魚だし白湯チャーシュー麺 980円
らー麺 山之助 宮町店
こっちの山之助は駐車場あります
営業時間 | 土日 11:30〜20:30 月 11:30〜14:30 水〜金 11:30〜14:30、17:30〜20:30 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 山形市宮町5丁目4−37 |
電話番号 | 023-673-9345 |
駐車場 | あり |
席 | カウンター、テーブル、座敷 |
支払い | 現金(食券) |
食べログ | ★3.31(2022/1/23時点) |
※これらの情報は変更されている場合がございます。
来店時は事前に店舗にご確認ください。
地図 メニュー レビュー
― 地図 ―
基本情報 メニュー レビュー
― メニュー ―
魚だし白湯チャーシュー麺 980円
塩らー麺 680円 (+ 味玉 100円)
塩らー麺は、春季〜秋季限定のラーメンです。
いつも魚だし白湯麺を頼んでいたのですが、たまたま食べたこの塩ラーメンがとても美味しくて、またリピートしたいと思っています。
その他のメニュー 一覧
上記以外の主なメニュー
らー麺 680円
魚だし白湯麺 780円
つけ麺 780円
からし味噌つけ麺 780円
味噌らー麺 780円
お子様らー麺 380円
特製山之助(※) 880円
※ 平日17:30〜、土日祝15:00〜限定
冷やしらー麺(夏季のみ) 780円
ゆず塩白湯麺(冬季のみ) 780円
基本情報 地図 レビュー
― レビュー & その他 ―
「山之助 宮町店」ネットのクチコミ
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews
Yuki taka09:56 25 Jan 25
来店した日は寒かったので、味噌ラーメン1000円の食権を購入。15分くらいしてオーダーしたミソラーメン着丼・・・・・見た目は何の特徴・変哲も感じないがとりあえず食べてみる・・・・・味変にテーブル上の「自家製 辛味」を投入・・・・辛味もなく、更にしょっぱくなっただけでした・・・・・1000円の割には、見た目も味もこれといった特徴もなく、値段とクオリティーが大分かけ離れている渾身の一杯でした。勉強になりました、もう行かないかな。 K K20:26 23 Jan 25
つけ麺大盛り食べた。スープは直ぐに冷めてしまいスープの量も少なく感じた。チャーシューは味が無く、茹でただけの肉をそのまま食べてる感じ。商品のクオリティと金額はあってない。 わかさま06:12 20 Jan 25
美味しかった‼️私は、季節限定ゆず塩白湯ラーメン、連れは、味噌ラーメン、どちらも私好みで美味しい!麺は中太ストレート麺なのかな〜美味しかった〜✨ご馳走様でした🤲🏻 s s_09:42 01 Jan 25
長く定期的に行っている山之助宮町店さん。夜限定のメニュー「特製山之助」がとにかく好きなんです。大量のもやしとネギのシャキシャキ感がたまらなく美味しいんです。煮卵とチャーシュー、刻みチャーシューとトッピングが素晴らしい。その他のメニューも一通り食してますが、どれも美味しいですが、魚だし白湯麺はおすすめですね。ランチタイムでいただくなら、魚だし一択でしょうか。 Tsuyoshi Makabe12:15 09 Nov 24
[山形] らー麺山之助 宮町店らー麺山形市の「らー麺山之助 宮町店」コクと風味を味わえるスープが自慢のラーメン店です。店舗は広々としており、カウンター席、テーブル席、座敷席を備え、広めの駐車場も完備しています。家族連れにも優しいお店ですね。ここのらー麺は、鶏と豚をベースにしたスープで、深みとクリーミーさが際立ちます。一口すすれば、ほんのりと魚介の香りが広がり、さらに旨味が増すバランスの良さが特徴です。麺はもちもちでスープとの絡みも抜群。チャーシューは柔らかく、しっかり味が染み込んでいて、肉の旨味が口の中で広がります。地元ならではの素材を活かしつつも、独自のアレンジが効いた一杯です。 waki waki03:46 12 Oct 24
ラーメン屋らしくない小綺麗なお店で女子も入りやすそうです。一番人気の魚だし白湯麺を注文。サバの香り?と小間切れのチャーシュー、ほろほろのチャーシューも美味しくいただきました。メンマも美味しいです。 モンチマンタ12:42 27 Aug 24
2024.08 初訪問 ☆3.5平日の夜に伺い、つけ麺を注文しました味は良かったので、もう少しボリュームがあると嬉しいです他にも気になるメニューがあったので、また伺いたいと思います! アオヤマ11:17 15 Aug 24
いつも食べさせて頂いてますいつ食べても本当に美味しいです夜であれば特製山之助を是非食べて欲しいです 野口04:01 07 Aug 24
ラーメンめちゃ美味しい!ただもっと空調涼しくしてくれ〜💦(;・∀・)💦 青山厚23:13 30 Apr 24
豚足と節が香るスープで塩っ気強め麺バリカタで茹でたのかな?注文はしてないのだが、麺は極太、カウンター席とテーブル席と小上りの店内、何が美味いかわからない、駐車場の配置が変で入ったは良いが食事後駐車場から出ようとしたらガス会社(〇〇商事)のトラックがベタ付けして出れなかった。 STAR LUCKY12:41 29 Apr 24
これまでずっと気になってた宿題店のひとつでしたが、この度漸く初訪できました。過去に臨時休業でフラれたこともあり余計に期待値が上がってました。今回オーダーした「味玉チャーシュー麺¥1200+チャーシュー丼¥300」それに違わずチャーシューのインパクトにまず魅せられました。濃いめの味つけで厚みもあり食べごたえ抜群でした。一方でスープの味は若干大人しく、チャーシューの味に負けてしまってる感じがしました。今回は醤油味にしたので味噌系だとまた違うのかと思うので次回は味噌系のラーメンを試してみようかと思います。 正昭09:50 14 Apr 24
からし味噌つけ麺900円 具沢山で麺も小麦の良い風味で美味しい。 何より店内が綺麗で清潔感があります。 店員さんの対応も良し。 リピありです。 360 SX15:07 14 Feb 24
初めて来店。オススメの魚だし白湯チャーシュー麺を注文。魚だしに深み無し。白湯も中途半端で、美味しいとは言えない。食は好みですが、オススメがこのレベルだと、再来店はありません。ただ、店員さんの挨拶など、丁寧で、心地よいお店でした。 yamori poker10:44 07 Feb 24
あまりレビューは書かないので乱筆乱文失礼します。月に1回か、2ヶ月に1回は行っています。全般的に美味しいです。鶏白湯系のラーメンはありそうでないので、本店と合わせて貴重な店舗だと思います。しかし!勿体無いのが「つけ麺」です。理由はつけ汁とつけ汁用の器の温度が低いからです。正確に言うと、つけ汁は温かいが、冷たい器に直接注がれています。これが非常にもったいない。つけ麺は冷たい麺をつけるためどうしてもつけ汁が冷えてしまいます。それでも最後までなるべく温かいつけ汁で食べたいです。せっかくのつけ麺の美味しさが8割減していると言ってよいでしょう。※また麺にのっているチャーシューやメンマももちろん冷たいです。どんどんつけ汁が冷たくなって悲しくなります。以上の感想から、来店を検討している方は、つけ麺ではなく丼に入ったラーメンを頼むことをお勧めします素人ができる提案としては、事前にお湯を入れておくなどして、つけ汁用の器や麺用の器を温めてはいかがでしょうか。こんなレビューなど見ているかわかりませんが、検討して欲しいです。 Joe23:09 11 Jan 24
2023年2月訪問【らー麺山之助で限定麺をいただく。】訪れたのはとある土曜日。Googleマップにナビしてもらいながら向かう。結構街中にお店があるんだな、こんな街中で本当に駐車場あるのか?などと思いながら向かっていたら、目的の宮町店ではなく以前に行ったことがある本店に間違って向かっていました。というわけで、珍しく開店時間に間に合わずに到着です。開店は11時半。到着は11:40過ぎ。駐車場に何とか停められた、という状況にも関わらず、店内の客入りは半分程というアンバランスさを見せる。店内・厨房ともに動線が広く取られ、ゆったりとした空間。座席はカウンター席、テーブル席、小上がり座。入ってすぐのところに券売機。席ごとにお冷ピッチャー、割スープ配置。本店に行ったこともあるので、今回は限定を頼んでみました。● ゆず塩白湯麺 850円 (大盛り+150円)麺は中太の縮れ麺。ややアルデンテ状態のつるつる&しこしこ食感の麺。風味もそこそこ。ゆずは最初印象深く香る。その後は程々に香る。ラーメンに出てくるゆず風味っていうのは、ラーメンを盛り付けた後にのせるピールによるものがほとんどなんですかね?そう考えると、やっぱり香りのマックスは登場直後でその後は段々と低下していくのは必然かなと。まあその辺の良し悪しはTPOですね。あんまりゆずが強過ぎるとスープ自体の風味がぼやけちゃいますからね。白湯ということですが、透明感のあるあっさり系と鶏のスープですね。臭みがほぼ皆無なのはナイス。ただしインパクトは弱い。じんわりと広がる味わい。チャーシュー一枚。ラーメンの写真を見ていたら、大きなチャーシューが一枚ドカンと載ってる様子が写ってましたが、それと比べるとノーマルな大きさのチャーシュー登場。煮込んだ香りはするが、チャーシュー自体の味付けはやや控えめぐらい。部分的に少し臭みあり。トータルとして平凡なチャーシューでした。 Mi T14:52 06 Jan 24
魚だし白湯麺¥900を頂きました。絶品です。全てのバランスが良く量も十分でした。 ニャン太03:00 20 Sep 23
四天王の何件かが臨時休業、とのことでググってお邪魔しました。見た目よりもさっぱり味で食べた後も罪悪感がありません。カツオの出汁だしっかり効いてます。 Rocky award11:07 28 Aug 23
初めての山形で、つけ麺たべました。つけ麺のつけだれは、魚介系でとても好きな味で、とても美味しかった。他のもたべた~い。 ひかぴ10:24 16 Jun 23
つけ麺は鰹だしが結構効いてて魚介出汁好きにはとてもいいと思います!!おすすめは特製山之助です!量もちょうどよく味たまやチャーシューも大きく食べごたえがあります! 気ままな食べ盛り08:00 06 Apr 23
18:30ほどに来店し食券を購入。18:32には2人席について食券を渡している状態になっていました。つけ麺とからし味噌つけ麺をいただきました。The・山形のつけ麺といった感じでなかなか出汁が効いています。チャーシューの味がなかなか好印象でこだわりがあるのかなと感じます。からし味噌つけ麺はスープがピリ辛といった感じで当日外の風が冷たかったためとても身体が温まります。食事、サービスは堂々の星5ですが雰囲気に関しては学生さんの声がうるさい中注意などされていなかったのでそれだけ星3にしました 朝倉和之00:45 13 Aug 22
以前から気になっていましたが初めてお邪魔しました。美味しいしおラーメンをいただきました。麺がしっかりしていて、スープも美味しかったです。次回は違うラーメンを食べてみたいです。 阿部守09:06 28 Jan 22
券売機での注文です。店内広めで、半円形のカウンターが、印象的なお店です。私は こちらのチャーシューが大好きで、らーめん、魚だし白湯、味噌らーめんと様々なタイプのスープに相性が良く、必ずチャーシュー麺タイプでのオーダーとなっています。もちろんチャーシュー丼も欠かせません。😋 sa abi03:54 21 Jan 22
注文してから出てくるまで早かったです❣そして、味噌ラーメン!寒い時期にはピッタリの美味しい一品でした(人*´∀`)。*゚+ Kaiser Kaiser11:44 18 Dec 21
こがしガーリックバターのみそとんこつ麺(780円)をいただきました。旨味、甘みのあるあっさり豚骨ラーメンです。非常に丁寧な仕事をされている印象です。バターの風味も美味しく、薬味でおろしニンニク、カラシ味噌、紅生姜と味変も自在に、お好みでできます。食後もシャーベットも30円(非常に小ぶりです)でサッパリにもできます。中華そば580円もお財布に優しい。コロナ禍だからなのか、週末1時前ごろでも並ばず入れました。メニューもわかりやすく、価格帯も提供するクオリティから納得できる価格帯。ラーメンやつけ麺など種類が多いので、迷います。定番ラーメンの写真が少なく、選びにくいかも。美味しかったです。 ikpapa EBIN13:53 31 Oct 21
個人的に大好きならー麺山之助。七日町の本店のみの時から、定期的に食べていましたが、初めて味噌ラーメンを注文。一口でわかる野菜の甘みと旨味、ピリッとした辛さがいい。自家製麺もコシがあって、麺をすするとスープを絡めた状態で口に入ってきて、口の中が最高に美味しかったです😊テープルに辛味があったので、お好みで加える感じで。山之助のラーメンは、最後の一滴まで飽きることなく、旨いと感じるラーメンだと思います!是非ご賞味あれ✨ じーじこうちゃん04:12 16 Aug 21
宮町店は駐車場もあり、客席も多くあり利用しやすいです。 調理場も全部見えるようになっていて清潔感があります。 いつも味噌ラーメンを食べてます。 Seiji Furukawa05:59 12 Aug 21
以前は、勤務先も近く、昼食で周3で通って辛味噌つけ麺が定番でした、今は中々行けず、混むのは解っているので、11時半頃行ける時だけにしています、今日も一番乗りで満足、食べ終わった頃はほぼ満席状態 More reviews 
食べログなどの口コミはここに埋め込むことができないので、
各サイトの口コミページへのリンクを下にまとめます。
「食べログ」の口コミへ
「Retty」の口コミへ
レビューのトップへ戻る
「山之助 宮町店」の訪問レビュー
「山之助 宮町店」関連のまとめ記事
-
-
山形市でクチコミ評価が高い人気のラーメン屋 50選
山形市の「食べログ評価3.5以上」または「Googleレビュー4.0以上」のラーメン店をまとめました。なんと全50店舗です!ぜひラーメン選びのご参考に!
続きを見る
-
-
2021年に食べておいしかった山形ラーメン5選
2021年に食べたラーメンのなかで、特に美味しかったものを5つに絞りました!ラーメン選びの参考にどうぞ!
続きを見る
基本情報 地図 メニュー
レビュー
#山形市 #しょうゆ #しお #鶏白湯 #魚介系 #つけめん #あっさり #中細麺 #夜営業