そば処すぎ
飛島産トビウオのみを使用したあごだしスープ
※これらの情報は変更されている場合がございます。
来店時は事前に店舗にご確認ください。
地図 メニュー レビュー
― 地図 ―
基本情報 メニュー レビュー
― メニュー ―
公式ホームページのメニュー情報はコチラです。
このページでは価格が書かれていないので、いくつかのメニューを以下に記載します。
特製ラーメン 900円
すぎのラーメンは山形県唯一の有人離島「飛島」で取れたトビウオのみを使ったスープ(あごだし)を使っています。
このスープが私はすごく好きです。
メニューには以下のように書いてあります。
飛魚は脂肪分が1%と非常に少なく、タンパク質は20%以上。そのため干物にしても酸化しにくく、逆にタンパク質がアミノ酸に分解されて旨味が出てきます。
そば処すぎ公式サイトより引用
ちなみに「特製」と普通の違いは、げそ天付きかどうかです。
ゲソ天は別盛りにもできます。
冷し特製ラーメン(ゲソ天別盛り) 900円
冷しラーメンにも飛島産のトビウオのみを使ったあごだしが使われています。
ゲソ天は別盛りにしてもらいました。
合盛りげそ 900円
ラーメンではないのですが、こちらも私が好きなメニューなので掲載します。
お蕎麦と麦切りの合盛りで、2種類の麺をどちらも楽しめます。
お蕎麦はもちろん、麦切りもとても美味しいのでぜひ食べてほしいです。
その他のメニュー 一覧
ここでは、ラーメンのメニューのみ掲載させていただきます。
上記以外の主なメニュー
※すべて税込み価格
- しょうゆラーメン 700円
- たぬきラーメン 700円
- ヘルシー野菜ラーメン 700円
- 塩ラーメン 700円
- もやしラーメン 800円
- みそラーメン 850円
- チャーシューメン 900円
- 五目ラーメン 900円
- 鳥中華 950円
他のメニュー情報は公式ホームページをご覧ください。
「そば処すぎ」のホームページはコチラ
基本情報 地図 レビュー
― レビュー & その他 ―
「そば処すぎ」ネットのクチコミ
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
Kohta IGARASHI05:19 23 Feb 25
肝心の蕎麦が水っぽくて残念でした、まるで市販の流水麺のようでした。沢庵は美味しい。空いてるのに出てくるのにかなり時間かかるし、残念ですが2度といけません。 くるくる11:32 22 Feb 25
摩耶そばという白いお蕎麦がインパクトあります常に賑わっていて座敷席がほとんどなので家族連れが目立ちましたうどんや麦切り、鳥中華や味噌ラーメンもありお蕎麦が苦手とかであっても楽しめるのが魅力的もりげそを頼みました混み合ってたので多少待ちましたが比較的提供早めゲソ天、作り置きなのか揚げたてではなさそうで冷めてたのが勿体ないポイントそばつゆの味は結構濃い目です鰹の味が強く、コシの強いお蕎麦とよく合っている印象土日のせいか赤ちゃんや子連れ客が非常に多かったです 前島秀彦21:47 18 Feb 25
レンタカー屋さんに教えて貰いました。1時過ぎだったので直ぐに座れました。ラーメンは魚だし系でさっぱり。ゲソ天皿はボリューム有ります。 UNK11:27 30 Oct 24
店員さんの私語が多く大きな声なので丸聞こえでした。また、客の悪口も言っていて(これは小声だったけど)、非常に不愉快だった。 Kazz 102606:00 28 Oct 24
お初な感じのそばで、うどんのごとく腰がある。蕎麦っていう感じが好きな方には好みが分かれるかもしれないが、これはこれで独特なもので良いかと思います。 junie06:37 08 Jun 24
土曜日の2時近くに訪問。混んでいたが、ほぼ食事が終わった客との入れ違いで空き始めたところだった。げそ盛りを注文。蕎麦は太目で好みの塩梅。ツユは辛目だが、そばにげそ天に合う。げそも下味があり噛みごたえ衣の食感良し。箸休めの漬け物も良かった。 Naoki Hayakawa04:00 06 Jun 24
以前うかがった時より大分蕎麦が茹で過ぎになってる気がします。大勢のお客を捌くのにスタッフさんも大わらわ。ゲソカラ盛りそばを頼みましたが、激混みの中わざわざ行くほどでは無いと評価がアップデートされました。下足からは相変わらず美味しかったです。山形市内他にも沢山美味しいお蕎麦屋さんがあるので、私は他のお店を新規開拓したいと思います。もう少し硬く締まった田舎そばが好みなので私には合いません。 F菅07:21 13 Mar 24
ここは当たりでした!また行きたいです!そばと麦切の相盛、ゲソ天のセットで1000円でした。そばは香り高く、麦切も口触りよくとても美味しかったのでコスパ良すぎでした。他の方のレビューにもある通りゲソ天もとっても美味しかったです。駐車場も店舗脇に一軒分ほどのスペースがあり、十分停められました。古民家風の外観や店内から見えるお庭も素敵でした。平日の12時くらいに伺った際は半分くらい席が空いていましたが12時半頃から一気に混み始めました。店員さんもテキパキと動いていて、料理提供や案内スピードにも満足です。 キラ19:56 29 Feb 24
もりげそをいただきました。蕎麦は、歯ごたえがしっかりしているが、のど越しもよく、げそ天は、衣に少し味付けしてあり、カリカリだけど中のいかは、柔らかくとても美味しくいただきました😄 e yoko21:06 17 Dec 23
日本庭園が見えるお部屋で食べました。雰囲気良くて良かったです。香りが良い地元産蕎麦粉も利用してるなど、こだわりがある蕎麦屋さんです。ゲソ天も美味しかったです! 渡部 健次04:39 13 Dec 23
中華そばを食べましたが、細縮れ麺でスープはアッサリの醤油味と典型的な米沢ラーメンの美味しい味で満足しました。日本蕎麦も人気で、こちらを注文する人もかなりいました。12時前でも次々とお客が入り、人気店であることが納得できました。 キムキララ05:55 22 Jun 23
天ざるを頂きました!お蕎麦の歯ごたえと天ぷらの充実さ、とても満足!ピカ1美味しかったです!お蕎麦からラーメン、麦切りと品揃えが豊富です。私自身1番おすすめのお蕎麦屋さんです!また近々食べに行きたいと思います。ちなみに、寒くなると出てくる味噌ラーメンも絶品です。 遠藤聡02:35 17 Nov 22
旧羽州街道沿い、喫茶店のようなちょっとオシャレな外観のお店です。山形の蕎麦屋らしくメニューも豊富です。早速もりそばと平日限定のミニカツ丼とのセットを注文しました。中太の蕎麦は香りも高く、固過ぎずモチモチとした食感。口の中に入れると、穏やかな香りと甘みが口いっぱいに広がります。喉越しも良い本当に美味しい蕎麦です。平日限定のミニカツ丼は、ちょっと甘めの味付けですが出汁が効いていて…。やっぱり蕎麦屋のカツ丼は美味いですねぇ。もうガッツリでお腹いっぱいです。美味しくいただきました! 伊藤剛00:27 27 Jul 22
蕎麦も美味しいお店ですが、ここの米沢ラーメンも絶品です。お薦めは、特製ラーメンで醤油ベ-スの中にほんのりとあごだしの風味がします。決して魚粉または煮干し系のくせはありません。麺は米沢ラーメン特有の細ちぢれ麺、その上にげその唐揚げ、サクサク感を味わってもいいし、ス-プにつけてしなしなもまた良し、シンプルなラーメンですが何度食べたくなる味です。今回は、暑がったので冷たい特製ラーメンにしてみました。たまには冷やしもいかがでしょうか、ちなみにここのス-プは美味しいくていつも飲み干してしまいます。 A S07:56 27 Jun 22
主人とちょくちょく利用させてもらってましたが久々に行きましたが、そばつゆが塩っぱすぎ!それにつけて食べるゲソ天も塩っぱい。そば湯を入れても塩っぱすぎて全然薄まらず飲めん!ひょっとして、そばつゆ原液かな?薄めるの忘れた?暫くは行かないと思います。行かれる方は飲み物持参されたほうが良いかもです。 K思い出11:19 26 Jun 22
げそもりを頂きました。食べた感じ物足りないかなと思ったけれども、お店を出たあとは十分だったなと思いました。個人的にゲソが少し油っぽかったです。もう少しカラッと油をきって揚げて貰えればと思いました。 シンタカ11:57 01 Jun 22
南陽市小滝のお蕎麦屋さんです。味わいのある古民家の中に、座敷席とテーブル席があります。寒い時期は、ここの鴨鍋そばが食べたくなります。コロナ禍で、同じ鍋はつつきにくくなりましたが、ご家族と一緒にどうぞ。喉越しがよく、歯切れのいいお蕎麦は、幅広い年齢層に愛される味です。にしんの甘露煮や、げそ天もおすすめです。最近、季節限定メニューがあり、行くたびに楽しみです。 YUKI05:30 05 May 22
外には行列ができていました。思っていたより店内は広くて席もたくさんありました。ほとんどが座席になりまし、混雑時は相席ですが、感染対策のパーテーションで仕切られてます。いつもあまり飲みませんが、蕎麦湯入れて飲み干すほどスープ美味しかったです。サクサクのゲソ揚げが絶品。噛みごたえのある蕎麦も美味しかった。また山形行く時には寄りたいです。 お肉04:27 27 Mar 22
ここのお店は店員の態度が悪い。そばを持っていく客を間違えて、その客が食べてしまったのにも関わらず裏に下げたそばをそのまま持ってきた。謝罪もなく、冗談で笑って誤魔化す店員。お会計が終わっても何も言ってこない。間違えたならまずは謝るのが筋じゃないのか。そばを茹で直すかも何も聞かずそのまま持ってくるし、いい加減すぎる。冗談で誤魔化され気分が悪くなった。そば自体も格別おいしいわけではない。店内の雰囲気がそうさせているだけ。 髙松広樹06:24 12 Feb 22
本物の蕎麦を安価に食べられる。休日は激混みだが、アルバイト増員して客はけが良い。県外ナンバーが客の半数を占める有名店。コロナ対策もしっかりしており、安心して食事を楽しめる。 野村佳生03:28 05 Jan 22
接客も親切、座敷が多く子供連れで利用しやすいです。そばもラーメンもおいしいのでおすすめです Taka ki09:02 03 Nov 21
摩耶そばと普通のそばあります。好みですがどちらもいいです。つゆは甘くない、だしがしっかりして好みです。らーめんのあごだしが秀逸。魚感のコクがしっかりありつつ飲みやすいです。また行きたい。 モグタン01:44 03 Sep 21
長女が進学のため山形市で暮らしているため、様子見で尋ねた際に訪問、口コミを頼りに行きましたが、美味しい蕎麦でした。ボリュームもあり、大満足です。摩耶天ざるをオーダー。香もこしも良く天ぷらも海老2本で良かった!駅付近の某高級蕎麦店にも行きましたが、ダントツでこちらがオススメです! More reviews 
食べログなどの口コミはここに埋め込むことができないので、
各サイトの口コミページへのリンクを下にまとめます。
「食べログ」の口コミへ
「Retty」の口コミへ
「ホットペッパー」の口コミへ
レビューのトップへ戻る
「そば処すぎ」の訪問レビュー
休日のお昼は行列ができるので、並びたくない方は開店後すぐか14時以降に行くのがいいと思います。
私は「合盛りげそ」もしくは「特製ラーメン」を食べます。
そば、麦切り、ラーメンすべて美味しいですし、それと同時にゲソ天が美味しいんです。
ラーメンのスープにゲソ天が浸かってしまうのがイヤな人は、特製ラーメンをゲソ天別盛りで頼んでくださいね。
ラーメンも食べたいけど、麦切りのツルツルっとした食感が最高なので合盛りゲソも捨てがたいんですよね〜。
「そば処すぎ」関連のまとめ記事
-
-
山形市でクチコミ評価が高い人気のラーメン屋 50選
山形市の「食べログ評価3.5以上」または「Googleレビュー4.0以上」のラーメン店をまとめました。なんと全50店舗です!ぜひラーメン選びのご参考に!
続きを見る
基本情報 地図 メニュー
レビュー
#山形市 #しょうゆ #しお #みそ #そば #あっさり #そば #ゲソ天