山喜 | Yamaki
飲み干してしまうほどの絶品Sioラーメン


↓ アイコンを押してジャンプ ↓
基本情報
営業時間 | 9:00〜14:00 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 東置賜郡高畠町福沢南2−3 |
電話番号 | 023-857-2552 |
駐車場 | あり |
席 | カウンター、テーブル |
支払い | 現金 |
食べログ | ★3.54 |
※これらの情報は変更されている場合がございます。
来店時は事前に店舗にご確認ください。
地図
メニュー
看板メニューのしおラーメンは大きく2種類あります。
塩ラーメン
Sio(塩)ラーメン
- 並盛 750円
- 大盛 880円
- 特盛 980円
Sio(塩)チャーシューメン
- 並盛 1,120円
- 大盛 1250円
日本海藻塩ラーメン
- 並盛 780円
- 大盛 910円
- 特盛 1,010円
日本海藻塩チャーシューメン
- 並盛 1,150円
- 大盛 1,280円
レビュー
Sio(塩)ラーメン 750円

スープの特徴
見てください、この透き通ったスープ。

旨味、塩味がバランス良く、
身体が全く拒否しないので、水のように飲み干してしまいました。
麺の特徴

麺は平打ちの縮れ。
あっさりとしたスープをよく持ち上げてくれます。
具材の特徴

具材は、チャーシュー4枚とネギというシンプルスタイル。
シンプルだからこそ難しいと思うのですが、これで満足できる一杯なんですよね。
チャーシューは口の中でとろけるようなやわかくてジューシーなチャーシューでした。
もっと食べたかったので、次はチャーシューメンにします。
感想
最高に美味しかったです。
さすがの人気店ですね。
平日の朝10時すぎに行ったのですが、1組待ちました。
この時間でも満席だから、昼はすごいことになりそうですね。
もし可能なら、早い時間に行くのがおすすめです。
ごちそうさまでした!

「山喜」のクチコミ
Googleのレビューはコチラ↓
Google Reviews

山木重聰
13:01 12 Mar 25
新店になりだいぶ経ちましたが言ってないなと行きましたがなんか前と対応というか変わったかなと頼んだのは塩チャーシューメン大盛りチャーシュー冷たかったあと麺少なくないかなスープも塩気強くなんだかちょいちょい引っかかるかなでもまあ久々だから旧店での記憶を美化したからかなとも思いましたがあと店というより客なんであんなに足組して食べてる人多いんだろ隣の人に迷惑かけてあとクチャラーたまたまなんだろうけどそれが気になったのも事実駐車場見ると県外ナンバーけっこうあります人気なんだなと
254 elixir
23:57 11 Dec 24
平日11:30頃に到着、ちょうど並ばずにお店に入れました。熟成しょうゆラーメンを注文。とろける叉焼と平打の太麺、透き通ったスープが最高でした。メンマもやわらかく、ネギにエグさもない、全てが調和した丁寧なラーメンでした。なかなか、この完成されたラーメンをこの値段で食べられることはないと思います。本当に染み渡る一杯といった印象でした。
Nibotori Katsuo
13:23 03 Dec 24
何かのランキングで塩ラーメン1位を取った店です。福島の喜一で修行されたそうです。ミネラルも豊富な藻塩ラーメンを美味しく頂きました。チャーシューも旨かったです。
Nori
09:18 10 Sep 24
塩ラーメンの特盛1,080円をいただきました。スープも麺もチャーシューも最高に美味しかったです。店も綺麗で店員さんの応対も気持ちよかったです。喜多方ラーメンってこんなに美味しいんでしょうか?感動しました。
ひらけごま
03:18 04 Sep 24
レビューが良くて訪問。前回は13時前に閉店の看板があり残念でしたが今日は11時30分に着いて15分待ちで入れました。美味しかったです。水ラーメンも限定でしたがありました。次回トライしたいとおもいます。
ヒラカタ
05:52 23 Jun 24
塩ラーメンが美味しい😋ので最近ハマっています。普通の塩ラーメンは、くせが無く美味しいですね日本海藻塩ラーメンは、少しコクがあります、醤油ラーメンと辛味噌は、置賜地方では、もっと美味しい店があり、赤魂は辛子を溶かしたとたん別物になりますから好みが別れるところで水ラーメンは、話しのネタ程度だと思う最近ですが、バイクの客が増えてます。爆音を撒きらし近所迷惑にならないかと心配です🫤水は席ごとに置いて欲しいな
やっぴん
06:56 17 Jun 24
1時間待ちの後入店できました。藻塩ラーメンを注文。おいしい!スープはずっと飲んでいられる。チャーシューは柔らかで味がきちんと入っており、こちらもずっと食べていたいと思う味。次回は大盛にします。
Awano Takefumi
02:27 30 Mar 24
藻塩チャーシューメンを頂きました。オープン直後でも多少並ぶほどの人気店。奥深い藻塩のスープが上品で飲み干したくなるほどでした。麺は中太ちぢれ麺でコシがあり、大盛もぺろっと食べられます。
Iw Oh
12:15 27 Mar 24
塩ラーメンの人気店ですか、スープ無くなり次第終了です。私は30分ほど並んで食べれましたが、12時15分には暖簾が外され終了となりました。それでも車でやって来るお客さんはたくさんいたので、このシステムはどうなのか少し疑問に感じました。藻塩ラーメンは感動するほどではないが美味しかったです。
福島キング
03:27 28 Dec 23
前回行った時は完売で食えなくて今回リベンジマッチ福島県で殿堂入りした伝説の喜多方ラーメン店喜一で修行したとゆう店主のお店が山形県に!!平日の朝9時30ぐらいに到着場所は13号線から少し入った住宅街にあります駐車場は広いし建物もオシャレで新しいラーメン店には見えない感じが斬新。店内にはすんなり入れました入り口入るとすぐ右手に券売機があります塩チャーシュー麺大盛りを注文テーブル席か小上がりか選べました水はセルフになります。夫婦2人で回してるのかな?とっても丁寧な接客で好感が持てます10分ぐらいで着丼澄んだ黄金スープにチャーシューが綺麗に並べられており丁寧に作られている見た目でした!チャーシュー12枚は柔らかく食べ応えがあります麺は喜多方の幅広ちぢれ麺でピロピロしてます硬めに茹でられており好きです大盛りは結構ボリューミーでした黄金スープはさほどしょっぱくなくて出汁がすごい感じられます美味しすぎて感動しました
zakuro world
22:14 05 Oct 23
塩ラーメンが一押しです。チャーシューが4枚ものってます。以前は喜多方市にある「喜一」に食べに行っていましたが、こちらの方が近いので良く行くようになりました。土日はかなり混むので平日行くのがおすすめです。
ひらっち
21:20 28 Mar 23
朝9時から営業されています。ハシゴにはありがたい営業開始時間です。一番乗りでお邪魔しました。塩チャーシュー麺を注文。丼いっぱいにチャーシューが12枚! 見た目のインパクトがスゴい! 麺は喜多方特有のコシのある縮れ麺、スープがよく絡みます。スープはガツンと直球勝負、やや塩味が強めですがあえてこの割合にしているのでしょう。おいしく頂きました。完食。ご馳走サマでした。また訪れたくなるお店でした。
hiroaki abe
08:20 08 Mar 23
ちょっとわかりにくい場所で、ラーメン屋らしからぬ店構え。一旦入れば気さくな夫婦が迎えてくれました。券売機の前で気になった 「水ラーメン」夏の暑い時期限定らしい。今回は塩ラーメンをご馳走になりましたが全く美味しい、私好みの美味しいラーメンでした。夏の水ラーメンが楽しみですね。
ベンツまつ
03:38 10 Nov 22
金曜日の12時半過ぎに訪店しました。店内は満席、先客4組でウエイティング。ですが直ぐに先客2組が店内に案内され「食券を買ってお待ち下さい」と説明されて食券を購入するとそのままテーブル席に案内されました。待ち時間10分無かったと思います。食券はニコニコ現金払いです。食べたかったラーメンは2つともsold outでしたので、主人が熟成しょうゆ大盛、私がSio塩並で両方にメンマのトッピング追加です。塩、スッゴク美味し買ったです。最後までスープは全部飲めそうでしたが、ぐっと我慢した美味しさです。何よりチャーシューがトロントロンで超美味しい。プラスしたメンマもプリポリっと美味しく100円はお安い!熟成しょうゆも香りが良く、コクのあるスープ美味しいです。ぜひ次回はチャーシュー麺が食べたいので、再訪したいと思います!
0214 vm
09:16 02 Aug 22
“喜多方喜一”の暖簾分けのお店になります。“水らーめん”いただきました!自分でスープをかけ、いただくスタイルです。別盛りで具材があればなと思いました。☆4です。
賢者けんさん
20:45 02 May 22
山形県高畠町、2年ぶりに行った大人気ラーメン店。元々は福島県喜多方のラーメンの名店、喜一から暖簾分けされたお店です。塩で有名なお店です。朝の11時前に行きました、2年前とは場所も少し変わっていました。9時からのお店で、駐車場も少し余裕あり。しかし待ちました。呼ばれるまで10分ちょいくらい。最初に券売機で購入、待ちます。小上がり席で良かったです。お客さんひっきりなしです。日本海藻塩ラーメン大盛り、塩の旨味を感じられるスープと縮れ麺。ホロホロチャーシュー。スープまで完飲。全く変わり無しの美味さ、初めて行った家族も喜んでいました。大満足、ごちそうさまでした。
関連のまとめ記事
山形ラーメン人気ランキング
山形市の朝ラーまとめ
#高畠 #しお #塩 #あっさり#人気店