いです。ネギも美味しかったな。 Kenichi “亜門” Shiota 09:41 22 Jun 23
冷やしラーメン発祥のお店。これだけ冷やしラーメンのメニューバージョンがあるお店はないでしょう。薬膳冷やしラーメンも体に良いものはまずいこともなく、なかなか良かったです。冷やしラーメンのお値段は千円からでなかなか高級なラーメンです。 B T 23:55 24 May 23
十年ぶりくらいに2023年のゴールデンウィークに行きました。11時頃に店前に着き(この時点で20~30人くらい待ってました。昔何回か来たことがありましたが、並んだのは初めてです)11:35着席・冷やしワンタンメンを注文。(1人だしたので先に呼ばれました。)12:03着丼でした。食べるのはかなり久しぶりでしたが変わらず美味しかったです。が、サービス面でかなり難があると感じてしまいました。①到着時に待っている人が並んでいたのでうっかり並びそうになりましたが、名前を書いて呼ばれるシステムなので受付の紙に名前を書かずに並んでしまうと残念なことになります。特に注意書きとかもなさそうでした。②店員の呼び出しの声があまりに小さく、ちょっと遠くにいたら聞こえないかもしれない感じでした。③『カウンターへどうぞ』と通されましたが、実際は楕円の机に窮屈めの相席でした。コロナも落ち着きかけとは言え、手前の人がどかないと奥の人が出てこれないような狭い場所での相席は少し抵抗がありました。ちなみに、バイクやオートバイで行くと駐輪場難民になりますが、駅前か霞城公園に停めるのが良いんじゃないかと思います。駅前の駐輪場はあまい評判が良くなさそうだったので、私は霞城公園に停めました。Googleだと上手くルートが出ないですが、東大手門に近い場所に停めれば歩いて1kmちょっとくらいです。店の前に停めれたら最高なんですが、停めて良いのか分かりませんし(車はダメらしい)、あんなに沢山の人が無造作に待っていたらまず停めれないですが・・・。 七面鳥放浪記 03:44 13 May 23
今風な普通のラーメンです。朝ラーで利用しましたが、尖ってもいなけれぼ丸くもない、大きな街であればどこにでもありそうなラーメンです。生活圏にあれば月数回は利用しそうなものの、通い詰めるほどではありません。開店時間は朝の六時と看板にはあるものの、当面は七時からの営業となっています(二〇二三年五月時点)。六時であれば大抵のホテルの朝食よりも早く、朝食を欠かさない派の観光客には便利なものの、七時であればそうでもありません。悪くはないものの、いろいろな意味で「ちょうどよくない」お店でした。 Hanachan Happy 00:26 23 Apr 23
いつも冷やしワンタン麺なので、今回はなめこ味噌ラーメンにしてみました。ヘルシーな食材でだけどボリューミーで満腹。食感の良いなめこたっぷり。温まりました😋卵はオプション。 芦野桂行 13:17 16 Aug 22
お冷やが常温です。珍しいw冷し鳥中華を食べました。冷しなのにかなりぬるい…氷が入っているのでスープが濃いめなのかなって思ったが、スープがとても薄く素材の味のみ。しかも氷が溶けるとさらに薄く…これを美味しいとは言い難い。しかも値段がかなり高め…クチコミの評価が高すぎる。絶賛してる方達は何故ってレベルこれが山形を代表するお店?とてもじゃないが言えません。某鰻屋みたいに昔からやっている老舗って無条件で美味しいって感じなんでしょうか?まあ、美味しい店もあるんですけどもねぇ…自分からすれば「美味しくない老舗」自分的には再訪ナシです。あくまでも個人的な意見です。 made Guatemala 08:56 16 Aug 22
他の地方の者の常識を覆す冷やしラーメンの存在を知り 所用で山形市に来て初めて食してみた。そして氷が入ったスープのラーメンを食べてそのラフランス果汁の入ったスープの繊細な味に驚いた。そして冷たいワンタン麺など想像も出来なかったが 冷たいスープでもワンタンのプルプル感は失われずワンタンに包まれた肉も冷たいスープと良く合っていた。 かなりの研究と努力が伺える。美味しかった◎这家餐厅的冷面很好吃 des “henco” henco 11:49 14 Aug 22
週末のお昼どきは順番待ちが長いです。あと駐車場がどこにあるかわかりませんでした。なので近くのコインパーキングに停めました。セルフサービスのお水は勢いよく出るのでご注意下さい。ラーメンは暑い日に最高合います。氷が入っており味は濃いめ。量が多いので2つを3人で分けました。PayPay使えました。 新井良一 11:15 14 Aug 22
暑い中並んでいるので、頑張って並んで食べました。個人的意見です。えっ?並ぶ?美味しい?サインなど飾られてましたが。スープは普通の醤油ラーメンに氷を入れてあるだけ。チャーシューはかたくて食べれない。山形に他に美味しい冷やしラーメンいっぱいあります。 rika sumomo 04:58 29 Jul 22
冷やしラーメンとってもおいしかったです!!並んで待った甲斐がありました!!暑い日に食べたのでより美味しく感じました!店員さんも親切で優しい味でした!これがあれば山形の人は夏バテ知らずですね(๑ 'ω'๑)وお支払い→現金のみとなってますがPayPayも使えるようです✨ koba in 07:50 25 Jul 22
栄屋本店冷やしラーメン850円(税抜)昼過ぎの空き始めた時間に訪問。店員さんが山形時間なので2〜3分スルーされました。大きく声を掛けると動いてくれます。注文から着丼まで10分以上待たされました。分店は節が効いていたような気がしましたが、本店はさほどでもなく優しい味です。氷が浮いているのでスープは冷たくてナイス。(山形には温い冷やしラーメンが多く存在してます)具材はたくさんのモヤシ、メンマ、牛肉?チャーシュー等。個人的にはモヤシとキュウリはいらない。麺は太麺のストレート。食べ応えはあり、カンスイが効いたジャンク感が堪りませんが、細麺の方が好き。税抜き850円と丁度良い価格ですが、税込だと935円と割高に感じてしまいます。何処か懐かしい感じの冷やしラーメン、美味かったです。 しげきん 21:08 17 Jul 22
冷やしラーメン。初めて食べました。思いの外、嫌いじゃなかったです。冷やし中華でも冷麺でもなく、冷やしラーメンでした。スープは油が固まるので、あっさりです。普通盛りでも充分な量でした。水はセルフなので、座ってメニューを見ていても店員は来ません。それ最初から教えて。 東郷デューク 14:00 16 Jul 22
来店日:2022年5月下旬10年ぶりに行きました。10年前に冷やしラーメンというものを初めて食べて感動をしました。10年前の感動があるかなと思っていましたが、やはり美味い。感動しました。他店では、ラーメンにワカメは邪道と思っていますが、ここは唯一許せる店です。 blue topaz 13:45 07 Jul 22
冷やしラーメン ¥935いただきました。どんなものかと食べに行きました。私には少し薄味で、スープを飲みながらじゃないと味があまりしない感じでした。一緒に行った友達の方が見た目スープの色が薄くて、私のよりもっと薄味でビックリ‼️💦味が一定ではないのかな、、、❓️たまたまなのか…あとモヤシがシャキシャキしていて、チャーシューが硬い💦冷たいからチャーシューが硬いのは当たり前ですが赤身なのでパサパサ感があります😃仕方ないですか、、、 茅赤 03:37 30 May 22
山形出張。コロナ慣れとは言いませんが、コロナ禍以前の様に膝つき合わせでの打合せが増えてきたのは個人的には歓迎。やはりリモートよりも信頼構築しやすく、結果として仕事も上手く早く進みますね。打合せを終えて帰る前に山形の名物を食しに行きました。11:30開店で平日11:35に入店するも店内は8割方埋まっており、その人気の高さがうかがえます。こちらの栄屋さんは山形に縁のある友人達が口を揃えて挙げたお店だったので期待も膨らみます。そのうちの一人が「是非冷やしラーメンを食べてほしい」と言っていたのでそれに従って冷やしラーメンをオーダー。栄屋本店さんが冷やしラーメン発祥の地というのは訪問前の下調べで学習済ですが、果たしてどんなものが出てくるのかと。混んでいたこともありオーダーから配膳まで20分くらい。出てきたのは…おぉ。ラーメンに氷が入っている。初の体験。麺は私の好みの中太麺。しっかり小麦の味を感じられます。スープは氷で薄まることを計算してか、最初はしょっぱめも、時間が経つにつれてちょうどいい塩梅に。チャーシューもメンマも食べごたえがあって非常に美味。たまたま訪問時が夏日だったこともあり、より一層美味しくいただけました。オススメのお店です。 まき 14:18 23 May 22
献血帰りに初めて行ってみました!駐車場の場所が分からず、とりあえず有料駐車場へ。赤ちゃん連れだったので、座敷へ通して貰えました。スタッフ??のお姉さんが気を利かせてくれて。ありがとうございました😊お冷は、レジ横にあるので セルフサービスで、持って来ましょう。暖かくなった来たので、冷やしワンタンメンを頂きました。冷たいので、お肉が若干硬いのは仕方ないのかな😒ワンタンは、温かいのに比べると しっかりワンタンを楽しめる気がしました。もやしも乗ってるので、ボリュームがあります。 てち 07:57 06 May 22
何度電話しても電話に出ませんでした休みなら休みと公式があるならネットに書いておいて欲しかったです。東京からわざわざ来たのに本当に残念そしてやっと電話に出たと思ったら何日から営業始まりますか?と聞くとはっ???と言われましたそのあともう一度聞き直すと明日だけど??と言われわかりましたありがとうございますと言うと何も言わずに電話を切られました。どんなに味が美味しくても冷やしラーメンの看板を背負っているなら休みでもしっかりとした対応をして欲しかったです。女性の方で 2022年 5月6日 16時50分頃電話しました。ちなみに公式でもGoogleマップでも営業中と書いてありました。 吉原くみ子 10:44 22 Apr 22
冷やしラーメンの元祖、栄屋さん。母の若い頃の思い出の店にやっと行けました。醤油ラーメンはやっぱり山形のラーメンが一番。氷が入ってもしっかり醤油を感じる冷やしラーメンは最高でした!ごちそうさまでした。 Yuji Takahashi 12:02 08 Mar 22
とても薫り高いパツパツ系細麺が不思議な感じで喉に吸い込まれます。ごちそうさまでした。 くまさん 08:13 08 Feb 22
ザ古き良き中華麺という感じでした。コーンもわかめも中華そばに合うと思っていませんでしたが、意外と合います。もっちりしたちぢれ麺とあったかいスープが寒い日だったので染みました。時期ごとに色々なラーメンを出されているようでしたので(今は味噌系も)また違う味を楽しみたいです。 無事かえる 10:33 31 Jan 22
山形の味が楽しめるお店。味噌ラーメンは、白味噌の甘味と野菜の旨味がスープに溶け込み、山形市本来の味噌ラーメンが頂けます。鶏唐揚げも他にはない味付け。男性だけのスタッフさんですが丁寧な接客はホットします🤗 テッチャン日本 07:43 04 Jan 22
真醤油ラーメンを頂きました。スープはタンメンのスープかな?て感じで、麺は中太麺で、大盛りを、頼んだら、ラーメンが食べても食べても、減りません。聞いたら大盛りは、2玉でした。参りました。美味しく頂きました。 こっしー 14:49 04 Nov 21
子供1人、大人2人で入店。開店前に並び2番目でしたが、一番初めに配膳されたのは5番目程に並んだ方。その方の隣のテーブルが、1番目に並ばれていた方でした。私達は2種類の麺の大盛りを頼み、子供の取分け皿を頂きました。おしぼりが2本しか来なかったことに気が付き頼んだところ、人数分しか出せないとのこと。3名で来店している旨を口頭で伝えると、バイトの子が厨房へ。わざわざ確認して戻った結果、食事と同じ数しか出せないとのこと。こんなにも子供に優しくないお店、久しぶりです。二度と行きません。県外の方がたくさんお見えになるとおまいますが、お気を悪くされないことを祈るばかりです。久しぶりに最低な接客と思いました。 シペヌス 14:26 07 Sep 21
新鮮な野菜が沢山ならんでいます!いつも野菜はここで買います!何度も通っているんですが飽きないですね。 猫探偵 05:41 22 Aug 21
スープが仄かに甘いのはラ・フランスの果汁が入っているそうでとても爽やかな味わいです。雲呑が冷たいスープに浸って滑らかに滑り込んできます。想像以上に良かったです。 Yoshito Takagi 22:29 21 Aug 21
暑い夜に久々の来訪。もちろん注文は冷たいラーメン。濃いめのスープだが氷が溶けると丁度良い塩梅に(なのでコップを2個用意し、1個目は普通にお水用、2個目は氷避難用にすると味の濃さを調節できておすすめ)。麺もしっかりとしたストレート。それに固めの焼豚ならぬ焼牛とメンマ、シャキシャキもやしを合わせて食らいつくべし。また冷たいラーメンは麺が伸びにくいのも大きな利点。ゆっくり味わうにはやはり夜の来店がお勧めか。鳥中華は甘めのつゆなのでこちらもお好みで。 yuzard 18 23:25 17 Jul 21
呑んだ後、約10分歩いて食べに行きました。閉店間際だったようですが 何組か食べてました。冷やしラーメン@880- 麺は太麺で食べ応えあります。梅雨明けして34.7℃まで上がった暑い日にはタイムリーだけど 個人的には 温かいラーメンの方が旨いんじゃないかな、と。 More reviews
地図
3 麺屋 花蔵 (かぐら) 本店
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
ういかん 13:17 01 Feb 21
昔は無料のゆで卵サービスありましたが今はありません。とはいえ何を食べても美味いです。 Yu kawauchi 08:29 16 Jan 21
ウマい、ボリュームも有り❗ゆでたまごがぁ~無くなっちゃッたぁ~ 天の邪鬼 03:13 22 Sep 20
初めて食べました。中華そばこれは旨いよあっさりで昔ながらのラーメン多分牛コツだしかな?(間違ってたらごめんなさい)あっさりだけどこくが凄いよ但し、営業時間が短いので注意して下さい。 今野昭夫 03:18 18 Dec 19
久しぶりに来店。あの 鶏ごぼう の つけ麺 があるではないですか!早速注文。実食!するも、スタンダードのほうが私は好みです。 阿部昭彦 12:11 29 Sep 19
何を食べてもハズレなしです。お勧めします。店員さんの対応も、とてもよく、美味しい時間をすごせます。10月1日から、ゆで玉子無料が、なくなるので9月中に。 清野ママ 14:39 12 May 19
雲ひとつない良いお天気を逃す手はないので、山形まで日帰り一人旅しました!(^_^)v美術館、霞城、再生館、文翔館と巡り、日没前に蔵王西公園にて落陽を目に焼きつけました!帰路にて、おっと~~~通りすぎちゃうところでした(^_^;)御一人様でも、思いきって入店しましたよ。ラーメン屋さんとは思えないほど、綺麗な店内です。威圧感は全くない品の良い接客。鶏ごぼうの味噌味を注文すると、待ってる間にサービスのゆで玉子どーぞ!って(笑)こういうのも嬉しいものですね。具は、限りなく細切りにしたごぼうが、ほんのり香ります。味噌味はちょうどいい塩梅。美味しくいただきました。次の楽しみが増えました。(*^^*) More reviews
地図
4 麺藤田
営業時間 11:30~14:30 ラストオーダー 18:30~24:30 (金土は26:00まで) 定休日 日曜日、月曜日(月に一度) 住所 山形市香澄町1丁目7−1 電話番号 023-673-9109 駐車場 なし 席 カウンター10席 テーブル8席 支払い 現金 食べログ ★3.59 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
n t (なおちゃん) 15:14 30 Jan 25
■店名麺藤田■場所山形駅■予算〜999円■頼んだメニュー・つけ麺-----山形出張DAY2。平日12時過ぎ。待ちは2人目に並ぶことができました。駅前では一番食べログの点数が高い同店。お昼時ということもあり、さすがに満席でした。提供スピードはけっこう遅く、人手が足りて無いかつ普通に作るのに時間がかかっているようですね。つけ麺の茹で時間の問題?気になりますね。店内は、カウンター5席。2人掛けテーブル×2。4人掛けテーブル×1。※色々組み合わせ可能な様子待ち2人目で着席まで15分。そこから着丼まで26分。合計41分の待ち時間、そこまで行列がある感じでは無いのでオペレーションは要改善ですかね。今回注文したのは上記の通りです。▼つけ麺麺の喉越し良し。コシもあり。かなり拘ってそうですね。麺単体での持ち帰りもあるようでファンにとっては最高ですね。スープは魚介系でアッサリめ。お出汁が効いていて普通に美味しい。ただ物足りなさはあり。粘度は少しある程度で"とろみ"を感じます。後味の余韻も残り楽しめるのはいいですね。具材は木耳、刻み玉ねぎ、もやし、短冊チャーシュー。以上です。山形はつけ麺がまだまだ競争少ないんでしょうね。ラーメン県ですが、つけ麺はまた違うジャンルなんだなと痛感しました。つけ麺は個人的に好きなのでもっと店舗が増えるといいですね。ご馳走様でした。また来ます。※イイねや保存をよろしくお願いします! 剛M 12:41 10 Aug 24
エアコンバッチリで、快適にお食事出来ます。椅子が深くて、座る安定感、抜群ですね。ラーメンは安定的な醤油味で、ネギなど良いですね。ごちそうさまでした。 一等兵 19:14 11 Jul 24
2024年3月12日午後1時到着。山形一人旅の締めくくりといえば、やはりラーメン。数あるラーメン屋より俺好みそうなお店をリサーチこちらがヒットしたのでやってきた。店名は麺藤田と書いてめんどうーだと読むこのネーミングセンス、嫌いじゃない。さて、お昼時を過ぎていたので空いていたからゆっくりとできるな。ではハイボールを注文しよう。つまみに餃子が食べたいところだったが、メニューには載っておらずやってない模様。餃子はめんどーなのかな? 笑帰りは地元駅から自転車なので、一杯だけに留めておく。お楽しみのラーメンは、トリトン中華そば名前からして鶏豚ミックスなのだろう程なくして到着。チャーシューは大きめでしっとりジューシー麺が細いのには意外だった。でもこれがスープに合う。チュルっと喉越しの良い細ストレートは持ち上げこそ弱いものの、小麦風味が鼻腔を突き抜ける。そこに合わせるは動物系主体のスープとキリッとしたカエシこのバランス、絶妙さが個人的に好きだ。血圧上がるからスープ飲み干さなかったけど、全部飲みたかったな…接客は割と普通我ながらいい店を選んだと思った。 もるすあまふこゆ 13:26 02 Jul 24
つけ麺は魚介豚骨でおいしいです。後半にカレー粉を入れるのも◎ただ、昼限定の白湯麺は口に合わず、、、 72 smile 11:54 15 Apr 24
主人のお気に入りのお店です♪二人で よく『つけ麺』をいただきます😋麺の食感は、つるつるんと入っていく感じ。テーブルには 調味料(味変)もいろいろ置いてありますョ。 云志王 16:53 27 Feb 24
麺も美味しいので、山形に行く機会があればぜひまた食べたいです👍 Hiro FJK 12:43 14 Nov 23
トリトン中華そば890円を注文。自家製麺もおいしいが、それ以上にスープがうまくほぼ飲み干しました。 P V 05:59 11 Nov 23
自家製麺の店。中華そば、つけ麺は大盛り、太麺濃いパイタン。どれも、さっぱりしていてとても優しい味の美味しいラーメン屋です。 T M (カムリ) 00:25 09 Oct 23
つけ麺としては美味しい。魚介の出汁がよく利いている。昼ならここがお勧め。 津島信夫 01:00 18 Sep 23
山形のラーメンのレベルは高いけど、もうひと工夫が必要だと思います 荒波海波 23:10 03 Oct 22
友人と山形観光がてらこちらの店に来訪🤭🤭店内は☀️白を基調とした清潔感のある女性一人でも気軽にこれるお店でした😁笑😁笑そうそう山形にこれないので3品注文😁🤩✨つけめん・煮干し中華・まじぇそばを注文。🤭最初まじぇの意味がわからず店員に伺いようやく理解😁🎵どれも麺にコシがあり。🤭🤭おいしく🎵頂戴しやした🤭ごっつあんす❗🎉 megumi Yamakawa 05:24 21 Sep 22
つけ麺の割スープはスープを足すだけではなく、熱々で出してくれます。店員さんも笑顔で親切でした。ご馳走様でした! A C 03:19 06 Aug 22
つけ麺いただきました。無料という事で大盛りにしました。ツルツルな舌触りとコシのある麺うまい。濃厚スープも良い感じです。バランスがいいです。どんどん進みます。そのまま完食も良いですが、せっかくなので味変します。スープはスパイス投入、麺にお酢がおすすめとありましたので試しました。なるほど良きかな。最後はスープ割にカレースパイスを投入して大満足で退店しました。 毎日5時起き 23:09 17 Jul 22
食券制、入店時検温あり。大盛無料。卓上に酢、辛味、カレーパウダーあり。味変にどうぞ。追加で14時ー17時限定のまぜ麺の写真を追加。 K K 09:20 21 May 22
味玉肉つけ麺特盛一口麺をそのまま啜ったら、あっ、麺が旨くなってる!!香りも前より強く感じられ、喉ごしも良くなってます約2~3年前に食べた時にザラッとした食感から喉ごし良くなってきて弾力も前から比べると…なんて思いましたが、久しぶりに来たらもっと進化してましたやはり美味しいお店はバージョンアップすると確信しました まみ 00:23 11 May 22
昼間2人で訪問。2人がけのテーブルの真ん中にコロナ対策の仕切りがあり、シェアしたかったし、隣のテーブルとの間に仕切りがなかったので移動したら「移動しないでください」と戻されました。後から3.4人の家族が入ってきて2人がけのテーブル二つくっつけて席を作ってたのにこちらは仕切りを全て取っていました。どういう基準かわからなかったし、ラーメンも美味しくなかったのでもう行きません。 whisky gostoso 14:10 18 Feb 22
人生初の山形上陸ということでまずは手始めに駅付近のラーメン屋を検索しましたところこのお店に辿り着きました。素人には厳しめのGoogleマップの店名と現地での店名の表記の違い💦お店の看板は「めんどーだ」と書いてありました!(少し違うかも)コロナ対策バッチリで検温すると店主さんかな?が「検温ありがとうございます!」と優しいお出迎え😆肉つけ麺を頼んだのですが、他の皆さんが書いておられますがツルツルで喉越しよかったです。スープは結構しっかりしておりましたが私は大好きでした。違うんだけど、三田製麺を思い出すお味でした。伝わりますかね。山形には仕事でくることがあると思うのでまた寄ります! こう 02:39 13 Feb 22
「トリトン中華そば」を注文刻みたまねぎや、焼きかまぼこなんかが入ってて八王子ラーメンみたいな風貌。どーれどれどれ❗️とレンゲでスープ……あれ?このラードすんごい臭い……良い意味で臭い?んじゃなくてすえたにおい……自家製麺の麺のちゅるちゅるさ、味は問題無いのに、こりゃ脂のせいで台無し……日中すんごい暑かったせいかな…がっかりごちそうさま Takahiro KAKIZAWA 01:13 24 Oct 21
入り口ののれんには「めんどーだ」と書いてあるので一瞬迷いました。場所を間違えたのかと思いぐるりと周囲を一周回って同じ場所に戻ってきてふと考えたあとに店名の読み方を勘違いしていることに気づきました。友人につけ麺をおすすめされていたのでつけ麺を頂きました。かなり太めの弾力のあるストレート麺。スープはどろっとしたこってり濃厚クリーミー。魚粉のザラザラ感はほとんどありません。大盛り無料だったのでかなりボリューム感あります。 赤沢健太 09:14 17 Oct 21
味を変える為の、カレースパイスが置いてあり、初めてのカレーつけ麺へ。とても美味しい頂けました。ぜひ一度お試し下さい😃 酒吞 05:22 14 Aug 21
シンプルな鶏と豚のわかりやすく旨いスープの小麦香る麺。細麺のラーメンを大盛りで食べましたが後半若干麺が伸びてきたので、手間ですが可能であれば替え玉式にしていただけるとありがたいです。 とものり 07:26 14 Nov 20
駐車場は近くのパーキングエリアなんですが麺、スープは旨い。ですが調理する上の所に誇り?が発見したんですが、衛生面は駄目なんじゃー無いでしょうか? More reviews
地図
5 栄屋分店
営業時間 11:30~15:00 コロナ対策として当面15時まで (2021/4月時点) 定休日 木曜日 住所 山形市北山形2丁目2−54 電話番号 0236438866 ホームページ 駐車場 あり 席 カウンター、テーブル、座敷 支払い 現金 食べログ ★3.57 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
キソちゃん 23:25 07 Dec 24
昔ながらの牛骨味の山形のラーメン、美味すぎて涙がでます。冷やしラーメンも有名ですが、夏でも熱いラーメンを食べてます! みそごま 12:02 25 Nov 24
お盆の13時半頃に一人で行きました。並んだ順番で案内されるそうなので店外まで並んでいた列に並びました。私の後に並んだ老夫婦がホントにマナーのない人達で抜かされそうになったので並んでいますと声をかけても目も合わさず無視、何度か言って後ろに並び直したのですがよほど気に食わなかったのかおばあさんが鞄で後ろからグイグイ押してきたり扇子を私の肩にパタパタ当ててくるので物凄く不快でした。最終的には店内の椅子の所まで順番か迫ってくると(まだ私の前にも1組の家族がいました)おじいさんが順番を抜かして店員さんにも案内されてないのにお客がいなくなったテーブル席に勝手に座ろうとして息子や孫に注意されていました。息子に連れ戻された後に私の顔を見ながら「どうせ座れねぇから」とホントに訳のわからない事を言われました。女一人でいたので抜かしても大丈夫と舐められたのだと解釈しています。味は美味しいので切実にウェイティングボードを置いてほしいと思いました。 山和2 15:48 09 Aug 24
冷しワンタンメン大盛1180円。ツルツルのワンタン、氷が入っている冷たいスープがいい。この店では、通年で冷しラーメンが楽しめる。 papa shunsho 04:38 27 Jan 24
北山形駅の向かいにある老舗店。久しぶりに訪店しましたがラーメンは安定した美味さでした! Dairius Kawewehi 04:03 27 Jan 24
食べ物はとてもおいしかったです。 寒い冬から体が温まりました。 スタッフもとてもフレンドリーで素敵です。 A O 13:24 02 Dec 23
トゥルトゥルーのワンタン麺が食べたくなった時は、このお店がお勧めです。ワンタンだけのメニューもあります。なんと、冷やしワンタンなるメニューも存在します。お肉がワンタンを接着する程度しか入ってないのが、本物のワンタンですよね? 土田保 03:43 10 Sep 23
1時間以上待って着席。もたもたしている前の7人組より大分前に注文を済ませたのにラーメンが提供されたのはその7人より後。これが山形流の流儀なのか?冷やしラーメンは想像通り1時間待つほどの価値は無し。二度と行きません 稲村佳明 13:19 03 Sep 23
開店30分前に着きましたが、直後から続々と車が到着。店の前で並んで入店。店内は綺麗で清潔感がありました。冷やしワンタン麺を食べたけど口コミ通りの美味しさでした。また食べたくなる味ですね。 しかまる(まるちゃん) 12:53 29 Aug 23
平日の開店前に到着しましたが、15分前くらいになると店の前の駐車場(数台分)はいっぱいになりました。少し離れた第二駐車場もある様でした。店の前に並び店内へ!奥に座ったために後から来た人が次々と注文されましたが、店員は(店内に入った)順番で聞いていたので良かったです。今回、冷やしチャーシューメンを頂きました。卵がいい具合に味がついてて美味しかったです。お土産用に冷やしラーメンを買っていきたかったのですが、店内には見当たりませんでした。 佐久間大 04:28 27 Aug 23
ラーメン、冷やしラーメンは間違いなく美味しいです。ただ、回転率が悪いため、待つ時間がどうしても長くなります。お客さんの待ち時間を短くしようという意識と工夫がもう少しあるといいと思います。 den doh 13:33 30 Apr 23
2023/04/30店の前の駐車場は満車だったが、少し西側(パン屋の向かいぐらい)の離れた場所にも駐車場があり、そちらを利用した。お冷はセルフサービス。支払いは現金のみだったかな?ラーメンは兎も角、冷やしラーメンはやはり独自性を感じる。夏に食べたい一品。 nobu yashi 23:31 26 Apr 23
初めての冷やしラーメン。不思議!見た目はまんま醤油ラーメンなのに冷たい、脳がバグる。恥ずかしげと、何回かフーフーしちゃいました。笑寒い日に食べるもんじゃないですね、夏に食べるべきでした。 M H 04:41 18 Mar 23
冷やしラーメン、とても美味しかったです!味は氷で薄まる分、濃いめになってますがそれがまた美味でした。店内も清潔で対応も優しいです。開店後すぐに満席になりましたので1陣を避ければスムーズかと思います。 nuu_ films 12:53 30 Nov 22
ワンタン麺大盛りを食べました♪初♪牛のスープに感激!アッサリなのにとてもコクがあり、麺も細めでしたがモッチリしてスープが良く絡み最高でした♪チャーシューは牛!豚とは違った旨味があり、噛み締めるほどにコクがあって、ワンタンもプルプルモチモチでスープとの相性も抜群でした当日は寒くて温麺でしたが、次回は冷たいラーメンを食べたいと思います🥰 Saki 14:18 19 Oct 22
栄屋本店に行こうと思っていたのですが、ちょうど定休日。他に冷やしラーメンでオススメのお店を調べたところ、こちらがヒット!Googleマップのクチコミもこちらのお店の方が高かったです!迷わずこちらに決めました(*˙˘˙)♡お目当ての冷やしラーメンと、熱い方のワンタンメンを注文。どちらも透き通るスープ。ワンタンメンのほうは、牛が強く感じました。ワンタンがトゥルっとしてて美味しいです。冷やしラーメンめちゃくちゃ美味しかったです!あっさりしてるけど、あっさりすぎず、ラーメンのコクも感じられ、めちゃくちゃ好きです(*˙˘˙)♡チャーシューはどちらかというとお肉感強め。メンマが程よい太さ、柔らかさで美味しい。 ヨッシー 01:06 12 Oct 22
冷しラーメン食べましたが、美味しかった。熱いラーメンを冷しただけではない。油が入っているのに白くなってない。これが技術なのかな?冷やし中華とは全く別物でした。何回でも通いたい。 タンジマール 08:05 20 Sep 22
閉店間際の15:45お客は誰一人なく貸切状態ワンタンメンを注文スープは牛骨ベースなんでしょうか、チャーシューも牛肉スープの塩加減も私には丁度良い感じ麺も良し全てが私好みなので☆5つ暑い夏に伺う事が出来たら冷やしラーメンを食べてみようと思いますごちそう様でした gom kabi 10:36 24 Aug 22
ここのワンタン麺が大変有名です。何度も訪れていますがそれ以外は食べた事が無いです。さっぱりした醤油ラーメンに多くのワンタン入っており、大きくツルッとしたワンタンは他では中々食べられないと思います。 しゅんわき 08:35 18 Aug 22
冷やしチャーシューメンと冷やしワンタンを頼みました。駐車場は二カ所有ります!いや美味しい!!思っていた以上に美味しい😁値段◎接客◎味◎です!是非! kia no 11:00 10 Jul 22
冷やしワンタンメンを頂きました。完璧ですわ‼️ワンタンメン冷やしもいいですね。何より皮がのびないので歯ごたえが最高ですね。次回訪問する時は、冷やしワンタンの大盛。決定‼️ M. Noguchi 13:00 30 Jun 22
冷やしラーメンの老舗の栄屋本店さんが定休日だったために、急遽分店さんを見つけて伺いました。初めての冷やしラーメンは衝撃で、まずはさっぱりしたスープ、物凄いコシの麺、更にはチャーシューの味がしっかりしていながらも肉本来の味を損なっていない。絶妙なバランスの中に冷たいラーメンが成り立っている事に感動しました。また是非食べたいと思うとともに、ある意味ご当地ラーメンのカテゴリーというよりも冷やしラーメンという新しいラーメンのジャンルと言っても過言ではないのでは?と思いました。 ali ce 05:33 12 May 22
ワンタン麺や冷やしラーメンが有名なお店ですか、私はいつもピリ辛ラーメンを頼みます。澄んだスープに、ピリ辛に炒めたもやしと豚肉がのってます。他ではあまり見ないメニューなので、お試しあれ👍🏻 Tomoji Tanaka 13:31 04 Jan 22
毎回チャーシュー麺を食べます。栄屋本店より美味しいと思います。テーブルを丁寧に除菌してから案内していただけるので、いつも清潔感があってありがたいです。 Sho Tonami 14:20 13 Dec 21
名物冷やしラーメン!真冬でしたが挑戦して正解でした🤤店内とても綺麗でした!駐車場がやや停めづらいと感じましたので事前に位置関係調べると良いと思います! 789 789 03:39 19 Nov 21
薄味ベースの上品な味で澄んだ感じのスープ。定番のワンタン麺を食しました。ブラックペッパーが良く合う系のスープです。麺は中細のストレートで程よいコシがあります。ワンタンがワンポイントになって美味しい。 中小路朋明 18:01 24 Aug 21
夏は暑いことで知られる山形夏の涼を楽しむ麺類には冷やし中華、そうめん、冷麦とありますが山形名物の冷やしラーメンを今回初めて食させていただきました!訪れたのは山形市内でも有名な栄屋さんの分店駐車場が満車で停める場所が分からず最寄りの駅前の駐車場の空きスペースで空車になるのをひたすら待機。お昼時だったこともあり待つこと約20分ほどで駐車場に停めることができました。店内に入ると第二駐車場的な案内図の存在を知らされました。せめて店外にこの案内があると初見のお客には喜ばれると思います。店内で約10分ほど待機しやっと座席に案内されました。注文したのは冷やしワンタンメン920円。冷やしチャーシュメンとギリギリまで悩みましたが前日某ラーメン店でチャーシュー麺をいただいたので今回はワンタンにしました。スープには氷が入っており口にするとヒンヤリ感がたまりません。脂がスープの温度で固まらないなど随所に工夫が垣間見ることができます。ワンタンももっちりで美味しかった~また夏の山形に足を運んだ際には迷わずリピートしたいと思います まつこまつこ 05:27 23 Aug 21
ワンタンは肉は少なめ、皮が美味しい。ここのスープなら、身体をよく動かす人なら飲み干すのが可能かと。この店の味が薄いと思う人は…普段から塩分とりすぎ(笑) meet angel 04:22 10 Aug 21
年に一度冷やしラーメン食べに来てます。看板娘ならぬ看板おじさん何か愛嬌あって良い感じです。 星川修一 03:58 09 Jul 21
以前テレビで取材されてたのを見た様な。お店の名前が変わってるので記憶に有りました。今回はここにお邪魔出来ました。結構な距離が有りますが新店のラーメンを求めていざ出発。場所的に、ここに有るのって感じの場所にお店は有りました。古民家を改装して営業してるお店でした。中に入ればこれまた驚きの店内のインテリア。中々個性豊かな方なんだろうと思いました。丁寧な応対の奥さまに、中華そばの細縮れ麺をお願いして待ちます。程なくして運ばれて来た中華そばの丼ぶりが大きい!そこにキレイに盛り付けられた中華そばには穂先メンマが2本。丁寧な中華そばを作って提供してるんでしょうね。値段も700円だったかな?今は800円や850円もする様な時代に良心的な値段設定でした。久し振りにこうゆうお店にお邪魔出来ました。ご馳走様でした。 馳尾順一 09:26 13 Sep 20
中華そばは美味しくいただきました。チャーハンは、しょっぱくて水飲み飲み食べました。濃い味が好きな方はオススメです。定員さんの対応は100点です。また行きます。 More reviews
地図
6 麺辰
営業時間 平日 11:00〜14:30, 17:00〜20:45 土日祝 11:00〜20:45 (スープなくなり次第終了) 定休日 火曜日(祝日の場合は営業) 住所 〒990-2422 山形県山形市中桜田2丁目5−5 電話番号 0236668570 SNS twitter 駐車場 あり 席 カウンター 座敷 支払い 現金 食べログ ★3.55 (2022/1/22時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
せーや 12:20 09 Mar 25
ラーメンのネギは多ければいい派だったがここのネギは邪魔だと感じたラーメン食べてるのかネギ食べてるのかわからない K K (kaorin) 11:52 02 Mar 25
流石、山形市!山ラーののぼり。美味しかった。この店を酷評してる人もいるので山形市のラーメン屋はまだまだ半端ねえとこあるのでしょうね。今日まで全く知らなかった麺辰さん、お土産屋で乾麺が売ってた。あまり遠くなかったので訪問。特製、標準で白髪ネギドッサリ、おいネギ不要と感じました。そぼろ飯、安いのだよ!タレもかかってるのだけど、ボソボソ感アリ。レンゲでそぼろとネギとご飯を取りラーメンの汁もすくう!最高(*`ω´)b やっさ 06:19 08 Dec 24
激辛担々麺めちゃくちゃうまい!並んででも食べたい! じばにゃんみたいな猫がほしい 12:05 04 Dec 24
プリっモチっとした自家製麺絶品!スープは鶏ガラ野菜からの出汁のバランスがいい。スープ量もたっぷりなので満足する! フトン巻きのジロー山形天童店 06:11 04 Dec 24
モチモチの自家製麺!抜群に美味い😋もしもモチモチ麺でのまぜそばあれば食べてみたい! ほんちゃん 22:09 07 Sep 24
中華そば680円+税。背脂プラス+0円。炊き込みごはん280円+税。中太縮れ麺に背脂プラスしたスープがよく合います。店内はカウンター席が6-7と座敷席が7-8、土曜日の13:30過ぎでもお客さんがひっきりなし、人気店です。チャーシューはとろとろのバラ肉、極太メンマ、かまぼこ、のり、ねぎのトッピングもシンプルでいいですね。4種類あるミニ丼から炊き込みごはんをチョイスしましたが予想外の焼豚の炊き込み。肉もたくさん入って濃厚な炊き込みです。麺、スープともに美味しかったです。ごちそうさまでした! ただ・じぃじ 01:15 03 Sep 24
念願の初来店でしたお昼過ぎに到着したので勿論繁盛されてましたメニューは限定を選びサイドメニューも追加しました店内の雰囲気も凄く良く親切丁寧な対応感謝致しました食べても美味しく心地良く食事が出来ましたまた機会を作りお邪魔したいと思います Shin S 09:11 13 Jun 24
限定のとっつぁんラーメン絶品です!冷やし担々麵もとても美味しいです! hitomi .w 07:54 08 Jun 24
人気店の1つ。限定のとっつぁんラーメンは売切れだったので鳥中華と迷って担々麺をオーダー。中太麺を太麺に変更して半山盛りネギ追加。太麺はしっかりコシがあってスープがよく絡んで激旨✨ネギをスープに沈めてしんなりしてから食べるのが好きです。鳥中華は鳥チャーシューが厚切りで柔らかくこれも激旨!通常でも追加したのかというくらい先程のネギが乗ってくるのでお得感満載😊鳥中華は暑くても絶対に温かいのがオススメ。冷たいのはスープの味(コク)が全然違いました。 つかさん 11:18 16 Mar 24
失礼ながら、鶏中華しかメニューがないの知らずに伺いました。本来行く予定の辛みそラーメンのお店が臨時休業しており、以前テレビで取り上げられていたことがあると聞いたこちらに行きました。辛みその口だったので、メニューの種類が少なく気になったとっつぁんラーメンも売り切れで…(-_-;)鶏中華は甘めのスープで、まあ美味しいですが…鶏中華に関しては他にお気に入りの店があるので、リピは無いかなって感じです。 hira84 kagome 09:08 16 Mar 24
前々から行ってみたいお店にリストアップでようやく念願成就‥11時半過ぎには外待ち約10組ほど‥とっつぁんら~めん狙いで伺いましたが、目の前で売り切れ_φ(TдT )それでも食べた中華そばが当たり!盛り付けも綺麗、スープ、麺も美味いし、接客もあいさつも完璧なお店はなかなか無いんじゃないかなぁ~ A G 10:41 12 Mar 24
鶏中華は甘めのスープで好みではありませんが、中華そばが絶品です。メンマは歯で切れますがちゃんと歯ごたえもあり、チャーシューも分厚いです。あの値段でこのクオリティは市内にあまり無いと思います。お気に入りのお店の1つです。 Geric Plankton 01:53 30 Dec 23
【追憶の軌跡】ラーメン激戦区で際立つ名品。前日とは見違えるような爽快な青空だった。強い陽射しを浴びる山々の深緑すら心地良いように見えた。まさに昼時を迎えた。『山形のランチを飾る選択肢は、蕎麦かそれともラーメンか?』この日はラーメンを求めた。店内から続く行列は、まさしく人気店であることを証明していた。しばらく経って案内されたのは、広々とした店内の奥にある座敷であった。その風情はラーメン店ではない落ち着きである。名物の「とっつぁんらーめん」は、早々と完売していた。外の暑気がそうさせたのか、選んだのは「担々麺」であった。太めの縮れ麺に呼応するスープは、優美な色合いを帯び、上品でまろやかな辛味が山盛りのネギの苦味と融合する。このマイルドな食べ応えは、次々と麺を呼び寄せ、程なく完食した。“毎日食べても苦にならない”これこそが日本一のラーメン消費県の矜持にほかならない。『次回は何を注文しようか?』と店を背にして、炎天の下に身を晒すのであった… NAGA NOBU 11:13 23 Dec 23
久しぶりの訪問。 鶏中華・とっつぁんらーめん・キムチ鶏中華・中華そばと食べてきたので今日は、担々麺をいただくことに。(太麺にチェンジ) 他の店の担々麺に比べるとスープは、胡麻臭くなく程よいくらい。 見た目も味も良きでした。 titto 13:18 22 Dec 23
担々麺!せっかくグルメで紹介されたお店!担々麺を頼みましたが山椒がない担々麺でした。山椒が好きな私にはちょっと物足りない感じがしました。ネギが多かったのは良かったです。ランチは混んでますが比較的回転は良いと思います。 ムーさん 04:21 22 Dec 23
特製鶏中華とミニ麺辰丼を注文。とても優しい味で鶏、醤油、野菜などの味のバランスが絶妙。普通盛でもまぁまぁな量だった。ミニ麺辰丼も普通に美味しかったです。テレビや有名人の色紙もたくさん飾ってありました。とても混んでいますが、駐車場も広く、席も多く、提供も早いです。店内はおしゃれな感じできれいです。とっつぁん?のあいさつも気持ちいいです。担々麺も人気らしく気になる。とりあえず間違いないお店です。 koichi “KO1” Fujita 06:40 18 Dec 23
とっつぁんらーめんいただきました。限定20食とのこと。魚介ベースの醤油スープとちぢれ麺。バランスがいい。ミニ炊き込みご飯もいただきました。炊き込みご飯は味付けがちょっと濃いめ。お腹いっぱい。ご馳走様でした😋 狩野真冬 05:00 23 Sep 23
今まで食べたラーメンでいっちばんうまかったデス✩⋆*( ˙꒳¯ ) さかうえたかひろ 04:37 19 Sep 23
初訪問です。開店時間に訪問、すでに20人あまりが並んでご案内され、私どもは2順目のご案内で30分ほど待機しました。冷やし鳥中華そばが目的で訪問しましたが、期間限定で終了とのことで残念特製鳥中華そば大盛りとつけ麺を注文つけ麺着丼後10分ほどして特製鳥中華そは到着でつけ麺が先❓️でした。麺は中華そばとつけ麺共に太チヂレでコシがあまりなく感じました。中華そばは醤油ベースで鳥の旨味が少なく全体的に物足りない感じでした。店の雰囲気や店員さんの接客は良かったですあくまでも個人の感想です。 40 Ken 13:27 07 May 23
2時に到着!やってて良かったです。しかも10人待ち!人気はやはり山形名物『鳥中華』頂きました!お初!んー、ラーメンは地元文化と密接に絡んでいると改めて感じる味でした。 かずよ 03:14 21 Apr 23
2023.4味噌好きなので、新潟県民初訪問。エソ煮干し味噌小辛の並盛り850円麺は、太麺と細麺とで選択できたので太麺でお願いしました。色々と選択出来るのは良いですね。スープを一口。煮干し感は強くなくエソの出汁に、味噌風味って所か。嫌いではないです。麺は、縮れ中太麺ってところか。このスープには、細麺の方が有っていると思う。青のりと、辛味噌で龍上海の要素も有り山形は、縮れ麺や手打ち麺が多い傾向なのかな? 島戸煉子 17:09 20 Aug 22
何年も中華そば一筋です。ほとんどの席が小上がりなので子供が赤ちゃんの頃から通っています。コロナで外食をかなり控え数ヶ月ぶりに伺いました。あれ?前より美味しくなった?と親は顔を見合わせ子供たちはもくもくと食べており、久しぶりだからかしばらく美味しかったね!が家族の中でも残りました。お値段が良心的で子沢山には大変有難いです!最後のオマケで飴かゼリー選べたのも嬉しかったようです^_^ kun Prius 05:20 30 Jul 22
11:30頃入店。店横の駐車場はいっぱいで道路向いの第2駐車場に停めた。とっつぁんらーめんと特製鶏中華を注文。麺が太麺で久しぶりに噛みごたえのある麺だった。細麺も有るといいなと思った。出汁は2つのらーめんで全く異なり楽しめると思う。 谷垣ニシパ 07:26 18 Jul 22
Googleで見つけて深くは調べず行きましたがかなりの人気店のようです。11時開店の30分前で既にベンチ待ち2組、車内待ち3組くらい、オープン2分後にはほぼ満席になっていました。店内は広く座敷、カウンター席充実しています。中華そばは昔ながらって感じのシンプルな味わいで、薄くもなく濃くもないスープです。太めの麺は食べ応え有りです。冷たい鳥中華は見た目のインパクトがあり、こちらのスープはしっかりとした味付けで、ゴボウも入って良い風味でした。接客も元気でしっかりした対応、客に対するコロナ対策の呼び掛けもきちんとなされておりました。平日は分かりませんが、休日は連休でなくとも大変混むと思いますのでオープン前に並んでおくのがお勧めです。 ayano saito 04:16 18 Jun 22
(わたし的メモ)総合点:3.48コスパ:★★★★⭐︎リピ欲:★★★★⭐︎お店の雰囲気:店内広く、テーブル席多い。駐車場も多いです注文した料理・とっつあんラーメン休日16時ごろ伺ったこともあり、空いていましたが程よくお客さんもいるので人気なんだなと。スープは魚介出汁が効いており、麺は太めでスープとよく絡み美味しかったです。若干量が多め?のような気がしたので満足感ありです。 キャンべトラ 12:19 20 May 22
おすすめの逸品を注文しました。さっぱりとしてるのにコクがありました。麺は中太でスープと絡みモチッとしてます。ネギのシャキシャキやそぼろもアクセントあって良かったです。久々に元気よく明るかった店員さんでした。 kikilala3430 07:39 08 May 22
初めて行きました。GW中の雨の日に行きましたが11時半過ぎに行くと既に行列でした。15分程度待って入店!鳥中華と中華そばを注文!食べ比べ、鳥中華はあっさりで鶏チャーシューが柔らかく美味しかったです。中華そばは鳥中華と比べると濃い味ですがよりラーメンっぽいのは中華そばで、チャーシューもしっかり味があり美味しかったです。値段も中華そばの方が安いです。ぜひ食べ比べをお勧めします。他に坦々麺やつけ麺もあるのでメニューは豊富です。コロナ対策もしっかりされている印象で安心して食べることが出来ました。 めりー“M-gg” 12:55 16 Apr 22
子供と平日の昼過ぎに行きました。店員さんの優しい気配りと対応、店主さんの元気な挨拶、美味しいラーメンを頂きました。土日には県外ナンバーの車も多く、混雑するかと思いますが、また食べに行きたいと思います。 H K 15:22 17 Feb 22
鶏冠さんは鶏そばの有名店ですが、他のメニューも手抜きなしです。実は私はここの煮干中華そばが好きです。本来細麺ストレートですが、これはやや平たい太麺で、スープは名の通り煮干しになります。急に荒々しい雰囲気ですが、このお店はそれでも上品さを感じるスッキリした感じです。なかなかここでこれとはならないかもしれませんが、機会があったらお試しください。 やえ 11:13 09 Jan 22
店の前に10人以上の行列が出来ていても直ぐに順番が回って来ます。着席後注文から提供までの時間は5分程でした。坦々麺を頂きましたがとても美味しかったです。店主の元気な挨拶で元気になれるお店です。ご馳走様でした。 鈴木まり 08:15 31 Dec 21
とっつぁんらーめん、初めて注文しました。煮干しのパンチが効いていて魚介系好きにはたまらないと思います。ただスープがしょっぱくて、煮干し風味を味わいたくても、なかなか飲めず・・厳しかったです(;_;)麺の量は多めでお腹いっぱいになり、大満足です。ご馳走様でした! みつはお 14:01 24 Nov 21
3組ほど並んで入りました。昼どきは混み合ってますが、案内は丁寧です。人気店だけあって、味も満足です。激辛はもっとパンチがあって良いかな。 Takashi Ishiguri 05:41 30 Oct 21
激辛タンタン麺を食べてみました。「激辛」というほど辛くはない旨辛です。チャレンジメニューっぽい辛さではなく、美味しさを残したマイルドな辛さ(個人の見解です)なので私は好きです。ちょっとしょっぱく感じましたが、割スープ付きなので調節出来ます。スープ美味しくて全部飲んでしまいました。店員さんの接客も◎混雑している割には注文したものが早く出てきたと思います。入った時間帯が良かったのでしょうか…。ただ、残念なことが1点。外で待っている客が歩道に出てしまっていること。広めの歩道なので歩いている人の邪魔にはならないが、子供が走り回っているのは危ないです。ほとんどの客が車で来ているのだから車で待ってもらうようにした方がいいと思います。 kaz kuro 22:24 12 Sep 21
極煮干し中華太麺こってり大盛りを頂きました。煮干しの旨味がしっかり効いていてこってりと言っても脂っこく無いスープ。太麺も歯ごたえ良くてとても美味しかったです。途中からニンニクで味変もいいですよ~大盛り麺300gとありましたが、思ったより少ないと感じました。 More reviews
地図
麺辰(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想
中華そば 580円(税込638円)
営業時間:
平日 11:00〜14:30, 17:00〜20:45
土日祝 11:00〜20:45
(スープなくなり次第終了)
定休日:
火曜日(祝日の場合は営業)
続きを見る
7 そば処 すぎ
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
Kohta IGARASHI 05:19 23 Feb 25
肝心の蕎麦が水っぽくて残念でした、まるで市販の流水麺のようでした。沢庵は美味しい。空いてるのに出てくるのにかなり時間かかるし、残念ですが2度といけません。 くるくる 11:32 22 Feb 25
摩耶そばという白いお蕎麦がインパクトあります常に賑わっていて座敷席がほとんどなので家族連れが目立ちましたうどんや麦切り、鳥中華や味噌ラーメンもありお蕎麦が苦手とかであっても楽しめるのが魅力的もりげそを頼みました混み合ってたので多少待ちましたが比較的提供早めゲソ天、作り置きなのか揚げたてではなさそうで冷めてたのが勿体ないポイントそばつゆの味は結構濃い目です鰹の味が強く、コシの強いお蕎麦とよく合っている印象土日のせいか赤ちゃんや子連れ客が非常に多かったです 前島秀彦 21:47 18 Feb 25
レンタカー屋さんに教えて貰いました。1時過ぎだったので直ぐに座れました。ラーメンは魚だし系でさっぱり。ゲソ天皿はボリューム有ります。 UNK 11:27 30 Oct 24
店員さんの私語が多く大きな声なので丸聞こえでした。また、客の悪口も言っていて(これは小声だったけど)、非常に不愉快だった。 Kazz 1026 06:00 28 Oct 24
お初な感じのそばで、うどんのごとく腰がある。蕎麦っていう感じが好きな方には好みが分かれるかもしれないが、これはこれで独特なもので良いかと思います。 junie 06:37 08 Jun 24
土曜日の2時近くに訪問。混んでいたが、ほぼ食事が終わった客との入れ違いで空き始めたところだった。げそ盛りを注文。蕎麦は太目で好みの塩梅。ツユは辛目だが、そばにげそ天に合う。げそも下味があり噛みごたえ衣の食感良し。箸休めの漬け物も良かった。 Naoki Hayakawa 04:00 06 Jun 24
以前うかがった時より大分蕎麦が茹で過ぎになってる気がします。大勢のお客を捌くのにスタッフさんも大わらわ。ゲソカラ盛りそばを頼みましたが、激混みの中わざわざ行くほどでは無いと評価がアップデートされました。下足からは相変わらず美味しかったです。山形市内他にも沢山美味しいお蕎麦屋さんがあるので、私は他のお店を新規開拓したいと思います。もう少し硬く締まった田舎そばが好みなので私には合いません。 F菅 07:21 13 Mar 24
ここは当たりでした!また行きたいです!そばと麦切の相盛、ゲソ天のセットで1000円でした。そばは香り高く、麦切も口触りよくとても美味しかったのでコスパ良すぎでした。他の方のレビューにもある通りゲソ天もとっても美味しかったです。駐車場も店舗脇に一軒分ほどのスペースがあり、十分停められました。古民家風の外観や店内から見えるお庭も素敵でした。平日の12時くらいに伺った際は半分くらい席が空いていましたが12時半頃から一気に混み始めました。店員さんもテキパキと動いていて、料理提供や案内スピードにも満足です。 キラ 19:56 29 Feb 24
もりげそをいただきました。蕎麦は、歯ごたえがしっかりしているが、のど越しもよく、げそ天は、衣に少し味付けしてあり、カリカリだけど中のいかは、柔らかくとても美味しくいただきました😄 e yoko 21:06 17 Dec 23
日本庭園が見えるお部屋で食べました。雰囲気良くて良かったです。香りが良い地元産蕎麦粉も利用してるなど、こだわりがある蕎麦屋さんです。ゲソ天も美味しかったです! 渡部 健次 04:39 13 Dec 23
中華そばを食べましたが、細縮れ麺でスープはアッサリの醤油味と典型的な米沢ラーメンの美味しい味で満足しました。日本蕎麦も人気で、こちらを注文する人もかなりいました。12時前でも次々とお客が入り、人気店であることが納得できました。 キムキララ 05:55 22 Jun 23
天ざるを頂きました!お蕎麦の歯ごたえと天ぷらの充実さ、とても満足!ピカ1美味しかったです!お蕎麦からラーメン、麦切りと品揃えが豊富です。私自身1番おすすめのお蕎麦屋さんです!また近々食べに行きたいと思います。ちなみに、寒くなると出てくる味噌ラーメンも絶品です。 遠藤聡 02:35 17 Nov 22
旧羽州街道沿い、喫茶店のようなちょっとオシャレな外観のお店です。山形の蕎麦屋らしくメニューも豊富です。早速もりそばと平日限定のミニカツ丼とのセットを注文しました。中太の蕎麦は香りも高く、固過ぎずモチモチとした食感。口の中に入れると、穏やかな香りと甘みが口いっぱいに広がります。喉越しも良い本当に美味しい蕎麦です。平日限定のミニカツ丼は、ちょっと甘めの味付けですが出汁が効いていて…。やっぱり蕎麦屋のカツ丼は美味いですねぇ。もうガッツリでお腹いっぱいです。美味しくいただきました! 伊藤剛 00:27 27 Jul 22
蕎麦も美味しいお店ですが、ここの米沢ラーメンも絶品です。お薦めは、特製ラーメンで醤油ベ-スの中にほんのりとあごだしの風味がします。決して魚粉または煮干し系のくせはありません。麺は米沢ラーメン特有の細ちぢれ麺、その上にげその唐揚げ、サクサク感を味わってもいいし、ス-プにつけてしなしなもまた良し、シンプルなラーメンですが何度食べたくなる味です。今回は、暑がったので冷たい特製ラーメンにしてみました。たまには冷やしもいかがでしょうか、ちなみにここのス-プは美味しいくていつも飲み干してしまいます。 A S 07:56 27 Jun 22
主人とちょくちょく利用させてもらってましたが久々に行きましたが、そばつゆが塩っぱすぎ!それにつけて食べるゲソ天も塩っぱい。そば湯を入れても塩っぱすぎて全然薄まらず飲めん!ひょっとして、そばつゆ原液かな?薄めるの忘れた?暫くは行かないと思います。行かれる方は飲み物持参されたほうが良いかもです。 K思い出 11:19 26 Jun 22
げそもりを頂きました。食べた感じ物足りないかなと思ったけれども、お店を出たあとは十分だったなと思いました。個人的にゲソが少し油っぽかったです。もう少しカラッと油をきって揚げて貰えればと思いました。 シンタカ 11:57 01 Jun 22
南陽市小滝のお蕎麦屋さんです。味わいのある古民家の中に、座敷席とテーブル席があります。寒い時期は、ここの鴨鍋そばが食べたくなります。コロナ禍で、同じ鍋はつつきにくくなりましたが、ご家族と一緒にどうぞ。喉越しがよく、歯切れのいいお蕎麦は、幅広い年齢層に愛される味です。にしんの甘露煮や、げそ天もおすすめです。最近、季節限定メニューがあり、行くたびに楽しみです。 YUKI 05:30 05 May 22
外には行列ができていました。思っていたより店内は広くて席もたくさんありました。ほとんどが座席になりまし、混雑時は相席ですが、感染対策のパーテーションで仕切られてます。いつもあまり飲みませんが、蕎麦湯入れて飲み干すほどスープ美味しかったです。サクサクのゲソ揚げが絶品。噛みごたえのある蕎麦も美味しかった。また山形行く時には寄りたいです。 お肉 04:27 27 Mar 22
ここのお店は店員の態度が悪い。そばを持っていく客を間違えて、その客が食べてしまったのにも関わらず裏に下げたそばをそのまま持ってきた。謝罪もなく、冗談で笑って誤魔化す店員。お会計が終わっても何も言ってこない。間違えたならまずは謝るのが筋じゃないのか。そばを茹で直すかも何も聞かずそのまま持ってくるし、いい加減すぎる。冗談で誤魔化され気分が悪くなった。そば自体も格別おいしいわけではない。店内の雰囲気がそうさせているだけ。 髙松広樹 06:24 12 Feb 22
本物の蕎麦を安価に食べられる。休日は激混みだが、アルバイト増員して客はけが良い。県外ナンバーが客の半数を占める有名店。コロナ対策もしっかりしており、安心して食事を楽しめる。 野村佳生 03:28 05 Jan 22
接客も親切、座敷が多く子供連れで利用しやすいです。そばもラーメンもおいしいのでおすすめです Taka ki 09:02 03 Nov 21
摩耶そばと普通のそばあります。好みですがどちらもいいです。つゆは甘くない、だしがしっかりして好みです。らーめんのあごだしが秀逸。魚感のコクがしっかりありつつ飲みやすいです。また行きたい。 モグタン 01:44 03 Sep 21
長女が進学のため山形市で暮らしているため、様子見で尋ねた際に訪問、口コミを頼りに行きましたが、美味しい蕎麦でした。ボリュームもあり、大満足です。摩耶天ざるをオーダー。香もこしも良く天ぷらも海老2本で良かった!駅付近の某高級蕎麦店にも行きましたが、ダントツでこちらがオススメです! More reviews
地図
そば処すぎ(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミも紹介
特製ラーメン 900円
営業時間:11:00〜15:00
定休日:金曜日(祝日の場合は営業)
続きを見る
8 八幡屋
営業時間 10:30~15:00 スープなくなり次第終了 定休日 住所 山形市平清水64−6 電話番号 023-623-8363 ホームページ 駐車場 あり 席 テーブル 11席 支払い 現金 食べログ ★3.55 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
地図
Google Reviews
78 turbo 05:40 07 Mar 25
2025年3月。中華そばの大盛りいただきました。牛のチャーシューは噛めば噛むほどじゅわ〜っと美味しさが広がる感じで✨。😋🍀2024年1月。中華そばの大盛いただきました。とっても美味しかったです。😋🍀2023年8月。冷たいの品切れ・・。熱々の中華そばいただきました。エアコンが効いた店内。扇風機からの風も良し✨。スープ全飲みです。とっても美味しかった~。😋🍀2023年1月。中華そばの大盛いただきました。熱々なスープにすすりやすい中細麺✨。後半小さな海苔がスープに溶け込んでまた良い味に。とっても美味しかった~😋🍀。 あヴぃん 03:32 05 Mar 25
水曜日11:25到着、開店時点で7人居ましたが1巡目で着席。開店後にも何人か来店しましたが待ちでした。シンプルで美味しかったです。以前、平日13時頃に来ると完売していました。駐車場は店の両脇(各1台)+少し離れた位置合計で3台分?わかりにくくてわからない… bontarou LUCKY 04:06 25 Jan 25
2025年1月の土曜日、かなり久しぶりの訪問…前客3組6名、4人掛テーブルに1人で座ってる方と相席させて頂きました。頂いたのは中華そば大盛750円、相変わらず牛骨出汁の優しいお味はホッとしますね。牛チャーシューは噛み応えがあり こちらも懐かしい食感でした。さすが山形市昔中華 東の四天王と言ったところ、昭和チックな佇まいに風格も感じてしまいます。またお邪魔しますね、ご馳走さまでした♪ モンチマンタ 12:30 06 Jan 25
2024.12初訪問☆5.0四天王のお店へ初めて伺いました初めて口にした牛骨スープ、その味に衝撃を受けました。。ひと口目の衝撃度ランキングではトップ3に入ると思いますそれくらい本当に美味しかった✨このレベルで650円はかなりお得だと思います近いうちに再訪します! カツオとこんぶだし 11:21 05 Dec 24
今まで食べた中で一二を争うレベルで美味しかったです R O 08:32 17 Nov 24
昭和レトロな店内で味わう昭和の中華そば。懐かしいですが、味は普通かな。店内は10人くらいしか入れず狭いです。駐車場も3台くらいのようですが、店舗隣、あとはわかりにくいです。張り紙が日焼けしていることもあります。 Queen 09:37 04 Nov 24
牛骨スープ、とても旨いです。とてもシンプルな構成のオーソドックスなラーメン。とにかく和製コンソメのような澄んだ味わいのスープがオススメ。はじめの頃は海苔の上に置かれるコショウが邪魔だと思ってましたが、今では無いとちょっと寂しい。 PU BG RAMU01 10:20 16 Sep 24
妻と二人でラーメンを頂きました。牛骨の効いたスープで私好みの中ぶとちぢれ麺でTHE中華そばで大変美味しかったです。 スターダスト 01:06 14 Sep 24
あっさり醤油美味しい。並んだかいのあるラーメン屋さん。 Makoto Ohtake 00:23 11 Sep 24
旅行で山形に来て麺を一軒だけ食べようと来店。駐車場が分かりにくいので星一つ減点させていただきます。ラーメン500円だっけ?えっ?この味で1000円しなくていいの?文句なしです。冷房弱めなのもGoodです。 高橋みみ 03:56 21 Jun 24
この地に根付く地元のラーメン屋さん…前に店舗の前通って気になってた中華そば屋さんでした。冷たい中華そばと普通の中華そばでした。 植田孝夫 10:02 13 May 24
山形市に大学生引っ越しで、美味しい、ラーメン屋に行きたと思い近くにあったので、行って食べました。美味しかったですよ。茨城県鉾田市まで来た会が有りました。また、行きたいと思いました。 ごちそうさま Ito Sora 14:52 07 May 24
13時頃に彼女と来店しました。お腹が空いていたので私は中華そば大盛りを注文。あっさりした牛骨のラーメンで、すんなり完食してしまいました。食べるのが早い人は気にしなくてもいいと思いますが、麺の固さ的に普通盛りの方がバランスがいいかなと思います。 しゅうしゅう 22:04 13 Apr 24
中華そば大盛を頂きました👍昔ながらの中華そばの見た目でありながら、牛骨でとったスープは甘味を感じあっさりとして旨い⤴️脂っこくなくさらさら食べられます。チャーシューも牛肉って珍しいです。気が付けば、スープを完飲してしまうほどの旨さです。 takechance 07:38 14 Mar 24
先代からお伺いさせてもらってもう20年近く^_^昔ながらの山形の牛骨べ-スス-プ今も変わらず同じラ-メンがいただけるのは、本当にありがたいばかりです。また、車やバイクの話をしながらラ-メン食べたいっす^_^かなりの人気店になっちゃたから、なかなかゆっくり話ししながらラ-メン食べる事は難しいかなぁまた近くおじゃまします^_^相変わらず海苔の上に胡椒が乗ってました^_^感動です‼️🤣 冨樫慶子 10:00 03 Mar 24
中華そばと冷やし中華しかないけどおいしかったです。 Tea Jasmine 07:48 25 Feb 24
牛骨スープのあっさりタイプ。シンプルな見た目ながら、すごく味わい深いスープにギャップありすぎ!大満足でした✨昭和レトロなこじんまりとした店内も素敵ですよ。私は絶対リピ確定!! Y T 09:35 29 Dec 23
山形ラーメン四天王と呼ばれる一軒。牛骨と牛肉チャーシューが個性的なノスラーです。歴史を感じる一杯です。 キソちゃん 09:20 27 Nov 23
ラーメン四天王の一店で、先代から変わらぬ牛骨味。昔からラーメンを食べている山形市民にとって無くしてはならない山形の味です。 かいせい 03:22 19 Nov 23
中華そば大盛り650円‼️安すぎです❗️しかもめっちゃ美味しい❗️ Toshiyuki Onodera 05:40 04 Oct 23
牛骨スープ、とても旨いです。とてもシンプルな構成のオーソドックスなラーメン。とにかく和製コンソメのような澄んだ味わいのスープがオススメ。はじめの頃は海苔の上に置かれるコショウが邪魔だと思ってましたが、今では無いとちょっと寂しい。あとラーメン一杯550円と値段も安いです。 ニヤケ 07:28 02 Sep 23
大変美味しかった‼️値段もリーズナブル。ザ中華そばです。会計時、諭吉や渋沢での支払は控えましょう。大将もお願いしてます❗️コインで❗️ 赴高慶之 02:22 14 Jun 23
中華そば八幡屋にて、アルバイト3年半している者です。味については言わずもがなですし私も大好きな中華そばです私がここで話すのは味以外のことです掲載した写真は、冷やし中華(大盛)中華そば(大盛)です。メニューは、中華そば 普通盛 550円 大盛 650円ぬるめ中華そば 普通盛 550円 大盛 650円(以下、開始目安6月〜)冷やし中華 普通盛 700円 大盛 800円冷たい中華 普通盛 600円 大盛 700円当店はコロナ前から変わらずの内容でしています。近々50円ずつ値上げするかも…牛骨スープでチャーシューは「しきんぼ」という希少部位です当店おすすめについて、色々書かれている方はいますが、「中華そば」普通盛です。当店にある、「ぬるめ」というのは、温かいスープに、麺を冷水で締めたもので、熱いものが苦手な方やお子さんなど向けのものになります冷やし中華は酸っぱいスープになります駐車場については、張り紙も行っていますが、初めての方などはわからない方も多いと思います。停めてはいけないところもあるため、不安な際は店員までお声がけください! Taku 06:24 22 Apr 23
シンプルイズベスト山形ラーメン四天王というのを知りこのお店が初挑戦となります。スープは味がわかりやすくなるぬるめがおすすめとのこと。雑味がなく麺もスープとマッチしており、優しい味に癒やされました。まさに山形ラーメンという感じです。食べていて金ちゃんラーメンを思い出しました。駐車場確保が大変なので、タイミングが大事かなと思います。 Ryu 05:20 24 Mar 23
山形ラーメン四天王 東の雄牛骨出汁のあっさりスープが体に染み渡ります。非常に美味しい一杯でした。 平博之 12:27 29 Aug 22
何処に有るのか、わからないくらい小さなお店で通り過ぎてしまいました。駐車場が何処かも分かりませんでしたが良く見ると店の両側に1台ずつ止められます。中に入ると四人掛けのテーブルが2つと二人掛けのテーブルがあります。十人で満席です。店側で相席は勧めないので5人で満席かな。麺は適度なコシがある中太麺で、スープは他にないダシでうしかな?チャーシューは赤身で馬肉に似てます。結構旨い。 tree silk 03:42 18 Aug 22
とても美味しいラーメンでした❗️元々は蕎麦屋さんですか?飽きの来ない味ですし。自家製麺を購入も出来ます。しっかり6食購入して自宅でも楽しみました。駐車場は店の前、横と有ります。人気店ですので、開店前に行き、スムーズに入るのがオススメです。 ピンポンゴシ氏 04:48 07 Jul 22
夜の懐石料理のようなコースを頂きました。とても落ち着いた雰囲気の和室でのお食事でした。どの料理も美しく、味も良く、私には勿体ない位でした。イカのお刺身は甘く、ねっとりとしつつも食感良し。鱈の西京焼きはふっくら柔らかく脂も美味しく申し分無し。ローストビーフは山形牛の旨味を存分に感じられ、付け合わせのポテトサラダがまた美味しい……キリがないですね(笑)今回は有難い事に接待して頂けたので、高級なお料理が多かったのですが、飲み放題も設定されていますし、単品料理もそこまでお高くはありません。ちなみに、写真の日本酒は飲み放題には含まれませんm(__)mランチタイム限定のラーメンもすごく気になりますね。それにしても、東北地方のお酒は本当に美味しくてびっくりしますね。2023年6月今回も夜にお邪魔しました。大鍋の芋煮がとても美味しかったのですが、それでも地元の方曰く、芋の季節からは外れているので、まだ本気が出せていないとの事。芋煮恐るべし。次回は本気の時に伺いたいです。 伊藤陽祐 08:01 09 Jun 22
あっさり系中華そば大好き人間ですが、ここは汁まで飲み干してしまう最高の一杯でした。店内もマニアックな物が置いてあり個人的にも大好きになりました❗ 森英樹 02:42 29 Apr 22
牛骨出汁が効いたさっぱりしたラーメンです。全体的に醤油の味がなじみ、程よい塩味のスープに麺のツルツルした食感と相まって、気付けば完飲完食と、とても美味しラーメンでした。 べりさく 11:44 18 Apr 22
日曜日の13:00過ぎ来店駐車場はお店の両側に1台づつ置けるのですが満車のため路駐で失礼します記名は無く外に並んで待ちますお店の方がたまに顔だして人数や順調見てくれるので安心でしたよ10分程で入店テーブルが3席のみで相席は頼まないと貼り紙がしてありましたこのご時世さすがにラーメンの値段上がってるかな?と思ってたのですがそのままの値段でした!なんとありがたい!!数分で着丼澄んだ綺麗なスープに縮れた麺海苔の上には胡椒が振ってありました牛骨スープらしいですが牛臭さは全く無く言われなければ気付かないかもスッキリした美味しいスープで麺の量もそんなに多い訳では無いのでなんなく完食美味しくいただきました まし 06:28 10 Apr 22
初めてお邪魔しました。牛骨のスープには、癖があるのかな❓と思いきや、全く癖がなくて、あっさり味です。価格が安くて美味しいので、満点です。 s yasu 00:03 18 Feb 22
中華そば(700円)をいただきました。お店のは歴史ある集落の中にある古民家を綺麗にしていて、内装がアメリカンな感じですが落ち着きます。とても澄んだ深い味わいのスープに、しっとりとした旨味あるチャーシューがとてもバランスいいです。麺はストレートと縮れ麺を選べるようなのですが、ストレートとスープの相性がかなり良かったですよ。 高橋高 05:38 11 Feb 22
友人が美味しいと勧めてくれたので行ってみました。見た目は昔ながらの中華そばですが、麺や具もさることながらスープのお味が秀逸です。血圧が気になるためスープは残す私なのですが、どうしてもスープを沢山飲みたくて、かなり飲んでしまいました。ああ、飲み干したかった! hakanaiアーベ 12:04 05 Feb 22
五目焼きそばです!味は結構濃い方だとおもいます!大盛りで頼みましたが、自分には量が少なかったです( ̄▽ ̄;)美味しかったのでまた行きたいと思います! nono onono 02:11 30 Jan 22
ひとりラーメンも全然OK。何度も行ってますが、1番のお気に入りは、トムヤム麺★大好き。紅生姜無料で卓上にあるので、いつもプラスして食べてます 布施徹平 12:35 24 Dec 21
初訪問。近所で仕事で本日寒いため迷うこと無く凸激!中華そば大盛を頂きました。このご時世に650円!コスパよし。スープは牛骨か?チャーシューも牛肉のモモ肉で味も染みておりとにかく美味い。具材はチャーシュー2枚、小ぶりな海苔1枚、かまぼこ1枚、メンマ、刻みネギ!これぞ中華そばというシンプル且つ奥深い味。次回も必ずお邪魔します。店内極小な為注意。 大山一昭(海のオヤジ) 01:06 03 Dec 21
山形ラーメン四天王のひとつ。昔ながらの懐かし中華。牛ベースでおいしかったです。チャーシューも。値段がやすくお財布に優しい 整体桜楽(さくら) 03:41 27 Sep 21
居酒屋が提供しているラーメンです。居酒屋の和風空間でラーメンわ食べるのがおもしろい。味も本格的なスープで美味しい!基本は醤油、塩、味噌の三種のスープ。麺は細、中太、太から選べる。コクのあるスープにお好みの麺を合わせて自分好みのラーメンをオーダーできます。店員さんも愛想よく居心地よし。🅿️🚗しが少ないので激戦になります。時間に余裕を持って行くと良いですね。 ぱぱん 04:16 23 Sep 21
昔ながらと一言で言うのは簡単ですが、食べてホッとできる味で、なぜかまた食べたくなる中華そばです! mlon Diga 01:50 28 Apr 21
聞き慣れない「鶏ごぼう」を耳にして来店。一番人気の味噌味で注文。うん。そこまで鶏もゴボウも利いてない…。最初の一口は慣れない味わいに、「おっ」となりはした。だが、そのあとは冗長…。驚くほどの味わいはない。これからの改善に期待か。 More reviews
9 美登屋
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
たけぴ“たけぴ” 08:38 09 Mar 25
冬季限定の青竹ラーメンが食べられるお蕎麦屋さん。山寺の登山道前の通りにある絶好のロケーションです。店脇に専用の駐車場があります。店内はいい感じのお蕎麦屋さんで、見晴らしのいい窓際のカウンター席からは仙山線の橋や立谷川の川面がみえます。お目当てのもち天醤油チャーシュー大盛りをチョイス。カレーラーメンも気になりますね。あまり待たずに着丼。ビジュいいですね。自家製穂先メンマがきれいにカーブを描き、スープを覆う大きめのチャーシューに載って、緑のネギがアクセントになっています。まず、スープを一口。上品なかえしに鳥ベースの優しい味。麺を持ち上げびっくり。青竹ラーメンと聞いていたので、平打ちかと勝手想像していたら、ゴリゴリの極太縮れ。しっかりとしたコシでワシワシのブリンブリンで県内でもトップクラスの極太麺です。チャーシューも薄めの味付けで肉肉しさが倍増された厚切りのロース2枚と、ほろほろのブロック肉。あんなにニコニコした優しいスープに凶暴な麺とチャーシューが合わさり、丁寧な仕事のサクサクメンマ。もち天はしっかりしたもちの薄ごろもでさっくりもっちり。食感の宝石箱やー!美味しゅうございました。次回はお蕎麦のメニューも試したいですね。 man dobrock 06:58 26 Jan 25
念願の冬季(12月〜3月末)限定のラーメンいただきましたー!醤油と味噌。美味い!プリップリ、ブリッブリで超コシの強い極太ちぢれ麺✨極太麺ハンターのワタクシ、最高に好みの麺で美味い!独特なスープの味。何の味なのだろう🤔一啜り目で気になったが、食べ進めるにつれ気にならなくなる甘味も感じられる旨味。チャーシューデカい!厚い!肉感MAX!豚感が強かったー、スープに馴染む下味がついていると自分の好みかな。肉肉しくて豚感好きには良いかと。とにかく麺が好みで美味い!ご馳走様でした✨今度は、蕎麦と餅も食べてみよう。 かっちゃん 02:56 26 Jan 25
青竹手打ち麺ワシワシの麺醤油より味噌がオススメです Arpuntee Tee 13:32 29 Nov 24
レストランはヤマレ寺院の入り口近くにあり、歩く前に立ち寄りました。 ジム兄 11:30 16 Nov 24
レモン肉そばを注文しました。そば麺はしっかりした食感です。汁は確かにレモン味が仄かにして、サッパリしていて肉の甘さと調和して、美味しいです。娘のもりそばもそうですが、ひと玉が多い?なので食べ応え満天です。とても良いお店に入りました。 石橋賢司 03:31 11 Sep 24
山寺に参拝の後に入りました汗もかいていたので、エアコンが効いていて気持ち良かったです板そばと出しそばを注文、コシの効いたそばとだしのヌルヌルがマッチして美味しかったです Tomo N 03:20 02 Sep 24
山形旅行中、山寺参りの後に伺いました!平日12時前で並びなし暑かったので、出汁蕎麦を注文山形の出汁は、有名なので気になってました茄子、胡瓜、おくらに香味野菜もたっぷりあっさりとして美味しい!お蕎麦によく合います暑い身体がスッキリしましたおはぎも美味しそうでした! タケオタク 15:54 17 Aug 24
目的だっただしそば、おやき、また立石寺参拝で疲れた体に甘い物をと頼んだずんだ餅とも、窓際のカウンター席から川と山寺駅を眺めながら頂きとても美味しかった。ぜひまた訪れてご馳走になりたい。フロアで注文をとって食事をテキパキと運んでいた若いお兄さんとお姉さん、礼儀正しく頑張って働いていてとても好感もてます。 洪秀儀 09:39 21 Jun 24
とても暑かったので、冷たいものを注文しました🥒 山葵も入っていて、とても美味しかったです🥵。そして食べた後はすっきりしました。 akimustang 03:54 21 Jun 24
金曜の10:40頃に山形市のJR山寺駅利確の山寺散策を楽しんだ後に、その麓にある美登屋で蕎麦を楽しみました♪まっぷる東北という旅行ガイドブックに美味しい手打ち蕎麦で掲載されていたためです♪場所はJR山寺駅から出てすぐの赤い橋を渡った右側のすぐ右側にあります♪店の入口では蕎麦の手打ちが見えるようになっているのは素晴らしいと重いましたね♪店内は明るく綺麗で、窓側にカウンター5席があり、4人用テーブル席が2つ、左側に座敷6人用テーブルが2つありました♪入ってすぐ右側には100年前の山寺の写真があり興味深く、入って左側の上にはテレビがあり、山寺の紹介ビデオが流れています♪1人だったので、奥のカウンター席に案内され座り、その窓からは川や山の美しい緑が見えていましたね♪メニューを見て以下を注文しました♪・瓶ビール大650円税込(アサヒスーパードライ)・山寺おやき200円税込・だしそば1,200円税込大盛り+100円税込その他に、江戸時代の天保年間に起きた大飢饉を教訓に、万が一のために蕎麦の実を俵に詰めて天井裏に保管したものが1998年に旧家から発見され、それを発芽させた「天保そば1,100円税込」もあり興味深かったですね。すぐにビールと沢庵が運ばれ美味しくビールを頂きます♪山寺は階段や急坂が多く汗をかいたので、あぁぁかなりビールがかなり美味しく感じます♪目の前の山の木々も美しく良いです♪沢庵の器は林九郎作で美しく有田焼でしょうか。そして山寺おやきが運ばれますが、温かく美味しいです♪山寺おやきは、山形名物「青菜漬け(せいさいづけ)」をそば汁で煮て、七味を効かせたピリ辛の具にし、米粉と里芋に紅花を加えた皮で包んだもので、これは逸品でしたね♪ビールにも合います♪そして「だしそば」大盛りが運ばれます♪「だし」とは、キュウリ、ナス、みょうがなどの夏野菜をみじん切りにして、醤油等で調味したものとのことで、このお店では以下が入っていましたね♪・きゅうり・ナス・みょうが・生姜・白ごま・大葉・黄菊・オクラ・蕎麦の実・納豆昆布蕎麦は冷たく野菜もたっぷりで、これは夏に最適で、出汁や塩加減も良くこれはかなり美味しかったですね♪さすが手打ちで、かなりコシがある蕎麦でした♪二八蕎麦とのことでしたね♪山形市山寺の美登屋は、かなり美味しい手打ち蕎麦を頂けとてもオススメです! Hi UMT 05:15 08 Jun 24
観光地ゆえに間違いのない蕎麦だと思う。山形っぼさは控えめな印象。 Norimaki Morimori 15:17 14 May 24
お客さん入れ替わり立ち替わり賑わっています。2名だと1階のようで、4名で2階を利用させてもらいました。お蕎麦もずんだ餅も美味しかったです。特にずんだ餅は作りたて出来立てで温かく、豆のお味がしっかりしてる! Khanh 04:54 08 Mar 24
英語の通訳があり、ボリュームのあるシンプルなヌードルスープがありました。私はチャーシュー醤油ラーメンを食べました。古典的ですが、寒い季節には素晴らしくシンプルです。 MA YA 23:37 01 Mar 24
蕎麦が有名なお店ですが、メニューにはラーメンもありますと 山形ですからラーメンを選択トッピングは穂先メンマとチャーシュー自家製麺で平打ち麺 醤油ベースの鶏ガラスープ 円やかな優しい味ですね次回は板そばを食べにきますご馳走様でした😋 さいとうさん 08:25 22 Feb 24
醤油ラーメンに辛味噌でいただきました。R5.2/25青竹手打ち味噌ラーメン大盛り。モチモチめんで美味しい。たまたまNHKの取材してるのを意識しながら静かに食す。 笑華 08:04 31 Dec 23
山寺観光のあと、電車の時間まで暫くあったので食事をしていくことに。冬季限定の青竹ラーメンのポスターにひかれて入店。醤油チャーシュー麺を注文。分厚い柔らかいチャーシューが5まい、なかなかの存在感です。しっかりとしてますが、噛むとやわらかい。麺はプリプリ、スープもとてもおいしかったです。 佐藤透 01:46 27 Dec 23
多くの方があげてる様に麺が美味しいですね。太麺でモチモチしてコシが有ります。ワシワシの太麺が段々きつく感じる歳になった者には嬉しいです。味も程良く美味しいです。チャーシューは大きく厚みも有りボリュームありますが個人的にですが好みではありませんでした。カレーラーメンですが、お蕎麦屋さんのカレーを勝手に想像してましたがなんと!それ系のお店のスープカレー並みに(あんまり詳しくないけど)かなりスパイシーなヤツで良い意味で裏切られました。何方かも言ってましたが、プラス五十円でミニライスが欲しい! 78 turbo 02:57 20 Dec 23
全身全霊で打つ青竹手打ちラーメン。もうこれは冬の楽しみのひとつです。2023年12月。10時30分の開店待ち・・・、冬季は11時開店なのでした~。青竹手打ち醤油ラーメンいただきました。とっても美味しかった~😋🍀。2023年1月。青竹手打ち味噌ラーメンいただきました✨みそ✨。とっても美味しかった~。😋🍀2022年12月。青竹手打ち醤油ラーメンの大盛いただきました。大満足でした~😋🍀。2022年3月。期間限定の青竹手打ちチャーシューメンの大盛いただきました~。とっても美味しかった~😋🍀。2022年3月。期間限定の青竹手打ちラーメンいただきました~。たべごたえ抜群な極太麺。すっきりとして味わい深いスープ。たけのこメンマと大きくやわらかなチャーシュー。素晴らしい一杯でした。とっても美味しかった~😋🍀。 シヲ漬イカ 03:38 18 Dec 23
山寺といえば蕎麦…なのですが12月〜3月限定でラーメン出しているところもちらほらありましてその中でも青竹打ちのラーメンを出してらっしゃるところがあるとTVで見てからずっと気になっておりましたのよ雪降る前に行ってきましたのよここは山寺の美登屋(みとや)さん駐車場はお店右側に4台ほどスペースあり(看板があり、⭕の部分)中はカウンター4席程・テーブル2人4席程・座敷2席程で2階席もあるようでした目当ての青竹打ちラーメンは醤油と味噌の2種もち天バター味噌ラーメンにしてみました味噌ラーメンにバター入れたいよねこれは抗えない🧈蕎麦屋のラーメン系の出汁が味わい深い感じのスープに味噌とバターのコクが加わっている王道系の美味さ飲みやすくてぐいぐい飲んでしまいますコシあるくびれ青竹打ち麺は想像以上に長くてスープが絡んできて啜りがいがある😙麺が美味しい麺がもうシンプルにとても美味しい興奮しちゃうじゃないか…❤️チャーシューもブ厚くて肉肉しいですチャーシュー麺だとこれが2枚…とかなのかな?もち天を…衣がパリっとしてるうちに…とかぶづぐど揚げたての餅に👅をチェッ🥵とされて餅がびろんとのびてアツアツで美味しかった😙もち天とスープの相性抜群ですお雑煮好きはもち天入りオススメですね写真みておわかりかと思いますがメンマもね…メンマというかもうた け の こ同じモンだって?フン!形のお話ダァイ😏こういうの大好き…❤️食べごたえあってぇ…🎍 山和 09:35 11 Dec 23
12月からの新メニュー「出汁香る彩りスパイシーカレーラーメン850円」。7種類のスパイスを使用しており、スープカレーのような味。辛さもあります。他の店のカレーラーメンとは全く違う味で、大人のカレーラーメンという感じです。麺は、栃木県の佐野ラーメンのような青竹手打の太縮れ麺です。具は、パプリカ、レンコン、なす、分厚いチャーシュー、たけのこ(メンマ)などが入っています。かなり暖まるラーメンで、冬に食べるのにいいですね。ライスがメニューにあるかわりませんでしたが、ライスがあるといいですね。 皇帝 22:56 03 Oct 23
天ざる1680円値段はいいとして、蕎麦がかたくのど越しよくない。納豆餅を頼んだらただご飯を少しつぶしただけの納豆ご飯 とんちゃん 09:59 26 Sep 23
参詣を終え帰りの道すがら自分の勘を信じ入店みごと当たりの店蕎麦は山形スタイルで固めやや太めで濃厚、つゆも深く美味。盛りもよし。店員がずっと山形弁で地元の話題のおしゃべりはしているのはむしろ微笑ましい。山形だし。最初につゆが全て注がれた状態で来るのだけは個人的には改善してもらいたいところ。 日々愛す 11:08 19 Sep 23
男性店員の接客態度が残念でした。ティッシュ箱が空だったので新しいのを頼んだら無言で投げて寄こしてきました。ありえないなと思いました。 サムシングニュー 10:21 10 Sep 23
山寺に登った帰りに、汗だくの状態で、旅行ガイドに載っていたので、寄りました当然冷たい蕎麦で、山形のご当地グルメのだしの入った蕎麦を頼みました。冷たくて美味しかったです。 ありー 03:44 04 Sep 23
本場の鳥中華を食べに来ました!海外の友達も大喜びで、とても美味しかったです!暑い日には鳥中華だなと思いました!次回は板そばをいただきに来ようと思います。 wingdreamy 14:58 26 Mar 23
おそば屋さんですが、絶対にラーメンを食べるべきです! この時期はしょうゆもみそもそれぞれ美味しいです! 極太の麺と特大のチャーシューに圧倒されます。ただ、4/2までの限定メニューとのことで、その後も別のラーメン(とり中華)がでるとのことで楽しみです。店員さんもかわいい方々でおやじさんも味があっていい感じです。個人的には長ネギとゴマたっぷりのみそラーメンがおすすめです。また、味わたい逸品です! Dちゃお 07:53 17 Dec 22
2022.12山寺参拝後に遅めのランチ。冬季限定の手打ちラーメンを頂きました。澄んだスープ醤油味に大きなチャーシュー割り箸かと思わせるくらい大きなメンマ。めちゃくちゃ美味しかったです!麺はモチモチしており食べ応えがあります!お店の方々も笑顔が素敵で好感の持てるお店です!店内の奥のカウンターに座りました。景色も素晴らしい!お散歩の猫ちゃんも見る事が出来ました♡山寺へ来た際にはまた立ち寄りたいお店です! m YA 11:02 05 Sep 22
立石寺の帰りに訪問。9月の日曜日の15時頃に訪問。店内は2〜3人程度。出汁そば(¥1,200)をいただきました。他のお店に比べたら値段設定が高いようですが、とっても美味しかったです。窓際の席がオススメです。景色ばつぐん! リラリラ 15:42 19 Jul 22
一人前が、東京で食べるお蕎麦の2.5倍あります。女性は多分食べきれません。お芋の天ぷらかしら…と思ったら、菊の花の天ぷらでした。菊の花のくるみ和え…は知ってるけど、お花の天ぷらは初めてなので、食べ慣れないせいか癖があるように感じました。でも川沿いの外の景色を見ながらいただくお蕎麦はとても美味しかったです。お目当てのジェラートのお店が定休日でがっかりしていたら、こちらの店員さんが美味しいソフトクリームのお店を教えて下さいました。ふもとやさんのさくらんぼのソフトクリームです。マツコ・デラックスで紹介されたそうですよ。ミックスにせずさくらんぼだけで。めちゃくちゃ美味しかったです。(歩きながら食べてね) MmeT95a 03:27 04 Jul 22
山形名物の冷たい鳥中華を食べました。期待していたほどおいしいと感じませんでした…。蕎麦つゆに中華麺が入ったもの、それ以上でもそれ以下でもなく、中華麺を入れる必然性を感じない味だと思いました。氷こそ入っていましたがしっかりと冷えていなくて生ぬるかったのと、ネギが固過ぎたのもよろしくなかったです。また、つゆの甘みが強く、揚げ玉の油と相まってしつこく感じました。鶏肉がたくさん入っていてボリュームがあったのは良いと思います。初めて鳥中華を食べたのでちょっと分からないのですが、鳥中華ってこういうものなんでしょうかね……。 若林鉄也 02:55 02 Jul 22
山寺立石寺参拝しました。蕎麦を食べました。このような場所は早く閉まります。閉店1時間前でした。盛り蕎麦頼みましたが、山盛り2人前以上ありました。お客さんも少なく閉店前なので、大サービスなのかもしれません。 幡手龍二 09:37 13 Jun 22
天保そば、山寺の良い思い出になりました。梅雨、6月の初め、雨の日。平日だったこともあり観光客も少なく、山寺麓は閉まっているお店が多くありました。そんな中、お蕎麦の名店と思われる美登屋さんは営業されてましたので助かりました。天ざるそばを頂きました。海老、椎茸、アスパラガス、どれも美味です。蕎麦は腰があり少し硬め、こちらも美味。薬味もたっぷり、蕎麦湯もあり。山寺の蕎麦屋はたくさんあるようで、他のお店も食べ比べてみたいものです。美登屋さんはお勧めです!お腹いっぱいです。 タケ 09:45 12 Apr 22
青竹手打ち麺凄いコシがあってあご痛くなりそうなくらいでした!スープも上品な旨さで、冬期間のみの提供とのこと一年中食べられたらと思います。とても美味しかったです。 JUNKY WALTZ (HASH-ROYAL) 11:56 11 Apr 22
2022.3.11夜 雲海~その先の肉らぁ麺…900円同店の本隊ブランド「新旬屋」が3/3~9の京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店へ出店した際に採用したメニュー「雲海」。イベント限定の本品を、半田店主による粋な計らいで頂く事に。乾麺職人歴35年の凄腕が手掛けた、生麺に引けを取らないハリとコシを有した麺が極めて秀逸。事前情報がなかったら乾麺だと気付かないほど、しかしどう手繰ってもキッチリとストレートな麺線を描く豊かな弾性は確かに乾麺ならでは。この麺に触れる事ができただけでも貴重なのに、口中でトゥルンと滑り溶ける「丸デブ」風のワンタンは、岐阜人ならみんな大好きな仕様。これを箸で食べる事に驚かれたが、やはり丸デブで普段そうしているクセが出たからだろう。聞けばこの乾麺は2ndバージョンで、既に3rdバージョンの試作に着手しているのだそう。中華麺の進化は製法でもまだまだ伸び代がある、そう確信させてくれる意欲作であった。 食べ歩きたいいろいろ 14:38 22 Mar 22
中華そばはやや甘めのスープ、冷やしラーメンはやや酸っぱめで、どちらも美味しい。盛りもよいので大満足です。(写真は中華そばは大盛です。)子供用のお皿とフォークを用意してくれます。また、座敷には子供用の椅子がいくつかおいてありました。(多分座ると音の鳴るタイプ)子供と行っても安心できるお店です。駐車場はお店を背にして右斜め向かいに2台ありますが、詳細はお店の方に相談すると良いと思います。お店の中はテーブル席と座敷とあり、入口が別れています。座敷にはテレビがありました。お冷やはセルフサービスで、テーブル席側にあります。 安田正和 07:12 05 Dec 21
蕎麦屋さんの手打ち中華そば…冬季限定、半年ぶりの味に満足😋 minoru minori 00:47 01 Dec 21
ランチに利用しました。観光できたので、山形の名物的なものとして、板そばと鶏中華をいただきました。板そばは、二人前なのでボリュームがあります。麺は硬め。食べ応えあります。鶏中華は、ラーメンとして美味しいです。お店が大きくないので、団体は難しそうです。食べ終わる頃には店内はお客さんでいっぱいでした!今度は、出汁そばを食べたいです! 615 05:01 25 Nov 21
13時頃に訪問しましたが、ほぼ満席。1人でしたが座敷でも大丈夫とのことだったので、ゆったり座ることができました。天ざると迷いましたが、だし蕎麦に。めちゃくちゃ美味しかったです。蕎麦と、かかってるだしの野菜とのバランスが絶妙でペロッと完食でした。pay pay使えます。コロナ対策も万全です。 中村明宏 21:30 05 Oct 21
だし蕎麦と板蕎麦は美味しかったけど、板そばに関しては見た目に騙されないでね。ボリュームが半端ないですよ。 菅野大樹 08:22 28 Sep 21
久々に山寺までツーリングしたついでに訪店。本当はここの手打ちラーメンが食べたくてお邪魔したんですが、何と冬限定だったようで食べられず。。仕方ないので頼んだ鳥中華だったんですが、これが当たり。出汁のきいたつゆは勿論、鶏肉が食べても食べても出てくる 笑すごいボリュームです。惜しむらくは麺がとても普通。とは言え美味しかったです。ツーリングにも丁度いいし。また行こ。 OKAちゃん 03:37 06 Jul 21
だしそばを頂きました。市販のそれとは違う地元の”だし”に手打ちのそば。また当地に来ることがあれば、時間を割いて来よう。ちなみに蕎麦で腹いっぱいなのに、写真で美味そうなずんだ餅も食っちゃった。 More reviews
地図
10 ラーメン金子
営業時間 11:00~14:00 定休日 日曜日(ゲリラ営業あり)twitter にて確認 住所 山形市飯田5丁目 5-5 電話番号 - SNS twitter 駐車場 あり(正面と裏手) 席 12席 支払い 現金 食べログ ★3.54 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
だいかん 14:50 08 Mar 25
らーめん中(¥1,050)を注文。平日でもとても混む。ラーメンの感想は、とても美味しい。スープはややしょっぱいがチャーシューと野菜と良く絡んで美味しい。麺も絶品。近くにあったら間違いなく毎週通ってる。2025/3/8中華そばを頼もうと思っててもラーメン並を注文してしまう。本当に美味しいです。 yoshi utsu 11:45 24 Feb 25
行ってみたかった人気店です。最初に食券を買ってから並ぶスタイルです。外で並んでる時に、店員さんが注文を聞きにきます。食券に 二 ヤ ア カ って書いてあるので、それを見ながら増やしたいものを頼めますので、呪文を暗記しなくてすみます。📝✒️ニンニク増し、野菜増し、脂増しのラーメン(中)300g 1050円🍜を頼んだ写真になります。大変美味しくいただきました。丸いちゃぶ台が何とも言えないですね。(星一徹したくなりますね)(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ わかさま 14:36 16 Dec 24
やっと行ってみたかった金子さんへ麺はモチモチ、プチプチ、弾力があり歯応えがあります。スープは、澄んだスープ、あっさりの中に少しこってりしたような…チャーシュー、私は好きなタイプでした。蒲鉾に🌸さくら❓が描かれていて可愛かったです。壁にお客様からのメッセージが描かれていて、愛されているお店なんだなと感じました。それぞれ、素材、食感にこだわりを感じました。ただ、私個人的な好みは、やっぱり中太麺の、もう少し喉越しの良い麺が好きでした。好き嫌いが分かれるのかな〜… とぅーる 07:45 11 Dec 24
ラーメン美味しかったです。店外にずらりと行列もでき、忙しかったですが店員さんのテキパキとした動きが印象的でした。 アヒタカシコ 10:06 17 Sep 24
めちゃくちゃ混むけど普通に二郎インスパイアの域は出ない。回転が遅すぎる。行列できて優越感に浸っているのか早く出して客を回転させようという気概が感じられない。男気からは程遠い店。 すし 05:18 14 Sep 24
ずーっと前から来たかったのですが、毎回長蛇の列!!!今日は時間にも余裕あったので思い切ってならびました。お初です。最初食券を買わないとだめだそうです。並んでから気が付き、買って並び直しました。後ろの優しそうな常連風なお兄さんから、怒られるんですって言われました。1時間まで待たずに入れましたが、天気の良い日はあついですね。とりあえず、初めてなので、ラーメン小にしておきました。マシマシ頼んでいる人のは30cm位の高さがありましたね。着席してまもなく、着丼。見た目から美味そうです!モヤシもしっかりしていて、麺はワシワシ!山形で食べた系の中ではバツグンです!!並ぶ理由がわかりました!スープもあまりしょっぱくはなくある程度飲めました。ニンニクもガツンと効いていていいですね!! みみみみやび 09:23 28 Jul 24
ラーメン屋です。山形県道267号線沿いにお店があります。駐車場ありで店の周りに14台駐車可能です。停めてはいけない場所もあるので店の前の掲示を確認したほうがいいと思います。食券製で、並びがある場合は先に食券を購入してから列に並ぶ方式となっています。人気なお店ということもあり開店20分前に訪れましたが、すでに20人以上の並びがありました。店内はカウンター席10席と小上がりの席が2席ありまました。至るところに鯛の金子マークがあって可愛かったです。メインメニューは、「中華そば」と「ラーメン」の2種類となっていて、中華そばは、鯛とあさりのあっさり系のスープで、ラーメンは二郎系で、鯛を骨まで煮込んだこってりとしたスープのようです。今回は初回だったので「中華そば」の中(300g)の煮たまごトッピングをいただきました。食べてみて、スープは鯛とあさりの出汁がしっかりと効いていて身体に染み渡る優しい味わいのスープで美味しかったです。あさりの出汁のほうが風味が強かったです。太麺の縮れ麺でした。少し固めの麺で噛みごたえがありました。意外とあっさりとしたスープと縮れ麺の相性もよく美味しかったです。並んでいるお客様は、ラーメンを頼んでいる方が多かったので今度はラーメンを食べたいです。店主さんは明るく丁寧かつ元気で、常連の方も多くいらっしゃっていたので、愛されているラーメン屋だと感じました。 Momoka Onishi 07:59 23 Jun 24
中華そばをいただきました。魚貝の出汁がだっぷり詰まったスープに中太縮れ麺がよく合います。美味しかった。 さとうたける 11:47 21 Jun 24
何度目かの来店でやっと駐車場空きに恵まれたので初来店。すぐ人が並んだのでメニューで一番上の中華そば中990円を。実際TVで見て食べたいと思ってた二郎系はその下のラーメンの方でした。食券式で水はセルフ。ラーメン時はコールありですが中華そばは渡すだけ。スープ一口目から貝出汁の美味しい濃厚スープ。麺は太縮れで噛み応えがあり最後までのびる事無くしっかりしてました。あとは独特の麺と貝の濃いめスープが好みかどうか。 M A 09:07 30 Mar 24
寒い雨の中開店30分前で20人並んでいた。いわゆる二郎系インスパイア店。低加水麺のわしわし中太麺で茹でも硬め。食べ初めのインパクトのみを狙った味付けで塩味が強くて塩っぱい以外の味は無くまた風味も無い。最初から最後まで塩っぱいだけ。とにかくもやしで腹いっぱいになるだけ。美味しさとか味の楽しみは一切無い。とにかく満腹でドーパミン(幸せホルモン)を出して他の文句は言わせ無い二郎系のやり口。ドーパミンミンにやられて中毒・信者になる若者はあとを絶たない。素材の組み合わせの美味しさを追求したり高級食材を使ったり工夫を凝らす他の店に失礼な感じがする。とにかく塩っぱくて満腹になるには最適解なお店。二度目は無い S emiko 14:06 26 Mar 24
さすが、山形市No. 1の人気店❣️11時前に到着🚙駐車場🅿️が1台空いていたのでラッキーでした❣️チケットを購入して30分並んでも食べる価値あるラーメン🍜✨最高です😆 miumiu チャンネル4 09:20 14 Mar 24
ノーマルで頂きました、スープが飲み干すほど美味しかった🎵鯛と貝だしハマります次回はG系バターのせいきたいと思います(笑) STAR LUCKY 10:26 28 Dec 23
これまで認知はしていたものの、日曜日定休が初訪のハードルを押し上げてました。本日漸く日曜以外の定休がとれたので初訪しました。立地条件がすこぶる悪く駐車場の確保が難しいと口コミに多数書き込まれていたため、AM9:00過ぎに到着しましたが既に駐車場は空きが全く無し。これには意味県内屈指の行列店琴○荘と同じ匂いを感じました。寧ろあちらと比べて駐車場がかなり制限されるのでシャッターを狙うにはより早く店に行く必要があるかと思われます。日曜日・祝祭日定休にする理由がなんとなく分かりました。でないと本当に駐車トラブルが頻発するのでしょう。さて、来店する人の多くは二郎系のラーメンを各々コールしてましたが、鯛+貝出汁の旨味をシンプルに味わいたかったので「中華そば普通盛り¥790」をオーダーしました。口コミには回転率が悪いと多くの人が書き込みしてましたが、思ったよりも早く着丼しました。やはり鯛と貝の出汁らしく、芳醇で柔らかい海の香りが心地いいです。生臭さを感じさせないのはよほど徹底した下処理を行っている証拠でしょう。これはやはり中華そばにこそふさわしいと感じるスープでした。味と気持ちのいい接客には行列に見合うクオリティを見出だせましたが、店主の雰囲気が某お笑い芸人のチャラ男風でヤンキーっぽく、張り紙の文言も教育的に不適切な暴言口調でビビりました。客層もそれに近い若者とかが多いのでとても落ち着いてラーメンが食べられる環境ではないと感じさせる点が残念でした。約1年ぶりに再訪しました。今年ラーメン道GPで1位を受賞したことで行列が更に長くなり、マンションの裏手まで並んでました。店の前には近隣の駐車場に停めたらペナルティとの貼紙が沢山あるのに守ってる人はどれくらいいるのが気になりました。駐車場がある方向とは逆の方からフツーに歩いてきて食券買いに店内へ入っていく不届者が沢山いました。恐らく駐車場のルールを無視しているものと思われるのでルールを守ってる側として気分が悪かったです。今回は二郎系の「ラーメン中盛(ヤサイマシ・アブラマシ・ニンニク少・カラメ)¥950+豚1UP¥200」をオーダーしました。店内に入ると直ぐに着丼されるように調理しているため、店内での待ち時間は殆んどストレスになりませんでした。前回はアッサリとした正統派な中華そばの味に大満足でしたが、今回の二郎系の味にも大満足でした。それと個人的な件ですが、来店待ちしてる時に財布を落としてたのに気がつかず、ラーメンを食してる時に若いあんちゃんが店員のお姉さんに財布を届けてくれたため、大変助かりました。あのまま気がつかず帰っていたらと思うとゾッとします。財布を届けてくれたあんちゃん、営業中で忙しい中お騒がせした店員さん&店長さん、本当にありがとうございました! ガラポン 10:40 08 Oct 23
スープはあっさりしてて美味しかったです。麺も程よい太さと固さもマッチしています。 海老の臭いがイイ maximumstate water 05:13 03 Oct 23
平日でも行列なかなか入れないお店ですが今日やっと食べに行きました。券売機でラーメンをぽちっとして頼みました。少ししょっぱいけど野菜と一緒に食べると完食出来ました。また食べたいです。山形に来てから一番のラーメンです個人的に。ですが日曜休業なので平日に休み取らないと食べれません。近所ですが土曜はめっちゃ込みますので駐車場が満車なので歩いて行きます。どのジャンルでもなかなか星★★★★★は付けないけどここは満点です。 N WAGA 10:51 28 Apr 23
令和5年4月28日(金)初訪問GW初日 旅の始まり!人気店の「ラーメン金子」さんラーメン中(300g)、生卵コールはニンニクマシ、アブラマシ全般的に「ラーメン富士丸」に似てるような…富士丸よりスープがまろやかで、何度も飲んでしまった(大汗)生卵がラーメン用のどんぶりで提供されたのにビックリでした^_^機会があれば「中華そば」も食べてみたいですね! いもやま 03:42 31 Aug 22
"鯛と貝"でここまで奥深いスープに仕上がるのかと、初めて食べたときの衝撃が忘れられない。美しいウェーブ状の太麺は、鯛貝スープを存分に引き上げ、まるで海の恵を巻き上げる漁網のよう。常識に囚われず、革新的でオンリーワンな一杯はここにあり。言わば、ラーメンであり、作品である。 saty 09:58 08 Jul 22
本格豚骨を替え玉システムで!県内、他にも豚骨スープのラーメン屋さんは数ありますが、ここは唯一無二。普段は太縮れ麺大好きな私ですが、この細麺もかなり好きです!ゆで加減も幅広く選べます。普通でオーダーしても、噛めばバツっと切れる張りがあります。箸で持ち上げると束になり、すすればスープを抱き込みながら口に入ってくる。もちろん、豚骨を全面に押し出したスープ。見た目よりとてもあっさりに感じました。チャーシュー半分は丼の底で出番待ちさせておいて、替え玉後半戦は、辛味の効いた高菜、紅生姜、にんにくを入れていただきました。今回は食べませんでしたが、チャーハンもとても美味しいです。そして安い!おすすめです。 Ryouziの休日 03:24 27 Jun 22
中華そば🍜中盛り(麺量300g)+ブタ🐷増し増し増し(3up)+煮卵🥚ver.山形県内でもくっしのゆうめいてんなだけあって貝で出汁をとったスープは食べ終えた後でも余韻が残る程美味かったです。ブタ🐷も肉厚でホロホロと柔らかく、最高な1杯🍜でした😁😂 トイレもじもじ 04:44 24 Jun 22
平日13時半前後オススメ!タイミングよく店の前に1台空いてスムーズに入店、着ラーまで5分ちょっと。んーっ、うま!旨味がサイコー!麺300は多いかな?次は200でイイね! R T 10:41 08 May 22
!ラーメン店。山形市で行列の出来るラーメン店。!その1、初来店時システム不明でとりあえず並んだら他のお客さんが親切に食券先に買うと教えてくれた。!その2、並んでいるとき駐車場の屋台がすこぶる人気でかなりのお客 さんが買いに来ている。たこ焼き?!その3、ようやく店内に入ると厨房の方の髪色に!。!その4、席に着くとそうれ程待たずにラーメンが運ばれるが次郎風で何々増しは分からなかったので他の客の増しの量に!私は普通のだがそれでも量は多めで満足度有。!その5、見た目ほどくどくなく後味も良いラーメンは美味い最近見かける黒っぽい麺に工夫されたチャーシュー若者に人気なのが頷ける。クセになるラーメンでリピ確定 ビックリビガー 11:46 18 Apr 22
メチャクチャ並んで中華そば。接客に関しては神レベル。味に関しては、千鳥なみにクセが強い。好みは分かれると思う。決して不味くはないが、並んでまで食べたい味でもないし、再来も無い。みなさん口コミ高いけど、ある意味洗脳されてんじゃないです?wまぁ、それも個人の自由ですがね。 万徳ひで男 09:23 31 Mar 22
住宅街の一角に自宅兼店舗として営むほんわか。店内は狭く薄暗い雰囲気で、まー落ち着くといえば落ち着く。店内が狭いのでファミリー向けではない印象。画像は人気のほんわからーめん800円ちょっと珍しく中華そばにほんの少しの辛味噌と青のりがついた龍上海系の一杯。スープは煮干しの利いた豚のオイル多めのオイリースープで旨い!麺はもちっとつるっと弾力のある太ちぢれ多加水で、噛みごたえのある山形市辺りでよくみる美味しい麺。チャーシューはトロトロ系ではなく肉々しいむちっとした質感で噛みごたえあり。味変で辛味噌を溶かせばまた別物のスープに様変わりします。辛さが増し身体ポカポカになるので寒い時期にはいいかも。ただ個人的に青のりはいらないかな。青のりの風味が何かイマイチ。もし次行くなら純粋に中華そばを食べたいです。 サリー 06:32 21 Mar 22
2022.7.9初訪問🍜土曜日の11時半、9人くらい外で待ち。順番待ち記名ボードはありません。並んだ順に案内してくれます。味噌ラーメン980円。丼まで熱々のラーメンが着丼♡卓上の辛味噌、一味唐辛子と酢がいい仕事してくれて、美味しく頂きました。チャーシューも美味しかった。他の方も言われてるように、接客がとても素晴らしいです。麺が好みではなかったですが、総合的にとても良いラーメン屋さんです。また機会があれば行きたいな🍜 かずしの 16:09 24 Feb 22
1年ぶり久々訪問、内装もリニューアルしたんですね~前から好きな博多うま②柔&半チャをオーダーしたが...チャーシューもスープもチャーハンもエラい塩っぱ😣!以前の美味しさは何処へ...残念 mimi GA 13:32 07 Feb 22
最高にワクワクする中華そば!山形でも最も勢いのあるお店でしょう!日曜・祝日定休のため長らく宿題店だったラーメン金子に念願の初訪問(゚∀゚)到着すると当然行列。食券を買ってから並ぶのがルール。食券を買ってみると10時30分で37番目であることが分かります。鯛とハマグリ、ホンビノスのスープをベースとした中華そばと二郎インスパイア?らしきラーメンの二本柱。今回は中華そば狙いです(^-^)店内はpizza of death系の雰囲気でパンクな感じ!大将ご夫婦もそんなカッコいい感じですが接客はとても丁寧で好印象♪期待が漲ります!着席から数分で着丼。中華そば(小)690円見るからに美味しそうなスープ、貝の香りが鼻腔をくすくり、食欲増進♪スープを一口飲むとパンチのある鯛と貝の旨味に思わず「美味っ!(*´꒳`*)」と唸ります。和風な上品さもありますが予想外の旨味の塊スープでインパクトも抜群!スープを飲むレンゲが止まりません(๑>◡ yoshiki umetsu 03:32 30 Jan 22
寅真らーめんでは食券を渡す際に、声をかければラーメンの太さを変更することができます。チャーシューは柔らかいものがメインで、チャーシュー麺には何個かごろっとした角切り?乱切りのチャーシューも少し入っています。醤油ラーメンは昔ながらの中華そばの味で、辛みそラーメンは南陽の辛みそと似ています。個人的なオススメは辛みそチャーシュー麺です。 錆 鳥さひとり 23:54 02 Jan 22
看板メニューの麺武者ラーメン830円をいただきました。ちょっと前に流行った「醤油豚骨スープを丁寧に仕上げた」という感じ、魚介系の出汁が強い印象ですので、次に訪問する機会があれば、煮干し系をいただいてみたいと思いました。 青木謙親 05:08 01 Jan 22
コール野菜マシマシマシ、ニンニクマシマシ、メンマを注文。こんな上品な二郎系ラーメンは生まれて初めての感覚だ、、、二郎系食べるともう食べなくていいや!となるあの気持ち悪さが一切なく最後まで大変美味しくすすれました!!!これはスープの出汁を鯛と貝から取ってるからなのだろうか?本場の二郎が苦手な人でも山形のラーメン好きな人にはおすすめ。逆にギトギトの脂が好きな人には物足りないかもしれん。俺的キングオブラーメンになりました。ご馳走様でした! 子猫の気持ち 00:08 24 Dec 21
鶴岡市羽黒町の極狭店舗から始まった風林火山が庄内で人気店となり遂に2022年11月内陸山形市にオープン。おすすめはG系のラーメン(野菜少なめ、抜き)。と9〜11時限定の朝食セット600円(ハーフラーメン等、無限ライス、生卵)+TPや餃子等。朝食セットはかなりお得。また無限ライスは食べ方色々楽しめ、私はTKG→ラー油、お酢、ショウガ、ラーメンスープ少々→旨い。また少し残したハーフ汁なしにライス投入してラー油、お酢もを入れてそば飯風にアレンジしたりとマイオリジナル飯が作れる。お店は以前定食チェーン店だった場所の居抜き物件。広めの駐車場に店内もほぼ以前の劇場型オープンキッチンの厨房。カウンター席とテーブル席の広い店内となっており、個人から家族連れまで対応している。注文は店内入口のタッチパネル式食券機で購入(この際ラーメンの野菜、脂の量等を選択できる)。食券を渡す際に店員さんから※風林火山のアプリ(もっけだの)をダウンロードしているか聞かれる。ダウンロードしている人はアプリを開いてポイントスタンプを押してもらいましょう。頻繁に食べに行く人には必須のアプリになっている。TPが無料になるスクラッチかあるのも◎。さて、店員さんに案内されブロイラーの如く指定された席に案内されます。卓上調味料に、ニンニク、ショウガ、醤油、マヨネーズ、ラー油、お酢、胡椒等あり自分の好みの量を自由に投入出来るのは凄く良い。麺は酒井製麺所で風林火山特注の製麺機を使い、製麺時に麺の表面を荒くすることによりスープをしっかりと引き上げるオリジナル麺で、しっかり小麦の香りもする旨い麺。香りがしないと言ってる人は鼻詰まりなんでしょうか?。スープは当時開店直後に食べに行ってないのであの頃と比べられないが、今はしっかり濃いめで二郎ほど醤油キツめじゃなく万人向けにマイルドになっていて食べやすいと思う。それでも濃いという人は野菜マシにしたり、生卵を入れると塩分が緩和されると思います。ご馳走さまでした。庄内に遠征に行かずに山形市内で風林火山のラーメンを食べられるのはとても有難い。今度はジャンクっぽい油そば、ピリ辛味噌豚骨の赤唐味噌と青唐味噌、あっさり中華そば、季節毎の限定トッピング等も気になるのでまた食べに行きます。 ラックフィールド 04:14 04 Sep 21
いわゆる二郎系のニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメ無限増量系ラーメン。味音痴なため、ハマグリ等が入ることによる味の変化は感じられないが、アブラも甘さがスープに溶け込んでおり、美味しく感じられる。大盛、コール全増しを食したが、一般の食事量の方はやめた方が無難かと。 Gp Ab 01:49 04 Jun 21
中華そば300gたべた妻曰くコクのある魚介系スープに風味の強い麺一口目でこんなにあっさりしているのにガツンと鮮烈な旨味が頭の後ろまでぶっ飛んだそのあとのことはあまり覚えていません気が付いたらスープには何も入っていなくなりましたメンマが新鮮な風味で心地いい、自家製かも?とのことラーメン300g中華そばより濃いタレと背油ニンニクの二郎系この魚介系スープと二郎系のコラボは抜群この店の好きになったところは旨いラーメンだけではありませんでした女性スタッフ(奥様?)さんのホール接客レベルおみごとですあれ以上の客回転効率はないさばき忙しさの中にも気持ちよくもらえる笑顔調理の主人のあいさつにも感謝行列の理由がよくわかりましたありがとさまでした平日(木)11時半に行列13番目に並び着席着丼まで45分これを長いと思うかは並んで食べてみてご判断ください More reviews
地図
11 鶏冠
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
Shige “きく” Kiku 12:44 18 Mar 25
こちらのお店は、全粒粉ストレート麺と多加水中太縮れ麺の2種類があり、全く異なる、違う店のラーメンのように感じます。初回訪問で食べた『塩鶏そば』は、スープは良いが、麺は低加水全粒粉の細ストレート麺で、いまいち。山形で定番の美味しい多加水縮れ麺と比べ、粉っぽさがあり、正直、自分の口には合わず。2度目の訪問で『煮干中華そば』を注文。多加水の中太縮れ麺は、煮干し出汁の醤油スープに絡み、また、具材の岩海苔も良い風味を出しており、たいへん美味しかったです。やっぱり麺は弾力のある多加水縮れ麺が最高です。3度目の訪問で、低加水全粒粉の『初代鶏そば(醤油味、煮卵入)』を食べました。スープは出汁のバランスが良くたいへん美味しかったです😌が、やはり全粒粉ストレート麺は自分には今ひとつかな〜😖次回は、やはり煮干中華そば にしよう! 永沢和美 10:17 03 Dec 24
仕事で近くに行きせっかくだから何か食べようと寄らせていただきました。お昼の混雑時過ぎだったのかすぐ座れました。油そばをいただきました。大変美味しかったです。ただ一つ要望で、まかない飯がどんな物なのか写真とかあればよかったです。ちなみに、食券機新紙幣使用出来ないです。注意して。 なっつなつき 12:11 16 Nov 24
好みではなかったけど美味しかったここはリピートありですね にわとり 12:39 15 Sep 24
綺麗なオシャレ系ラーメン屋です。特製初代醤油ラーメンを頂きました。こちらは1300円でしたが、全トッピングみたいなものなので仕方ないという感じです。これまでのチャーシューとは変更だそうですが、個人的には今のチャーシューがめちゃくちゃ美味しかったので良いです。麺はそのまま食べたいくらい美味しかったです。スープは鶏だしだそうですが、普通の醤油系な感じでした。 nene 07:46 15 Sep 24
美味しかったけど、量が控えめでした(^_^;)ご飯も一緒に頼めばよかったです。 river small 04:06 08 Sep 24
値上げしすぎて、がっかりした。経営が上手くいってるのだろう。 Tomo N 03:23 02 Sep 24
山形旅行1日目のお昼ご飯は、ラーメンに!ネットで探して、こちらに伺いました平日12時ごろで並びなしせっかくなので特製初代鶏そば 醤油にスープがまろやかだけど、しっかりとした味で美味しい!麺は、コシのある細麺で全粒粉入りチャーシュー、メンマ、ワンタン、味玉、海苔、ネギと盛りだくさん男性の方は替え玉や和え玉を注文してました女性には、かなりのボリュームでお腹いっぱい!美味しかった ニャモブー 03:50 27 Jun 24
山形の人気店。味は淡麗系でありコクもあり美味しい。何かしらのインパクトがもう少し欲しい。 小野健 14:39 24 Jun 24
鶏そばはここだね。写真は濃厚醤油鶏そばとまかないご飯です。駐車場は少ないので、間違えると大変です。お店に確認を! ブクブク 08:48 10 Mar 24
煮干ラーメン、油そば、美味しくいただきました。煮干ダシ…弱いです。中太麺、チャーシュー、穂先メンマ、岩のり、良いです。油そばは、鶏油が良いです。塩鶏そば、煮干ラーメン、美味しくいただきました。スープの旨味がハンパないです。鶏ダシのスープがおいしいです。麺、メンマ、チャーシュー、どれも美味しくいただきました。美味しいです。混んでないのも良いです。 kichi “king1967” takahashi 01:14 07 Jan 24
山形市東部地区の人気店「鶏冠(とさか)」にお邪魔しました。14時を過ぎていたこともあり、待つ事なく入店。最初に食券を購入する方式です。食券機のボタンランプが所々消えていたので「売り切れ」と思い込み目当ての「初代醤油鶏そば」「煮干し中華そば」を諦め油そばと汁なしそばを購入して着座。店員さんが「すみません、食券機の不具合があります。元々の注文は何でしたか?」と機転を効かせてくれて予定の品をいただくことができました。鶏そばは看板メニューだけあって、鶏ガラスープに細麺が絡み文句なしに美味しかったですし、チャーシューも2種類から構成され、これまた美味しく頂きました。家内が注文した煮干し中華は鶏そばとは対極に強い魚介出汁に中太ちぢれ麺。これは私は好きな味でしたが、好みが分かれるかもしれません。また、それぞれに「粗相があったので、味玉をサービスさせていただきます」と味玉までいただきました(粗相というほどの事でもありませんでしたが…)。大変美味しく頂きました。また、サービス面でも「流石、人気店」と敬服した次第。ご馳走さま。 hhfdds っっッッw 12:34 10 Dec 23
初来店です。入口 入ってすぐ食券機があります。家族と行きました。味の感想ですが私達の舌には合いませんでした。麺ですが極細麺?みたいなもので芯が残っててまずいし固かったのであまり食べられたものではありませんでした。初めて行ったので分からなかったのですが中太麺みたいなものと交換できるらしいですが店員さんが教えてくれなかったので分かりませんでした。 れんレン 21:39 13 Oct 23
令和5年10月11日 ランチで訪問初代醤油鶏そば(880円)、まかない飯(200円)を注文。スープのキレ、鶏の旨味、麺のすすり心地、全てが完成された一杯だと感じました。まかない飯のチャーシューも旨味たっぷりで、味もさほど濃くなく、鶏そばとの相性も良いです。初訪問でしたが、全てのメニューを食したい、と感じたお店でした。非常に美味しい一杯、ご馳走さまでした🙇♂️ あおい桜木町 12:00 17 Jul 23
嫌な光景を見てしまった。まず、席は食券を記入した人から順なのか、記名した順に案内されるのかはっきりしてほしい。記入せずに食券買った人が店員さんに聞かれ、記入してないことを伝えると、「あ、いいですよ」と記入している人を飛ばして先に案内された。だったら、記名用紙は何の意味なんだ。先に案内された親子は、実は店員の子と同じ幼稚園だという。こちらがらーめん食べてる横で、おしゃべりが始まった。挙げ句の果てに、客に300円で販売しているステッカーをプレゼント。知り合いに媚び売るのは勝手だが、他の客がいる前でそのやり取りを見せるのは如何のものか。らーめんが美味しいだけに残念です。最近は、味だけでなく接客も評価されます。よく行っていましたが、もう行きません。不愉快でした。 Aki Yoshi 00:46 21 May 23
淡麗系の鶏ダシのお店です。醤油鶏そばとまかない飯をいただきました。麺は低加水の全粒粉のストレート麺です。スープは淡麗系で醤油のコクを感じるスッキリした味。チャーシューは鶏ももと豚肩のローストです。どちらも味わい深いです。元々淡麗系に目がないのですが、ここはかなり美味しい印象です。GWの12:00過ぎに訪問10人ほど並んでいました。ウエイティングボードに記入し、店員に呼ばれるスタイルです。入店時に食券を購入します。駐車場がとてもわかりにくく、目の前にあるスペースはFM山形の区画で停めてはいけません。斜め横に10台ほどあります。 ゆうかさっくか 10:10 03 May 23
みなみのとんとん さんへ〜日曜の夕方…どうしても、『ラーメン🍜が食べたい…』とお願いし、近くにみなみのとんとんさんを発見👀駐車場🅿️が少し狭いし、台数も5〜6台くらいしか停められなさそうでした…店内は、綺麗で清潔感がありました!カウンターとお座敷席もあるので、子連れでも安心のようです👍お子様メニューもあり、子ども用におもちゃをいただけます✨お水は、セルフサービスです。メニューに記載のおすすめは、辛味噌ラーメンと書いてあったので、私は辛味噌ラーメン、夫は醤油ラーメン。麺は、とてもモチモチで美味しく、スープによく絡みます。まずは、辛味噌を溶かさずいただき、出汁が効いていてこの時点で『美味しい〜😋』と感じましたが、辛味噌を溶かすと、濃厚な味で深みが出て、キャベツの甘味と、青のりの香りも良く、とてもマッチしていて美味しかったです♪醤油ラーメンも、あっさりしていてこれまた麺にスープがよく絡み合い、とても美味しかったです😋塩バターラーメン🍜などもあり、次回のお楽しみにまた行きたいと思います🤤 M O 08:26 25 Feb 23
*■山形移住記録10■2023/2 ランチ濃厚塩 いただきました。スープは、全て飲み干したくなるコクのある旨みたっぷり。最高に美味いです。クセになります。油そばなどもラインナップにあるため、通いで食べたくなります。。【駐車場】合計10台停められますが、ちょっと変則的?なため、初見で全て把握するのは難しいです(笑) 細かく言うと4箇所に分かれています。ランチどきは常に一杯なことが多いです。【スタッフの対応】特に悪いという印象はありませんでしたが、みなさん大学生?のためか、ホスピタリティ的なものは期待しない方がいいかもしれません。 さいもり 14:27 19 Aug 22
鳥そば780円 単なる中華そばではなく、出汁かスープの奥に、鳥油の甘味が感じられる芸術品。チャーシューもしっかり煮込んだものと、柔らかい低温調理のむね肉の2種類入っていて飽きない。細麺もスープに絡んで良い。 ふみや 09:52 05 Aug 22
店員の対応が悪い。初めて訪れた時に券売機で「大盛」の表示がわからなかったため質問したところ、キレ気味に対応された。お店も混んでおらず、こちらも腰を低く質問しただけに何故そのような対応をされたのか不思議だったし、気分が悪かった。味は美味しかっただけに残念。(40代くらいの女性店員が対応) hiro 04:26 06 Jun 22
先輩の紹介で、訪問3回目。過去いずれも鶏白湯(濃厚塩鶏そば)を実食。濃厚なスープにストレート麺が絡みます。他のも美味しそうなのですが、結局いつもこれw ヌー 09:41 20 May 22
濃厚醤油鶏そばを注文し、店員さんに食券を渡しました。3分後くらいに水が飲みたくなり、水を取りに行き席に戻るとラーメンが置いてあります。近くにいた運んできたのであろう中年男性店員さんが一言「どうぞ」と。水を取りに行っただけですし、配膳は客が戻るまで待てないものでしょうか?それとも客がいない隙にラーメンを置いてこいと教育されているのでしょうか?別に特別込み合ってるわけでもなく、なんなら空いている18時頃の時間帯でしたし。コロナに託つければ何でもありなんでしょうか。楽な接客ありがとうございました。ラーメンの味は良かっただけに、接客がこのような形だと傲慢なんだなとしか思えませんでした。 ラルレオ 16:31 14 Apr 22
まず、コチラのお店がなぜ高評価なのか?かなり疑問に思っている。ラーメン自体もそうだが接客も最悪だった。当初はコチラの姉妹店に行く予定だったが、家人が"初代鶏そば"を食したいとの事だったので来店したのがきっかけ。昼過ぎに到着し、駐車場も広めなのでスムーズに駐車。入口で食券を購入するスタイル。ワンタンがトッピングでオススメらしく購入。他和え玉のチケットを購入。さて、本題はココから。食券を購入し入口で女性店員がチケットを回収。その際、和え玉の食券も一緒に回収される。普通は和え玉を注文するタイミングでチケットを店員に渡すと思うが何も聞かれなかった為そのまま席に案内される。程なくして着丼。そのタイミングで女性店員に「和え玉はいつ注文したら良いですか?」と質問すると、、「今作ってます」と...。普通、一杯食べ終わった後に替え玉のように注文するのが普通だと思っていたので何故?と考えているのも束の間、普通に和え玉が運ばれてきます。仕方ない...と思いながら高評価のラーメンを食す。まずはスープを一口。んっ?更にもう一口、、んんっつ‼︎ぬるい!なんだこのぬるさは‼︎ぬるすぎる‼︎‼︎ゴクゴクいけてしまうくらいのぬるさ。。ラーメンは熱いのをふぅふぅしながら食べるのでは?冷めたラーメンほど不味いラーメンはないです。さらに追い討ちをかけるのが、すぐに運ばれ冷めて固まった和え玉。スープに投入するも冷めてさらにぬるくなり、正直無理矢理食べた感じです。ラーメン屋としての基本的な調理や、接客業としても基本的な気遣いができてなく、何故人気店なのか今でも疑問が残るお店でした。 大場勝 12:38 11 Apr 22
人気店で以前から気になっていたお店でした。食券を事前に買うシステムですが、先のお客さんがいても、そんなに待つことは気になりませんでした。注文してからもスムーズでストレスなく食べることができました。ラーメンは見た目は非常に綺麗に盛り付けられ、一見すると麺は少な目かと思いきや、しっかりと満足する量が深く入っておりました。四人で利用し、三種のメニューを頼みましたが、どれも仕事きっちり美味しくいただきました。強いて言えば、初めての利用の場合は「初代しょうゆ」がお薦めです。 Kaerucha_n 17:57 18 Mar 22
久しぶりに、食べたあとも美味しいかった!すぐまた明日でも食べたい!と思うラーメンでした😊醤油、味噌、それぞれ違う麺の太さで縮れ麺です自分で好みの量の辛味噌を入れるシステム味噌ワンタンをオーダー欲を言えば、あくまでも個人的意見ですがワンタンがもう少しふわふわ雲のワンタンだともっと嬉しいです。テーブルに届いたときのワンタンの硬さが気になるが、時間が経てばちょうどいい硬さになります。そのことも計算しての硬さなんでしょうが…麺の硬さもいいし、本当に美味しい!!教えたいけど、教えたくないお店です笑 にょぬ 06:48 20 Feb 22
初代醤油とりそばは、脂っこくないのにこくがあり、美味しかったです。いつもラーメンは途中で飽きて色々味変してしまうのですが、ぺろりと食べてしまいました。スープも半分くらい飲んでしまいました。また山形に来たら食べたいです。 Chipo 16:15 17 Feb 22
毎度醤油味はいつも好きで食べているので試しに辛まぜそばをお願いしてみましたが、コショウ系の辛味でした。個人的にコショウが強すぎてただただ舌がびりびり💦あじはおいしい!くせになる!でもちょっとコショウ強すぎなイメージでした。次回からは安定メニューに戻します💦 中野康一 10:00 06 Feb 22
鶏冠のラーメンは名前の通り濃厚な鶏の旨味が味わえるラーメンで臭みは全く無くササミのチャーシューが絶品でした。替玉もしてみましたが麺だけでもしっかりと味わえる美味しい麺でぜひまた食べに行きたくなりました🤤 kurumi 08:55 23 Jan 22
1つ1つの素材にこだわっていてのをとても感じられるお店でした。スープは少なめでしたが濃いめです。ストレートの細麺が好きな方にはおすすめです。自分的には縮れ麺ならベストでした。 りいな 15:52 22 Jan 22
ラーメンはすごく美味しい。私的には山形で一番好きなラーメンと言って良いほどです。ただ、女性の店員さんの態度がすごく悪い。そして、何も知らせず臨時休業の時が何度もあります。snsで休みもチェックしてから、楽しみに雪の中1時間ほど歩いて行ったら臨時休業の張り紙。それが何度も。なんのためにsnsを始めたのでしょうか。一向に改善する気配もないので星2です。 髙橋大輝 03:26 10 Jan 22
山形のラーメン屋で1番美味しいと思うお店です。麺とスープにこだわっており、満足の一杯です。今回は濃厚醤油ラーメンを注文しました。どのラーメンも間違いありません。駐車場も約8台ほど停めれるので、非常に便利です。 oyabun 22:19 07 Dec 21
ふらっと山形県。山形市内で気になるラーメン屋に訪問しました。お店の名前は自家製麺 鶏冠(とさか)店の前に専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問。入口の立て看板を見ると鶏系だけじゃなくて煮干しや汁なしなんかも提供されてるみたいです。まずは券売機でチケットを購入します。いろいろ迷ったけど今回は初代醤油鶏そば、あえ玉をチョイス。開店以来進化し続ける一杯との事です。店内はしっかりとコロナ対策がされていて私はカウンターに案内されました。しばらく待って提供されたのがこちら。綺麗なビジュアルの盛り付けですなー。チャーシューは3種類。真ん中には刻んだ玉ねぎが添えられています。まずはスープを一口飲んでみると鶏の旨味がしっかりと出ているスープでこりゃ美味い。最初はやや油分が多そうかなと思ったけど全然そんなこともないです。玉ねぎなんかもいいアクセントになってるかな。全粒粉のストレート細麺はボソッとした感じでこれもスープによくあってると思います。湯で加減もよくってするするっとすすり心地もいいなー。チャーシューは鶏チャーシューがややパサッとさがあったかな。でもしっかりとスープに浸して食べるといい感じでした。続いてあえ玉。こちらは煮干しかチーユで選べたので煮干しにしてみました。刻んだチャーシューと玉ねぎ、ネギが乗ってるので全体をしっかりと混ぜていただきます。同じくボソッと感のある麺はそのままよりも私はつけ麺状態で残ったスープにちょっと浸して食べるのが美味しかったです。こちらは限定なんかも提供されているし、色々食べてみたいラーメンがあるお店でした! 裏コードThe beast 11:26 17 Nov 21
☟朝ラー正油朝からラーメンが食べられる幸せ。ワンオペで大変そうだけれども美味しいラーメンを作ってくれてありがとう。魚介風味が強くて麺が美味い。 Tatsu Oki 05:55 14 Nov 21
先ずは、自信を持って旨いと言えるラーメン店の1つです。以前には無かった、肉めしと、丸文ラーメンを頂きました。丸文ラーメンは、山形には中々無い味わいだと思います。とにかく、最後まで飲み干したくなるスープ。肉めしは、お肉が柔らかく、形の残ったしぐれ煮の様なお味。スープに浸して食べるのも良し。しっかり量もありますので、ラーメンと一緒に頼むと、お腹が満たされますよ。是非、ご賞味あれ! Yasukazu Tanaka 01:13 13 Sep 20
丸文ラーメンを食べましたが、スープも麺もとてもおいしく大満足でした。新型コロナウイルス感染対策もばっちりしており、安心して食事を楽しめます。 More reviews
地図
鶏冠 (山形市) 6種類のラーメンを実食!営業時間・メニューはこちらでチェック
鶏冠 初代醤油鶏そば 並800円(税込)
<営業時間>
[月] 11:00〜14:30
[水〜日] 11:00〜14:30, 17:30〜20:30
<定休日>
火曜日
続きを見る
12 麺屋丸文
営業時間 11:00〜14:50 17:00〜19:50 (月〜木) 定休日 水曜日 住所 山形市平久保16−4 電話番号 023-623-1786 ホームページ 駐車場 あり 席 48席 カウンター、座敷 支払い 現金 食べログ ★3.53 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
藤澤敦彦 03:38 21 Mar 25
当面休業らしいです。3月21日再訪。営業再開されておりました。にぼしDX極太みそ、美味しく頂きました。 みっつ廣 04:16 09 Mar 25
しばらく休業との情報ですが、再開を期待し見に行ってみました。2025.3.9 13:00現在営業していません。残念です。 R O 08:10 06 Mar 25
美味しくてお値段はお安い。昔ながらの中華は懐かしくて山形の中でも私の中ではベストです。問題は駐車場。3台くらいは店の前に置けますが、大部分店の奥なので空いているのか分かりにくく、かつ停めにくい。我が家は早めに行くようになりました。 Rider Sota 10:23 18 Dec 24
山形市内を家族とドライブ中 昼飯どうしようということで 山形に詳しい友人に問い合わせた所 ここが「美味いけど いつも混んでる人気店」と紹介され初訪問案の定 駐車場は満車…と思ったら 1台でてきて運良く入店!お薦めは にぼしDX とのことで しょうゆ味の大盛りを注文スープは にぼしがしっかり感じられ 背脂のこってりと醤油味も相まってかなり好みの味😋 そして麺もGood👍️大変美味しくいただきました😋 Nack Amura 11:36 09 Dec 24
丸文ラーメン+肉飯塩ラーメンのような透明なスープ。魚貝をふんだんに使った出汁とありましたが、煮干しの香りだけでなく、鼻から抜ける香ばしさは海老の頭でも使ってるのでしょうか?澄んだスープに深みをだしてくれています。塩味は薄めですが、出汁の濃さで物足りなさはありません。肉飯は、ボリュームも多めですが、甘めの柔らか肉がご飯にあいます。肉の味は見た目通りの味ですが、こちらも塩味は控えめ。ラーメンとご飯を食べても、食べ疲れることなく完食できました。 よつば 02:23 24 Nov 24
何度かお邪魔させていただいていましたが、先日の味噌ラーメンが明らかに薄く、全部食べ切る事ができないレベルでした。ミス等もあるしそれは仕方ないと思い、それを伝えたのですが、厨房から「少々お待ちくださいってとりあえず言ってきちゃったよ」と笑っているのが聞こえたり、戻ってきた際も「え、どうします?作り直します?」と誠意を感じない対応でした。まるで私が間違っているかのように感じました。作り直していただいたものはいつも通りの美味しい味でした。これから行ってもまたこの体験をする可能性があるのかと思ったら、もう2度と行かないと思います。 ちゃちゃ 07:08 29 Sep 24
う〜ん。。。にぼしDXの味噌がメニューに見当たらないなって思ったら、無くなっちゃったみたいだよ〜〜〜(;;)かなしい〜〜〜〜〜〜 t mi 08:40 16 Sep 24
祝日10:40に到着し3組、開店時間前には10組ほど並んでいましたが皆さん座れました。名前を書くシステムはなく、呼ばれるまで待つ感じでした。15分ほどで提供され、熱々で美味しく、チャーシューがとても大きかったです。チャーシューは少し癖のある感じがしました。入口側の3テーブルは待っている方と向かいあわせで少し気まずかったかな😅 仁大江 06:52 08 Sep 24
スープ無くなるのが早いです。それだけ人気店なのが解りますが あーもんど 08:15 03 Jul 24
1番美味いラーメン屋!!今でも1番好き!だけど、久々に行ったら、背脂トッピングが無くなってた。残念すぎる。魅力が9割減。 及川広太 00:25 02 Jul 24
冷たい丸文ラーメンをいただきました。魚介の美味みが強いスープで完飲してしまいました、次は煮干しDXを食べたいです 天野隆 09:13 07 Apr 24
駐車場がいつも混んでいますが、当日はスムーズに駐車できました。いつ食べても美味しい店です Boogieman 321 12:48 06 Apr 24
家族連れでも一人でも気軽に入れる雰囲気。駐車場は狭くて停めづらい。行列があっても回転が早くてあまり待ちませんでした。丸文ラーメンとミニチャーハンいただきました。スープは塩味で結構塩が強めですが美味いです。麺もスープによく合ってる。海苔があおさの風味があるなかなか食べたことが無い感じ。味玉が半身入ってますが、しょっぱ過ぎでダメ、、美味しいけどちょっとだけ残念でした。 menrui 2016 14:30 30 Dec 23
自家製麺で人気、山形市の行列の絶えないラーメン店!!店内はカウンター、テーブル、お座敷と48席もあるかなりの大箱!人気店なのに当然の様にお子様ウェルカムな雰囲気で取り皿等も完備でありがたい(*≧∀≦*)流石ラーメン王国!子どもの頃から英才教育できる環境が整ってますね♪笑この日は極太麺が既に売り切れだったので塩(丸文ラーメン)と醤油をそれぞれ細麺と太麺でオーダー!数分で着丼です!丸文ラーメン(細麺)750円中華そば(太麺)600円でっかい丼に麺もスープもたっぷり、更には玉子まで着いた豪勢な丼面♪スープは煮干しに主張は控えめなバランス型の魚介塩。海老や貝(帆立?)、節系も効かせたスープで美味しいです(*´Д`*)ちゅるぷり食感の自家製の細麺はやや縮れてスープとの絡みも良く美味しい♪山形のラーメンらしく並盛りでも200gはありそうなボリュームで食べ応えも最高です!!細麺も美味しかったのですが、中華そばの太麺は更に美味(๑>◡ ニャンコ 04:43 28 Dec 23
久しぶりに来たが、家族で同じ超こってりラーメンを頼みましたが、片方は味があり、俺が頼んだ方は味が薄かった💦薄かったと言うより無いに等しい💦コレって何味?って思うくらい薄い💦コレであの値段は高い💦何年か前より味が確実に落ちている💦次は無いかなぁ💦 津島主税 06:42 12 Oct 23
麺屋丸文さんへ本日初来店おすすめの丸文ラーメン、細麺を注文。昼前でも混み合っていて、しばらくして着丼まずはスープを一口、旨い 魚介出し、もう一口、甘海老の出しが感じられる・・・旨い完食‼️美味かった。機会があれば、またお邪魔します。支払いは現金のみ。 ももこママ 14:27 21 Mar 23
チャーハンは、美味しくない!煮干しDX味噌極太麺を注文して食べました!味は、龍上海に似ている感じ!でも辛味噌少ししか入ってなくてちょっと残念!辛味噌トッピングで頼んだが100円!食べごたえはじゅうぶんだが、具材が少ない!麺とスープだけを堪能してお腹も満たせる店です!ただ、駐車場が狭すぎて停められない場合があるので、時間をずらすといいのかも! SU 08:38 16 Aug 22
初めて食べてからこのお店の煮干出汁の虜です。駐車場は少し狭い感じはあります。しかし、それをこのラーメンが消しているかのようで!ガッツリ食べるなら煮干DXの太麺、すすりながら食べるなら煮干DXスマートではないでしょうか。いずれにしてもその時に合わせて私は選んで食べてます。 姫ゴン 03:36 18 Jun 22
初来店ですが駐車場が3台ほどと少なめなので空きがあったらすぐ停めましょう☝どのラーメンも美味しそうな見栄えですね🤤本日は黒醤油カスタムラーメンで✨濃いめかと思いきや意外とスッキリ✨控えめな背脂が調度良いです😋このお店はトッピングのカスタムを楽しむようなお店ですね👀餃子もウリのようなのでお次はラーメン➕餃子でお伺いしてみたいと思います🎶 M M 06:50 21 May 22
地元の人達の評判が良いみたいなので訪問しました。駐車場は店前に数台、店裏に5~6台くらいは停められます。11時前に行くと既に3人は並んでいました。下調べしてみると「煮干しDXラーメンが人気」ということが分かったので、私も煮干しDXラーメン醤油を注文してみます。煮干しDXラーメンの特徴を下記にまとめておいたので参考になれば幸いです。✔スープ煮干しが香りますが、醤油が全面に出てきている印象。少し塩味が強いと感じました。個人的にはもう少し煮干し感を強めて、複雑味を出した方が面白いと思います。✔麺ちぢれ極太麺で、ツルツルしています。すすりやすいんでしょうね。常に他のお客様たちのすすり音が鳴り響いて楽しいです。麺は個人的には好みでした。✔チャーシュー少しかためで、味は単調な印象。昔ながらのチャーシューという感じです。✔接客とても良かったと思います。おばちゃんが、テキパキ、ハキハキと仕事をこなしていて見ていて気持ちが良かったです。常連さんとの関係性を見ていると、感じ良さがわかります。※初見で知らずに大盛りにしてしまいましたが、「DXの大盛りは400gくらいありそう」なのでDXは普通盛りで良さそうです。麺や接客は良かったのですが、煮干し系で美味しいところを食べ過ぎてしまい少しスープに平凡さを感じてしまいました。話は変わりますが、隣のお客さんが味噌を食べていて、そっちの方が美味しそうでした。笑次回はそちらを食べて良ければ☆4に上げたいと思います J marym 02:12 16 Apr 22
辛味噌ラーメン並辛を頂きました。ここは辛味噌を溶かして提供するタイプでした。とても美味しく頂きました。 Awano Takefumi 03:34 04 Mar 22
煮干しDXは病みつきになる味。煮干しと動物系のWスープに背脂が絶妙で、噛みごたえのある太麺にマッチ。スープは飲み干したくなるほど。 こぴ 04:07 18 Jan 22
牛スジラーメンを頂きました。牛スジは味が薄くて柔らかく不思議。 かいわれのみ、スープはコクなしさっぱりで素人の自宅ラーメンのよう🍜、個人的にはリピート無しでした。残念。ツイタテのラーメンの飛沫などの清潔さもちょっとどうかと感じました。残念。 HGS MTYM 12:10 24 Nov 21
口コミから味噌のにぼしDXを注文したが、味噌と煮干とあおさの組合せ風味が私の好みでなかった。ただしシェアしてもらった連れが注文した醤油味の方は美味しくて、そもそもちぢれ麺や具材自体は良かった。ラーメン山形県のお店ということもあり4つ星とします。 浅川潔 05:08 28 Oct 21
豚味噌を注文味も良く焼豚は大きくて厚手もありまるでステーキみたい、肉は柔らかくてこれもまた、美味しかった、丼がすり鉢みたいになってるので、量が結構あったまた、近くに来たらよりたいと思う 順原田 09:08 09 Oct 21
いい味してますね~~🙆私は、麺はやはり、太ちぢれ麺がいいね~~~👍また、き~ま~す~🙋 More reviews
地図
13 山之助 本店
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00 定休日 月曜日 住所 山形市本町1丁目7-24 電話番号 0236424450 駐車場 なし (近くの有料駐車場に停める) 席 カウンターのみ(11席) 支払い 現金 食べログ ★3.53 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
YASU KID 21:43 01 Dec 24
食券制です席はカウンターのみ食事の提供時間は早い特製辛味噌ラーメンを注文したが、少し薄味に感じた sheep electric 03:41 08 Nov 24
2024年11月8日特製山之助大盛り1,100円+150円チャーシュー丼300円ビール小瓶450円角ハイボール450円11時半開店となっているが10分前には既に開いていた。特製山之助は鶏白湯+辛味だけど辛味はない方が鶏の旨みを楽しめるかな。 Gil Fourt 07:35 01 Nov 24
私が経験した最高のラーメンの 1 つ。ラーメン好きには超オススメ kj 08:56 22 Sep 24
山形市へ観光で訪れた際に、目当てのラーメン屋の長蛇の列を見て諦めたとき、こちらの店が目に留まり訪問。駐車場は無いので、近隣の有料駐車場を利用。店内はカウンター席のみ。とても清潔感漂い、店員さんも明るい。限定ラーメンにチャーシュートッピングを注文。7分程でラーメンが届く。超大判のとろとろチャーシューが5枚も乗り、丼からはみ出す光景は圧巻。鰹節系のスープに中太麺の相性が抜群。中央に綺麗に飾る白髪ネギをスープに浸し、麺と啜ればまた違った美味さを感じられる。大変美味しくいただいた。ただし、チャーシューの量が多く(トッピングで追加したせい)、途中から苦しかった。とても美味しいチャーシューなので、デフォルトの1枚では足りない。だが追加では多い。1枚単位で追加できるようになるとより嬉しく感じる。 David 10:53 18 Sep 24
辛味噌は地元の名物らしく、しつこくなくとても食欲をそそります。麺のアルカリ性が少し強いです T N 13:14 21 Jun 24
美味い。スペシャルを注文した。量的にも満足感がある まあまあまるお 14:09 18 May 24
平日の18時過ぎに寄りました。広い店内に客は私だけ。店内は無駄なものはなく綺麗でした。魚だし白湯メン900円を注文。塩味はかなり薄いのに、出汁がよく出ていて、食べやすいと感じました。チャーシューは豚バラ肉をよく煮込んだもので、ハシで摘むとふんわりと崩れるほど。ネギは白髪ネギにしており、手間を掛けているなあと感じました。メンマも程よい大きさと味付けがされていて、美味いと感じました。また、立ち寄りたい店です。 俺っち 01:30 17 May 24
魚だし白湯麺 普通盛 900円 ※鶏白湯系?麺:太麺ゆるーいちぢれ 断面正方形エッジなしコシ少しありスープ:鶏ガラ白湯、煮干し具:チャーシューロールタイプ味付け濃いめ×1、玉ねぎ、海苔×1枚駐車場:専用駐車場無し。西へ徒歩1分のところに30分100円のコインパーキングがあります。特にサービス券などはありません店内:L字カウンター×11席のみ注文:入口入って右隅の食券機にて。席を案内され食券を手渡し。水とピッチャーは席にあり。10年ぶりぐらいに山之助本店さんへ。食券機メニューを見て戸惑う。確か「白」とか「赤」とかあった気がしたのですが見当たらない。。。魚だし白湯とつけ麺しか選択の幅がなく、魚だしを注文。トロリとした甘みのある鶏白湯が食べたかった。煮干しが強くて鶏は感じませんでした。変わっちゃったのかな?たまたまなのかな? 高橋由加 04:58 11 Apr 24
旦那はラーメン 私は味付玉子ラーメンを食べました。霞城公園の花見の帰りに寄りましたが来て良かったです。角煮風のチャーシューとスープ美味しかったです。ごちそうさま😋 由宇 09:18 27 Mar 24
特製山之助¥1,100 分厚いチャーシュー、トロッと煮卵、コシのある麺、ビリ辛て最高! Junkee Murderous 04:48 26 Mar 24
入り口で食券を購入するスタイルなのでとても気軽にラーメンを楽しめますでっかいチャーシューは思ったより柔らかくて食べやすく美味だったぜひまた行きたいです! 渋谷邦夫 14:10 15 Oct 23
らー麺 800円カウター11席の小さなお店ですが、人気店です👍🏼 Daniel Clark 10:28 26 Sep 23
料理は超美味しく、店員は超クールで話しやすく、今まで見たラーメン屋の中で一番清潔だった。厨房の清潔さには本当に驚いた。The food was super good, the staff were super cool to talk to and it's the cleanest ramen place I've ever seen. I was genuinely surprised by how clean it was in the kitchen. Suzaki 09:07 11 Jul 23
魚だし白湯麺900円を頂きました。どんなものかと思っていましたが、いわゆる煮干しラーメンと思います。券売機の限定を選んで店員さんに渡すと限定メニューがいくつか告げられるので、そこでお好みのメニューを伝えます。煮干しラーメンと知っていたなら、他のメニューを選べば良かったなぁとも思います。 阿部善哉 09:54 02 Jun 23
6/1、夜の部開店時間少し前に到着。迷わず初めて行く店は基本のラーメン。あまり普段は煮干し系は食べないが気にはなっていた店。スープ、麺、具、全てが必要な分だけ入っている何年ぶりかの完璧なバランス。あっという間に完食。スープは血圧高いのでご了承ください。次回は大盛り決定‼️ご馳走様でした😋 Eiji Nishinari 14:37 25 May 23
山形の昼飯はやっぱりご当地グルメである冷やしラーメン発祥の店だなと思い栄屋本店さんを目指す!が定休日∑(゚Д゚)しかし僕は運の良さだけはある男!近くのラーメン屋を飛び込む。結果を先に言えば当たりの美味い味噌ラーメンだった(⌒▽⌒)おそらく冷やしラーメン食べるより美味しかったんだと思う!特に僕はラーメンは熱々派(笑)神様ありがとうございますm(_ _)mいつも僕に良い道を導いてくれ感謝します。#東北旅行飲食店17軒目 #山形県 #山形市 #山形グルメ #山形ご当地グルメ #山形冷やしラーメン #栄屋本店 #発祥の店 #発祥の地 #ラーメン #らー麺山之助 #ラーメンの聖地 #ラーメン消費量日本一 巨万野富三郎 05:39 30 Apr 23
美味しいラーメンでした。ただ、物価高のせいでしょうかね、千円オーバーのメニューがほとんどでした。ビビリな私は900円の味玉ラーメンをいただきました。テーブルには胡椒粒が入ったペッパーミルと辛味噌が置いてありました。ペッパーミルは珍しいよね。個人的な希望を言わせてもらうと生おろしニンニクがあると嬉しい。あとランチタイムは白飯無料とか。味玉ラーメンと生おろしニンニクは合うんじゃないかな?? Ayumu Suzuki 05:16 03 Nov 22
初訪問です。私は味玉チャーシュー麺大盛、妻は味噌ラーメンをいただきました。中太麺で、アッサリしていて美味しかったです。妻は太麺が苦手なのですが、味が好みだったらしく美味しかったそうです。アズ七日町での買い物帰りにでも、また訪問したいと思います。 長岡太郎 23:15 20 Aug 22
やっぱりここのラーメン大好きだ。過去2回、食べたことがあるのですが、メニューは多少変わっても、根底に流れる部分はいい意味で変わらず、ラーメン職人ともいうべきこだわりを感じました。麺も、ここのが一番好き。スープによくからみ、舌触りもいい。また、食べに行きます。 辻幸三郎 17:37 19 Jun 22
つけ麺 熱盛 780円(税込)開店初日に伺ったのを、覚えています。当時は鶏白湯と言うスープがよく理解出来ず、初めて食べた味わいでした。盛り付けもきれいで、厨房もいつもピカピカ、トイレも気持ちよく、美味しく頂きました。 manabu yoshimura 15:42 05 May 22
仕事で当地を訪れた際、ランチ利用。13時少し前の訪問で前客1名でしたが13時を回ったとたんに満席に!この日は、特製山之助を食す。950円也。所謂辛味噌?でしょうか?辛味があり、醤油ではないけど味噌感全開でもない感じのスープ。麺は中細の縮れ麺で茹で加減ちょいと固めでちょうど良い。特製は白髪ネギ沢山!細切れチャーシュー、味玉、メンマ増し、と言う感じでしょうか?具沢山です。卓上の調味料は胡椒と辛味。辛味は所謂、豆板醤的な感じ。お店は広い訳ではないけども窮屈感なく居心地よい。店員さんの応対も感じいいです。仕事、プライベートで山形県には良く来るものの山形駅にはあまり来ないのですが、こちらに来る折には再訪して見たいです。 ago along 14:23 03 May 22
ラーメン好きが集う旨い本格ラーメン屋だと思います。何度でも行きたくなるお店です!今回3回目のリピート、とても美味しかった!店内広くはないのですがそれを感じさせない程お客で混んでいても店員さんの配慮ある丁寧な対応でとてもスムーズです! nakagawa KNEES 02:38 20 Apr 22
数年ぶりに訪れました・w・旨味のパンチが効いてて相変わらず美味しいです。また、山形に宿を取ったら行きます!! がふがふ(がふ) 12:26 01 Mar 22
魚だし白湯麺がとても食べやすく 美味しいですよ魚魚しすぎず バランスがいいので 麺 スープ 具材の味が楽しめます Photo Review and 15:09 31 Oct 21
山形出張の折に訪問。 日曜日の開店直後(11時30分)に訪れたところすぐに入れました。特製(特製山之助?)を注文。辛味噌風味で美味しくいただきました。清潔な店内とオープンキッチン、黙々と仕事をする店主とスタッフの方々。落ち着いた雰囲気も良かったです。近隣にコインパーキング複数ありますので駐車場には困らないと思います。 舘山利幸 10:45 30 Oct 21
アッサリしていて食べやすかったです。チャーシューいいね特製山之助 夕焼け 13:33 28 Oct 21
美味しいラーメンでした!土曜日の開店してすぐお邪魔しました。煮干しw中華醤油並900円を注文。太麺と細麺が選べましたが私は太麺で注文しました。程なくして熱々のラーメン到着し、煮干しの香りのスープが食欲そそります。麺はプリプリ、チャーシューは肉肉しい食感、ネギ、メンマの具材もきれいな盛り付けです。海苔が風味豊かで、スープの煮干しに負けていなくてびっくりしました。もちろん美味しいです。今度は味噌も試したいと思います。 佐藤由紀絵 23:13 07 Oct 21
チャーシュー&チャーシューの切り落としがすごくスープの旨さを引き立て、パワーチャージのラーメンです😊駐車場はコインパークに止めます progreko kstyle 11:35 19 Sep 21
写真は特製冷たい鶏中華790円です。こちらのお店、若者向けのガツン系だけだと怖いなあと思いつつ入ったところに、今時期限定??のあっさりメニューが。。こりゃいい。渡りに船だと思いつつ、麺集中カウンターのようなところに着席、や、これはあっさりでもないなあと思いつつ、しょっぱかったけど脂っぽかったけど、やっぱり若者向けなのねと思いながら頂きました(´┐`)。。 MAKOTO MR. 23:43 11 Aug 21
初山形旅行時に評価の高いラーメン屋を検索したところここがヒットしました。12時少し前に行ったら待ち時間3分で案内されました。自分達が案内されたあとに列ができ始めました。頼んだのはチャーシュー麺。チャーハン好きにはたまらないでしょう。私もチャーシュー好きなので。スープも麺も具も美味しくて大満足でした。何よりチャーシューが大きくてチャーシュー中毒になりそうでした。妻も美味しいラーメン屋だった。と言われ良い1日を過ごせました More reviews
"らー麺山之助 宮町店 (山形市)" 営業時間・おすすめラーメン・食べた感想やネットのクチコミを紹介
魚だし白湯チャーシュー麺 980円
営業時間:
土日 11:30〜20:30
月 11:30〜14:30
水〜金 11:30〜14:30、17:30〜20:30
定休日:火曜日
続きを見る
14 いさご食堂
営業時間 11:00〜14:30、17:00〜19:00 スープなくなり次第終了 定休日 1,20,30日 住所 山形市泉町6−3 電話番号 023-632-1040 駐車場 あり 席 テーブル、座敷 支払い 現金 食べログ ★3.53 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
tak 05:13 11 Mar 25
太麺を注文したが、茹で過ぎなのかワンタンの皮みたいな柔らかさで不味かった。食べて気持ち悪かった。 santi grigio 07:08 24 Feb 25
中華そば(細麺)大盛りを注文したが、麺がブヨブヨに伸び切っており、食感も感じられず残念だった。スープもそれほど特筆するような特徴もない、昭和のラーメンといった感じ。半チャーハンは美味しかった。開店直後から並ぶような店だったが、今日食べたメニューのなかでは、次に行く気力は全く湧かない。 ぽよよ 03:36 07 Dec 24
お昼頃の来店です。店内は満席 5名程ならんでいました。ラーメンとカレーセットを注文です。安くて美味しいです。また行きます。 ぐーちゃん 07:39 30 Nov 24
私の食べた味噌ラーメンは普通でしたが相方の食べた中華そばが大変美味しいらしく絶賛していました。次に行ったときは私も中華そばを食べてみたいと思います😊 金玉万三 10:29 29 Nov 24
山形ラーメン四天王ということで中華そばをいただきましたが、どんぶりやレンゲがカレーの匂いがして味どころではありませんでした。もういいかな。 小島義治 13:51 28 Nov 24
ずっと食べたかったいさご食堂さんの手もみ中華そば太麺と半チャーハンをいただきました!とてもおいしくいただきました!又伺いたい思います。ごちそうさまでした! 槍騎兵2 08:33 29 Sep 24
手打ち麺、つるつるしこしこ美味しい。味噌らーめんに、たまご入ってたすご~い。 桐生一馬 06:11 28 Sep 24
手もみ中華(太麺)と半チャーハンを頂きました。中太の平打ち麺は、ワシワシ感があり、もちもちして歯応えがあるので食べ応えがあります。スープは、あっさりとしていながらもコクのある、まろやかなスープ。具材は脂身のバランスが良く柔らかいチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。半チャーハンは、しっとりとしていて具材には刻みチャーシュー、玉子、ナルト、ネギとシンプルであっさりとしているチャーハンはラーメンとの相性は抜群です。こちら山形市ラーメン四天王と呼ばれる老舗で1970(昭和45)年創業である(北の)いさご食堂さん。シンプルな昔ながらの、あっさりとした中華そばは毎日でも食べれるような味わいでした。ご馳走さまでした。私がお邪魔した時は暖簾は掛かってましたが営業中の表示がないので店員さんに大丈夫か聞くとどうぞと愛想が良く丁寧な接客をして頂きました。私が食事を終えて退店する時は営業時間内でしたがスープがなくなり閉店になりました。遅めの時間に来店される方はご注意ください。 長谷川渉 02:32 26 Jun 24
手揉み中華太麺半チャーハンハッキリ言って期待してなかった。ごめんなさいめちゃくちゃめちゃくちゃうまい! 千佳 09:19 24 Jun 24
混んでいて待ちましたが、スープも麺もとっても美味しかったです。手揉み麺おすすめです。 やまがたの親父 15:23 11 Apr 24
(2024.4月~価格改定だそうです)~~~~~~~~~~~~~~昨年10月頃に初訪店。12:00位に店着で3組のウェイティング。前の3組の案内後、自分は1人だったので座敷席に1人で食べていた親父さんと相席で着座。手揉み中華大盛+ワンタントッピングをオーダー。忙しいながらも提供は普通。まずはスープを一口。あっさりだけどコクもあり、モチモチした麺とのバランスも良い感じ。ワンタンも熱々で旨かった。さすが「四天王」といわれるだけのことはあるなぁ。その後もウェイティングは続いていました。次は普通の麺も食べてみたいと思いました。~~~~~~~~~~~~~~~~~四月に入り、嫁さんと用事で近くまで来たので久しぶりに訪店。以前にも近くまで来たことはありましたが、1人だとまず相席になるだろうから利用しませんでした。11:20分着で満席、5名1組が空席待ち。直ぐに席が空き入店。今回はワンタン麺大盛をオーダー。5~6分くらいで提供されました。細麺はかなり柔らか目。やわ目が好きな方ですがこれなら手揉み麺にするべきでした💧スープも旨いのは旨いのですが前回のスープの方が全然旨かったです。「並んでも食べたい」とはならないクオリティでした💧いさご食堂さんに限った話ではないのですが、やはりスープ(出汁)は常に一定にするのが難しいのでしょうか。どちらにしても細麺よりは手揉み麺ですかね。次はチャーハンかカレーも食べてみたいです。(あと、令和6年4月から料金・メニューの改定となっています)ごちそうさまでした。 JIN JIN 04:53 06 Apr 24
まさに完璧なラーメンです今回はワンタン麺太麺 妻手もみ中華太麺醤油味ではこれ以上無い味です。 金猿 20:42 13 Mar 24
11:05位に店に到着、一巡目に着席しワンタンメン注文しました。店員さんの計らいがとても良い感じ。綺麗な透き通るスープ、熱いの承知の上のワンタン、皮も厚すぎず薄すぎず良い感じです。やはりワンタンは、熱いので一口喰は無理でした。麺はツルツルで綺麗なスープが乗って来ます。うまかったっすね😃 たーさん 10:47 15 Jan 24
中華そば(細麺)とチャーハン、半チャーハンをいただきました。飽きのこない素朴な味付けでとても美味しかったです。また行きたいです。 やぷー(やぷー) 04:22 04 Jan 24
中華そばが絶品です。優しい味ですが、深みのあるスープがたまりせん。 くろあめ! 13:52 27 Dec 23
山形市で人気の食堂。火曜日定休日の店が多いからか昼時は満席で店内で2名待たれてました。また厨房がワンオペで一品一品作るために提供に時間がかかりますね。メニューは各種ラーメンやうどん、ドンブリやカレーなどがありますが、ほとんどの方は冷やしラーメンを頼んでました。優しい声の女性が注文を取りに来てくれたので、注文したのは・鳥中華そば(冷) 800円・ワンタントッピング150円・半チャーハン 350円冷やしのワンタンは気になります。半チャーハンや半カレーがあるのは嬉しい。入店してから30分ぐらいで着丼中華そばやチャーハンの他に付け合わせでオクラの煮物と胡瓜漬けが付いてきます。中華そばは冷やしですがアッサリした醤油スープは少し温め。麺は中太で柔らかめだけど麺の量は多めです。上に鶏肉、椎茸、タケノコが乗っていて具沢山。鶏肉は肉蕎麦のように親鳥ではないようで柔らかい食感でした。冷やしのワンタンは気になっていましてが、モッチリの硬めな皮で、これはこれでアリかも。ただ肉臭さが少し感じるので温かい方が美味しさを感じやすいと思います。半チャーハンは具材が多めのシットリタイプ。美味しいけど塩気が多いですね。ごちそうさまでした(^~^) 高典登坂 14:41 15 Oct 23
あっさり味が新鮮で麺がスイスイ進む。美味しいの一言❗ 悟 09:29 09 Oct 23
鶏ガラ風味のラーメンが食べたくて訪問。中華そばは、細麺と手もみ麺がありますが、どちらも美味しく頂けます。鳥中華は、甘辛のスープで、具沢山。チャーハンも是非おすすめします。ご馳走様でした。 わん. 07:25 16 Jun 23
6月五目中華を頂きました。麺のツルツルした食感が本当に美味しかったです。麺に限って言うならここのが1番好きです。具もたくさん入っていて、他所ならウズラの卵のところ、鶏卵がドーンと入っていて感激しました。もやしの醤油味スープも美味しいですが五目の塩味スープも深みが感じられ美味しかったです。次はとんこつラーメンを食べようと思います。ごちそうさまでした😋5月あんかけもやしラーメンを頂きました。プラス50円で手もみ麺(中太麺)にして頂きました。麺はツルツルでスープももやしもとても美味しかったです。あんは濃いめです。あと、あんかけもやしラーメンにはのっていませんが、夫からもらったチャーシューがメチャ柔らかくとても美味しかったです。本当に美味しかったので近いうちにまたお伺いしたいと思っています。ごちそうさまでした🍜 taichi nakamura 04:06 02 Dec 22
山形の仕事ひと段落して近くのラーメン四天王🍜いさご食堂へお初訪問。昼時で3名店内待ち。店内はテーブル席と小上がりテーブル昔ながらの雰囲気が落ち着きます。メニューは手揉み中華(太麺)の大盛りに決定。各種ラーメンにうどんやご飯ものと豊富。まずスープが美味い。あっさりしているけど、しっかり旨味がでています♪麺は大好きな中太ちぢれ麺がスープに絡む感じ。スープまでしっかりいただきました。さすが山形ラーメン四天王✨また来ます。 Re5 T 19:20 13 Sep 22
鳥だし。醤油。絶品の中華そばがここにありました。近くに来る予定があればお昼はここが良い。とみんなで言うほどお気に入りです。 Yoichi K 12:02 05 Jul 22
幼き頃から出前ラーメンと言えばいさご食堂さんでした。ウン十年経ち東京に居を構えるようになっても帰省の際には必ず食べる自分のルーツ的ラーメンです。出前の際のラーメンにかけられたラップを上手く外す事が出来た時が大人への第一歩です。 A R A M I S 09:03 05 Jun 22
山形市ラーメン四天王❗楽しみです🤤🔰最初はやはり中華そばを【手もみ】良いね👍the中華そばって感じ☺️ホワイトペッパーの方が良いかも好みですけどね【ブラックは安いか~😅】接客も5つ星👍ご馳走様でした。ラーメン屋ばかりで失くしたくないお店【食堂】です🙂 man dobrock 11:38 13 May 22
中華そば、煮干し中華、味噌を選択!古民家の雰囲気最高!囲炉裏欲しい!麺は細麺の手揉みちぢれorまっすぐから選べる。選べるの嬉しい!迷うのも楽しい。どちらもモチモチ柔らかめ。小麦の香りが良い感じの自家製麺。中華そばからいただきます!ちぢれ麺を選択スープ優しい味なのに旨味たっぷりで美味い!このチャーシュー好き!煮干し中華は、まっすぐ麺を選択綺麗なスープなのに、煮干しの香りと味がしっかりしていて、ザスザスするくらいが大好きなワタクシでも美味しく楽しめる一杯!なので、まっすぐとの相性も良好。最後に濃厚な味噌。ちぢれ麺を選択!見た目どおり濃厚なのだけれども、これが意外とガンガン飲める濃度。赤味噌的な味わいが、山形の味噌ラーメンに染まったワタクシには新鮮。後を引く感じの味わいが、飲み続けているうちに癖になり始めているような。今度は、他のメニューもいってみよう!3杯、美味しく完食。ご馳走様でした! Yudai Fujita 13:54 19 Apr 22
初めてです。中華そば(太麺の方)チャーハン塩ラーメンもやしラーメンザ中華そば!あっさりとしていますが、しっかりとコクがあるのでうまい!塩ラーメンより、まずは中華そばの太麺が素人にも分かりやすくうまいのでおススメです。そしてチャーハン!これもザチャーハン!これこれこの味っていう王道物なのでいくらでも食べていられる幸せ…お水も美味しかったです。 9 MONKEYS 14:49 05 Apr 22
五目焼きそばを頼みました。具沢山の餡は濃い目の味付けで、夜食べるにはカロリーの高さが気になります。美味しいから食べますけど。 Akira Ishikawa 04:42 28 Mar 22
自分好みのラーメンです。いつも手もみ中華と半チャーハンをたのみます。1000円価値はあると思います。 さば缶 02:26 26 Jan 22
手もみ中華をいただきました。麺の太さが自分には丁度よく、あっさりスープにも 深味が感じられました。さすが四天王の一角 美味しかったです。 さば缶 02:26 26 Jan 22
手もみ中華をいただきました。麺の太さが自分には丁度よく、あっさりスープにも 深味が感じられました。さすが四天王の一角 美味しかったです。 c s 10:30 23 Jan 22
手揉み中華の太麺をいただきました!とても美味しいです!ラーメンはもちろんですがカレーライスがとても好みの味でした! まちょぱ 18:15 15 Jan 22
12時過ぎに行きました。20分程待って入店。お店は少し狭いですが、密にならない様にテーブルの配置等、工夫されています。中華は絶品!あっさりな中に旨みが凝縮され、スープまで飲み干しました。麺は細麺。半チャーハンも安くて美味い。ラーメンのお供に丁度良い。会計後は飴を頂きました。又、お邪魔したいです。 まるつう 13:20 09 Jan 22
麺がもちもちつるつるでスープも大変美味しくさすが四天王‼️ Jun Tazaki 14:29 16 Jun 21
手揉み中華(大盛り)をいただきました。麺はちぢれの太麺で、大盛りにしたこともありかなり多めで食べ応えがありました。スープは薄目のあっさりで、とても優しい感じでした。 びたみんC 09:42 03 May 21
絶品中華そば。本物の中華そばを食べたいならこちらを訪れば間違いない。 畑内吉昭 06:19 30 Nov 20
ひさびさに、お邪魔しました。旨かったです。やっぱりいいねー?️ 弥七きものチャンネル 07:51 05 Sep 20
山形中華そば四天王のうち、北の長。個人的にはチャーハンセットが好きです More reviews
地図
15 麺屋 春馬
営業時間 7:00〜9:00 11:00~14:30 17:30~21:00 定休日 日曜日 住所 山形市嶋南2丁目10−12 電話番号 023-687-1496 SNS twitter 駐車場 あり 席 カウンター、テーブル、座敷 支払い 現金 食べログ ★3.52 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
桐生一馬 23:16 30 Nov 24
朝ラー(7:00~9:00限定)のしょうゆに味玉トッピングを頂きました。麺は中太の縮れ麺でプリプリとしていて食べると、もちもち食感。スープは動物系のコクと旨味を感じながら控えめな煮干しの風味が後から追いかけてくるのを感じれます。具材のチャーシューは肉厚で柔らかく食べ応えがあり、シャキシャキとしたネギも沢山入っています。岩のりは風味よくコクのある醤油の合う。味玉は半熟で味が染み込んでいるて、メンマもほどよい食感で美味しい。これだけ丁寧に作られたラーメンを朝から頂けて大満足でした。ご馳走さまでした。休日にお邪魔しましたが駐車場が埋まっていて、運良く少し空き待ちで駐車することができました。路上駐車禁止となっているため来店される方は、ご注意ください。 絶対大丈夫 21:42 03 Oct 24
このお店の朝ラーを食べたいとずっと思っていたのですが、営業していなかったり、9時で終了だと最近知ったりで、なかなか行けずにおりましたが、今回はきちんとSNSでの事前告知を確認してから9時前にお邪魔しました。普段お昼にお邪魔する時はワシワシ極太麺なのですが、朝だと中太ちぢれ麺となっており、啜りにくい麺を苦手とする方でもこれならどうでしょうかとお勧めできるような商品かと思います。スープは魚介系が強めですが、強烈なものではないのでこれもまた良し。(自分は強烈でも構いません(笑))朝ラーの表現はこのお店ではこんな感じという美味しい一杯でした。 【じゅんぺい】 09:38 01 Oct 24
令和6年9月平日夜何年かぶりに訪問。仕事帰りに通ると満車の場合が多く、今日はたまたま?空いてました。オススメもわからないので基本の煮干し中華そば細麺で注文880円税込。 黒沼護 05:32 01 Oct 24
イモテンの近くの春馬と違って、味は少し濃いめで、ガツン!とくるような感じで、美味しかったです!汁なしだけども、半分ぐらい汁が有りました。^_^ 長谷川創 12:36 27 Sep 24
煮干しつけ麺太麺、細麺から選べます。私は太麺がおすすめ。そして辛みそトッピング。 木村公士 23:19 04 Jul 24
ルーキー味噌、と言う味噌ラーメンがとても好きです、自分は辛いのが苦手なので、辛味噌は乗せませんが凄く美味しかったです。 Yumaru 05:19 06 Jun 24
味噌ジャンクいただきました。圧倒的二郎系ラーメンですね!普通盛ですが、ボリュームたっぷりで美味しいです。味噌ジャンクは元々裏メニューだったみたいなので、注文する時はジャンク盛注文して、味噌と伝えるそうです。 mimi stay 03:35 12 Apr 24
ジャンクを食べました。スープに旨みが感じられず、薄かった。シンプルが故に上に乗ってる背脂の臭さが際立っている。もやしの水分でスープが薄まり味のしないラーメンを途中から食べてる感じだった。 やまがたの親父 23:52 29 Mar 24
今日はスープに酸味が無く旨かった。ワンオペだと味にばらつきがでるのかな?この前の味噌はかなりしょっぱかった💧平日朝でしたがひっきりなしに来店し🅿️🚗は常に一杯。回転は早い方。硬めの麺は苦手だけど春馬さんの麺ならいけますね。この品質で750円なら人気になります。今日は朝ラー味噌、辛味噌トッピングにしました。何故かまたスープに酸味があった💧この酸味は苦手。酸味がある時と無い時があるんだけど何故?今日は朝ラー醤油。やはりスープにかすかな酸味があった。どうやらこの味が通常の味なんだろう。胡椒とニンニク入れてみました。旨いのは旨いんだけどねぇ💧何回か酸味の無い時に当たったんだけど、酸味の無い方が段違いに旨いし好みなんだよなぁ。前日の残ったスープを足したりとかはしてないとは思うんだけどねぇ。それでも朝ラー食べようと思うと春馬さんに足が向かうんですよねぇ。~~~~~~~~~~~~~~~~やっぱり足を運んでしまいました。今日は「朝ラー中華」にしました。やはり若干酸味のあるスープ。今日は麺がなんとなくいつもよりボソボソ感があった。んまいのはんまいんだけど。750円でこのクオリティならまた利用するでしょうね。ワンオペながらも提供スピードもしっかりされてます。すごーい!といつも感心しています。頑張ってください、また行きます! ベイルおじさん 00:10 16 Jan 24
朝ラーしましたが煮干のチューニングが絶妙で美味しかった‼️ koota a 13:21 26 Dec 23
中華を太麺で注文店に入ると原料由来の煮干しの匂いが漂いますがラーメンは臭みなどなく旨味だけが抽出されてます。太麺はかなりワシワシ系で食べごたえアリスープも完飲できます。後日食べた近くの蕎麦処春馬の細麺が良かったので(同じなのかな)次回は味噌を細麺で試したい。 あーとむ 12:31 09 Dec 23
3回目でジャンク盛り野菜マシ。着丼の瞬間、自分の判断ミスを悟りました。もやし‥そこには、もやしの山が聳えていました。量に苦戦したものの、なんとか完食。野菜マシのときは味カラメがおすすめです。 moomoo gyuchan 09:00 20 Oct 23
煮干しが効いた美味しい味噌ラーメンでした。麺は太麺を選択して正解👍太麺ちぢれがスープに絡まって最高に美味しいですね♪ 福井英治 00:50 18 Oct 23
定期的に食べに行っていますが、お気に入りの煮干系ラーメンを含めて、何を食べても美味しくボリュームもあるので、いつも満足しています。スタッフの方の対応も良く、長年人気店である事も納得です。 C. mayu 21:13 05 Jun 23
平日の12時半頃来店、並ばずすんなり着席。ミソとかなり迷った末、汁なしREDに。普通盛りにしましたが、とんでもない量‼️背脂の量とニンニク入れるかきかれます。背脂普通でもちろんニンニク入りに。辛みもニンニクもパンチが効いてはじめての味😳かなり美味しい😋😋ただ、どうやっても食べきれず、辛みNGの旦那もギブ。。後々、券売機をみると女子盛りというのがあったよう。普通の量をご希望の方は女子盛りでも十分です!もしくは汁なしは、テイクアウトもあるようなので2回に分けて食べれそうwwかなり美味しかったのでまた寄らせていただきます😊 酎愚七 02:37 27 Aug 22
朝ラーメンを食べに行きました。煮干しは味噌でも存分に効いてます。チャーシューも美味しく十分に楽しめました。ただ、入口に積んである煮干のダンボールから出る匂い、ワンオペで提供まで時間がかかることが気になりました。 たこ 23:59 02 May 22
中華そば小盛普通の普通魅力入り煮卵クン、コマ切れチャーシューを、トッピング どらすたらぶ 01:42 21 Feb 22
昼は混むので、混むのが嫌いな私にとって朝ラーが楽しみでした。私の体がラーメンという美味しい食べ物を受け付けなくなってしまったのでもう行けません… 食べれないのは辛いですが…美味しかったです… 分店のそば処春馬さんでそばを食べることにしました。 なおき 01:03 14 Jan 22
正月の三日目、家族でお伺いしました。何を頼んでも美味しかったです。広い駐車場が満車になるくらいの人気店 78 turbo 00:36 04 Jan 22
2022年4月。煮干しらーめん太麺いただきました~。あっさりかこってりか迷い、こってりで背脂半分だけ入れてもらいました~✨。美味しかった~😋🍀。2022年2月。中華そばとライスいただきました~。背脂入りの「こってり」を太麺で。美味しかった~😋🍀。おにぎり🍙買ってみました~。半玉子が美味しそうで✨。チャーシュー良し、紅生姜とマヨも良しです。とっても美味しかった~😋。 sakana 09:14 14 Dec 21
煮干しありのまぜそば食べました。麺はワシワシでボリュームもたっぷり、かなり食べ後堪えがあって並盛でも満腹!ただここの煮干しはかなり癖が強くて後味が強烈です。(正直エグいくらい)苦手な方は絶対煮干し無しにしましょうw gegenki gege 10:03 04 Dec 21
山形の二郎系ラーメン❗️おススメは汁なしです❗️濃い味付けの中太麺に背脂+ ニンニクが混ぜれば混ぜる程、もぅどんどん美味くなっていきます‼️めちゃくちゃ味濃いけど‼️味もさることながら量もインパクトが凄くてですね、今回は女子盛を頂いたんですが女子盛で260gもあるんですよ💦食券購入前に量の確認がマストであります。 TAKAAKI MIZUNO 22:29 22 Oct 21
【煮干し香り醤油味わう】2021/10/21 8時ごろ訪問スタバ巡りの途中で朝ラーやってるお店を知ったので行ってみることに【お店の特徴】・住宅地の中にポツーンとありますね、駐車場が3台くらいでしょうか・店内もカウンターとテーブル席で20席弱ですかね、そんなにないかも・コロナ対策は…一応カウンターにはパーテーションがありますね・現金前払い制ですね、食券を店主さんに渡すタイプ・いわゆるG系だったら店主さんから脂や野菜の量が聞かれるんでしょうね、今回はそういうの頼んでないので食券わたしたら好きな席へ座って待ちました【朝ラー】・¥700・スープ…煮干しですね、でもガツンとえぐみが鼻につくわけじゃないです・麺…細打ちのストレート麺ですね、スープによく絡んで美味しいです。・チャーシュー…見た目とは裏腹にトロトロです。着丼された先から、脂がトロトロ溶け始めているので、魚介の味を維持したかったら早めに食べてしまった方が良いですね うっちー 10:43 26 Sep 21
朝7時から営業しており、朝ラーメンが食べられる。煮干から取った出汁であろう味が美味しかった。味噌をオーダーしたら辛味噌が付いてきたので自分の好みの量を加えて味を変える事が出来た。山形の朝ラーメンを満喫。 鈴木花 12:35 31 Aug 21
数年振りに食べましたが、色々残念でした。ラーメンは確実に味が落ちたと思います。スープは旨味が無くてただしょっぱいだけでした。あの個性的なうどんのような麺が好きだったのにそれも変わっていました。コロナ対策もお粗末で、飛沫対策と思われる仕切りが一応ありましたが、本立てかと思うほど小さくて笑ってしまいました。あれでは飛んできたラーメンの汁しか防げませんよ。店長はマスク無しマウスシールドのみで大声で接客してラーメン作ってるし、もう論外です。二度と行きません。 RAM 9 04:52 29 Jan 21
本格的な博多ラーメンを食べられるお店。山形で、博多ラーメン屋さんが続々と閉店していく中、変わらず高いクオリティを保っている。紅生姜と辛子高菜で味変も楽しめ、餃子も小ぶりながら、身がいっぱい詰まっているとはいかないが、ジューシーで美味しい。油でベトつく床も綺麗になり、看板も綺麗にしていらっしゃいました。 More reviews
地図
16 亞呉屋 山形駅前店
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
Yuma Kinoshita 00:36 18 Mar 23
山形出張の際に立ち寄り。駅からは少し歩きます。あごだしラーメンなんですが、深みは微妙。岩のりも、もうちょっと香りのインパクトがあると良かったです。東京とは違い、地方はラーメン屋さんがそんなに多くないので頑張って欲しいです。ごちそうさまでした。 t s 14:17 27 Jan 23
店名にもある通りアゴ出しが売りのラーメン屋です。ほとんどセルフサービスとなっています。無料の飲み物も水のほかに、少し凝ったものが2種類ほど用意がありました。 Yoshikazu Matsumoto 05:45 11 Aug 22
出張先の山形で〆のラーメンを探していました。完全アウェーな土地なので、Google Mapさんにご協力をお願いし、店名どおりの『あごだし』に引かれお邪魔しました。券売機で食券を購入し、奥のカウンターで注文する半セルフスタイル。一番シンプルなラーメンをチェイスしました。あごだしの風味が効いたスッキリ醤油味で呑んだ後にも、さらっといける感じ。麺は太麺と細麺が選べたので、太麺に。存在感のある太い麺で食べごたえありました。細麺も食べてみたいな。 マッキィババロア 03:38 07 Aug 22
山形市の他に仙台にも支店がある一度食べたら病み付きになる事間違いなしの店です❗~あご出しの旨味が自家製麺と絡みあい口の中でハーモニーが生まれます~10円で食べられる初卵のゆで卵はぜひ一緒に召し上がれ⁉️ 由利圭一 04:02 11 Jul 22
確か昨年お店の内観をリニューアルできれいになってました。入り口すぐの所の券売機で食券購入後に奥のカウンターまで食券を出しにいきます。受け取りも同じカウンター。お冷やお茶などフリードリンクです。麺も細麺、太麺選べます。 Y T 12:21 30 May 22
GoogleMapだと同一店名で2箇所あるのはなぜだろう?人気No.1というスタンダードなあごだしそばを食べました一口目が美味しいですね出汁が効いたスープがいい値段は680円で太麺細麺選べます問題は、その美味しさが長続きしないように感じました食べ進めると、出汁の旨みが感じられなくなっていくそのへんの完成度がいまひとつ店外店内ともにメニューや価格表示は見つけられなかったな食券機画面で確認するしかないのかもしれないおしぼり、水、ゆで卵10円料理提供返却はセルフサービスです 八百谷真 12:08 25 Apr 22
ホッとするラーメンですね。手もみ縮れ麺と濃すぎずスッキリなあご出汁。山形の郷土に寄り添う雰囲気が醸し出されています。蕎麦屋巡りのはずがコロナ禍で時短、休業のお店が多く難民状態だったところで身体ともに救われました。(麺硬め注文OKでした) yutaka 1124 12:38 23 Mar 22
山形に行ったら毎回寄ってます。あごだしのスープが麺と玉ねぎとの相性が最高です。サイズも選べるのも良いですね。また行きたい。 佐藤羽雪舞 06:10 23 Mar 22
店員のおばあちゃんが優しくておもしろい!!マジで美味しかったです! Tomoya Yoshida 07:06 21 Feb 22
極上の“あごだし”が効いた、黄金色のスープのラーメン。やや太めの麺にスープが良く絡み、麺の全粒粉の滋味とスープがとてもマッチしています。ビールと餃子を注文すると、「ラーメンは後にしますか?」と気を遣っていただいたり、退店時には、「良い旅を」のお心遣いがあったり。雪深い日でしたが、身体も心も温まる、絶品のラーメンでした。 Yoshiki Yada 06:33 31 Jan 22
1月31日お昼に伺いました。ワンタン麺並🍜790円也を細麺でオーダー❗️ちゅるちゅるの麺は優しく美味いスープが絡んで楽しいんだな❤️レトロなチャーシューは、ちょっとずつっぱいかな😅もっちり美味いワンタンにシナチクも丁寧な仕事で美味しいんだな😋刻んだ生玉ねぎが良いアクセントなんだな✌️🐥もちろん完食なんだな✌️ 石山剛 10:11 20 Jan 22
しばらくぶりで行って来ました。初めて食った海苔ラーメン大盛り細麺味は顎だし美味いね、 鈴木倭人(やまたけ) 05:16 13 May 21
中華麺のスープがとても美味しいです。あご出汁がよく出ています。すいすいレンゲがすすみます。なお、写真の卵は一つ10円の卵を入れたもので、本来は入っていません。煮卵は入っているものを頼むか、または別に注文してください。つけ麺は、麺とつけ汁をよく絡めると魚介の風味が強く出てこれがまたたまりません。麺は固めで太めです。お店に入ってから食券機で注文するので、事前にメニューを見ておくのも良いです。 ブロリークッキー 12:31 29 Apr 21
串カツとラーメンの店。串カツラーメンともに美味しく、オーナーさんの接客も良い♬また行きたくなる店です。 俊太高内 21:48 28 Apr 21
コロナ時期、夜は空いてる店舗も少ない。その中入店。アゴ風味のラーメンでした。 始八重洲 04:07 23 Apr 21
爆中華(麺2玉・チャシューまし)を頂きました。よく食べるメニューです。意外にあさりしています。メニューも色々あっていいですよ。 新山隆重(たかしげん) 04:36 18 Apr 21
久しぶりに行きましたが変わらず美味しかったです パンチのあるダシとそれを受け止める太麺の組み合わせがいいですねシンプルに中華そばで More reviews
地図
17 らー麺 たまや零式
らー麺(こってり) 730円
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
だい 03:43 06 Dec 24
夏過ぎあたりからか、明らかにスープが薄くなった。おいしいかどうかは人それぞれだが、少なくともこれはもう濃厚ラーメンとは呼べない さとうたける 10:53 05 Nov 24
通院帰りに立ち寄り。チャーシューらー麺あっさり1260円とミニチャーシュー丼380円。味噌もあったけど写真が無かったのであえてらー麺。チャーシューは2種類かな?あっさりだけどかなり煮干しが強い。麺は豚骨系の麺が太くなった奴みたいな感じ。中華麺ではない。ミニ丼のチャーシューはらー麺のより厚くごろごろしてるので全体的にがっつりしててそれでいて食べやすいので美味しかったです。ただしばらく舌が濃厚な煮干感が残ったので次に淡白なの食べるつもりならリセットしないと少しきついかな。 八木聡 13:17 18 Oct 24
普通に美味いです!!汁Zero中毒なります💦酢、カレー粉、にんにくカスタムしていく正に零式 桐生一馬 13:22 30 Sep 24
追い煮干ソバに味玉をトッピングして頂きました。麺は太めのワシワシとした縮れ麺が300gもあって、食べ応えがあります。スープはヒラコやアゴの煮干しに追い煮干しの風味をつけているとのことで濃厚な煮干しの香りと旨味が凄い。具材は炙られたチャーシュー、黄身がトロッとした味玉、メンマ、刻み玉ねぎ、ネギ、岩海苔、ナルト。ワシワシとした麺と濃厚な煮干しと背脂に相性の良い具材で食べ応えのあるラーメンに大満足でした。ご馳走さまでした。愛想の良い店員さんの接客も好印象で大満足でした。 くろわっさん 15:01 27 Sep 24
ラーメン(こってり)をいただきました。煮干の効いた豚骨も感じるラーメン。ごしごしと食べ応えのある麺も具材もバランスのとれた美味しいラーメンでした。好み。 古拓 00:30 24 Aug 24
初来店で、何を食べたら良いのか分からなく、迷っていた所、店員さんが声掛けしてくれまして、汁なしの零式を勧められ、食べました。ちょいしょっぱいのが麺と合い、美味しく頂きました。次は、何を食べようか?迷います。ご馳走様でした。 津田雄大 15:02 18 Aug 24
市役所近くにあった頃から、ここのこってりが好きでした。何年ぶりだろ?って位久しぶりに食べましたが相変わらず美味しいですね。他県民は赤湯系とか肉そばに行きがちですが、たまやは本当にお勧めです! だいかん 01:01 20 Jun 24
まなさんラーメン夜も出してほしい!まなさん味噌も癖になる美味しさ 山本正文 11:27 09 Jun 24
あまりの美味しさに遠方から2度目の来店。全乗せのコッテリとあっさりを注文🍜煮干しの風味強めの出汁が中太麺によく絡んでおり、2種類のチャーシューも柔らかさ絶妙👍️個人的には麺が柔らかめの方が好きだけど、こちらは気持ち固めです。店主さん、店員さんの対応も気持ちのいい対応です☺️👍️ Drunk Rabbit 05:12 12 Apr 24
汁零ソバ ★★★★★煮干し系ワシワシ麺、いわゆる油そば。ジャンク系、でも癖になる感じ。ラーメン擬人化店、色々あるぽい。 かずよ 06:19 05 Apr 24
2024.3新潟から初訪問。あっさり系は、好みではないのでGoogle検索で美味しそうだったので。券売機にて、両替が必要になり待っている間、限定2の油そばが気になり油そば900円に。オリーブオイル系のたれかな?初めは美味しいのだけど、後半少し飽きが来ますね。次回はレギュラーメニューを。 H S 13:37 02 Mar 24
かなり好みの分かれるラーメンでした。チャーシューらー麺(こってり)を頂きましたが、これは豚骨と魚粉でしょうか?かなりの濃厚なスープです。麺も豚骨ラーメンの様な麺で一般的なラーメンを思い浮かべ入店した人は驚くのでは無いでしょうか? 私はこってり、同席者はあっさりを頼みましたが、同席者は私のこってりが間違って自分に配膳されたとはじめは思った様で、ここのラーメンの中では「あっさり」な様ですが、世間一般のラーメンとしては「あっさり」を頼んでもかなり「こってり」だと思います。チャーシューは2種類載っていて盛り付け前に炙った物としっとりした物で、しっとりしたチャーシューは他店では使っていないスパイスか何かの風味を感じました。微かに爽やかな風味で紫蘇の様な違う様な・・・ c101150 05:52 25 Feb 24
店内に入ると食券制でラーメンこってり全部入りを注文。カウンター席で待っていると5分程で着丼。見た目はいい感じ!美味しそう!!がしかし、、麺を持ち上げたらスープが絡みすぎ。ん?レンゲでスープを確認。え!?これつけ麺のスープ??と思ってしまうほど濃厚かつトロミがすごい。こってりを頼んだ自分も悪いがここまでのこってり(濃厚さ)は正直求めてなかった。濃厚過ぎて、せっかくの美味しそうなチャーシューも濃厚スープ味になって残念。。麺も細麺ではこのスープには負けている。正直完食するのが大変だった。自分は美味しいと思えなかった。好きな人はハマるのかも、、。 工藤こう 03:43 17 Jan 24
久しぶりに訪問。中華そばこってり頂きました。年だな…。もたれる。。。あっさりに変更だな。昔ながらのあっさり中華そばに慣れすぎたのかな。。。 SHU KAI 09:34 11 Jan 24
ラーメンは美味しいですただ回転が遅いです(良くなってるかな〜と毎回期待するのですが…) 柊和尚 23:03 09 Sep 23
どデカいチャーシュー◎粘度があるこってりスープ美味い。 小松貴志 12:46 21 Apr 23
お昼時間帯はいつも混んでいたので、行けてませんでしたが、ようやく行ってきました。外観からは席がかなり少ないのかと思っていましたが、テーブル複数とカウンターがあって、予想外に広くキャパがありました。今回は汁零そばを注文しました。具も麺も美味しくいただきました。が、盛りが良く、基本が300㌘と多かったので、麺は食べ切れずに残してしまいました…お店の方、申し訳ありませんでした。 象 09:18 29 Sep 22
開店した頃はよく利用していました。久しぶりにラーメンあっさりを食べましたが、以前とは違い、おいしくは感じませんでした。比較的薄味を好むのですが、塩気が足りないと感じました。友人も同意見。これは個人的な感想ですので人により違うと思います。しかし、何よりもぬるいのが気になりました。かなり猫舌の友人ですら「ぬるい」と。湯気一つ立ちません。硬めに茹でてある麺がまた悪く作用しており、誰かが残したのを食べているような気分になりました。こってりの方はいくらか温かかったですが、こちらもぬるいです。少し遅めの来店とはいえ、まだ暖簾は出ており、納得いかない食事になりました。皆、もう行くことはないなと口にしていました。店員さんについては他の方が多々レビューされていますので参照下さい。なるほどこんな風になってしまったから空いているんだなと、これには合点がいきました。 ラーメン三昧 03:59 05 Aug 22
厨房ラーメン作りながらヘラヘラ無駄話がうるさくてカウンターで食べてる時に、気が散る。真剣さが感じられない。予想通りラーメンは可もなく不可もなく微妙だった。2度と行くことはないでしょう。ラーメン全乗せ大盛り1,400円でこのクオリティは低いと思った。 修二増川 11:30 12 Apr 22
4年ぶりに来ました。濃厚つけ麺を頂きました。基本的には煮干し系は好きですが、全くダメでした。魚粉の泥沼のようでスープの味、旨味が全くなかった。残念です。 k ken1 06:58 02 Apr 22
期間限定メニューが個性的でいつも楽しみにしています。そして美味しいです。 三澤政博 05:03 21 Jan 22
全部乗せつけ麺は、鰹の味がかなり強い。個人的には好きだか、賛否別れそう。満足。 秀樹犬飼 06:24 19 Jan 22
はちのやが好きなんで期待を込めて初来店😁支那そばこってりを注文😄スープを一口飲むとなんか薄い😭たまたまだったのかわからんけどちょっと期待外れでした😅でももう一回行ってみようと思います それで同じならリピート無しにします👍 杉浦拓馬 00:57 22 Dec 21
初めて食べたゴボウ味のラーメンはじめはどうなんだろうとおもいましたが!スープ飲んだ瞬間ゴボウの味が口のなかに広がりしかしクセのないスープ!しっかりネギとマッチしてしゃきしゃきゴボウネギ美味いです!メニューとりにきた女性の店員も接客がよく厨房の店員さんも顔は見えませんでしたが元気に挨拶で接客最高に良いです!ありがとうございました! 佐藤寛敏 12:21 07 Nov 21
麺が固すぎる!味が濃すぎるし、しょっぱい。体を動かしてる若い人はいいけど、お年寄りや子供さんには麺がかたすぎてどうかと!? Treck Star 12:31 02 Sep 21
冷たい坦々麺、油で口の周りがベトベトになりそうなイメージでしたが、こちらの坦々麺は全くそんな事なく、それでもコクがあってクリーミー、しっかり辛い。器は店主さんが作陶しているそうです。とっても上手。値段付けて置いておくと売れますよ。 pray 777 18:17 13 Aug 21
冷やしラーメンをいただきました。スープがスッキリしてるのに美味しくてgood。氷がちゃんとスープで出来てて薄まらない配慮があるのもいい。店は清潔感があって好印象だが、食券受け渡し前後に手指消毒してるような素振りが見受けられず、うーんと思った。 藤山直樹 12:04 08 Aug 21
え!?こんな所に!?と最初は思うような場所にあるラーメン屋さんw静かで良い感じです。普通のラーメンを食べ慣れていると最初は味が薄く感じられるかもしれませが、食べ進む内にしっかりとした出汁感とコクが感じられ、ジワジワとした感動を呼ぶ。和風出汁が基本というと蕎麦屋のラーメンを想像しますよね。じつは自分は蕎麦屋のラーメンは甘くて苦手です。ですがこちらの和風出汁は塩気とのバランスも良く、上品だけど満足感のある設計になっています。極細麺も喉越し抜群で、すすってるのが心地好い。だし巻き玉子も絶品!ガツンとした煮干し系とかの合間にこちらのようなタイプも食べたくなります。朝ラーも安定的に提供しており、場所も静かなので、朝は特に落ち着いて食べられる良いお店です。 takuya sasaki 04:37 03 Nov 20
2度目の訪問。前回は閉店間際だったのですんなり入れたが、此度は祝日のお昼。20人くらい並んでました。さすが人気店と思い行列に接続。しかしながらあとからきた人が次々と店内へ。どうやら食券を買ってから並ぶようでした。順番が来てから買えばいいかとそのまま並んでいると、店員が「食券番号順にお呼びしますー」とアナウンス。はい、見事に後からきた人に順番追い越されました。食券買ってから並んでくださいという情報は扉にある小さな貼り紙のみ。ルール作るのは、円滑に業務が進むためには必要ですが、それを客に周知しないのは客にとって迷惑でしかない。店側はそんなこと起きてるなんて気づきもしないんでしょうけど。伝えるべき情報があるなら列の後続にもわかるように情報発信するべきです。座席が少ないのでテーブル席で相席を求められます。アクリル板等の衝立なし。感染症対策は十分とは言えないでしょう。カウンター席にはあるが、テーブル席にはティッシュなし。テーブル席の客がティッシュを要求すると、店員はまだラーメン提供してないカウンター席の客の前のティッシュを奪い、「後で戻します」と言ってテーブル席の客にティッシュ渡してた。笑手間じゃないのかなぁ。ご一緒にライスがオススメ!という限定麺を頂いたが13時になったばかりなのにライス売り切れ。様子見てご飯追加で炊かないのかな?事前に食券買わせてオーダーも確認してんだからさ。ラーメンの味は良い👍 More reviews
たまや零式(山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミを紹介!
らー麺 (こってり) 730円
営業時間:11:30〜14:30, 18:00〜20:30
定休日:火曜日
続きを見る
18 花鳥風月 山形北町店
営業時間 11:00~20:30 定休日 年中無休 住所 山形市北町3丁目11−22 電話番号 023-684-7700 ホームページ https://kachou.jp 駐車場 あり 30台 席 カウンター10席 テーブル22席 支払い 食べログ ★3.51 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
HIROSHI 13:24 03 Dec 24
ワンタン海老そばが食べたくて行きましたが、美味しそうな写真につられて、濃厚辛味噌海老ワンタンめんを食べてしまいました。その字の通りで、白いご飯が欲しくなります。濃すぎるとおもったら、割用のスープがもらえるようでした。自分的にはやっぱり海老ワンタンめん、かな? 蒸しエビ 09:07 28 Sep 24
マジでおいしくないなんでこんな評価されてんの?辛味噌ラーメン頼んだら、四川麻婆ラーメンみたいな味がしたんだけど大丈夫かな…味見てる人いるのかな?ぐらいの正直よくコレで出しますねレベルだったので半分残しました。コーンをすくうレンゲ不使用でした。チャーシューは溶けない噛み応えバッチリの噛み切れないヤツでした。私の選択が間違っただけなのかなと思いきや、連れの海老ワンタンメンの感想は「全部食べたけど、なんでこんなに美味しくないのかわかんなかった。脂かな?ってか高いよね?」でした。辛味噌ラーメン950円海老ワンタンメン950円お子様セット190円×2 ←土日+友達登録うん!ここに来るなら幸楽苑に行こう!そりゃ、駐車場持て余すわい!店員さんいっぱい居るなら食券システム無駄じゃないかな?(うーん、なににしようか?あ、友だち登録するとお子様セットお得じゃん…モタモタ、あ、早く選ばなきゃ)それで、テーブルにメニューを置く理由はなんなんでしょうか?でしたら、テーブルでゆっくり選びたいですわ。テーブルでオススメはコレです。それでしたらセットでどうでしょうか?コレは苦手な人は苦手ですーとか接客をしたらどうでしょうか?今回はほんと、よく行くラーメン屋さんの味と値段の頑張りに改めて感謝しました。勉強になったので星1です。 比古清十郎 05:08 16 Sep 24
美味しくないメニューと現物差があるとなりの人はワンタン抜けてた はち俊 23:17 15 Sep 24
予想より空いてたのでよかった。スープはタイ煮干しとのこと、あごだしとの区別がつきませんでした。 孤独のサウナー 01:42 13 Sep 24
花鳥風月ラーメン¥1,050(PayPay使用可) 細ややちぢれ麺、甘め醤油スープ、少し炙ったチャーシュー、肉&海老ワンタン、ネギ、メンマ、半味玉。さすが店名を冠してるだけあるラーメンです。ワンタンもツルっとしていて美味いです。チャーシューも食べ応えあり、1000円超えも納得です。 TOMノエ(TOM) 09:04 07 Jul 24
提供時に溢した料理をそのまま出されました。作り直しも返金も無し。溢した従業員も報告に嘘あり。美味しくて通っていたのですが、従業員の教育が行き届いていないのが非常に残念です。 えんどうまさえ 03:44 16 Jun 24
鶴岡まで行かなくても山形市内で食べれて良かったです😃海老がプリプリで美味しかったです😃✌ SAORI “saorin” 12:10 29 Mar 24
山形旅の食事に行こうと事前に調べて決めていました!海老好きにはたまらない海老ワンタン麺メン外は3月、春のお彼岸なのに雪が舞い散る寒さ温かいラーメンが染みた!スープが濃いと感じたら割りスープを頂けて、薄いと感じたらラーメン用醤油を足せたり食べる人の味覚を大事にしているところが好き割りスープが素晴らしくずっーと飲んでいたい美味しさですすっきりとしたスープと細い麺、ブリブリとした海老ワンタン、溶けるようなチャーシューが文句なしの美味しさですつけ麺も濃厚スープと太麺が絡み合う美味しさです餃子ももれなく美味しかった!お手洗いは一つで、重いドアを開けると男子用、向い合せに洋式トイレがありちょっと微妙な気持ちです、、先に食券購入スタイルで、PayPay、現金でのお支払いお冷にジャスミンティーの元を入れて好みの濃さでジャスミンティーが飲めるのも特徴的(はじめ、お酢かと思いました)山形でラーメンを検討している方にオススメします! K S 11:59 22 Mar 24
えびワンタン最高です!辛味噌ですが、少し山椒??が効いているのかな?とても美味しくいただきました! n s 10:19 15 Mar 24
小学生の子供も大好きで家族で通ってます。辛みそが美味しいです。 sen nihyaku 07:19 11 Mar 24
久しぶり来店。辛味噌ラーメン食べました。まあ普通に美味しいです。880円ベニpayとpaypay使えます。ただ注意として食券買わず横の紙に書いて店員さんへ渡すことです。ジャスミン茶飲めたりは良い。 d sato 10:15 12 Mar 23
極中華の単品、中サイズにて注文。背脂、もやし、ニンニクと食べ応えがあります。また、チャーシューは歯が悪い人でも食べれるほどにホロホロです。こだわりを感じます。自分は割と少食なのですが、中サイズ完食できましたが、ギリギリでした。食べ切れるか自信がない人は、小サイズでも十分かと思います。ガツンと食べて、濃厚さに満たされたい人はぜひ。 とも 07:32 15 Jan 23
リピーターです(^-^)美味しい!ガッツリいきたい時は辛味噌、優しくいきたい時はワンタン麺をチョイス。家族でガッツリ系、あっさり系で好みが分かれていても、小さいお子様、ご年配のかた、食べ盛りがいても、みんなが満足出来るお店です。その日のお出掛け先によって、北町店と南店の近い方を利用してます。1人1枚クーポン券をいただけるのも嬉しいです。コロナ感染対策のため、使用済みティッシュはお店のゴミ箱に捨てることになってます。ラーメン好きな山形県民なら必ず行くべきお店です! しんじ 10:42 06 Jan 23
花鳥風月ラーメンを頼みました。スープはまあまあ麺はまあまあわんたんはえびとお肉半々でした。えびがぷりぷりで美味しい。餃子も頼みました。しそが効いてるように感じた。もう少しカチョウが効いてても良かったかな。価格はこんなところでしょう。 庵原一嘉 22:08 21 Oct 22
蔵王まで紅葉🍁観光の帰りに初訪問、一番人気の花鳥風月ラーメンを注文、スープは出汁が効いて、さっぱりしていて美味しく、麺は中太縮れ麺でツルツルでスープと絡み、これまた旨い。具材は肉ワンタンに海老ワンタン、チャーシューとこれまた、それぞれが美味しく全体的に旨いラーメンでした。 TAKAHIRO OOYANAGI (彦) 19:43 25 Sep 22
酒田系のラーメン屋さんはどうして、「月」がつくのでしょうね?頂いた貝出汁ラーメンはとても美味しかったのですが、あっさりの為に人によっては物足りないかもしれません。また大盛りも出来ないので追いライスがとても良い感じでした。 waka 04:58 12 Aug 22
醤油海老ワンタン麺を食べました。あっさりしたお味🍜海老ワンタンは更にアッサリ🦐ラー油やトッピングのラーメン醤油で味を調整しながら食べられるのは良かったです。 hertz 130 08:36 11 Jun 22
酒田でも行ったことあるので、行きました。最近できたのかな?海老ワンタンの美味しさは相変わらずですが、今回餃子が美味しかったです。皮に甘みがあって絶品 erk honey 03:08 05 May 22
連休最終日11時過ぎに並ばず入れました。12時頃には待ち行列でした。花鳥風月ラーメンは海老ワンタン、肉ワンタン、チャーシューなどがバランスよく乗ってます。海老ワンタンは本当にプリップリ。エビまるごと一匹のインパクトのあるこのワンタンは花鳥風月ならではというか他では食べたことがない名物ですね。たまにどうしても恋しくなります。冷たい海老ワンタンにも挑戦したいです。 銀朱 10:38 24 Apr 22
酒田店しか知らなくて、たまたま近くにあったのでお昼に行きました。濃厚な海老味噌が美味しかったです!ワンタンはもちもちしててトロトロでした。 Chara * 12:28 28 Feb 22
久々に「次も行きたい!」となるようなお店に出会いました🤤平日の夜お邪魔しました。ソーシャルディスタンスが保たれた店内はお客さんが数人いても落ち着いて食事できる環境です。私はつけ麺、連れが辛味噌を食べました。最初薄味かな?と思ったけど麺自体が美味しい上に、つけ汁に入ってるワンタンと焼豚が濃い味なのでトータル的に丁度良いバランスでした。つけ麺には肉ワンタン、辛味噌には海老ワンタンが入っており、どちらもとても美味しかったです。ランチで使えるクーポンも頂けたし、私も海老ワンタン食べたいので今度はお昼に行ってみようと思います。 齊藤ゆかり 08:57 21 Feb 22
やっぱり、とても美味しいです。鶏ごぼうの味噌らーめん。暫くぶりで、行かせてもらって、やはり、、何処でもスープ全部飲めない、私ですけど、ここ、かぐらは、美味しく飲めます。今回は、肉餃子🥟と、えび餃子も注文して、、肉餃子🥟は、美味しく頂きました。けど、私は、えび餃子は、皮モチモチ、えびプリプリですけども、脂っこいので、、ちょっとあといーかなぁ、、です。でも、美味しくラストオーダーが19:30らしく、帰る頃、7:29だったので、外のオブジェの電気式篝火が中にしまわれていたので、平日は、早いのね、、、と、想っています(^-^)食べられて良かった(^-^)青のりもネギ山盛りに添えられて、鶏ごぼう味噌ラーメン🎵やはり❗️美味しく頂きました。ありがとう🙏暑い中癒されました。 早苗 14:49 24 Jan 22
あっさり味、ワンタン沢山。海老が好きだし、内陸の味にも飽きていたときに見つけた。ジャスミン茶と合うね、オシャレ。また行きたいです。 豆大福 14:26 21 Jan 22
口コミで評価が高かったので楽しみに訪問。えびワンタンをいただきました。?コクがなくしょっぱさが引き立ってます。海老ワンタンは、エビ餃子的なものを想像していたら、ただ海老1匹をワンタンで包んだだけ。この海老ワンタンなら自宅で作ってるやつと同じじゃん、と思いながら食べました。何でこんなに評価高いのか?お店は確かにキレイだったので、それかな?私には全く理解できずでした。 k shin 10:38 18 Jan 22
酒田本店が美味しかったので、こちらも気になり寄ってみました。こちらも券売機なので、混雑時は食べたい物を決めてから来た方がいいかもです。平日の15時、しかも大雪なのでお客さんいません。店内はキレイです。感染症対策もされています。花鳥風月ラーメンと海老ワンタンメン、餃子にアイスです。すぐに着丼です。まずはスープ、ぬるめです。本店とは微妙に違う感じがします。海老ワンタンはプリプリツルンで美味しいです。餃子は、まぁ普通かな。食後のアイスは普通に美味しいです。自分には本店の味が合うかな。ごちそうさまでした。 ラミョン丸 10:32 16 Oct 21
エビ味噌ワンタン麺がダントツですき。毎回ほぼこれしか食べません。餃子もあっつあつで美味しいし、ラーメンも餃子も提供が早い。何回食べても飽きないです😋 まっちんち 11:47 08 Sep 21
月曜日の開店直後にお邪魔しました。店内に入るとすぐに食券を買うシステム。クチコミを見て藻塩ラーメン並盛と決めていたので迷わず購入。着座してから5分くらいでラーメンが到着、思ったよりも早いですね。スッキリしつつも味わいのあるスープはめちゃ好み😍ちぢれ麺との相性も良く、夢中で食べちゃいました😋チャーシューもトロトロで美味しく、周りの皆さんがチャーシューメンを注文しているのも納得です。次回は塩チャーシュー麺を食べてみようっと。 Yumi Rin 07:25 29 Aug 21
エビワンタン麺を食べました。エビがぷりぷりで美味しかったです。自家製麺だからなのか、伸びるのが早いような気がします。夏季限定の冷たいエビワンタン麺もありましたが、個人的には、温かいスープの方が好きです。 Mula Flaga 12:08 22 Aug 21
人気No.1の花鳥風月を頂きましたチャーシュー、ワンタンと単品では非常に美味いのになんか、麺やつゆが絡んでいなくてバランスが悪いと思ったのは私だけ?もしかしたら、ごまみそとかならよったのかも? More reviews
地図
19 麺や 陽風
営業時間 11:00〜14:30 定休日 日曜日 住所 〒990-0834 山形県山形市清住町2丁目4 電話番号 - 駐車場 あり 席 カウンター、座敷 支払い 現金(食券) 食べログ ★3.51 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
照田輝助 14:34 22 Mar 23
飯田に開業時は近かったこともあり月一ぐらいはよく通った陽風さん。正直、後釜に入っている店より数千倍良かった。シャイな店主が一生懸命作る鶏白湯ラーメンは、当時の山形ではまだ物珍しかった。でも、真骨頂は普通の山形中華そばにあった。スープの美味さは山形でも指折り。モチモチの縮れ麺によく絡んで、チャーシューと鶏チャーシューの美味さも際立っていた。清住町に移転してからは遠くなったこと、さらに自分自身も数年県外に転居したことから年に一度行くかどうかという頻度になってしまった。こんな突然の閉店の告知にはただただ残念でしかない。 カトちゃん 02:29 18 Mar 23
ものすごく混んでる。閉店の噂は本当なのでしょうか? 直 02:51 16 Mar 23
2023年3月31日で、閉店するそうです。混んでるいるときは、名前を書いて、食券購入し、呼ばれるまで待ちます。券売機は、現金のみ。あっさりで、注文しましたが、結構濃厚でした。 Shinobu Chiba 02:36 12 Jan 23
JR山形駅から徒歩16分ほどの、閑静な住宅街に店を構える老舗ラーメン店「前田家」さん。営業時間は夜だけという少しハードル高めなお店ですが、地元の常連さんがひっきりなしに訪れる店舗です。注文したのは味噌ラーメンと餃子。味噌ラーメンは一瞬タンメン?と思えるようなビジュアルです。店主さんから「辛味噌は辛いから気をつけてねー」と優しいお言葉。スープは少し塩分濃度が高めではありますが、くどくなくスッキリした味わい。じんわりと胃袋から温められていくようで旨い。辛味噌を溶かすとニンニクのパンチが効いてさらに旨くなります。麺は「酒井製めん」製の少し縮れた中細麺。家系ラーメンに使用される「酒井製麺」とは異なるもので、山形に根付いた製麺所っぽいですね。そんな麺ですが、プリプリ食感が心地よく、啜り心地もマル。少し大ぶりな餃子は、表面がクリスピーのようにカリッとしてますが、表面以外はもちもちとしていてナイス。野菜メインの具材はぎっしり詰まっているし、この餃子かなりレベル高いですねー。常連さんが旨いラーメンを元まで、夜な夜な集う同店。地元に愛される理由が分かった気がします。 さんあい 15:38 24 Oct 22
限定メニューのつけ麺食べてみた!麺がすごく特徴的で初めて食べるタイプの麺。オリジナルらしい。スカイフィッシュみたいな麺でとても食べ応えあり。1日10食限定。普通のラーメンも食べたことあり、どちらもとても美味しかった。並ぶのが嫌いだけど、この店なら少しだけなら並んででも食べたいラーメン。10分までなら我慢する。 後藤祥一 08:51 16 Aug 22
煮干し油麺、油麺は、基本苦手ですがしっとりしていてだべやすいですそして、スープ付きチャーシュー、メンマは、スープにつけ暖ためると最高辛子玉、大盛は2個追加がいい辛み具合です Ray mond 10:02 16 May 22
中華そばとライス食べました🍜麺はモチモチしてて美味しかったけど味にパンチが少し足りないかなと感じました。スープはめっちゃ熱くて美味かった!あと一歩という味でした! たけぴ“たけぴ” 00:08 17 Apr 22
日曜のお昼にお邪魔しました。入り口の券売機には大量のメニューが!定食もあり、どれにしようか迷います。迷ったあげくにWラーメンなるものを発見!スタンダードの麺類のうち2つ選べるとは!早速、中華そばと特製辛味噌を注文。程なく着丼。スープを飲み比べ。醤油はコクのある金ちゃんらしいスープ。特製辛味噌は意外とさっぱり、別添えのドライ辛スパイスを足すと辛味噌感が一気に増します。どちらも、ぽいけどコレだって感じが弱いような個人的感想です。次は定食も、試してみたいです。 LUCKY CHAN 04:03 07 Dec 21
看板メニューの中華そばを試しました。作り方がとても丁寧、味も良かったです。無化調でこれだけの味が出せているのなら大したものだと感じました。駐車場の数も多く、利用しやすく価格も手頃で満足しました。注文をつけるとすれば、通りに面したカウンター席に荷物置きがあればよかった。 ちょんぼ 17:30 26 Nov 21
ラーメン(ヤサイ普通、アブラマシ、並)平日の14時頃に訪問。先客は5組程度。入店後、食券機で食券を購入。お冷はセルフスタイル。今回は以前酒田店でも食べたラーメンをリピート。酒田店ではあまり良い印象がなかったが、そこら辺が新店舗でどう変わったのか確かめたい。提供までは10分程度。見た目のインパクト良。小綺麗にまとまっている。スープや具材は想像通りのパフォーマンスを発揮。しかし、麺。これは評価できない。あくまで個人的な感想だが、太麺なのにコシがなく柔らかすぎる印象。そしてなにより、味や風味が弱すぎる。スープに負けない、むせかえるような小麦力が欲しい。貧弱な麺がこの一杯を台無しにしている。正直なところ、930円からくる期待感に味の満足感が追いついていない。接客もピークタイムを過ぎた時間ということもあるのかピリッとした元気はなかった。もっけだのフードサービスさんの本気はこんなもんじゃないと私は信じている。 工藤こう 22:58 17 Nov 21
海老ワンタンメン頂きました。スープが熱々でワンタンで口の中が火傷しそうでしたwワンタンはツルトロで海老の弾力があり美味しかったです。ラーメンはあまり印象に残らなかったかな?量が少ないので2杯食えそうですねwお昼のランチ丼はちょっといただけなかった…中華丼ぽいがなんだかなぁ。キャベツは生っぽいしな。 佐藤太郎 05:19 13 Aug 21
2021年8月訪問。山形中華そばを食べました。麺は素晴らしいと思います。でもちょっと茹ですぎな気がしました。店主さんは何度か試食して硬さを確認していましたが、正直茹で過ぎだと思います。でも麺のポテンシャルはマジで超うまいと思うので、茹で方を工夫すれば星4.5は行きます。スープも、何かすごく惜しい感じがしました。でも美味しかったです!茹で時間だけもう一度考えてほしいと思いました!上からですみません!! More reviews
【食レポ】麺や陽風 (山形市) の鶏豚魚介白湯がうまい!営業時間・メニューもチェック!
山形中華そば 並700円
鶏豚魚介白湯 並840円
営業時間:11:00 〜 14:30
定休日:日曜日
続きを見る
20 麺屋 かぐら 西バイパス店
営業時間 11:00~21:00 定休日 火、水 住所 山形市清住町2丁目4−1 電話番号 023-646-7387 ホームページ 駐車場 あり 席 支払い 現金 食べログ ★3.50 (2022/1/16時点)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
K M 14:07 03 Jan 25
鶏ごぼうラーメンの味噌。山形の人におすすめされて定番を。ごぼうが入ってるラーメンなんて初めて!しかもラーメン屋さんなのに座敷があるのが新鮮。ゆっくり寛げるのがいいなと思いました!(山形では当たり前なのかもですが、、、) yuji t 13:51 04 Dec 24
このラーメン。チャーシーを頼んだのだけど脂多くて駄目でした。他のもの食べたほうがいいかも。この位置のチャーシーは刻んで丼にしたりすると思うんだけどな…なんか最近この店気を抜いて感じがする あ 06:35 04 Dec 24
店員の態度がわるい。味噌ラーメンがおいしくなかった。 増永昌美 04:19 14 Sep 24
久しぶりに土曜日の昼間にお邪魔しました。麺はこんな感じだったかなぁ?スープは変わって無いと思いますが。テーブルに呼び鈴が無いのに注文を聞きに来てくれなかったりと店員さんもちょっと疲れてるのか…とりあえずしばらくは来店は無いかなと思いました。(個人の感想です) めめ 14:02 28 Jun 24
店員の方が店内でタバコ吸っているのはありえない。匂いが充満しています。片付けのときにグラスや子供用のおわんをゴミ箱に入れるのは衛生的どうなのか。汚いです。味は美味しいけど、衛生面など考えてもう行かないです。 Lucky. Channel 01:42 25 Jun 24
初めて来店しました。外は暑かったので冷たい味噌ラーメン頂きました。温かい味噌ラーメンもたのんだのですが味比べになってしまったようです。冷たい店内で冷たい味噌ラーメンは体が冷えて最後まで食べられなかったのが残念でした。冷たい味噌ラーメンは魚介系なので好きな方は美味しいと思います。わたし的には温かい味噌ラーメンオススメです santi grigio 13:41 27 May 24
お勧めの味噌ラーメンは牛蒡の千切りがのっている。特に可もなく不可もない。 sheep electric 02:40 30 Dec 23
2023年8月20日もやしラーメン780円つけ麺2玉塩タンタン味850円割りスープあり冷たい白ごま坦々麺850円石焼チーズビビンバ430円つけ麺の麺がぬるい。石焼チーズビビンバ、チーズはとろけるがお焦げはできない。2023年12月30日鶏ごぼうつけ麺1玉800円つけ麺2玉塩パイタン味850円塩タンタン麺860円チャーハン500円ゆずシャーベット50円いちごシャーベット50円チャーハンは半チャーハンなのでコスパがあまりよろしくない。 もも 05:20 14 Dec 23
今回も鶏ごぼうラーメンの味噌をいただきました。いついただいても安定して美味しいです。いつも一緒に頼んでいる餃子と柚子のシャーベットも美味しくてオススメです。餃子は普段1皿¥350で6個ですが、ランチタイムにラーメンを頼んだお客さんは1皿¥100で3個とお得にいただけます。現在(R5.12.14時点)期間限定のモツラーメンも気になりました。他のお客さんで頼まれている方が結構いらっしゃったので、次回はこちらをいただこうと思います。 Y 03:08 29 Jul 23
鶏塩に梅干しトッピングがマイブームほんとはニンニクも大量に入れたいが出歩けなくなるのが困るから我慢www味変用調味料が沢山あって好みの味に出来ていい価格はかなりリーズナブル T Bep 01:37 06 Jun 23
とりごぼう味噌ラーメンをいただきました。アツアツで美味しかったです。メニューには辛味噌系メニューはないですが、各テーブルにトッピング用の辛味噌とニンニクが置いてあって好きなように辛味を調整できます。 幸子 14:03 06 Nov 22
来神肉ラーメンとラーメンを注文。肉ラーメンにすると自家製チャーシュー4枚付き。美味しいですが、女性では多いかな。一生懸命営業中!元気な活気あるお店でした。ごちそうさまでした。 はるぱる 03:55 15 Oct 22
人気ナンバー2と書かれた塩坦々麺830円をいただきました。麺がぷりぷりで美味しかったです。味のパンチとチャーシューが薄いのはいまいちかなぁ、と思いました。接客がやわらかく女性ひとりでも居心地がよかったです。現金のみの会計なのは残念です。 Yasunori Ogura 07:16 29 Aug 22
シンプルにラーメンを頼みました。くどくない味で美味しかったです。後の方で煮干しのだしが感じられ、飽きませんでした。店員さんに聞いたらスープの薄めもOkとのこと。今度は塩味にしようと思います。 NAGA NOBU 04:26 21 May 22
毎週食べに行きたいほど病みつき「ニラモツラーメン」。 死ぬ間際何が食べたいと言われたら「ニラモツラーメン」今日、どうしても食べたくなり仕事休んで行ってきました。餃子・チャーハン・杏仁豆腐が100円。はずせずチャーハンもオーダー。うまかった〜!6/11再訪。 悲しいかな。 明日から9/12まで「にらもつラーメン」がお休みとのこと。😂 でも、「冷やしラーメン」楽しみにまた伺います。本日、久しぶりに訪問。「ニラもつラーメン」終了とのこと。死に間に食べたいと口コミしたラーメンが無くなった🤣確かに、手間のかかる白モツ。採算が合わないのでしょう。会社の方針には、従うしかないのでしょうがあのスープだけは、復活して提供して欲しいと思います。今日は、「サンラータン麺」をオーダー。他のお店では、味わえないラーメンです。「韮モツラーメン」復活まで我慢します。「韮モツラーメン」復活したので行ってきました。 モツ変わった?(少し硬いし以前は、白モツ多かった) スープの味は、変わらず美味しい。 しもかぼ 00:16 11 May 22
鶏ごほうの中でも塩が好きで、寄るたびに食べてます。一緒に海老餃子も頂きます。ラーメン屋の餃子=一般的な餃子をイメージを持ってたので、海老の餃子は珍しいと思い1度食べてからドハマリしてます。 Akiちゃん 04:36 04 Apr 22
たまたま入ったけど美味しいし、店員さん、お店の雰囲気も凄く良かったです。(*^^*) よっちゃん 13:06 27 Mar 22
おすすめの鳥ごぼう味噌味めっちゃうまい😋🍜妻はつけ麺をペロリまた来ます!肉餃子も美味かった🥟是非食べてみてください man mos 03:46 18 Feb 22
にんにくとニラと野菜が超たっぷり入ったニラもつラーメン。旨辛の太縮れ麺が美味しい。牛もつ独特の噛み応えがまた楽しい。No.2人気の塩担々麺、鶏白湯に近いスープはコクがあって絶品。中太のストレート麺は多加水でもちもち。ネギ野菜がたっぷり乗ってます。妻が食べた鶏ごぼう系含めてどれもハズレなしの美味しさです。塩パイタンラーメン。スープは鶏のエキス濃厚で旨い、もっとドロドロのゲル状ガツンでも好き。ネギや水菜、木耳、もやしなど相変わらずたっぷりです。チャーシューが小さい2枚で後一枚は欲しいかな。初めての鶏ごぼうつけ麺1.5玉。私はつけ麺よりラーメンのほうが好き。王道、鶏ごぼう塩ラーメン、安定の旨さ。エビ餃子と柚シャーベット付き。二度目の冷たい担々麺はゴマのコクが濃い。見た目ほど辛くなく、どんどん行けちゃいます。気づいたら完食完飲でした♪ 重聰山木 10:22 14 Nov 21
何度もいくが飽きない味です白菜ラーメンうまく塩の旨さも感じます野菜もたっぷり味噌ラーメンもかなり好きですニンニクがない割にうまいやたらうまい水餃子は弱いかなーインパクト飯類にラーメンのスープをかけて食べるのが好きですなかなか久々につけ麺もイケますなかなか濃厚こういう濃厚さはいいな 華。 00:51 07 Nov 21
以前山形に縁あって行ってた時は必ずお邪魔してました。定番の美味しさで家族みんな大好きです。コロナで暫く行けなかったですが久々に(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°初サンラータン頂きました。美味しかったです。頼んでからすぐテーブルに運ばれたのにビックリ( °_° )以前こんなに早く感じた事は無かったので…ちなみに残念ながら数年前から無料ゆで卵は無くなってます。 More reviews
地図
21 みなみのとんとん
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
由宇 04:37 15 Dec 24
青とうしおラーメン950円、絶品!!何このエスニック感!しっかりめの美味しい塩味で最高!唐揚げは竜田揚げぽいけど熱々でムチムチ食感!食べ応え充分!大満足でした! 仙薹guru_men's 05:43 01 Dec 24
⭐️4️⃣からみそらーめん🍜900円💫からみそとなると龍上海と比べてしまう😅見た目も味もとても似ている内容なのだが本場にはなんか勝てないけれども普通に美味しい🥹結構混んでますよ😉塩らーめん🍜800円💫安定の美味さです😉 カミーユビダン 03:14 06 Nov 24
平日のお昼、開店して間も無く店内は満席。人気店であることが伺えます。駐車場はちょっと狭っ苦しいですが8台停められます。オープン10分前ぐらいになると車が続々と入ってくるので参考になれば幸いですからみそハーフチャーシューをいただきました。一言で言えば龍上海のマイルドver. スープは魚介弱め、辛味も控えめ。食べる人を選ばない無難なからみそラーメンといった印象を受けましたチャーシューは柔らかく厚みは普通。しっかりおいしいチャーシュー。おすすめの唐揚げも食べましたがコスパは良いもののお味は△店内の照明がちょっと暗いかなぁぐらいで座敷多めの店内は東北山形らしさがありお店の方の接客もGood! Junko ITOH 01:31 02 Nov 24
ネットで青とうしおラーメン見つけて行ってきましたなかなか青唐は無いですよね美味しかったです〜ラーメンそのものがおいしい!青唐でサッパリして、辛さも爽やか〜スープも嫌味もなく、最後まで美味しかったです🍜つけ麺もおいしそうだったので、また行きます hajime ataka 11:33 17 Sep 24
赤湯の龍上海をオマージュしたお店。(お店の方すみません🙇)龍上海の足りない 少しキャベツあったらいいな、納豆トッピングできたらいいな、一口ご飯食べたいな、辛味噌もう少しマイルドがいいな、などを実現してくれています。私は、とんとんラーメンの方が好きです。近くにあってありがとう😊 かずいの 17:23 23 Jul 24
冷やし醤油ラーメンをいただきました。期待しすぎたためか、普通の冷たいラーメンでした。 K H 10:09 17 Jun 24
醤油ラーメンが1番美味しかった。納豆トッピングも最高。飲み干したくなるスープでした。 White fangs 11:55 27 Mar 24
★醤油チャーシュー麺★唐揚げ3個麺は中太麺縮れ一口目の感想としては麺が伸びている完全に茹で過ぎチャーシューは薄くてベラペラ、薄いから柔らかいのは当然のこと出汁が魚類系❓スープはぬるい唐揚げはもも肉だから柔らかいのは普通揚げたては大抵美味しいがごく普通の唐揚げ唐揚げにタレが付いてきた1つめは普通に何も感じず2個目からは、塩コショウを感じしょっぱいなと思った。全体的に期待する程では無かったボリュームも無くてお子様ラーメンの見た目同じ金額ならもっと美味い店はある 新庄市本町 11:34 26 Mar 24
ここに来たら塩か味噌を食べます。どちらも美味しいです。辛いのが苦手な娘もとんとんなら全部溶かして食べれると言います。今日は辛味噌ラーメンにしましたが変わらず美味しい。値上げは痛いですが国産豚のチャーシューを出してくれる貴重なお店なので応援します。辛味噌を溶かさなくても充分美味しいスープです。 すず 03:52 17 Jan 24
太麺でチャーシューも分厚く、神的に美味しいと思います!!とんとんラーメン大好きです。個人的には醤油ラーメンが好きです! ともふき 10:44 05 Jan 24
いつも辛味噌ラーメンを注文します。徐々に値上がりしてますが、価格相応の味です。唐揚げが美味しいですね。 K S 10:12 14 Oct 23
からみそラーメンはやはり美味しい龍上海に少し似てるような雰囲気を感じたキャベツが入ってるのが少し違うところ。唐揚げライスもうまし。唐揚げの味付けは少し甘め。また来たいです 貴裕高橋 15:13 10 Oct 23
青とうからしラーメンがめっちゃ美味かったです。塩ベースに、爽やかな辛味があります。どこかアジアンテイストを感じるラーメン。分かりやすくイメージするなら、タイ料理だったりフォーのスープ感だったりと、あんなイメージかなと思う。めっちゃ美味い。 広辞苑 08:31 04 Jul 23
辛味噌ラーメンをいただきましたが風間のとんとんより魚系の出汁が薄く感じました。その他、麺や味噌味などは変わらない感じです。醤油ラーメンも頂きましたが、やはり出汁の旨味が薄い感じです。 えいいち 11:44 07 Aug 22
久しぶりに食べましたがやっぱり美味しいです。私は辛味噌がオススメです。スープもすべていただきたいのですが、がまんがまんラーメン好きの私ですがベストファイブには、はいるかな?また食べに行きます。 Johan Lee Belt 13:41 14 May 22
ボクは醤油味のラーメンしか食べない派なんですが、大学病院前の龍〇海より好きですね。 s k 04:11 27 Feb 22
十年ぶりぐらいで久しぶりに寅真らーめん行ってきました盛り付けが少し変わったような感じ値段はさすがに上がってました😅しょうゆラーメン頼みましたが美味しかったです寅まんま付けましたが牛めしにすれば良かったかで少し心残りが‥また行きたいと思います接客が明るく丁寧で気持ちのいいお店でした H S 06:33 15 Dec 21
チャーシュー中華そば(大盛り)を頂きましたが、出汁のクセが強すぎて好みではありませんでした。スープは苦味?えぐ味?の様な物を感じ、塩味も私には足りませんでした。メンマも立派な物が入っていましたが、こちらもクセの強い味で好みではありませんでした。何かの賞を獲得したとの事なので、もっと万人受けする味を予想していたのですが、かなり好みの分かれる味だと思います。店内は綺麗で店員さんの対応も良かったので、味が好みの方にはとても良い店だと思います。 ふみちゃん 06:15 28 Nov 21
しょうゆラーメン 680円+麺大盛り(1.5玉)100円米沢市に本店がある「とんとん」今日は「みなみのとんとん」に訪問みそらーめんがおすすめとのこと本店の丼はシルバーですが、こちらは一般的な器でしたスープは和です、後味にやさしい甘みを感じる煮干しだと思います麺は米沢で作ってるのかな?中太ちぢれ、ツルツルもちもちです固くもなく柔らかくもないバラチャーシューとメンマ、ナルトがのってる安定形大盛(1.5玉)、特盛(2玉)がありますPayPay使えます美味しかったですご馳走様でした osamu kawagishi 14:54 21 Nov 21
朝ラーを注文朝ラーの営業時間は7:00〜9:00朝からのラーメンは初めてでしたが、くどくなく醤油•味噌共美味しく食べました。又、朝ラーにはご飯もしくは麺大盛り無料です。満腹です。 渡邉勝 06:16 05 Nov 21
昔からある町の食堂。昔の落語家さんのサイン飾ってあった。そば、ラーメン、カレーに定食もあってメニュー幅広い。 More reviews
地図
22 らーめん め組
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
Neo Pan (夜路走多了總會遇到貓) 02:38 30 Dec 24
家庭的なラーメンって感じですね!まずは宿泊施設の近くで発見!口コミもかなり良いですよ!予想通り、私たちが到着するとすぐに地元の人々が常に列を作っていました。私たちが到着したとき、外はとても寒く、少し雨が降っていました。しかし幸いなことに、屋外の店舗には暖房器具と椅子が用意されているので、行列に並ぶ心配はありません。家族は6人なのですが、お店の方もとても親切に対応していただきました!私の一番好きな組み合わせは味噌汁と麺です!来る機会があればぜひ試してみてください!機会があればまた来ます!オーナーは半熟卵さん、ありがとうございました! 工藤新一 11:49 26 Dec 24
座ってから後ろの人に席を譲れと言われたのでそれからほぼ食べてないですその時は食べずに帰りました前はいい店だったのに koba y 12:37 22 Dec 24
味噌󠄀ラーメンが人気のお店ですいつも行列なので14時頃来店、まだ20名位並んでましたが、40分ほどで入店。味噌󠄀ワンタンラーメンを選択し程なく着丼 見た目も良く味噌󠄀やにんにくや青海苔の香りがいい感じですワンタンは多め、麺は少なめです野菜は多めかな、大盛りも選べます。麺をメインに考えてる方は普通の味噌󠄀ラーメンにしたほうが良い。辛味噌は調味料コーナーにありますが専用のスプーンが付いてくるのでこれで必要分を と注意喚起あり、入れなくともじゅうぶん美味い。ラーメンが美味しいのはともかく接客も丁寧でした。次回は醤油や塩も試したい a b 05:55 17 Dec 24
友達に勧められて是非行って食べたいと思っていたので食べて来ました!平日13:00頃から並んで(椅子に掛けて)15雰囲気くらいで畳の席にゆったりと座れて良かったぁ~。ワンタン味噌ラーメンを注文し直ぐにきたのでびっくり!食べたら・・・美味しい~!と思わず声に出てしまった!ホントに美味しくて美味しくて山形の味噌ラーメンでは一番の美味しさで感動しました!いつもはスープ全部頂かないのですが全部完食!また直ぐに来たいと思った!こんなに美味しいラーメン屋さんあったんですね。お店の雰囲気も良くて従業員さんの接客もとても良かった。トッピングのお皿も素敵でした(レトロな感じが良かったなぁ~)とにかく『美味しい!美味しい!』しか言葉が出ないほど最高の美味しさでした!感動をありがとうございました! カニヘンダックス(RORO) 11:33 10 Oct 24
赤湯龍上海と路線は同じかと思います。問題無く美味しいです。欠点を書くとすると待ち時間行列が凄い(笑)事です。平日でも。味やサービスはグッドです。 佐藤尋行 04:16 09 Oct 24
みそラーメン、ワンタン付き、いゃ〜美味しかった〜。普通盛りでもっと食べたいと思ったら、なんと替え玉を発見、替え玉追加してしまいました。2回目に来て駐車場なんとか空いてたので店の建物の隣のベンチの列に並べました。名前は記入しなくてもよく、店の隣のこの字型のベンチに時計反対周りに座ってると店の方から呼び込みありました。店内に入ってまずカウンターに座ってみると、いろいろ気づかいのある店と思いました。みそラーメン ワンタンが売りみたいで食べてみました。期待通り美味かったです。 Campersいっしー 09:55 06 Oct 24
子供を連れて行ったのですが、子供に対してのサービスや声かけが優しくて親としてなんか嬉しかったです。子供は味噌ラーメンを食べたのですが、めちゃくちゃ辛くて食べられないと言っていました。大人にとっては大したことない辛さでしたが、子供にとってはなかなかのようでした。 サービスがよかったので、一言いただけるともっとよかったなーと思いました。 私のリサーチ不足もあるのですが、、 羽田野司 06:41 16 Jul 24
暑い中、1時間半ほど並びましたが極上の味噌ラーメンを堪能できました。今回は1番人気の味噌ワンタンラーメンをいただきましたが、機会があれば違う味も食べてみたいです。 P-中村 06:00 16 Jul 24
味噌わんたんラーメン 大盛りチャーシュー 3枚 白髪ねぎ合計 1770円 。値段に合ったクオリティと接客で文句無しでした。味に満足なのはもちろん、終始感動のままお店を後にしました。美味しかったです。ごちそ様でした、また行きます😃 山和 05:32 13 Apr 24
みそわんたんめん1120円とライス150円。開店の11時には、30人ぐらい並んでいた。麺は中太縮れ麺でもちもちしている。スープは、動物系と魚介系に合わせ味噌。わんたんは皮だけだと思う。水ではなく、冷たいお茶なのもいい。さらに卓上にある辛味噌が入れ放題なのもいい。 王柏森 01:56 25 Jan 24
味噌ワンタン麺すごく美味しいです!太麺はおすすめです! M5v T 00:58 08 Jan 24
人気店でお昼は10人ほど外で待っていた。山形では色々なラーメン店がひしめいている中では美味しい方とは思う。個人的には太麺が嫌いなので好きな味ではない。 だいすけ 08:29 28 Oct 23
ご近所さんの美味しいラーメン屋さんです!野菜炒め定食が懐かしい。 S Ho 03:52 20 Oct 23
Googleマップのクチコミを見て行きました。平日回転前からすでに何名か並んでいます。期待で高まります、みそわんたんめんを頼みました。1口目から美味しくて、最後までずーーーっと美味かったです。食感の変わる具が多く、中でも煮卵の半熟具合が絶妙でした。皆様が並ぶ理由が良くわかりました。クチコミ載せてくださる方々、有益な情報ありがとうございます。山形でのラーメンは初めてでしたが、益々興味が湧きました!ごちそうさまでした。 なかのなかの 17:15 06 Jun 23
中華そば+チャーシュートッピングを注文。麺はモチモチ系。スープは油多めではあるが、やさしめの味。おそらくこちらの店のメインは二郎系? ume maru 07:52 25 Apr 23
ラーメン支出額全国No. 1の山形市の中でも人気のお店。私は味噌ワンタン麺(バタートッピング)、連れが塩ワンタン麺をいただきました。意外とあっさりとしてますが深い旨みがあり美味しかったです。女性客も多いのも納得。お店の方もとても優しく是非おすすめしたいお店です! ちょこ 11:00 01 Mar 23
土曜日の11:15に到着したらすでに10組くらい並んでました。お店に入るまで1時間並びました。お店に入ってからラーメンが来るまでは早かったです。みそわんたんめんを注文しました。コクのあるスープとちぢれ麺がとても美味しかったです!わんたんもおいしい!辛味噌はお好みでいれられました。個人的にはそのままでも十分美味しかったです。次は平日の空いているときに行きたいです! 黒澤守 01:08 16 Aug 22
今流行りの、こってりや煮干し系じゃないけど、とても美味しく頂けます。昼時は並んでいますが、少し時間をずらすと良いかも。注文して然程またなくともいいからグッド👍 すし 04:29 31 Jul 22
いつか食べて見たいと思ってました。いつも混んでいて、スルー。一組しか並んでいなかったので、チャンス!!!味噌ラーメン食べました。美味しいですね。からみそは少な目にして食べました。 わかこう 13:53 23 Jul 22
初めてお伺いしました。口コミ良かったので参考にしたのですが接客の良さ、気遣い超最高‼️他のお店も此処に研修に来たら良いのにと思うくらいさりげないけどとても嬉しい接客をしてくれます‼️ただでさえ美味しいラーメンが倍以上に美味しく感じます。そりゃ住宅街にあっても平日行列できるお店です‼️御馳走様でした‼️ カズ 10:35 19 Jul 22
三人で訪問、一人一人からみそラーメンの小辛、中辛、大辛を注文。大辛を食べたかったのだが少し控えめに中辛を注文。みんなの意見を聞いたところ中辛がちょうど良かったような…個人差がありますが…麺ですが他の店の味噌ラーメンをみると太麺が多いなかだるまやさんの辛味噌ラーメンの麺は自分好み(太くもなく細くもなく)中細麺?旨かった‼︎写真撮るの忘れたので次回… めんま 11:42 11 Jul 22
住宅地の中に位置する名店です。某ラーメンランキングで竜上海に次ぐ県内2位に選ばれた味噌ラーメンが有名ですが、個人的には塩ラーメンもおすすめします。出てくる飲み物が水や麦茶ではなく、冷たい緑茶なのも何気に嬉しいです。 おがわんこ 02:50 25 Jun 22
山形市にある行列のできるラーメン屋さん。細めのちぢれ麺と三元豚使用のわんたんが特徴的。とにかくワンタン麺を食すべき。山形県特有の冷やしラーメンも次回食べて見たーい❗お昼時間は11:00~15:00というのと契約駐車場14台しかないので要注意⚠️ お猫様 13:51 03 May 22
家族、カップル、友人グループに大人気な有名店。祝祭休日になれば開店前から長蛇の列で、約1時間待ちは必須です。ラーメンは醤油、塩、味噌の3種類から洗濯可能で、ワンタン有りも選べます。学生時代ぶりに訪れましたが、味は変わらず美味しかったです!今回は塩ワンタン普通盛り。麺は縮れ細麺で食べやすく、スープもさっぱり飲みやすく罪悪感0キロカロリー!野菜も多く乗っていて、食べ応えあります。トラブルにも対応してくれて、接客サービスもしっかりしてくれるので、★5+1したいくらいです! 登坂政子 02:21 09 Mar 22
醤油ラーメンを食べました。美味しかった。麺が細麺の縮れ麺で私好み。玉子は焼いた厚焼き卵に「め組」の焼き印。娘は一番人気の味噌ラーメン、こちらは少し太い麺で玉子が煮卵の中はトロリ。久しぶりに行ったけど、やっぱり美味しかった。 yosshi 20:29 18 Dec 21
知人に薦められて来店。みそわんたんめんを注文。スープはクリーミーで濃厚、バターの風味も良い。美味しい。麺はふとめんで、もちっとした感じでこれも美味しい。ワンタンは大きめでトロッとしていてこれも美味しい。全体にバランスのとれたとても美味しラーメンでした。また訪れたい店だ! 清野久志(農家人) 04:54 16 Dec 21
先輩に連れられて初めて食べましたが、旨いラーメンでお薦めできます。一押しは「味噌ラーメン」だそうで、太麺のちぢれ麺。スープもあっさりした味噌でコクの有る感じ。脂っぽい感じもなく。美味しく頂きました。辛味噌で味変出来ます。 齋藤真之介 13:00 07 Nov 21
年3回ほど食べに行きます。味に疎いので参考になる記事は書けませんが、週一で食べたいくらい好きです。ワンタンは美味しい上に大きいのが多めに入っているのでオススメです。赤ちゃんがいる時には両親に時間差でラーメンを提供してくれるアットホームなお店です。 吟遊詩人(吟遊詩人) 04:21 06 Oct 21
山形でも注目され、開店前から行列をつくるお店です。車で来店される方は駐車場が埋まっていることがあるので、近くの公園脇に停めている、輩もいますが、もちろんご法度なので注意してください。私は開店前に並んで入店しましたが食券ではなく口頭で頼むタイプ。事前に調べた限り味噌ワンタンが良いとのことだったので、味噌ワンタン麺をオーダー。女将さんが、上品で感じも良く注文後早く提供されました。ワンタンとしては満足できますがしっかりしすぎていて、麺に到達するまで時間がかかり、辛子味噌はテーブルにありますがスープは、辛子味噌ありきのスープ。物足りないスープです。チャーシューは美味しいのでチャーシュー麺が欲しかったです。 こじまなえ 03:24 06 Oct 21
店員さんの対応がとても丁寧です!味噌ラーメンはスープもチャーシューも最高。ちぢれ麺でとても美味しかったです。個人的にお冷でなく緑茶なのがお気に入り! 上林実(miiiii) 15:02 08 Aug 21
いつも行列の人気店。定期的にめ組のラーメン欲が湧いてきます(^^)味噌ラーメンはコクがあって美味しい。店員さんの接客も素敵です◎ More reviews
らーめん め組 (山形市) の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想やネットのクチコミを紹介
みそわんたんめん 1,000円
営業時間:
11:00 〜 14:30
17:30 〜 19:30 (平日のみ)
定休日:月曜日
続きを見る
23 幸来
営業時間 11:30〜14:30、17:30〜22:00 定休日 火曜日 住所 山形市南原町3丁目5−24 電話番号 0236255771 駐車場 あり 席 カウンター、テーブル、小上がり 支払い 現金 食べログ ★3.44 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
松山貴史(まっつぁん) 10:15 09 Dec 24
寒くなると無性に白菜ラーメンが食べたくなります。アサリの旨味と胡麻油の香りが良い。身体に優しいラーメンですね。再訪 久しぶりに白菜ラーメンとチャーシュー丼を注文しました。スープの味が変わってしまった?以前は鶏ガラ入って無かったような。昔のスープに戻してほしいなぁと思いながらも完食しました。 菅原伊津子 08:11 24 Nov 24
野菜ラーメンと辛味噌ラーメンは野菜の旨みがラーメンに溶け込み、優しい味でした。 m m 10:24 24 Sep 24
お店ができた当初から知っていましたが、正直白菜ラーメンにあまり惹かれず…(笑) 行ったことがありませんでしたが、偶然通りかかり行きました。行って大正解でした!その日は暑かったので看板メニュー?の白菜ラーメンはやめましたが、中華そばは具沢山でスープもとても美味しかったです!店主の方もとても良い感じの方でした。もっと早く行くべきだったなぁ感じました。他の味のラーメンを食べにまた行こうと思います! 赤い稲妻 09:56 22 Jun 24
山形のラーメン美味しいです。冷やしも食べてみたいですね。 【じゅんぺい】 03:41 20 Jun 24
以前から店は知ってたのですが、たまたまいい時間に通りかかって初訪問。口コミ読んで味噌ラーメン食べたのですが、他店のどこにも似てない感じで、野菜たっぷり摂れて良かったです(^-^ゞ他のメニューも一通り食べてみようと思えました。二回目訪問冷たいラーメン美味かったです~価格設定が良心的で好感持てます。30年5月久々に訪問。もう冷たいラーメンやってました~30年7月 白菜値上がりで白菜ラーメンが50円値上がりしてました~令和4年11月27日日曜日夜、グーグルマップでは営業中だったので4年ぶりに訪問したのですがやってませんでした😅令和4年11月30日昼過ぎ訪問。白菜ラーメン780円税込とランチサービスメニューののり玉丼110円税込注文、美味かったです。令和5年4月日曜日13時過ぎ訪問。濃厚胡麻ダレつけ麺2玉800円税込とランチサービスでのり玉丼110円税込注文。美味かったです。令和5年4月日曜日昼訪問。チャーシュー麺880円税込大物110円税込とのり玉丼ランチサービス価格130円税込注文。チャーシューは歯ごたえのあるヒレチャーシューで個人的にはバラチャーシューと半分ずつだと良かったけど美味かったです。丼のランチサービス価格20円値上げしたんですね〜令和6年6月日曜日昼久々に訪問。白菜ラーメンとランチサービスののり玉丼150円税込注文。美味かったです。 高見nana 07:00 14 May 24
白菜ラーメンとランチ丼白菜をはじめ野菜がたっぷり入って、甘みもありながら塩の加減も良かった。とはいえ久々の白菜ラーメンは私にはハマらず。味噌にしとけばとやや後悔。年配の方が多い印象。カウンターのベタつき、匂いが苦手。 佐々木美智子 04:29 11 Mar 24
カウンター席とテーブル席があって、落ち着いた雰囲気でした。白菜ラーメンのトッピングとスープ、クセのない麺がそれぞれ相性が良くて美味しかったです。中華そばと味噌ラーメンも食べてみたいです。 Brad Pitt 03:20 15 Feb 24
ごま辛味噌ラーメン好きなんですが…。開店前から行列が出来ている有名店が軒並み11時オープンの中でこちらは11時30分からなので私もそうなんですけどお客さんが近所の有頂天に流れてしまってる気がします…。 ヤマわーちゃん 03:53 10 Jan 24
白菜ラーメンはアサリたっぷりで塩味ちょうど良い。ミニ丼はちょっとご飯がパサパサ感あった。今度は味噌ラーメン食べたい。あとチャーシューも美味しそうだった。 山口ニャンコ 09:24 18 Oct 23
Google mapでラーメン屋さんを検索して、営業中と出てたので行ったら定休日ってお店が何件もあり、通りがかった所に幸来さんがあり入りました😊チャーシューメンと、ネギ味噌ライスをオーダーしました😊オーダーして早い時間で運ばれて来ました😊スープを飲んだ時、塩?って思ったが醤油だった😊今まで醤油ラーメン食べた時の醤油ラーメンの味ではなく、素朴と言うのかアッサリと言うのか分かりませんが一瞬、ん?って思うような味ですが、美味しかったです😊ネギ味噌ライスは味が濃くてラーメンとのギャップがありこれはこれで美味しかった😋 小鹿里見 06:01 14 Sep 23
おすすめの白菜ラーメン美味しかったです。アサリと野菜がたっぷり入ってスープも身体にしみる優しい味でした。 マキング 05:26 07 Jun 23
偶然見つけたお店。なぜ入ったのかというと、とてもお店の外が綺麗に管理されてました。頼んだのは味噌ラーメン。山盛りの野菜とひき肉。中細ちぢれ麺に味噌に黒胡麻。スープまで全部飲んじゃいました。 susutakang 04:17 17 May 23
80年代洋楽がかかった落ち着いた店内で白菜ラーメンいただきました。あっさりしたスープはずっと飲んでいたい味でした。次は別のラーメンをトライしたいです。 心神 05:17 04 May 23
冷やしラーメンを検索したら幸来さんがヒットしたので伺いました!残念ながらまだ冷やしラーメンやってない様子…諦めてチャーシューメンを頂きました。おすすめは白菜ラーメンだったのですが、熱々そうなので… ほまれ369 10:03 12 Dec 22
旨みたっぷりな白菜ラーメンにはまりました。時々食べています。魚貝類(あさり)も入っており深みのあるスープになっています。凄く美味しかったです。 ガオー 10:51 06 Nov 22
野菜がたっぷりやさしいラーメン!お茶のセルフサービスが良かったです。 ぐらのりAKA 12:56 19 Jun 22
月曜日19:30に入店数年ぶりに3代目の爆中華(野菜少なめ・にんにく別皿・背脂マシマシ)を注文 味噌ラーメンも黄金期ほどではないが、おいしかったです Junko ITOH 21:10 22 Mar 22
麺に特徴があります(^^)ピロピロとした極細麺がスープに合います。スープもあっさりとして、最後まで単調な感じです。焼きそばも、同じ麺で、大サービスの盛りです。具がいっぱいでうれしい。油っぽさがないさっぱりとしたやきそばです。小上がりに2テーブルとあとはカウンター形式の大テーブルで、木造りな雰囲気のお店です。 hisashi takahashi 04:38 10 Mar 22
山形では珍しいラーメンかもしれません。お野菜と厳選されたお塩を使っての白菜ラーメンは美味!具の量と種類には、驚くばかり。しつこくないけどきちんとした風味のスープが気に行ってます。水餃子も量の割にはお安く、後味のいい味噌ダレ、もちもちで食べ過ぎちゃいます。 神様 08:13 06 Mar 22
評価が良かったので伺いました。濃厚胡麻辛味噌ラーメンを注文。赤いドンブリと黒ごまに違和感感じるけど、期待して待ちました。オリジナリティは認めます。乗ってる野菜も旨いですが、辛味噌と言うほど辛さは全く無く物足りない、上に乗ってる丸い胡麻味噌ボール?が甘く(水あめで硬めてる?)辛味噌ではなく甘味噌ラーメンでした。年配の方は好きなんじゃないかな?口コミみて期待し過ぎました。ここは白菜ラーメンの店! マロントッポ(かず) 13:23 21 Jan 22
2022.1初めて来店しました。レビューでもよく見かける「白菜ラーメン」と「濃厚胡麻辛味噌ラーメン」を注文しました。そこまで空いている時間帯でもなかったですが、注文から待つ時間もなくスムーズに提供していただきました。白菜ラーメンはしっかりとした塩味と魚介スープの旨味を感じられて美味しかったです。味噌ラーメンは野菜がとにかく旨い!そして濃厚な味噌が組み合わさることでさらに感動。もはや自分がラーメンを食べていることを忘れるくらいの衝撃でした。ニンニク不使用ですが、逆に野菜と味噌の味をしっかりと堪能することができるのでgood!ボリュームもあり食べ応えは抜群です。普段、外食で味噌ラーメンを食べることはほぼありませんでしたが、本当に美味しかったです。ランチタイムではミニ丼が250円→110円なのでお得です。スープと混ぜて食べたら幸せになります。感染対策もしっかりしており、また換気をする際は一言声掛けをして頂いたりと店主さんのお客様に対する対応にとても温かみを感じられました。キャッシュレス決済非対応なのが残念ですが、とてもおすすめです。また来店させて頂きます。 柏倉達郎 08:31 10 Nov 21
居酒屋には何度も伺う事があったのですが、コロナ禍になってからは随分ご無沙汰してました。昼にラーメン🍜の提供を始めたと聞いて、いつか行こうって思ってましたが、お昼は混んでいて中々行けませんでした。今回初めて昼に訪問、運良く待たずに着席出来ましたが、人気があるんですねえ😃、純和風の店内はあっという間に満席になってました。俺はネット検索で食べたかったこってり九条ネギラーメン+煮卵、連れは濃厚煮干しラーメンをいただきました。たっぷりの九条ネギに連れからもらった低温調理と煮込んだ2種類のチャーシューはどちらも柔らかで旨い😋❗、半熟の煮卵や背脂の効いた醤油スープ、平打ち太縮れの麺も食感が良く、バランスが良くてとても美味しいラーメンでした👏。久々にスープまで完食しました。人気店で平日でも並ぶ覚悟が要りますけど、また、時間がある時に再訪したいって思います、ごちそうさまでした😊 leon 03:07 09 Nov 21
以前生後数ヶ月の娘を連れて来訪しました。お店の真ん中辺りの座敷に案内してもらいましたが、食事中に娘が泣き出してしまいました。結構な泣き声で周りのお客さんにも迷惑をかけてしまいましたが、その際に店主さんが、「いくら泣いても大丈夫なので気にしないで下さいね」と声をかけてくれたのがとても嬉しかったです。ラーメンも美味しく、店主さんの優しさが感じられるような味でした😊娘がラーメンを食べられる年頃になったらまた行きます。その節は本当にありがとうございました! 花カスミソウ 04:33 02 Nov 21
味は変わらず美味しいのですが、四人座りのテーブルにいた客の若い人1人に、別の客が来るから向こうに行け❗みたいな事を言ってて移動させて、次に来た1人の客をそこに座らせていました。何なんだ❗同じ客なのに、常連客優先のえこひいきしているのかと思ってしまいました。 Mieko Ooizumi 16:36 13 Oct 21
来幸の白菜ラーメン780円❣️魚介スープと塩味が程よく優しい♡白菜の甘みと香りが最高‼️同じ階段でも、この幅、この奥行は車いすユーザー向け(笑)店主も気遣いしてくれる。スタッフ女子も、明るく丁寧な接客😍厨房暑いのにマスクして大変よね💦大変、美味しゅうございました🍜 3 g 14:11 15 Sep 21
ひと月前ぐらいに初訪問。もっと早く知っていたかったお店。みそラーメンを頂きましたが、何でしょうこの唯一無二感!他では乗ってないような種類の沢山の具が見事に調和し、全てがうまく口の中でお互いを引き立てながら主張し合う感じ。かつて味わったことのない初めての味わいなのに、まさにみそラーメンのど真ん中を行くようなコクと風味。ニンニク不使用でこのガツンとくる感じはちょっと衝撃でした。ボリュームもあってとても満足。また直ぐに食べたくなったが、まずはほかのメニューも順番に頂く予定。店内に所々にあるフィギアやポスターが店主さんの趣味を表しているが、全体的に清潔感があり、オシャレな喫茶店の様。店主さんも非常に気さくな方でお客さんを気にかけている感じが好感持てました。相当拘っているのがわかるラーメンでした。おすすめです。 More reviews
幸来 (山形市)の営業時間・おすすめメニュー・食べた感想などを紹介します
白菜ラーメン 780円
営業時間:
11:30〜14:30、17:30〜22:00
定休日:火曜日
続きを見る
24 前田家
営業時間 18:00〜24:00(金曜は25:00) 定休日 日曜日 住所 山形市小姓町1−13 電話番号 0236233990 駐車場 あり(2台分) 北向かいの月極駐車場の2・3番 (食べログ より引用) 席 カウンター、テーブル、座敷 支払い 現金 食べログ ★3.44 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
ロッド 10:34 22 Nov 24
情緒不安定の時に食べたら美味すぎて涙出た。ワンタン麺を泣きながら喰いました。 ヤマユウ 10:01 04 Oct 24
以前は山形一美味しいと思ってた大好きなラーメンでした。野菜炒めも絶品だった。久しぶりに訪問しましたが、個人的に味が落ちたと感じました。餃子も冷凍?のような感じがして残念でした。 【じゅんぺい】 14:52 21 Sep 24
お店の斜め向かいの駐車場の、2番と3番が前田家さんのお客様駐車場だそうです。何年かぶりで訪問。相変わらず飲んだ後に食べたいラーメンだな~(^-^)令和4年5月4年ぶりくらいに訪問。相変わらず混んでますね😄向い側の駐車場、前田家さん用は2番と3番のままでした。ワンタンチャーシューメン1000円税込と餃子400円税込注文。久々に食べて美味かったです。ライスも注文したかったけど、メニューに無いんですね。まぁ飲んだ後に来るお客さんはライス頼まないんだろな~令和5年10月平日夜、一年以上ぶりに訪問。ワンタンチャーシューメン1,100円税込と特製ギョーザ400円税込注文。今回もライス無いんですよね?と聞いてしまいましたが無いですとの事。去年に比べてしょうゆ系だけ100円値上げしたんですね〜久々でしたけどワンタンチャーシューメンもギョーザも超御飯がすすむ美味さなんですよね〜でもメニューにライスが無い残念。令和6年4月平日夜、山形駅前スズランさんで送別会の後、自宅迄の帰路歩いてて、ふと前田家さん思い出して訪問。混んでて玄関前で男性二人待ちでした。人見知りなので普段絶対声かけないんですが、酔っぱらい初対面三人で前田家さんの好きなメニューについて熱く語り合ってました🤣一人先に入店して5分後くらいで自分と二人も入店。話が合って店内でも盛り上がり、飲んだ後に食べるの初でしたが、飲んだ後の前田家さんやっぱ美味かったです。しかも仲良くなった方が先に帰るときに二人分お支払して頂いてご馳走になってしまい大変ありがとうございました美味かったです。令和6年9月土曜日夜久々に訪問。ワンタンチャーシューメン1,300円税込と特製ギョーザ400円税込注文。美味かったです。素面でワンタンチャーシューメン頼むと高く感じるな(笑)令和6年12月金曜日夜忘年会からの歩いて帰宅途中酔っ払いが寄り道して久々に訪問。ワンタンチャーシューメン1,300円税込注文。年末だけあって、奥の座敷席は団体様でにぎわってましたね。飲んだ後に食べるワンタンチャーシューメン最高に美味かったです〜 リリちゃん 13:49 13 Sep 24
ラーメン、餃子美味しいです。ワンタンメンも美味しい。焼きそばと野菜炒めは注文すると、高確率で「相当時間かかりますよ!」と暗に否定されます。それにめげずに頼んだ者だけが焼きそばや野菜炒めを賞味出来ます。また、カウンターのイスがキィ〜!と脳天に刺さる様な不快音を立てます。行きたいけどキィ〜音を思うと躊躇してしまうコトがあります。会計は現金のみです。 hk o 09:44 06 Aug 24
山形で美味しいラーメンを。と思ってレビュー見てきたけど、フードコートのラーメンに胡椒大量、味濃いめって感じで悲しかった。飲み屋の後なら良いのかも?餃子は美味しかった。 SOULSUNGI 22:33 09 Jun 24
ラーメン王国山形県。そのうちまた山形市内に位置する前田屋。訪問当時(2019年)だけでもラーメン屋でタバコをとても楽に吸うシーンを目撃したローカルラーメンだ。太い声で歓迎挨拶をするマスター。蛍光灯がいっぱいの室内ではテレビの音が穏やかに聞こえる。カウンター席に着席した私は普通のラーメンを注文します。ワンコインに近い700円の価格のラーメンは、コロナ以来変わった日本社会で、特に中小都市ではもう探すのが難しくなった。日本もしっかりずっと物価が上がる。韓国や日本や月給はあまり上がらないというのは似ているが、言葉だ。過去2年間余り生活物価が上がり続ける不思議な経験をしてみると、日本の人々も容易ではないだろうということを悟る。魚の元のスープの香りがラーメンが出るやいなや私の鼻を楽しませてくれる。食べる前からこれは私の好みであることを直感する。乾いた魚から出る特有のコク、そして醤油の柔らかさ。この種のラーメンも山形にあるので、どれくらい山形市民は幸運なのか?様々な種類のラーメンが共存する幸せな故障だ。塩分も過度ではないスープは飽きもしないシンプルなスープだ。20センチがやや越えるカール面はコシもかなりの面だ。歌手率が少し高かったら良かったと思いますが、スープととてもよく似合うから無関係かも。釣りが漂うオールドスクール風のチャッシュ!塩分も淡白。カマボコは甘くて魚の味に充実。大きな個性はなくても飽きないように食べられる素晴らしいラーメンだ。- 旅行作家(旅行作家, Travel writer.)- 著書 : ラーメン食べに来ました- Instagram @SOULSUNGI- YOUTUBE@SOULSUNGI- LINE id: soulsungi hisa yoko 13:26 07 Jun 24
夜のみのお店、妻と初来店です。金曜夜9:20 結構混んでます。私はワンタン麺、妻はラーメンをお願いし、少々待ち着丼!んっ!香り良く澄んだスープが美味しい♪ツルツルな細麺、肉にくしいチャーシュー、唇嬉しいワンタン!表現悪いかもしれませんが古いタイプの良きラーメン♪今の派手目なラーメンじゃない、美味いじゃなく旨いラーメン♪ わかりづらいコメントでごめんなさい😖 とても旨〜いラーメンで満足でした。年配(?)そうなおかみさん、ありがとうございました♪ ももやま 14:42 11 Apr 24
山形で美味しいラーメンを。と思ってレビュー見てきたけど、フードコートのラーメンに胡椒大量、味濃いめって感じで悲しかった。飲み屋の後なら良いのかも? 孝 22:29 22 Mar 24
東京から遠征チャーシュー麺のチャーシュー目茶苦茶美味しい!餃子ニンニク効いて美味しい😊唐揚げ食べたかった(お腹いっぱいで……) Aaron Willcox 12:29 30 Dec 23
これが日本に来て初めての本格的なラーメン体験でした。そこで私が参考にしたのはメルボルンの高すぎる場所でした。雪の中で一日を過ごした後、開店と同時に到着したので、温かいラーメンをとても楽しみにしていました。この場所には十分すぎるほどシンプルなメニューがあり、それが彼らの最も得意なことです。ラーメンは今まで食べた中で最高でした。バランスのとれた味わいとたっぷりの豚肉スライス。駅からさらに遠い距離を歩く価値があります。 titto 00:12 24 Dec 23
ラーメン!飲んだ後の締めラーメン。店内おひとり様、グループと混んでいました。酔っ払ってて味は覚えてない… Kenji Narita (個人用) 04:30 21 Jun 23
同じ会社に勤めていた後輩から美味しいという情報を聞いて初めて行ったのが10年くらい前でした。その時から今も変わらないおいしさ。自分の行きつけの居酒屋がすぐ近くにあるのですがそこで食い足りない、飲み足りない時にちょっと立ち寄っています。ワンタンメン美味しいですよ。 Yoji 08:40 04 Jun 23
山形に行ったら必ずラーメンを食べるべしとの友人からの勧めがあり、山形蕎麦を食べた後に連チャンしてしまった。色々あるそうですが醤油ラーメンが正統派?なのかなと、Googleでスコアの良かった前田屋さんにお邪魔しました。2人連れでラーメン、餃子、瓶ビールを注文。ラーメン美味しいですね♪あっさり目な醤油ですが出汁の効いたスープはなかなかのモノ。これはウマいですね。餃子も少し肉がリッチでニンニクも効いていて肉汁が良い感じ。この店なかなかのお店です! 齋藤力治 15:09 31 Aug 22
美味い!!是非1000円のワンタンチャーシューメンを。おろしニンニク入れて食べたい。店には置いてないです。 嵐牙 13:14 03 Jun 22
夜だけオープンのお店で営業時間は長いです。飲みの〆にも行ける営業時間です。ラーメン系以外にはからあげや餃子、野菜炒め、焼きそばなんてメニューもあります。ワンタンメンを食べましたがスタンダードなしょうゆ系のスープでした。餃子はおそらく手包みされている感じでモチモチした皮に肉まんの具のようにしっかりした具が入っています。駐車場は店向かいに2台です。入り口がラーメン屋ぽくないのでラーメン屋だとわかりませんでした。知る人ぞ知るお店です。 佐久山蒴次郎 05:27 05 May 22
夜しか営業してない難易度高めなラーメン屋さんにやっと初訪問。口コミを読んでちょっとビビりながらの入店でしたが、この日は全く問題なし。期待通りの美味しいラーメンで、一緒に行った大学生の娘は大絶賛!餃子は珍しく胡椒が効いたタイプ。途中、手作りのお新香のサービスもあり、いいお店でした。次回は味噌ラーメンと唐揚げも食べてみたい。ご馳走様でした!また来ます! Hiroyuki S 14:24 15 Apr 22
口コミ評価を見て食べに行きました。ラーメンは普通。手作り餃子も普通。唐揚げは美味しいかった。 佐藤ですけど 09:43 05 Apr 22
謎の帰ってきた感があって良かった。いつもカウンター席でチャーシューラーメンを食べるのですがボリュームも味も自分好みでこれじゃ太ってしまいそうです。餃子もにんにくが効いていてとても美味しいです。知る人ぞ知る美味しいラーメンや前田家。そんな感じがたまらなく好き はなたい 13:44 07 Mar 22
山形ラーメン語るならここは外せない夜だけの営業も訪れる価値あり食事だけでもお酒の後もどちらでも満足です Ashley K 12:04 13 Feb 22
味はおいしいのに、態度がただただ残念。だから二度と行かない。息子か二代目?天狗になってるのかしらないですが、とにかく最悪。お客さんをなんだと思ってるんだろう…味は良くても気分悪くなる。 自称食通 16:14 17 Dec 21
店主だと思いますが、ジジイの態度が酷いです。他の店員は良くても、そのジジイの暴走を止める気は無いです。これまで色んな飲食店に行きましたが、日本一、店主の態度が悪く、最悪です。味は良いかもしれませんが、もう行く事はないでしょう。 P J 14:51 17 Dec 21
何度か訪れてますまが、普通に食って飲んでしていたら、満席なわけでもないのに、ここのオヤジに「ラーメン屋で長居すんじゃねぇ」と言われ、備え付けのティシュを使ったら、「ゴミ箱にすてろ!」と言われ、クソ気分悪くなりました。ゴミ箱を置いてるわけでもなし。料理は美味かったが、二度と行かない。ほんと、オヤジの態度が悪くて、クソ気分悪くなる。星一個もつも付けたくないし、腹立つので二度と行かない。気分悪くなるから、行かない方がイイ。星マイナス百。 kedama kedama 12:32 05 Dec 21
甘くコクのある醤油スープにちぢれ麺が良く合う。チャーシューも美味い。飲んだ〆に最高の一杯。近所にあったら間違いなく通い詰める。 みぃ 15:00 27 Oct 21
山形市の家に帰ると、必ず行っています。本当に美味しくて、山形で一番好きなラーメン屋さんです。いつ行ってもおいしいと思うから不思議です。夜しかやっていないのが残念な点です。飲み会の帰りに来る方も多いですが、いつ行っても次から次へとお客さんが来て混みます。カウンターやテーブル、座敷もあるので、お子さん連れでも利用できます。 佐藤Hiroyukiss博之 12:16 27 Jul 21
冷たい氷で割った酒をガブガブ呑んだ後にお腹に優しいラーメンを食べさせてくれます。店内の調度品はどれも歴史を感じるものばかり。特にカウンターの板?は重厚な板を何枚も組んであり、とても頑丈そうであり、なおかつ愛情を感じます。古民家に行ったような感覚とそれに見合った優しいラーメンに癒されます。是非お勧めです。 More reviews
前田家(山形市)
ラーメン 700円
営業時間:
18:00〜24:00(金曜は25:00まで)
定休日:日曜日
続きを見る
25 麺屋 ほんわか
営業時間 11:30〜14:30, 18:00〜19:30 定休日 月曜日 住所 山形市若宮1丁目8−9 電話番号 0236858847 駐車場 あり 席 カウンター、座敷 支払い 現金 食べログ ★3.44 (2022/1/22)
※これらの情報は変更されている場合がございます。 来店時は事前に店舗にご確認ください。
Google Reviews
Kinshi Hasebe 06:33 17 Dec 24
イオン山形の近くにあります口コミをみて行きたく訪問しましたお店が狭い&駐車場が少ないので、車が皆さん中々置けなかったです店内はテーブルと座敷あります今回は座敷でした外で待っている間に冷たくなった体に熱々の味噌ラーメンはとても刺さりました👍️あっという間に完食機会があれば、また訪問したいです あーとむ 07:32 31 Aug 24
ここでしか味わえないスープがある!もちろん美味しい! 78 turbo 05:54 31 Jul 24
2024年7月。つけめんの中太ちぢれ麺いただきました。中盛りで味玉もお願いして✨。熱々のつけスープにモッチモチの太麺〜✨。割りスープもお願いしてワカメともやしの熱々スープ✨。とっても美味しかった〜。😋🍀2023年2月。つけめんの少し細ストレート麺いただきました。中盛りで味玉も✨。モチモチで長い中太ストレート麺は、すすり応え抜群で食べ応えもありました。割スープもお願いしました。もやしとワカメの熱々スープ飲んでぽかぽかに。とっても美味しかった~。😋🍀2022年12月。中華そばの中太ちぢれ麺いただきました。熱々でした~✨。とっても美味しかった~。😋🍀 みうみう 04:09 24 Jul 24
料理写真がないので何が美味そうか?が全く分からない。 大山翔平 09:07 07 Jul 24
新つけめんを頂きました。麺は美味い割スープはないのかな? 天の邪鬼 03:36 05 Jul 24
かなりの久々に行ってみたたまたま駐車場に空きが有りラッキー前に来た時は結構混んでて並んだ記憶が何を食べたか思い出せず味噌ラーメンをお願いしました辛味噌でもないのに辛味噌がのってた調味料がめっちゃ少ない麺を選べるのはいいですねお店は中太麺と言ってたけど中太平打縮れ麺だと思った味噌にしては何が足りないような気がしました味覚は人それぞれなので良く分からないけど好みでは無いかも y s 13:15 02 Jul 24
久しぶりの来店。以前は夜営業限定だった『黒味』が昼営業でも食べられるようになってました😀サイコー anju tk 03:23 06 Apr 24
ほんわかラーメンが美味しい。お店はそこまで広くないけど子供用の椅子や取り皿もある。ゆったりした時間が流れててとっても好き。 Boogieman 321 10:15 01 Apr 24
聞いたこと無いお店でしたが、、美味しいです!細麺と中太縮れが選べ、迷わず中太縮れをいただきました。当たりでした!スープも煮干が効いています。会計は三人以上の場合は纏めての支払いが強制。現金のみでした。。 ブランコス 11:52 26 Mar 24
オープン時からずっと大ファンでいつも満足して帰ってきます。オーダーするメニューもずっと変わらず新味しょうゆオンリーですが、トッピングの海苔がなくなったのはほんの少しだけ残念です。店内にて、食事してる人達のすぐ後ろや近くで立って席待ちしているのは食事してる人達が落ち着かなかったり配膳の妨げになるので、席待ちの方々は外で待つシステムです。寒い時は車内でお待ち下さいと声がけされ、お店の方が車まで呼びに来てくれるので助かります。これからも新味しょうゆを求め通わせて頂きます! 蕎麦専 02:42 09 Mar 24
凄く常識のある名店!確実な順番待ち通りの注文取り他の店舗では絶対順番が狂うがこちらの名店と言えるならではのお客様対応がしっかりしているのは素晴らしい!勿論、味も変わらず美味しいラーメン🍜を提供してくれる名店!と言える takataka12 (Takataka12) 14:14 16 Jan 24
中空いてるのに、寒い中外で待たされた味普通機嫌悪そうに接客され、食べてる最中なのに横でガチャガチャと下げ膳される………食べる気失せるわw全然ほんわかじゃない(´;ω;`) 三沢未来 21:24 01 Dec 23
麺がつるつるでとても美味しかったです。スープは少し酸っぱく優しいお味でした。 miーpapa 4820 02:10 19 Nov 23
2回目の入店です。中華は魚介系のスープでほんわかラーメンは辛味噌の味でした。麺好みですがストレートか縮れ麺が選べます。中々の人気店です。駐車場は分かりにくいので気をつけて下さい。 Masami South 14:06 23 Jul 23
麺の太さが選べる!ので、いつもラーメンは米沢ラーメンがメインの私は細麺を注文しましたが、私的に中太か太麺?位に感じてたべましたが凄く腰が有る麺でした、新メニューの味は醤油味噌ラーメンでピリ辛の味は悪くなく美味し感じでした、好みに合う方は参考にしてください、ただ、残念な処は駐車場が3台位で、中は狭く席待ちが出来ず外のベンチです、今日はギラギラ暑く最悪な状況でした、結論暇で暑くない日(夏以外のお昼時間外)が良い! 星屑劇場(肩凝りさん) 16:59 07 Jul 23
八台分の駐車場があります。ほんわからーめん の中太麺をいただきました。煮干しが強いスープにわしわし、つるつるの麺。美味しくいただきました。 みっちー 10:50 30 Sep 22
夜は18:00~19:00と1時間のみの営業です。18:00過ぎには入店し、「ほんわかラーメン」を注文しました。魚介のスープで濃すぎず、たくさん飲んでしまうおいしさです。麺は中太をチョイスし、コシがあって、スープとよくからんでいました。 てんぷら 14:41 08 Jun 22
味は美味いが駐車場が独特なのでそこだけは注意が必要。自分の後から来たご家族様が駐車出来ず帰っていく様を見た… 山形・志戸田アローズ 22:04 01 Apr 22
2022.04.01(金)何度行っても飽きない味です🍜☺️ご馳走様でした🙏 MA KA 09:15 12 Mar 22
麺武者特製ラーメン?、注文しました。醤油、白湯スープ、○麺ストレート、めんま、ネギ、煮玉子半熟?でした。熱い部分とぬるい部分のスープでしたが、美味しかったです。ただ少し、塩が多い気がします。全体のバランスは良かったです。太麺で食べたいラーメンがあると気になります。ごちそう様でした。 阿部恵子 08:54 24 Feb 22
美味しかった。ほんわから-めん!開店が11時半からに変わったよ!並ぶから早めにね👍 柊悠希 02:24 08 Feb 22
店内は狭めで常連らしき人たちで賑わっていました。店員は元気がありましたが、間違って違うテーブルのオーダー品を持ってきたり精度が悪い。激辛を頼んでも全然辛くないのはがっかり。味は悪くないと思う。ふつーにふつー。また機会があれば伺います。 おさみん 10:46 07 Jan 22
2023年10月再訪 トマト酸辣湯麺をいただきました。麺は細麺、スープはあつあつで、トマトの酸味があり、美味しかったです。豚野郎めん大盛りを注文しました。麺は極太麺でもちもち、スープもしょっぱくなく、脂も気にならないし、食が進む一杯でした。 M “どうしよう” A 13:02 06 Jan 22
ぷりっぷり?ぶりっぶり?とにかく麺の歯応えと、口当たり、喉越しが素晴らしい大盛りを食べましたが最後までぷりぷり感が消えることはありませんでした。スープも気づいたら何度も何度も飲んでしまっていました辛味噌はかなり少ない見た目ですが、溶かす前とあとは結構味噌味より辛味が強くなる感じです→決して辛くて食べれなくなるわけでなく、ピリッとした感じです青のりや、チャーシューの上に乗ったあげ玉ねぎかな?も、味変として、香ばしさアップによかったりを食べましたが最後までぷりぷり感が消えることはありませんでした。チャーシュー、味玉もよかったですラーメン丼の中トータルで素晴らしい一杯でしたチャーシュー、味玉もよかったですラーメン丼の中トータルで素晴らしい一杯でした 221 08:44 30 Oct 21
テイクアウトで来店しましたが、食券の横に小さくテイクアウト専用のメニューがあり、それに気づかず誤って店内用のメニューを押してしまった。間違えたことを店員さんに言ったところ解決はしたが、テイクアウト用のメニュー欄をもっと見やすくしたほうが良いと思う。味は旨いが、脂っこいのが苦手な方は合わないかも。 SWITCH 23:48 19 Oct 21
自分のラーメンランキングがあるとしたらダントツ一位です 黛秧 12:33 14 Mar 21
ほんわかさんはこれ。新味 塩ベース。塩系スープ、魚の旨味と辛味噌のマッチ、そして太縮れ麺、すべてがたまらんです。次きたら違うのを食べようと思うのですが、いつきても新味塩ベースばかり食べてます。また食べたくなる味なんですよね。相方はほんわかラーメンをチョイス。スープを少し頂きましたがしっかりとした魚系しょうゆ、これもくせになる。次はどっちか、または違うのを食べるか…。でも、次も新味塩かも(笑) More reviews
麺屋 ほんわか(山形市)
ほんわかラーメン 800円
営業時間:11:30〜14:30, 18:00〜19:30
定休日:月曜日
続きを見る